蝶ネクタイコーディネート決定版!結婚式・スーツとの着こなしからカジュアルコーデまで
おしゃれなメンズは蝶ネクタイ(ボウタイ)を結婚式からカジュアルまで幅広く使いこなしています。個性的なアイテムなので、敬遠しがちな男性も多いかもしれませんが、ポイントさえ押さえれば、コーディネートのアクセントになります。シャツとの合わせ方から基本的な結び方まで、コーディネートだけでなく蝶ネクタイの全てを解説していきます。
- 42,268views
- B!
アイキャッチ画像出典:www.ties.com
蝶ネクタイで大人のおしゃれコーディネートを
コーディネートに蝶ネクタイを取り入れている男性はおしゃれに見えますよね。
実は、蝶ネクタイは結婚式などのパーティーシーンだけでなく、アイテムによってはカジュアルなコーディネートに取り入れることもできます。
今回は、そんな蝶ネクタイのおしゃれなコーディネートを、フォーマルシーンからカジュアルコーディネートまで幅広く紹介していきます。
この記事を読めば、貴方もコーディネートに蝶ネクタイを取り入れたくなりますよ。
蝶ネクタイの種類
バタフライ
画像左上のような蝶ネクタイをバタフライと呼びます。
先端部分が最も大きくクラシカルなデザインで、外国ではしている男性をたまに見かけますが、現在日本ではほとんど見なくなっています。
形が柔らかく、大きすぎると不格好になってしまう絶妙なバランスが求められる形なので、着用の際には細心の注意が必要です。
カジュアルシーンよりも、フォーマルなシーンにおすすめのボウタイです。
セミバタフライ
現在、最も使われている蝶ネクタイが、画像右上の形のセミバタフライです。
蝶の高さが6cm弱と大きすぎることもなく、顔の形を選ばない形なので、多くの男性におすすめできるスタンダードなタイプです。
コーディネートになじみやすく、フォーマルからカジュアルまで幅広く使うことができるデザインなので、蝶ネクタイの入門にはおすすめです。
ストレートエンド (バットエンド)
画像左下の蝶ネクタイのデザインをストレートエンドと呼びます。
4つのデザインの中でもすっきりした印象のVゾーンになるので、どちらかというと、小顔の男性が着用すると良く似合います。
バットウイングは小ぶりで高さも5cm以下のものが多く、スマートでシャープな印象を与え、バタフライの方がよりフォーマルなタイプですが、殆どのシーンで問題なく着用できます。
ポインテッド
最後に、画像右下のデザインの蝶ネクタイをポインテッドと呼びます。
その名の通り、先端がとがったデザインの蝶ネクタイで、左右非対称となっており、個性的なスタイルなので、フォーマル過ぎる印象を与えることなく、個性を演出することができます。
蝶ネクタイらしくない印象になるので、アクセントとして取り入れたい男性にはおすすめです。
蝶ネクタイの結び方
蝶ネクタイの仕様には大きく分けて3つあり、ネクタイから蝶を自分で結ぶ「セルフタイ」、蝶が作られていてネックサイズを調整する「プレタイ」、蝶が作られていてクリップで首元に留めるタイプの「クリップオン」という種類に分かれます。
セルフタイがよりフォーマルな印象を与えるのに対し、クリップオンは気軽に着脱できる分カジュアルな印象を与えます。
プレタイとクリップオンはそのまま装着するだけなので、今回はセルフタイの結び方を解説します。
1. どちらか一方を長く、もう片方を短くした状態で首から掛けます。
2. 長い方を短い方の上から掛け、首元をくぐらせ結びます。
3. 短い方を半分に折り蝶の形を首元に作ります。
4. 長い方の下ろし、同じように蝶の形を作ったら短い方の後ろを通します。
5. 最後に両端を引っ張り、形を整えたら完成です。
蝶ネクタイコーディネートのポイント≪フォーマル編≫
選ぶべき素材は?
光沢感のあるスーツやシャツと合わせる場合の蝶ネクタイの素材は、シルクサテンなどの光沢感のあるものを選びましょう。
蝶ネクタイだけカジュアルな印象になり、コーディネートから浮いてしまわないように、他のアイテムと合わせて光沢感のある素材で統一感を出しましょう。
蝶ネクタイの色柄は?
