岩手でしか買えない!岩手限定のお土産おすすめ15選

岩手県は新幹線が通る内陸部や津波からの復旧がすすむ三陸海岸そして北上山地など、観光スポットが県内全体に拡がっています。南部せんべいのように今や日本中どこでも手に入るおみやげもありますが、それぞれのスポットで入手できるおみやげを事前に調べておくのがおすすめです。

aec_enterpriseAEC_Enterprise
  • 111,561views
  • B!

自然と史跡に恵まれた岩手県は各地に特徴的なおみやげがある

出典:www.photo-ac.com

岩手県は世界遺産の平泉をはじめとして古くからの史跡も多く、龍泉洞や八幡平など自然にも恵まれ各地に温泉も多く観光スポットには事欠きません。「南部鉄器」など世界に知られた工芸品もあり、「南部せんべい」や「盛岡じゃじゃ麺」など国内でもよく知られた名物もたくさんあります。それでもそれぞれの土地には、古くからの名物がまだまだたくさんあります。ここでは岩手県でしか入手できない、ご当地のおみやげを15品厳選して紹介します。

明治時代の創業時からつづく宮古の銘菓「元祖いかせんべい」

出典:sugata-ikasenbei.com

明治14年創業で宮古市に本拠を置く「すがた煎餅店」が創業時から作り続ける「元祖いかせんべい」は、現在も郷土の銘菓として愛されています。時間をかけてイカを煮出したエキスと小麦粉にイカの粉末を加えた生地をつかっているので、しっかりとイカの風味を味わうことができます。熟成させた生地をイカの形の焼き型を使ってしっかり焼き上げてあるので、歯ごたえもしっかりしています。東日本大震災で被災して店舗、工場とも前回しましたが2ヶ月後に再開し、平成25年からは新しい工場で生産しています。

「元祖いかせんべい」の詳細情報
販売元:  有限会社すがた
住所:   〒027-0021 岩手県宮古市藤原3-4-11
電話:   0193-71-2205
商品名:  元祖いかせんべい
価格:   元祖いかせんべい 20枚入(2枚入×10袋) - 972円(税込)
      元祖いかせんべい 42枚入(2枚入×21袋) - 1,899円(税込)
販売店舗: すがた煎餅店、ぐるっと遊 宮古駅店、ぐるっと遊 盛岡駅店ほか

すがたの 元祖いかせんべい | 第23回全国菓子大博覧会岩手大会 名誉総裁賞受賞 岩手のおみやげに宮古銘菓 すがたの 元祖いかせんべい

第23回全国菓子大博覧会岩手大会 名誉総裁賞受賞 岩手のおみやげに宮古銘菓 すがたの 元祖いかせんべい

お城の名前をいただいた江戸時代から伝わる「岩谷堂羊羹」

出典:iwate-kaishindo.co.jp

岩手の銘菓として知られる「岩谷堂羊羹」のはじまりは江戸時代の延宝年間とされ、当時伊達藩の所領であった江刺の岩谷堂城の名前をいただいたとされています。その後300年余りの間その伝統は伝わり続け、昭和2年創業の羊羹専門の菓匠「回進堂」に受け継がれて今にいたっています。小豆には地元の契約農家がつくる紅南部小豆や岩手大納言と北海道産小豆を使用するなど原料にこだわり、古来から伝わる技によって伝統の味を守り続けています。その特徴は高熱を加えながらひたすら練り込んで仕上げる工程にあり、詳細は門外不出とされています。

「岩谷堂羊羹」の詳細情報
販売元:  株式会社回進堂
住所:   〒023-1131 岩手県奥州市江刺区愛宕字力石211
電話:   0197-35-2636
商品名:  岩谷堂羊羹
価格:   岩谷堂羊羹 特型 2本詰 - 3,240円(税込)
      岩谷堂羊羹 中型 2本詰 - 1,188円(税込)
      岩谷堂羊羹 特小型 3本詰 - 1,296円(税込)
販売店舗: 回進堂本店、メイプル店、新幹線駅売店ほか

