アドベンチャー映画(冒険映画)おすすめ15選【洋画編】

アドベンチャー映画(冒険映画)おすすめ15選【洋画編】

今回は、アドベンチャー映画(冒険映画)おすすめ15選【洋画編】をご紹介いたします。冒険映画といえば、「インディ・ジョーンズ」のような王道作品から、「レディープレイヤー1」のように新たな世界観で繰り広げられる近未来的な作品まで様々です。そこで、冒険映画の中から本当におすすめしたい洋画を15作品に絞ってご紹介します。

koba-yashi33a7bdb8こばやし
  • 42,210views
  • B!

アイキャッチ画像出典:pixabay.com

      1. 目次
  1. アドベンチャー映画はワクワクが止まらない
  2. 1. インターステラー
    1. 「TENET」のクリストファー・ノーラン監督が贈る衝撃の宇宙作品
    2. あらすじ
    3. みどころ
  3. 2. インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
    1. ディズニーアトラクションでおなじみのインディ・ジョーンズ
    2. あらすじ
    3. みどころ
  4. 3. アバター
    1. 「タイタニック」を超えた世界歴代興行収入第2位の革命的作品
    2. あらすじ
    3. みどころ
  5. 4. スタンド・バイ・ミー
    1. 30キロ先の森へいくことは彼らにとって大冒険だった
    2. あらすじ
    3. みどころ
  6. 5. バック・トゥ・ザ・フューチャー
    1. 「フューチャー現象」を巻き起こした前代未聞のタイムトラベル映画
    2. あらすじ
    3. みどころ
  7. 6. レディ・プレイヤー1
    1. スティーヴン・スピルバーグが3年かけて目指した新体験
    2. あらすじ
    3. みどころ
  8. 7. ジュラシック・パーク
    1. 興奮と恐怖に満ちた恐竜の世界が復活
    2. あらすじ
    3. みどころ
  9. 8. オデッセイ
    1. 頼れるのは自分だけ、火星での決死のサバイバル
    2. あらすじ
    3. みどころ
  10. 9. ものすごくうるさくてありえないほど近い
    1. 誰にでも起こりうる大切な人の突然の死
    2. あらすじ
    3. みどころ
  11. 10. ガーディアンズオブギャラクシー
    1. 正統派ヒーローとはかけ離れた異色の最凶チーム
    2. あらすじ
    3. みどころ
  12. 11. テルマ&ルイーズ
    1. 女性なら必ず憧れてしまう至高のロードムービー
    2. あらすじ
    3. みどころ
  13. 12. アラジン
    1. 映像美がたまらないミュージカルエンターテイメント
    2. あらすじ
    3. みどころ
  14. 13. ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル
    1. 22年ぶりにパワーアップして帰ってきた「ジュマンジ」
    2. あらすじ
    3. みどころ
  15. 14. マッドマックス 怒りのデス・ロード
    1. アカデミー賞6部門受賞を果たした過激すぎる逃走劇
    2. あらすじ
    3. みどころ
  16. 15. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
    1. アドベンチャー映画といえば外せない名シリーズ
    2. あらすじ
    3. みどころ
  17. 日々の疲れをアドベンチャー映画で吹き飛ばそう
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

アドベンチャー映画はワクワクが止まらない

アドベンチャー映画といえば、「バックトゥザ・フューチャー」や「インディ・ジョーンズ」など、誰もが一度は聞いたことがある人気作品がたくさんあります。さらに近年では、「レディープレイヤー1」「インターステラー」のように新たな世界観で繰り広げられる新感覚のアドベンチャー映画も公開されています。そこで今回は、アドベンチャー映画(冒険映画)の中から本当におすすめしたい洋画15選をご紹介します。ぜひ作品選びの参考にしてみてください。