タキシードなどの最もフォーマルなコーディネートに合わせる場合には黒のセミバタフライやバタフライ1択です。
その他のパーティーシーンや結婚式の二次会などで蝶ネクタイをコーディネートする場合には、無地のものを合わせるのが無難ですが、少しカジュアルな雰囲気の場では、ドットやストライプなどの柄物もおすすめです。
色はタキシードの場合以外はそれほどこだわる必要はなく、スーツやシャツの色によって使い分けてみてください。
タキシードを含むドレスコードの解説はこちら
合わせるシャツの襟型は?
タキシードなどのドレスコードが指定されている場合は、ウイングカラーを選択しましょう。
全体が首を包むように立ち上がってており、襟先だけ折り返されているデザインのウイングカラーは、最もフォーマルな印象になります。
スーツなどに合わせる場合は、それほど襟の形を選びませんが、フルワイド(ホリゾンタル)カラーと合わせると、首周りがすっきり見えるので、おすすめです。
蝶ネクタイコーディネートのポイント≪カジュアル編≫
選ぶべき素材は?
カジュアルコーディネートで蝶ネクタイを使用する場合は、ウールやコットンなどの光沢感が少なく、素材感のあるものを合わせるのがおすすめです。
春夏はコットン、秋冬はウールと季節に合わせた素材使いができると、よりおしゃれな印象のコーディネートになります。
フォーマルシーンのように、光沢感のある蝶ネクタイを合わせてしまうと、それだけ浮いてしまうので、フォーマルで使う蝶ネクタイをカジュアルで使うのは控えましょう。
蝶ネクタイの色柄は?
カジュアルコーディネートで合わせる蝶ネクタイの色柄は、自由度が高くこれといった決まりはないので、コーディネートによって使い分けましょう。
ポイントとしては、全身のコーディネートに使っている色のうち、どれか1つを蝶ネクタイで拾うことで統一感のあるコーディネートにすることができます。
色や柄などを工夫して、遊び心のあるコーディネートを目指しましょう。
合わせるシャツの襟型は?
カジュアルの場合は、合わせるシャツの襟型もそれほどルールはありませんが、その中でもおすすめの襟型はラウンドカラーとボタンダウンカラーです。
ラウンドカラーと合わせると、丸みを帯びた襟先が蝶ネクタイの雰囲気と相まって、柔らかみのあるかわいらしい印象になります。
反対に、ボタンダウンカラーと合わせると、スポーティーでよりカジュアルな印象になるので、こちらもおすすめです。
フォーマルシーン向け おすすめコーディネート
フォーマルスーツ×蝶ネクタイ
ウイングカラーシャツは、タキシード着用時だけでなく、黒無地のフォーマルスーツとの組み合わせでも活躍します。
スーツをドレッシーに見せるために、通常のノッチドラペルではなく、先のとがったピークドラペルを選ぶことで、胸元が華やかな印象になります。
ポケットチーフは白無地をチョイスするなど、フォーマルな場には、シンプルなコーディネートを意識して、大人らしい格式高いスタイルを心掛けるようにしましょう。
フォーマルススーツ×ジレ×蝶ネクタイ
少しカジュアルな雰囲気のパーティーシーンには、コーディネートに色物のジレを差し込んで、スリーピーススーツのような着こなしに仕上げるのもおすすめです。
蝶ネクタイとジレ、ポケットチーフの色味を統一することで、統一感のある色鮮やかなパーティースタイルに格上げすることができ、周りの男性と差がつきます。
パープルだと大人の色気が漂う印象になりますが、ブルーやグリーンなど色味を変えることで、それぞれ違った印象を与えることができますよ。
ネイビースーツ×蝶ネクタイ
ネイビーのスリーピーススーツに同系色のブルーの蝶ネクタイ、白無地のポケットチーフを合わせた、シンプルなフォーマルコーディネートです。
蝶ネクタイの色味は、スーツの色味と少し変えることで、メリハリのあるVゾーンを演出しながら統一感のある印象に仕上がります。
結婚式やパーティーなどにゲストとして呼ばれた際にはまず外すことができない着こなしなので、自分のスーツの色に合わせて、無地の蝶ネクタイは1つ持っておくと良いでしょう。
