【大人の贅沢】一度は乗りたいユニークな新幹線、特別車両【個性的な旅に】
2016年4月から運行を開始した、日本各地のユニークな新幹線や、豪華な食事が楽しめる特別車両のご紹介。
一味違った列車での旅を楽しみたい方に。
- 7,752views
- B!
世界最速の芸術鑑賞「GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)」4月29日から
外観は写真家の蜷川実花さんが担当し、全国的に知られる新潟県長岡市の花火大会を大胆にデザインした新幹線。
車内には芸術家が制作した絵画や写真、映像などを展示し、6両編成のうち1両にはカフェとキッズスペースも設けられています。
現美新幹線は秋田新幹線として走っていた「E3系」(6両編成)を改造しています。
車体側面いっぱいに鮮やかな花火をあしらった車体の美しさは話題を呼んでいます。
南海電鉄7100系「めでたいでんしゃ」4月29日から
外観イメージ
南海電気鉄道はこのほど、加太線に観光列車を投入する計画を発表した。加太を代表する海の幸「鯛」をモチーフに7100系2両1編成の内外装を装飾し、「めでたいでんしゃ」の愛称で4月29日から運行開始する。
内観イメージ
内装にも工夫を施し、鯛の模様を散りばめたオリジナル柄の座席シートや、漁網をイメージしたロールスクリーンを採用。木目調の床のドア付近に、泳ぐ魚をイメージした装飾を施す。吊り革も魚の形に代え、車内を魚が泳ぐイメージを演出する。
車内のドア横には、「加太の鯛」と「淡嶋神社の雛人形」をイメージした木彫りの縁起物飾りが1つずつ設置され、縁起物は淡嶋神社で祈祷する予定だそうです。
「めでたいでんしゃ」の名称には、「乗るだけでおめでたい気分になる」「ずっと乗っていたくなる(愛でたい)」の意味が込められていて、4月29日以降、加太線和歌山市~加太間を中心に運行され、和歌山港線・多奈川線を運行する場合もあるとのこと。
西武鉄道 旅するレストラン 52席の至福 4月17日から
観光電車は現在、飯能~西武秩父駅間で運行している4000系車両をリメーク。外装は秩父の四季や荒川の水を表現し、内装には秩父銘仙や西川材など、沿線の伝統工芸品や地産木材を一部に使用しています。
運行区間は池袋・西武新宿~西武秩父駅間や西武新宿~本川越駅間などで、土日祝日を中心に年間100日程度の運行を予定。
車内イメージ
注目の食事内容(4月~6月)は、和食・洋食・中華の著名シェフ(「つきぢ田村」代表取締役・田村隆氏、「La BOMBANCE」オーナーシェフ・岡元 信氏、「La FinS」オーナーシェフ・杉本敬三氏、「海鮮名菜 香宮」料理長・篠原裕幸氏)が、豊かな自然に囲まれた関東屈指の農産物宝庫でもある埼玉県の食材を中心に、埼玉県産の「牛肉」をテーマとして腕をふるわれる予定です。
長良鉄道「ながら」4月27日から
JR九州の豪華列車「ななつ星」を手がけた水戸岡鋭治氏がデザインした木のぬくもりを感じさせる車内では、豪華な料理も提供しています。
乗客は、飛驒牛など地元産食材を使った食事を味わいながら、変化に富んだ長良川沿いの車窓の風景を楽しめます。
「ながら」は金~日曜と祝日を中心に1日1往復運行する。残念ながら6月まで席は9割が予約で埋まっている模様です。
この記事のキーワード
この記事のライター
はじめまして。生活に寄り添うモノが好きです。おほしんたろうさんに最近はまりました。