【3月メンズ】おすすめファッションコーディネート・服装
メンズファッション春コーデを紹介!まだまだ寒い3月の服装のポイントから、東京の気温に合わせた定番の着こなしを、海外の街角スナップ画像から厳選。コートやアウター、カーディガン、セーターを使った春ファッション、30代男性におすすめのトレンドを掴んだおしゃれコーディネートを徹底解説しました。メンズの皆さん要チェックです!
- 87,278views
- B!
アイキャッチ画像出典:porhomme.com
- 3月の東京の平均気温は8度前後!
- これだけ押さえれば安心!3月のコーディネートのポイントとは?
- 3月のコーディネートにおすすめのアイテム
- 3月前半に合ったおすすめのコーディネート
- モッズコート×セーター×チノパン
- モッズコートおすすめ人気ブランドとおしゃれコーディネート徹底解説
- ピーコート×デニムパンツ×レザーブーツ
- メンズブーツ人気ブランド決定版【タイプ・種類に分けて紹介】
- ニットガウン×デニムパンツ
- メンズマフラーブランド人気おすすめ25選【高級ブランドから定番まで】
- チェスターコート×チノパン
- チェスターコートをおしゃれに着こなすおすすめコーディネート20選
- ステンカラーコート×セーター×スラックス
- ステンカラーコートをおしゃれに着こなすおすすめコーディネート20選
- トレンチコート×セーター×スラックス
- トレンチコートコーデ決定版!ビジネスシーンからカジュアルな着こなしまで
- トレンチコート×セーター×デニムパンツ
- 3月後半に合ったおすすめのコーディネート
- 温度変化に対応しながら、スマートな着こなしを!
- 毎月のコーデはこれで決まり!月別コーディネートをチェック!
3月の東京の平均気温は8度前後!
春が待ち遠しい3月!そんな弥生の東京の過去の気温は、
最低気温-3.3度
最高気温25.1度
とかなり幅があります。平均は8度前後。ちなみに2月の平均気温は7度前後なので、まだまだ寒い日が続きますね。
今回はそんな3月のおすすめコーディネートを詳しく紹介します!
これだけ押さえれば安心!3月のコーディネートのポイントとは?
3月前半はまだまだ寒い!
3月は暦上では春ですが、前半は冬と同じ程度の気温。まだまだ寒い日は続きます。真冬のコーデ程ではありませんが、防寒対策は大切。アウターは冬のものをそのまま使用しても構いませんが、インナーを少し薄手のものに変えて温度調節するようにしましょう。マフラーや手袋などを使って、しっかりと温度調節をするのがおすすめです。
【気温10度】服装の選び方とメンズコーディネート解説
3月後半からはアウターを薄手の物にチェンジ!
3月は後半になるとグッと暖かくなってきます。その際一番変えるべきはアウターであるコート。秋口に羽織るような薄手のコートを羽織ることで、簡単に春先のおしゃれが作れますよ。とはいえまだまだ夜は冷え込むので、セーターやニット、カーディガンを着用するスタイルがベスト。インナーの着脱で調節ができると、朝晩との寒暖差にも対応することができます。これらを意識してコーディネートしてみましょう。
【気温15度】服装の選び方とメンズコーディネート解説
春色アイテムも少しづつ取り入れよう!
春はもう目前!ホワイトやスモーキーカラー、ペールトーンカラーといった春色アイテムを冬コーデと組み合わせてみると、季節感のあるコーディネートが作れますよ。おしゃれ初心者の男性にはワンポイントとして取り入れるスタイルがおすすめ。ネクタイやバッグなど、小物アイテムを変えてみるといいかもしれません。
3月のコーディネートにおすすめのアイテム
トレンチコート
トレンチコートといえば、スプリングコートの定番!羽織るだけでコーディネートがクラシックでおしゃれな印象になり、キレイめカジュアルな着こなしに早変わりです。ウールのものからコットンのものまで、トレンチコートといても様々ですが、冬の冷え込みが残る気温の日には肉厚な生地のトレンチコートを合わせ、気温が上がってきた春の陽気には薄手のものを合わせるようにしましょう。
トレンチコートおすすめ人気ブランド20選【ビジネスにも】
コットンセーター
冬の定番アイテムといえばウールやカシミアのセーターですが、春の定番アイテムといえばコットンセーターです!冬のウールセーターほど保温性が高くなく、熱を程よく逃がしてくれるので、気温が上がり始めた季節でも使える魅力的なアイテム。白やパステルカラーなどの明るい色に挑戦して、清潔感を取り入れてもおしゃれですね。
ストール
少し肌寒いけど、厚手のマフラーを合わせるには暑すぎるという場合には、薄手のストールを巻くのがおすすめ。ストールを巻くだけでコーディネートがこなれた印象になるだけでなく、首にあたる風を防ぐことができるので防寒性もアップしますよ。巻き方によっても印象が変わるので、詳しくはこちらをチェック!