スリーピーススーツの着こなし方はこちら
ネイビースーツ×蝶ネクタイ
ネイビースーツと相性の良い、黄色の蝶ネクタイを挿し色に使用したコーディネートです。
フォーマル度は少し低くなりますが、青の色相の反対にある黄を挿し色として使うことで、よりおしゃれ度の高い、こなれた印象を与えることができます。
蝶ネクタイを選ぶ際に、黄色1色のものだとコーディネートの幅が狭まるので、写真のように黄色にネイビーが入ったデザインの蝶ネクタイを選ぶと、よりコーディネートに幅を持たせることができます。
ネイビースーツのおしゃれな着こなしはこちら<br />
グレースーツ×サスペンダー×蝶ネクタイ
スーツにサスペンダーと蝶ネクタイを合わせたコーディネートは、よりドレッシーでフォーマル度の高い印象になります。
カジュアルコーディネートでは、サスペンダーと蝶ネクタイの色味を変えてコーディネートしてもかまいませんが、フォーマルコーディネートの場合には、同じ色でまとめて、統一感を出すのがおすすめです。
ベルトではなくサスペンダーを使用しているので、よりフォーマル度が高くなっています。
全体をモノトーンでまとめていることで、シンプルなアイテムでそろえた、ドレッシーな蝶ネクタイスタイル完成します。
ダブルブレストスーツ×蝶ネクタイ
クラシカルな印象になるダブルブレストのスーツは蝶ネクタイと合わせると、よりクラシカルな印象になりとてもよくマッチします。
古臭い印象を持たれがちなダブルブレストですが、ウエストがしっかりと絞られており、身体にフィットするスリムなデザインであれば、今っぽくおしゃれに着こなすことができます。
ボタンの色のブラウンを拾って、ブラウンの蝶ネクタイとポケットチーフを合わせることで、統一感のある大人らしい落ち着きのある蝶ネクタイスタイルになります。
カジュアルシーン向け おすすめコーディネート
白シャツ×チノパン×蝶ネクタイ
春のあたたかな陽気のコーディネートには、パステルピンクの蝶ネクタイがよく合います。
白シャツとチノパンの組み合わせは定番スタイルですが、アクセントに蝶ネクタイを取り入れるだけで、周りの男性とは違った遊び心あふれるおしゃれな印象のコーディネートになります。
無地と無地のアイテムの組み合わせなので、蝶ネクタイはさりげなく柄が入っているデザインのものを選ぶと、コーディネートを華やかにしてくれるのでおすすめです。
手軽にグッと印象を変えることができるのも蝶ネクタイの魅力的なポイントの1つです。
1年を通じた白シャツのおしゃれなコーディネートはこちら
1年を通じたチノパンのおしゃれなコーディネートはこちら
ブルーシャツ×デニムパンツ×蝶ネクタイ
サックスブルーのシャツとデニムパンツを合わせたシンプルなコーディネートに、蝶ネクタイを取り入れることで、ぐっとおしゃれな印象になります。
シンプルなアイテムのコーディネートの際には、少し柄が強めの蝶ネクタイを合わせることで、ワンポイントアクセントとなるのでぜひ真似してみてください。
ブルーベースに白のストライプの蝶ネクタイは、使いやすい色合わせで、様々なコーディネートになじみやすいので、持っておいて損はない柄でしょう。
白シャツ×ジレ×デニムパンツ×蝶ネクタイ
クラシカルで大人びた印象になるジレを蝶ネクタイコーディネートに取り入れることで、子供らしくなりすぎないスタイリッシュな雰囲気になります。
この時は、パンツの色味と同系色のジレを合わせておけばまず失敗はないでしょう。
キレイめなシャツと合わせるデニムパンツは、ダメージ加工やウォッシュ加工の施されているものではなく、キレイめなダークネイビーを選ぶとよく合います。
大人のジレコーディネートのアクセントとして、蝶ネクタイを取り入れて、おしゃれメンズを目指したいですね。
チェックシャツ×ジレ×白パンツ×蝶ネクタイ
ポップでかわいらしい印象になるギンガムチェックのシャツと蝶ネクタイの相性は抜群です。
先ほどもご紹介した、青と黄の組み合わせでおしゃれ度をアップさせつつ、少し明るめの黄色をチョイスすることで、春夏らしい爽やかな印象になります。