1. インターステラー

「TENET」のクリストファー・ノーラン監督が贈る衝撃の宇宙作品

Amazonで詳細を見る

あらすじ

食物が枯れ果て異常気象を繰り返す地球の寿命は尽きかけていた。居住可能な新たな惑星を探すという人類の限界を超えたミッションに選ばれたのは、まだ幼い子供を持つ元エンジニアの男。最愛の家族を残して宇宙に旅立つという苦渋の決断をした彼を待っていたのは、未だかつて誰も見たことがない、衝撃の宇宙。はたして彼は人類の存続をかけたミッションを成し遂げることが出来るのかー。

みどころ

話題作「TENET」も手がけている鬼才クリストファー・ノーラン監督が、マシュー・マコノヒー、アン・ハサウェイをはじめとする豪華キャストとタッグを組んで創り上げたのが次元を超えた衝撃の宇宙作品「インターステラー」です。本作品は、ノーラン監督作品の持ち味でもある異次元の世界観が見事に繰り広げられており、その革新的なスケールの大きさが魅力のひとつです。しかし、それ以上に観ている人の心を鷲掴みにするのが、主人公と娘の愛です。主人公は、幼い娘を置いて何十年も地球を離れ、娘に会いたい気持ちを必死に抑え、人類のために宇宙をさまよいます。娘もまた、自分を置いていってしまった父を許せないと憤慨しながらも、地球で父親を想い信じ続けるのです。そして、彼らの愛こそが地球を救う鍵となります。かつてないほどに斬新で、かつハートフルな新たなる宇宙の冒険をぜひお楽しみください。

《基本情報》
作品:インターステラー
監督:クリストファー・ノーラン
キャスト:マシュー・マコノヒー、アン・ハサウェイ、ジェシカ・チャステイン ほか
公開日:2014年11月22日

2. インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国

ディズニーアトラクションでおなじみのインディ・ジョーンズ

Amazonで詳細を見る

あらすじ

1957年、大学で学生たちに考古学を教えているジョーンズ博士。ある日、超常現象的なパワーが宿っているという秘宝“クリスタル・スカル”を求め、再び冒険の旅へと出発する。若者マット・ウィリアムズを相棒に迎え順調に旅を進めていくが、そんなインディたちの前に、秘宝を狙うロシア軍が立ちはだかるのだったー。

みどころ

東京ディスニーシーのアトラクションでもおなじみ「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」は、インディ・ジョーンズシリーズの4作品目となります。19年ぶりで、舞台が冷戦時代の1957年に変わった本作は、驚きと興奮の連続です。ハリソン・フォード扮するインディの破天荒な活躍は健在。相棒となる青年マットのきびきびとした姿も好感がもて、再登場した第1作のヒロイン・マリオンの変わらぬ無鉄砲さとインディとの軽妙なやりとりには、ついつい笑みがこぼれます。もちろん1〜3作品を観ているとより楽しめるので、ぜひ気になる方はシリーズ制覇を目指してみてくださいね。

《基本情報》
作品:インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
監督:スティーヴン・スピルバーグ
キャスト:ハリソン・フォード、ケイト・ブランシェット、カレン・アレン ほか
公開日:2008年6月21日

3. アバター

「タイタニック」を超えた世界歴代興行収入第2位の革命的作品

Amazonで詳細を見る

あらすじ

神秘の惑星・パンドラにある天然資源を求め、資源開発会社RDAは採掘チームを派遣した。そこに住むナヴィと資源採掘の交渉をするために作られたのが、ナヴィの外見に似せて作ったアバター。そのアバターに意識を接続するパイロットに選ばれたジェイク。彼は次々とナヴィ族の民たちと交流し信頼を得るが、RDA社は進展しない交渉に業を煮やし、ついにナヴィ族への軍事的制圧に乗り出してしまう。人類とナヴィ族の板挟みになったジェイクは、惑星パンドラの平和のために大きな決断を迫られるー。