株式会社回進堂 |
Amazonで詳細を見る

あふれ出るゴマ蜜がたのしい老舗のおみやげ「ごま摺り団子」

出典:www.shoeidoh.co.jp

ごま摺り団子

もちの里といわれる一関に本拠を置く老舗の和菓子屋「松栄堂」が、昭和63年に発売した人気のお菓子が「ごま摺り団子」です。モチモチした食感の米粉を使った団子のなかから、香ばしいゴマの摺り蜜がトロッとあふれ出て口いっぱいにゴマの風味と蜜の甘さが拡がります。直径3センチメートルほどの一口サイズで、油断すると中の蜜が飛び出してしまうので一口でいただきましょう。ゴマ蜜のかわりに抹茶クリームと小豆餡を使った「抹茶クリーム」と、ずんだ餡とクリームを使った「ずんだクリーム」の3種類が用意されています。

「ごま摺り団子」の詳細情報
販売元:  株式会社 松栄堂
住所:   〒021-0893 岩手県一関市地主町3番36号
電話:   0191-23-5009
商品名:  ごま摺り団子
価格:   ごま摺り団子 8個入 - 702円(税抜)
      ごま摺り団子 16個入 - 1,296円(税抜)
販売店舗: 松栄堂総本店、さくらまち店、盛岡駅ビルフェザン店ほか

ごま摺り団子 【16個入】 - 商品案内・ご購入 - 菓匠 松栄堂

岩手県産素材にこだわる三陸大船渡の定番お土産「かもめの玉子」

出典:saitoseika.store

かもめの玉子

三陸大船渡市で昭和8年創業の「さいとう製菓」を代表するお菓子が、「かもめの玉子」です。「大手亡」を使いしっとりとしてホクホク食感の黄味餡をカステラ生地で包み、ホワイトチョコレートでコーティングしてあります。三陸の空に浮かぶカモメをモチーフにして商品化したお菓子で、小麦粉やタマゴ、果実など岩手県産の素材にこだわるお菓子作りから生み出された製品です。平成2年からは3年連続モンドセレクションの金賞に輝きました。定番の「かもめの玉子」のほかに黄味餡の中に栗を丸ごと入れた「黄金かもめの玉子」や、黄味餡の中にリンゴの果肉がはいった「りんごかもめの玉子」などのバラエティがあります。

「かもめの玉子」の詳細情報
販売元:  さいとう製菓 株式会社
住所:   〒022-0007 岩手県大船渡市赤崎町字宮野5-1
電話:   0120-311-005
商品名:  かもめの玉子
価格:   かもめの玉子 4個入 - 453円(税込)
      かもめの玉子 12個入 - 1,360円(税込)
販売店舗: さいとう製菓総本店、盛岡フェザン店、釜石店ほか

かもめの玉子 | さいとう製菓 Online shop

陸前高田の醤油の名店とのコラボで生まれた「不来方(こずかた)バウム」

出典:www.tarte-tatin.jp

フランスのリンゴを使ったお菓子の名前をそのまま店名にした「タルトタタン」は、盛岡に本店を構える人気の洋菓子店です。人気商品の「タルトタタン」をはじめとして、郷土色ゆたかなスイーツを提供しています。「不来方バウム」は陸前高田で200年以上の歴史を持つ、醤油の名店「八木澤商店」とのコラボで生まれたバウムクーヘンです。「八木澤商店」の「もろみ」を生地に使うことで、どこか懐かしさを感じさせる地元ならではの独特の香りと風味を実現しています。東日本大震災による津波被害で生産休止に追い込まれていましたが、奇跡的に「もろみ」が復活したことによって「不来方バウム」も復活しました。

「不来方バウム」の詳細情報
販売元:  株式会社 タルトタタン
住所:   〒020-0872 岩手県盛岡市八幡町13-34
電話:   019-626-1700
商品名:  不来方バウム
価格:   不来方バウム(化粧箱入) 180mm - 1,296円(税込)
販売店舗: タルトタタン 八幡町本店、フェザン店、矢巾店ほか

不来方(こずかた)バウム | タルトタタン

八木澤商店の「もろみ」を使用した人気バウム。 あの日、陸前高田市を襲った大津波に、二百年以上続いた醤油の名店・八木澤商店の蔵が流された。 しかし翌月、奇跡が起こる。流されたはずの「もろみ」が見つかったというのだ。 たった4キロの「もろみ」が様々な支援や奮闘と共に以前の味へ復元が可能となった・・・。

