革靴のサイズの正しい選び方【ビジネスシューズにも】
革靴のサイズ選びの正しい方法を解説。レザーシューズは小さめを選ぶべき?スニーカーとのサイジングの違いは?など気になるポイントを紹介します。小さい革靴や大きい革靴がもたらす弊害から購入する際の試着時の注意点も解説するので合わせて参考にしてください。正しいサイズ選びをマスターして、快適な革靴コーデを楽しみませんか?
- 32,894views
- B!
アイキャッチ画像出典:www.realmenrealstyle.com
革靴のサイズ選びは難しい
出典:database.az
皆さんは正しく革靴のサイズを選べていますか?
スニーカーと異なり、革靴はよりサイズ選びがシビアなので、サイズ選びに失敗してしまったという男性も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな革靴選びのポイントを徹底解説。
正しいサイズ選びをマスターして、快適な革靴ライフを送ってみませんか。
革靴とスニーカーはサイズ感が違う
スニーカーのインソールには、衝撃吸収や快適な歩行のために、スポンジなどの素材が多く使用されているのが一般的です。
そのため、スニーカーは一般的に実寸の足のサイズよりも、0.5~1㎝ほど大きなサイズを履いていることになります。
革靴を選ぶ際には、より足の実寸に近いサイズで履くことになるので、ブランドにもよりますがスニーカーのサイズよりも少し小さめのものを選ぶのがおすすめです。
間違ったサイズを選んでしまうと?
【大きすぎる場合】かかとが抜ける
大きすぎる革靴を履いてしまうと、歩くたびにかかとが抜けるように浮いてしまいます。
スニーカーと異なり、ホールド力がそれほどない革靴は、しっかりとしたサイズのものを選ばないと、ずれやすくなってしまい、歩き姿も不格好になってしまいます。
少し大きめであれば、インソールを活用して、サイズを合わせることもできますが、自分に合ったサイズを選ぶように心がけましょう。
【小さすぎる場合】靴ずれやタコ・魚の目の原因に
小さすぎる革靴を選んでしまうと、足に痛みが生じ、靴ずれやタコの原因になるのは、誰しもが容易に想像できるのではないでしょうか。
革靴を選ぶ際には、少し小さめがおすすめと説明しましたが、新品の状態で少し歩いてみた時に、痛みが生じるのは正しいサイズではないので注意してください。
革は履きこむと馴染んで伸びる
革靴の一番の特徴は、履きこんでいくうちに、革が伸びて足に馴染むという点です。
横方向に広がり、中底も少し沈んでいくことで、より足にフィットします。
しかし、縦方向にはあまり伸びないので、つま先がきついものは選ばないようにしてください。
伸びるとは言いますが、大きく変わるわけではないので、新品の状態で足が痛いと感じる場合は、もう1つ大きいサイズを履くのがおすすめです。
実際にサイズを選ぶ際のポイント
いつも履くビジネスソックスで合わせてみる
革靴を購入する際は、いつも履いているビジネスソックスでお店に行くのがおすすめです。
カジュアルソックスや厚手の靴下で試着してしまうと、いざ履いた時にフィット感が違うということも起こりかねません。
実際に革靴に合わせり靴下で購入に行き、実際のサイズ感を確かめましょう。
試着は夕方から夜がおすすめ
個人差はありますが、朝や昼に比べて夕方から夜にかけて足がむくんでいる人が多いので、サイズが最大化している時間帯になります。
夕方に合わせたサイズであれば、朝履いてもきつくなるという心配はありません。
朝や昼のジャストサイズを合わせてしまい、夜になったらきつくなってしまうということが無いように注意してください。
革靴には捨て寸が存在する
最近の革靴は、スタイルをよく見せるために、靴の先端を細く長くしたものが多く出回っています。
一見すると窮屈そうに見えるかもしれませんが、先端は足を入れても余るように設計された「捨て寸」と呼ばれる部分が設けられています。
先端が細身の靴は窮屈と勘違いしている方もいらっしゃるかもしれませんが、通常の靴と同様にフィッティングして問題ありません。
甲高の場合はどうする?
ポールジョイントと呼ばれる、足で一番幅が広い箇所が革靴と合っているかを判断します。
甲部分は、少し隙間があり余裕があるくらいが理想とされており、隙間がありすぎると履き皺が出やすくなったり、狭すぎると革に挟まり痛みを感じるようになってしまいます。
ブランドによってサイズ感が異なるので、窮屈に感じる場合は、様々なブランドを試してみてください。
よく見かけるワイズとは?
ワイズとは足囲のことを表し、一般的に足の指の付け根の周囲を指します。
親指側の一番出っ張った骨から、小指側の一番出っ張った骨までの周径になるので、測る際にはそれを目安にメジャーを当ててみてください。
よく見かけるのは、DやEの表記ではないでしょうか。
D→E→EE→EEE→EEE
の順で幅が広くなっていき、同じ靴のサイズでもワイズが異なるとフィット感が変わってきます。
幅広の足が多い日本人に人気の革靴は、主にE~EEEで製造されています。
正しいサイズの革靴を履こう
革靴を長持ちさせるためにも、コーディネートをすっきり見せるためにも、正しいサイズの革靴を選ぶことが必要不可欠です。
正しいサイズ選びをマスターして、おしゃれに革靴を履きこなしてみてください。
VOKKAではおしゃれな革靴ブランドを紹介しているので、こちらも併せて参考にして革靴のコーディネートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
この記事のキーワード
この記事のライター
経営学を学びながら、シャツ屋でアルバイトをしています。スーツ・シャツ・ネクタイ・革靴などに興味をもって、フォーマルブランドからカジュアルブランドまで、日々多くのものに触れながらセンス磨き中。