マフラー・ストールの巻き方徹底解説【定番からおしゃれなメンズ向けの巻き方まで】
3月前半に合ったおすすめのコーディネート
モッズコート×セーター×チノパン
モッズコートは3月の今や秋口のコート。最近では裏ボア素材など、厚手の物も販売されていますが、基本的には薄地なので、セーターと組み合わせてコーディネートしてみましょう。モッズコートかインパクトのある分、パンツは細身のスキニーなどがおすすめ。メリハリのあるコーディネートがおしゃれの定番ですよ。
モッズコートおすすめ人気ブランドとおしゃれコーディネート徹底解説
ピーコート×デニムパンツ×レザーブーツ
ピーコートにデニムパンツを合わせたシンプルなコーディネート。写真のようにネイビーカラーでまとめることで、ブーツのアッシュグレーがポイントとなっておしゃれにまとまります。マフラーや手袋は、日中暑いと感じることも多いので注意。気温に適宜合わせたスタイルを意識してみましょう。
メンズブーツ人気ブランド決定版【タイプ・種類に分けて紹介】
ニットガウン×デニムパンツ
ニット素材のガウンコートはどうしても風通しが良くなってしまうので、真冬ではなく春を待つ今がおすすめ。写真のようにマフラーと合わせて着こなすことで、簡単におしゃれなコーディネートを作ることが出来ます。パンツはロールアップして脚長効果もプラス。ルーズなシルエットが魅力のコーディネートです。
メンズマフラーブランド人気おすすめ25選【高級ブランドから定番まで】
チェスターコート×チノパン

出典:crboot.com
ブルーのチェスターコートが印象的なコーディネート。アウターが定番の色ではない時は、他のアイテムをシンプルにまとめることでスタイリングできるので簡単におしゃれを作ることが出来ますよね。ブーツにパンツをインして脚長効果も。大人メンズにおすすめしたい、カジュアルなコーディネートです。
チェスターコートをおしゃれに着こなすおすすめコーディネート20選
ステンカラーコート×セーター×スラックス
ウール素材のステンカラーコートはトラッドなスタイリングにおすすめ。ネイビーのコートはコーディネートもしやすいので、おしゃれの苦手な男性も嬉しいアイテムですよね。写真のようにホワイトのスニーカーと合わせて、抜け感もプラス。ハイカットのスニーカーと合わせる際、パンツはロールアップして、軽やかさも意識してみましょう。
ステンカラーコートをおしゃれに着こなすおすすめコーディネート20選
トレンチコート×セーター×スラックス
ネイビーのトレンチコートは、ビジネスシーンにも使える万能なアイテム。写真のように同系色のコーデを意識して、スタイリングしてみましょう。トップスをパンツインすると、脚長効果も。暗すぎないようにインナーにホワイトのアイテムをプラス。足元はブラックのレザーシューズでスマートにまとめましょう。
トレンチコートコーデ決定版!ビジネスシーンからカジュアルな着こなしまで
トレンチコート×セーター×デニムパンツ
ベージュのトレンチコートは、防寒性もしっかり保ちながら、色味で春らしさを取り入れることができる定番アイテム。冬の寒さが残る3月前半のコーディネートには、インナーにセーターを合わせて温かみのある着こなしを意識しましょう。足元は、ボリューム感のあるブーツを取り入れることで、季節外れの着こなしになりませんよ。
3月後半に合ったおすすめのコーディネート
MA-1×カットソー×チノパン
カーキのMA-1は、ブラックアイテムと相性の良いアイテム。少し肌寒い日もあるので、真冬使用していたマフラーなどと合わせてコーディネートしてみましょう。ニット帽もジャケットとリンクさせた色使いに。パンツはアンクル丈で抜け感をプラス。2色の色使いを意識すると、簡単におしゃれなコーディネートを作ることが出来ますよ。