ジレは襟付きのデザインを選ぶと、1枚で着た時にもよりカチッとした雰囲気を醸し出すことができます。
合わせるパンツは、白のチノパンをキレイめにコーディネートすることで、大人らしい落ち着きのある夏の爽やかスタイルの完成です。
1年を通じた白パンツのおしゃれなコーディネートはこちら
ブルーシャツ×ハーフパンツ×蝶ネクタイ
蝶ネクタイとハーフパンツを合わせてしまうと、どうしても子供らしい印象になりがちなので、トップスはロングスリーブのシャツを合わせるのがおすすめです。
どうしても気温が高い時は、写真のように腕まくりをしてコーディネートすることで、しっかりと大人らしい雰囲気を維持することができます。
全体が淡い色のコーディネートで、印象がぼやけがちな場合は、はっきりした色味の蝶ネクタイを差し込むことで、メリハリをつけられるので、テクニックとして覚えておいてください。
シャツ×ニット×デニムパンツ×蝶ネクタイ
ニットと蝶ネクタイを合わせたコーディネートは、柔らかくポップでおしゃれな印象が特徴的です。
ここで合わせる蝶ネクタイは、ウールやコットンの素材の中でも、より起毛感のあるアイテムをチョイスすることで、より温かみのあるコーディネートにすることができます。
ビビットな色を主役にする場合は、他のアイテムの色は抑えめにし、まとまりをもたせてコーディネートするとうまくまとまることが多いですよ。
合わせるベルトはブラックよりもブラウンの方があか抜けた印象になるのでおすすめです。
カーディガン×シャツ×チノパン×蝶ネクタイ
ショールカラーカーディガンとシャツを合わせたキレイめなコーディネートのアクセントとして、少し光沢感のあるストライプの蝶ネクタイを合わせたスタイルは、大人の男性にはおすすめです。
赤ベースに緑や黄のストライプが入ったネクタイは、クラシカルな柄なので、蝶ネクタイとして取り入れても大人の雰囲気を感じさせることができます。
秋冬っぽく柔らかみのある印象に仕上げるために、すこし起毛感のあるチノパンを合わせると、落ち着きのあるまとまったコーディネートが完成します。
ジャケット×ニット×デニムパンツ×蝶ネクタイ
秋冬の温かみのあるジャケパンスタイルの首元から、さりげなく蝶ネクタイを覗かせることで、遊び心あふれるおしゃれな着こなしになります。
もちろん、ニットの下はノータイでも構いませんが、アクセントとして蝶ネクタイを差し込むのがおしゃれメンズです。
秋冬なので暖色系の色を意識しつつ、合わせる蝶ネクタイはウールなどの季節感のあるアイテムをチョイスすることで、より統一感のあるジャケパンスタイルに仕上げることができます。
紺ブレザー×スラックス×蝶ネクタイ
最後に紹介するコーディネートは、外しのテクニックとして、蝶ネクタイを結ばずに首から下げて着こなしている上級者スタイルです。
抜け感のあるビッグサイズの紺ブレザーに、きっちりとネクタイを結んでしまうとちぐはぐな印象になってしまうので、あえて蝶ネクタイを首から垂らしてこなれ感を演出しています。
2018-2019の秋冬コレクションで、ブルックスブラザーズのランウェイで見られたテクニックなので、2019年春夏に向けてこちらのテクニックを習得してみてはいかがでしょうか?
2018-2019秋冬の最新トレンドはこちらをチェック
蝶ネクタイでおしゃれメンズを目指そう
いかがでしたか?
コーディネートのハードルが高いという先入観で避けられがちな蝶ネクタイですが、ポイントを押さえておけばフォーマルからカジュアルまで、活躍すること間違いなしです。
アクセントとしてうまく蝶ネクタイをコーディネートに取り入れることができれば、よりおしゃれなメンズになることができます。
蝶ネクタイをワードローブに加えて、おしゃれを楽しみましょう。
蝶ネクタイのおすすめブランドはこちら
この記事のキーワード
この記事のライター
経営学を学びながら、シャツ屋でアルバイトをしています。スーツ・シャツ・ネクタイ・革靴などに興味をもって、フォーマルブランドからカジュアルブランドまで、日々多くのものに触れながらセンス磨き中。