みどころ

映画業界に新たなる風を吹かせたのが2009年に公開された「アバター」です。本作は、ジェームズ・キャメロン監督によって最新鋭の技術を搭載した3D撮影システムが導入され、映画界に3D映像という新しい文化を浸透させました。その圧倒的な映像美は世界中で話題を呼び、あの「タイタニック」をも超える、当時世界歴代第1位の興行収入を叩き出しました。(2020年10月現在、世界歴代興行収入第2位)そして、美しさだけでなく、この作品は、生命力溢れる自然に対して暴力的になりがちな人間を悪として映し出し、未来に向けて人間が現実とどう向き合っていくべきかというメッセージも残しているのです。

《基本情報》
作品:アバター
監督:ジェームズ・キャメロン
キャスト:サム・ワーシントン、ゾーイ・サルダナ、シガニー・ウィーバー ほか
公開日:2009年12月23日

4. スタンド・バイ・ミー

30キロ先の森へいくことは彼らにとって大冒険だった

Amazonで詳細を見る

あらすじ

1959年、人口1200人あまりの小さな田舎町・キャッスルロック。12才の感受性豊かな文学少年・ゴーディは、同い年の仲間といつもつるんでいた。アル中の父にグレた兄という家庭環境の中で将来に不安を感じるリーダー格のクリス。かつてノルマンディー上陸作戦の英雄だった父親に歪んだ愛情を抱くテディ。太っちょでのろまな臆病者バーン。ある日バーンが、ここ数日行方不明になっていた少年が列車に轢かれて30キロ先の森で野ざらしになっていることを聞きつける。一躍町のヒーローになれると信じた彼らは、不安と興奮を胸に死体探しに出掛けるのだったー。

みどころ

子供の頃といえば、知らない街に来たり、見ず知らずの人と会話をする、そんな些細なことが未知との遭遇だったりしますよね。この作品は、好奇心旺盛で怖いもの知らずな子供達が、仲間とともに死体探しの大冒険をするストーリーです。向かう先は30キロ先の森。車で行けば簡単にたどり着けそうな場所ですが、彼らにとっては大冒険なのです。次々と立ちはだかる壁を愉快な仲間となんとか乗り越え、心に抱える不安や悩みをぶつけ合う勇敢で素直な子供達の姿に次第に惹かれていくことでしょう。人気テレビドラマ「24-Twenty Four-」の主人公役を演じているキーファー・サザーランドの若かりし姿が見られるのも小さなポイントです。ついつい自分の少年時代を回顧してしまう、そんな古き良き冒険物語をぜひご覧ください。

《基本情報》
作品:スタンド・バイ・ミー
監督:ロブ・ライナー
キャスト:ウィル・ウィートン、リヴァー・フェニックス、コリー・フェルドマン、ジェリー・オコンネル ほか
公開日:1987年4月18日

5. バック・トゥ・ザ・フューチャー

「フューチャー現象」を巻き起こした前代未聞のタイムトラベル映画

Amazonで詳細を見る

あらすじ

変わり者のドク・ブラウンが造り上げたデロリアンのタイムマシンで1955年にタイムトラベルしてしまったティーンエイジャーのマーティ・マクフライ。そこでマーティはテロリストの襲撃に遭い、彼自身の未来が消えてしまう危機に陥る。未来が消えれば、彼は未来に帰れなくなってしまう絶体絶命の状況。マーティは果たして自分の未来を守ることができるのかー。

みどころ

1985年、1989年、1990年に3部作で公開されたロバート・ゼメキス監督の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は、1980年代を象徴するSF映画です。ユニバーサルスタジオジャパンのアトラクションでその名前を知る人も多いかもしれませんね。本作は、当時の映画界にとって革新的なタイムトラベル作品で、「フューチャー現象」をも巻き起こしました。スリル満点でありつつ、タイムパラドックスを用いたコミカルなジョークが炸裂するいつまでも色あせないSF映画の代表的な作品。作中のタイムマシン「デロリアン」に憧れた人も少なくないはずです。まだ観たことがない人は、家族と一緒に観るのもいいかもしれません。