盛岡の人気洋菓子店のロングセラー商品「八幡平の樹氷」

出典:www.kagetsudo.co.jp

八幡平の樹氷

「八幡平の樹氷」は、盛岡市でカフェ併設店など3店舗を展開する洋菓子店「パティスリー花月堂」のロングセラー人気商品です。雪に覆われながら八幡平の大地にしっかりと根をはる、樹氷の木をイメージして創作されたお菓子です。丸い外観はマカロンのようにも見えますが、チョコレートコーティングの中はクッキーでサンドしたマシュマロです。しっとりしたクッキーと、雪のようにやわらかいマシュマロの食感がよく合います。マシュマロにはレモン果汁が加えられ、さわやかなアクセントになっています。コーティングのチョコレートは白がホワイトチョコレート、黒がミルクチョコレート、緑が中にラムレーズンを挟んだ抹茶チョコレートです。

「八幡平の樹氷」の詳細情報
販売元:  株式会社 花月堂
住所:   〒020-0881 岩手県盛岡市天神町8-27
電話:   019-651-1165
商品名:  八幡平の樹氷
価格:   八幡平の樹氷 6個入【白2・黒2・抹茶2】 - 1,080円(税込)
販売店舗: 花月堂総本店、プランタンブランby kagetsudo
      Dininng Stage Cafe 月の座

岩手県盛岡市から上質ロールケーキをお取り寄せ|盛岡 花月堂

人気は全国区!とろりとろけるスイートポテト「奥州ポテト」

出典:www.e-kikuya.co.jp

「奥州ポテト」は奥州市前沢に本店を構える和洋菓子店「フルールきくや」の大人気スイートポテトで、テレビなどのメディアでも取り上げられています。サツマイモの王様「鳴門金時」に地元奥州市の菊池農場のタマゴそして生クリームを練り込んだ生地は、しっとりして口のなかでとろけます。中にはなめらかなカスタードクリームがはいっていて、まさに「とろーりとろけるスイートポテト」です。スイートポテトのモサモサした食感が苦手という人も、驚きの新感覚スイートポテトです。一口サイズの個包装なのでバラマキのお土産にもピッタリです。

「奥州ポテト」の詳細情報
販売元:  フルールきくや
住所:   〒029-4204 岩手県奥州市前沢字本杉119-2
電話:   0197-56-7651
商品名:  奥州ポテト
価格:   奥州ポテト 5個入 - 920円(税込)
      奥州ポテト 15個入 - 2,620円(税込)
      奥州ポテト 20個入 - 3,460円(税込)
販売店舗: 前沢本店、盛岡フェザン店、常盤通店ほか

奥州ポテト 15個入 |人気スイーツお取り寄せ、ギフト通販ならフルールきくや

テレビ「スッキリ!!」や「KAT-TUNの絶対マネたくなるTV」などで大絶賛された、とろけるスイートポテト「奥州ポテト」通販・お取り寄せはフルールきくや

アイヌ語の地元地名をつけたロングセラー商品「ぶすのこぶ」

出典:www.sawagiku.jp

岩手県久慈市に本店を構える「沢菊」は昭和5年創業で、たびたびメディアにも取り上げられる人気の菓子店です。久慈のヤマブドウを使った「山ぶどうチーズケーキ」など、久慈ならではのほかにはないオリジナルのお菓子を作り出しています。「沢菊」の代表銘菓「ぶすのこぶ」は、久慈のそこここにあるアイヌ語の地名を名前につけたオリジナルの和菓子で、昭和46年発売以来人気を集めるロングセラー商品です。糖蜜に一昼夜漬けた小豆をじっくり炊き上げたつぶ餡に特製の「バター時雨種」をまぶして、高温でさっと焼き上げてあります。香ばしくサクサクの表面と、しっかりつまった餡のバランスが絶妙です。