MA-1をおしゃれに着こなすおすすめコーディネート
MA-1×シャツ×チノパン
カジュアルなMA-1コーデも、細やかなアイテム使いでおしゃれにまとまりますよ。写真のようにシャツとマフラーの色使いを合わせてコーディネートしてみましょう。他アイテムはシンプルを意識。モノトーンコーデの容量で、ボトムスとシューズ、バッグをスタイリングしてみましょう。レザーのクラッチバッグもおすすめです。
メンズクラッチバッグおしゃれコーディネート15選【結婚式のフォーマルな着こなしにも】
ブルゾン×シャツ×チノパン
ブルゾンにシャツを合わせたコーディネート。マフラーを合わせることで、季節や温度に適したスタイルを作ることができます。暗すぎないようにシャツは鮮やかなブルーをチョイス。メリハリのあるコーデ作りがおしゃれの第一歩ですよ。シューズはレザーブーツでもOK。カジュアルなコーデを意識しましょう。
ニットガウン×カットソー×チノパン
カットソーにニットガウンを羽織ったコーディネートもおすすめ。夜はまだ冷えるので、マフラーなどの防寒対策も必要ですよ。カジュアル過ぎないコーディネートにするために、靴はレザーのワンストラップシューズをチョイス。屋内でアウターをオフしたスタイルも考えて、コーディネートしてみましょう。
チノパンおしゃれコーデ決定版!春夏秋冬季節別の着こなし術【メンズ】
ブルゾン×ジャケパンコーディネート
ジャケパンコーディネートにブルゾンを合わせたスタイル。ジャケット一枚ではまだ寒い日も多いので、薄手のアウターを羽織るスタイルが理想的です。ネイビーカラーはブラックよりも柔らかい印象になるので、女性受けも良くおすすめ。靴はブラウンのタッセルローファーを合わせて、トラッドなスタイリングにまとめましょう。
ジャケパンのおしゃれなコーディネート【季節別着こなし】
ハイネックニット×ジャケパンコーディネート
夏が近づいて来た春の終わりのコーディネートには、白パンツを取り入れるのもおすすめ。爽やかさが出るのと同時に、抜け感を取り入れることができます。夏らしくならないように、ハイネックニットを取り入れて、暖かさも出すようにすると、爽やかさと季節感を両立させられますよ。ジャケットを羽織るだけで、キレイめなスタイルになるので、ぜひ真似してみてください。
白パンツおしゃれコーデ決定版!春夏秋冬季節別の着こなし術
温度変化に対応しながら、スマートな着こなしを!
いかがでしたか?3月は暦上では春ですが、前半は相変わらず寒い日が続き、コーディネートに迷う季節でもあります。後半にかけて徐々に暖かくなっていくので、冬コーデと春コーデの垣根を越えたおしゃれな着こなしを心がけて、スタイリングしてみましょう。どうしても暗くなりがちなので、明るいアイテムと組み合わせてみるとコーディネートしやすいですよ。
VOKKAでは大人の男性の為のおしゃれなファッションコーディネート記事を特集しています。是非こちらもチェックしてみてください。
春服ファッションおしゃれメンズコーディネート【2019年おすすめ】
【2019年】春のメンズファッション年代別おすすめコーディネート
【海外のおしゃれを学ぶ】春ファッションカジュアルコーディネート
毎月のコーデはこれで決まり!月別コーディネートをチェック!
【2月メンズ】おすすめファッションコーディネート・服装
【4月メンズ】おすすめファッションコーディネート・服装
この記事のキーワード
この記事のライター
経営学を学びながら、シャツ屋でアルバイトをしています。スーツ・シャツ・ネクタイ・革靴などに興味をもって、フォーマルブランドからカジュアルブランドまで、日々多くのものに触れながらセンス磨き中。
コメント