流行のルーツを知る。日本を代表するヒップホップの名曲5選
最近話題の音楽ジャンルといえば「ヒップホップ」です。TV番組の影響などもあってその人気は右肩上がりになっていますが、一旦ここで歴史を作った名曲に耳を傾けてみましょう。
- 6,252views
- B!
最近はヒップホップが流行している
出典:st-style.com
テレビ朝日で放送されている「フリースタイルダンジョン」の人気によりヒップホップが注目されていますね。ヒップホップというと、イカツイ黒人が悪い事をしてお金を稼いで、夜な夜なクラブでライブするという怖いイメージがありますが、そんなことはありません!ここでは日本のヒップホップを代表する5曲を紹介していきます。
ブッダブランド 『人間発電所』
日本ヒップホップのクラシックですね。ブッダブランドはアメリカで結成されだけあり、トラックにもブラックな雰囲気が漂っています。リリックに「ウニMC」、「切り裂き魔、霧吹き魔」など独特な表現が出てきますが、流れる様なフロウで聴いていて心地よい楽曲です。
スチャダラパー 『B-BOYブンガク』
”オモロラップ”と自らをカテゴライズするだけあり、確かにニヤッとしてしまう楽曲が多い彼らですが、この楽曲はクールなトラックで暗めに歌いあげる、そしてタイトル通り文学的です。「オレンジの街灯が、俺たちの体を温めた。」この歌詞だけで、冬の夜の寒さを思わせますね。
ラッパ我リヤ 『七人の侍 featuring 三善善三,GINRHYME DA VIBERATER,ARK,SKIPP,PAULE』
「ラッパ我リヤ」は押韻しまくり、つまり、韻が硬いラップが特徴ですが、この楽曲ではその特徴が顕著に表れています。アップテンポなトラックにバシバシとはめていく韻は、芸術的と言っても過言ではありません。
Zeebra 『真っ昼間』
Zeebraは日本のヒップホップを代表するアーティストで、現在、フリースタイルダンジョンのオーガナイザーも務めています。夏の真っ昼間を雰囲気を存分に醸し出すトラックとハスキーでクールな声質がマッチした楽曲です。
鎮座DOPENESS 「T.U.B.E」
某サッカーゲームにも収録されたこの楽曲。どこかに旅行したくなるような、そんな明るいムードを持っています。イントロの軽快な笛物から始まる爽快なトラックはずっと聴いていたくなります。そして、なんと言っても鎮座DOPENESSのフロウは日本ヒップホップ界の宝でしょう!こんなリズムの取り方は中々できません。
ルーツを知っているとよりかっこいい
趣味レベルで音楽を楽しむものすてきですが、ルーツを知ればその奥深さに取りつかれていくはずです。ミーハーよりは、詳しい方がよいと思うので、代表曲を知ってその良さに気づいていきましょう。
この記事のキーワード
この記事のライター
初めまして岡島です。結構雑食な自称ライターです。普段はアルバイター。ウェブ制作とかデザインも興味あります。運動は苦手。家にこもっていたいインドア派ですがアウトドアな人に憧れています。