「ぶすのこぶ」の詳細情報
販売元:  有限会社 沢菊
住所:   〒028-0091 岩手県久慈市大川目町2-4-3
電話:   0194-55-2206
商品名:  ぶすのこぶ
価格:   ぶすのこぶ 8個入 - 1,350円(税込)
      ぶすのこぶ 12個入 - 1,933円(税込)
販売店舗: お菓子の沢菊 本店、大川目店、ジョイス長内店ほか

ぶすのこぶ

日本の伝統的な素材を組み合わせた和菓子「大徳寺納豆使用 黒餅」

出典:chikuhou.amebaownd.com

「大徳寺納豆使用 黒餅」は、盛岡市に本店を構える和菓子店「造り菓子 竹芳」の定番のおみやげ菓子です。京都の大徳寺で古くから伝えられている「大徳寺納豆」をつかい、さらにサトウキビを原料に伝統的な製法でつくられる「和糖」をあわせた餅お餅です。「大徳寺納豆」は煮た大豆を麹菌で自然発酵させ、乾燥させて作る保存食で味噌や醤油に近いものです。また「和糖」は「和三盆糖」になる直前の液糖でありミネラルを多く含んでいます。日本の伝統的な素材を組み合わせた「黒餅」は、自然なやわらかい甘塩っぱさの奥深さが感じられる味わいです。

「大徳寺納豆使用 黒餅」の詳細情報
販売元:  造り菓子 竹芳
住所:   〒020-0824 岩手県盛岡市東安庭一丁目6-2
電話:   019-653-6158
商品名:  大徳寺納豆使用 黒餅
価格:   大徳寺納豆使用 黒餅 6個入 - 1,534円(税込)
販売店舗: 造り菓子 竹芳 本店

つれづれ | 造り菓子 竹芳

つれづれ - 当店自慢の定番商品のご案内です

東北産の原料にこだわる東北ならではのピリ辛「弁慶のほろほろ漬」

出典:www.tadakatsu-ichibei.com

「弁慶のほろほろ漬」は、奥州市江刺で漬けものを作り続けている「只勝市兵衛本店」のロングセラー商品です。弁慶もホロホロと涙を流すほどの辛さということから名付けられています。東北産の原料にこだわって昔ながらの製法で仕込んだもろみに、国産の人参、大根、胡瓜、茄子といった4種類の野菜を刻んで漬け込んであります。代々受け継がれてきた製法をかたくなに守り続けていて、雪に囲まれた長い冬の食卓にアクセントを加えてきました。特製のもろみが生み出すピリ辛の旨味で、ご飯に載せるとそれだけでご飯がすすみます。

「弁慶のほろほろ漬」の詳細情報
販売元:  有限会社只勝市兵衛本店
住所:   〒023-1131 岩手県奥州市江刺区愛宕字林234-2
電話:   0197-35-4828
商品名:  弁慶のほろほろ漬
価格:   弁慶のほろほろ漬 化粧袋入り 130g入 - 378円(税込)
      弁慶のほろほろ漬 小箱入り 230g入 - 648円(税込)
販売店舗: 只勝市兵衛本店

弁慶のほろほろ漬 公式サイト

大人気の弁慶のほろほろ漬はもちろん、数多くの人気商品を集めました。只勝市兵衛本店公式ホームページでのお買い物をごゆっくりとお楽しみください。

Amazonで詳細を見る

こだわりの豆腐専門店がつくるこだわりのスイーツ「豆乳どーなつ」

出典:fusetsuka.com

平成11年から八幡平に店舗を構える「ふうせつ花」は「ざる豆腐」と「汲上げ湯波」の店で、さらに湯葉のコロッケや厚揚げ、油揚げなどの豆腐製品も造っています。本当においしい豆腐をつくるために、大豆は契約農家で栽培された日本の在来種だけを使用し、自社の工房に掘った深井戸の水を使います。さらににがりには海がきれいなタスマニア島の自然なにがりを使用しています。「豆乳どーなつ」は牛乳ではなく豆腐の原料の豆乳を使用して練り上げた生地でつくるドーナツで、しっとりと口どけのよい食感が特徴です。甘さ控えめで豆乳の甘味を感じられる、優しい味わいです。

「豆乳どーなつ」の詳細情報
販売元:  株式会社 ふうせつ花
住所:   〒028-7544 岩手県八幡平市保戸坂 236
電話:   0195-72-8008
商品名:  豆乳どーなつ
価格:   豆乳どーなつ 5個入り - 550円(税込)
販売店舗: ふうせつ花 本店

ふうせつ花 [岩手八幡平・安比]

岩手県に古くからつたわる郷土菓子「黒みつ入りきりせんしょ」

出典:www.ginga.or.jp

「きりせんしょ」は岩手県で古くから家庭でつくられてきた郷土菓子で、祝い事や季節行事の際に仏壇やひな壇に飾る行事食として大切にされています。「手づくり村菓子工房」は郷土の伝統工芸などを集めた「盛岡手づくり村」の中にあり、「くるみゆべし」や「お茶もち」など郷土の和菓子を提供しています。「黒みつ入りきりせんしょ」は、うるち米ともち米を原料にクルミとゴマを練り込んだ生地でつくる餅のなかに黒みつがはいっています。ばら売りのみの対応ですが、黒みつのかわりに胡麻ダレを入れたものもあります。

「黒みつ入りきりせんしょ」の詳細情報
販売元:  有限会社 手づくり村菓子工房
住所:   〒020-0055 岩手県盛岡市繁字尾入野64-12
電話:   019-689-2461
商品名:  黒みつ入りきりせんしょ
価格:   黒みつ入りきりせんしょ 1個 - 150円(税込)
      黒みつ入りきりせんしょ 6個入 - 1,100円(税込)
販売店舗: 盛岡手づくり村、盛岡駅フェザン 岩手菓子倶楽部

手づくり村菓子工房|手づくり村菓子工房|盛岡手づくり村 工房のご紹介

現代の名工、伝統工芸士を含めた職人の作業風景を見学できる盛岡手づくり村手づくり工房の案内ページです。作業風景の見学の他 手づくり体験を楽しむこともできる施設です。

昭和の初めから作り続ける老舗こだわりの一関銘菓「田むらの梅」

出典:www.shoeidoh.co.jp

「菓匠 松栄堂」はもちの里といわれる一関で、明治36年創業の老舗です。大正末期から昭和初期にかけて旧藩主であった田村家の依頼をうけ、一関の名物にと創業者が開発したのが「田むらの梅」です。梅餡を求肥でつつみさらに蜜に漬けた梅紫蘇で、梅の花のような五角形に手作業で包みます。使用される梅の実や梅紫蘇、もち米には岩手県産のものを使用しています。特に梅紫蘇は風味をしっかり閉じ込めるため、栽培管理から関わって塩漬けから水洗いそして密漬けまでの工程にこだわっています。昭和3年には宮内省に献上し、その後現在にいたるまで数多くの受賞歴を誇ります。

「田むらの梅」の詳細情報
販売元:  株式会社 松栄堂
住所:   〒021-0893 岩手県一関市地主町3番36号
電話:   0191-23-5009
商品名:  田むらの梅
価格:   田むらの梅 6個入 - 1,296円(税抜)
      田むらの梅 8個入 - 1,728円(税抜)
      田むらの梅 12個入 - 2,592円(税抜)
販売店舗: 松栄堂総本店、さくらまち店、盛岡駅ビルフェザン店ほか

田むらの梅 - 商品案内・ご購入 - 菓匠 松栄堂

岩手産の林檎を手間をかけて仕込んだワイン「五枚橋林檎ワイン」

出典:www.gomaibashi.com

「五枚橋林檎ワイン」は盛岡市で平成13年に創業した「五枚橋ワイナリー」が、岩手県産のリンゴを使い自社で仕込んでいるリンゴのワインです。北上川の東岸の丘陵地帯のリンゴを厳選して使用し、全数へたをとり芯をくりぬき傷んだところは手作業で取り除きます。リンゴの持ち味を殺さないよう、仕込のときには押圧を低く抑え低温発酵で醸造しています。店舗には8,000本収容の定温セラーを備えていて、林檎ワインやシードルはもとより自社畑のブドウで仕込んだ赤ワインやオーストリアから直輸入したワインをセラーに入って選ぶことができます。

「五枚橋林檎ワイン」の詳細情報
販売元:  有限会社 五枚橋ワイナリー
住所:   〒020-0823 岩手県盛岡市門1-18-52
電話:   019-621-1014
商品名:  五枚橋林檎ワイン
価格:   五枚橋林檎ワイン 王林 - 1,520円(税込)
      五枚橋林檎ワイン ジョナゴールド - 1,320円(税込)
      五枚橋林檎ワイン ふじ樽発酵2021 - 1,980円(税込)
販売店舗: 五枚橋ワイナリー

五枚橋林檎ワイン・王林 - 五枚橋ワイナリー - オリジナル赤ワイン、林檎ワイン、シードルとオーストリアワイン

栗にこだわる老舗和菓子店の切り口が美しい羊羹「饗の山(あえのやま)」

出典:nakamatsuya.co.jp

饗(あえ)の山

日本三大鍾乳洞の1つで洞内に生息するコウモリも含めて天然記念物に指定されている「龍泉洞」がある岩泉町で、85年の歴史を刻む和菓子屋が「中松屋」です。「龍泉洞」から湧き出る水に恵まれ、栗の和菓子にこだわりつづけています。「饗の山(あえのやま)」は、龍泉洞の沸き水が流れる「清水川」近くの丘である「饗の山」にちなんだお菓子です。栗の餡を上品な甘味の羊羹で包んであり、中の栗餡の繊細な味と羊羹のやさしい小豆の味が見事に調和してほかにはない味わいを醸し出します。栗餡の味を引き立てるためには8ミリ幅程度の少し薄めに切るのがおすすめで、美しい切り口もあわせて楽しむことができます。

「饗の山」の詳細情報
販売元:  有限会社 中松屋
住所:   〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字下宿37
電話:   0194-22-3225
商品名:  饗の山
価格:   饗の山 1棹 - 3,200円(税込)
販売店舗: 中松屋本店、盛岡フェザン 岩手菓子倶楽部ほか

栗菓子処 中松屋

7つの新幹線駅がある岩手県は県内各地に特色あるおみやげがある

岩手県は新幹線が通り、7つの駅があります。しかし新幹線は内陸部を通っていて、海の幸が豊富な三陸海岸に行くには意外に時間がかかります。遠野や龍泉洞など新幹線からも三陸海岸からも距離のある観光スポットも数多くあり、それぞれの土地で独特の特産物があります。首都圏や関西圏のようにどこに行ってもいろいろな土地のお土産がよりどりみどりと言うわけにはいきませんが、それだけにその土地ならではのお土産のありがたさがあります。

岩手の食べ物以外のお土産おすすめ10選【名産からおしゃれな雑貨・小物まで】

岩手の食べ物以外のお土産おすすめ10選【名産からおしゃれな雑貨・小物まで】

こばここばこ
岩手県のご当地グルメ・B級グルメおすすめ12選

岩手県のご当地グルメ・B級グルメおすすめ12選

heewook516heewook516
【岩手】日帰りでも行ける!貸切風呂のある温泉10選

【岩手】日帰りでも行ける!貸切風呂のある温泉10選

斉藤情報事務斉藤情報事務
岩手の美味しいモーニング・朝食おすすめ10選

岩手の美味しいモーニング・朝食おすすめ10選

eri1115eri1115

この記事のキーワード

この記事のライター

AEC_Enterprise

半導体関係のエンジニア経験が長く、現在は日本企業の海外展開あるいは海外企業の日本進出を支援するコンサルを行っています。またスキルを活かしてiPhoneアプリの開発および開発者を養成するトレーニングを行っています。ライティングは、ITリテラシー、ビジネススキル、トラベル、テクノロジー、プレミアム商品の記事が得意です。

関連する記事

あわせて読みたい

aec_enterprise
AEC_Enterprise

半導体関係のエンジニア経験が長く、現在は日本企業の海外展開あるいは海外企業の日本進出を支援するコンサルを行っています。またスキルを活かしてiPhoneアプリの開発および開発者を養成するトレーニン...

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

ハングリィ2

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

斉藤情報事務3

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

05micco4

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

VOKKA編集部グルメ班5

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

yukib6

yukib

東京出身。興味があるのは建築&インテリア。

>>ライター紹介