《基本情報》
作品:バック・トゥ・ザ・フューチャー
監督:ロバート・ゼメキス
キャスト:マイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイド ほか
公開日:1985年12月7日

6. レディ・プレイヤー1

スティーヴン・スピルバーグが3年かけて目指した新体験

Amazonで詳細を見る

あらすじ

いまから27年後、貧富の差が激しくなり、多くの人類がスラム街での暮らしを余儀なくされた近未来。人類はゴーグル1つですべての夢が実現する仮想ネットワークシステム「オアシス」に生きていた。そこは、無敵のヒーローやハーレークイン、キティにだってなれる夢の世界。ある日、オアシスの天才創設者からの遺言が発表される。「全世界に告ぐ。オアシスに眠る3つの謎を解いた者に全財産56兆円と、この世界のすべてを授けよう」と。誰もが56兆円をめぐって、子供から巨大企業まで全世界を巻き込んだ壮大な争奪戦が始まる。果たして、勝利を手にするのは一体誰なのか。

みどころ

“観客がVRゴーグルをしているかのような体験”を目指して、スティーヴン・スピルバーグ監督が3年もの制作期間をかけたという本作。ゴジラやドンキーコング、チャッキーなど誰もが知るキャラクターがたくさん登場することでも大きな話題を呼びました。実は先ほどご紹介した「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアンも活躍します。そして、そんなキャラクターたちが競い合う、臨場感溢れる迫力満載のレースシーンでは、誰もが子供心をくすぐられます。あなたもスピルバーグ監督が目指した新感覚アクションをぜひ体験してみてください。

《基本情報》
作品:レディ・プレイヤー1
監督:スティーヴン・スピルバーグ
キャスト:タイ・シェリダン、オリヴィア・クック、ベン・メンデルゾーン ほか
公開日:2018年4月20日

7. ジュラシック・パーク

興奮と恐怖に満ちた恐竜の世界が復活

Amazonで詳細を見る

あらすじ

コスタリカ沖の孤島につくられたテーマパーク「ジュラシック・パーク」。そこには、絶滅した太古の恐竜たちを最新の遺伝子工学によって蘇らせた恐竜たちの姿が。前代未聞の夢の大テーマパークになる予定だったが、ある夜、安全装置が解除され、恐竜たちが柵の外へ脱走。次々と人間たちを襲っていく。島に残された人間は、島からの脱出を目指すのだがー。

みどころ

誰もが夢見る恐竜のいる世界を実現させたのが、スティーヴン・スピルバーグ監督の「ジュラシック・パーク」です。名前は知っているけれど、映画は観たことがないという人もいるのではないでしょうか。当時の最先端のCGで作られた恐竜たちは、誰もが子供の頃に想いを馳せた恐竜の世界を見事に再現させ、映画の力をも見せつけた渾身の一作です。本作は世界的に高い人気を集め、その後1997年、2001年、2015年、2018年に続編が公開され、全5作品のシリーズとなりました。恐竜を夢見るワクワク感と、想像を超えた恐竜の恐怖を同時に味わうことができる最高のアドベンチャー映画です。

《基本情報》
作品:ジュラシック・パーク
監督:スティーヴン・スピルバーグ
キャスト:リチャード・アッテンボロー、サム・ニール、ローラ・ダーン ほか
公開日:1993年7月17日

8. オデッセイ

頼れるのは自分だけ、火星での決死のサバイバル

Amazonで詳細を見る

あらすじ

火星に滞在する6人の探査隊を大嵐が襲い、仲間とはぐれてしまったワトニーは、1人取り残され火星での孤独な生活を余儀なくされる。植物学者であるワトニーは菜園を作りジャガイモを育て、さらには、地球の人々に自分が生きていることを伝えるための通信手段を得る。しかしNASAでは、ワトニーの生存を確認してからも意見が乱立し、帰還中のクルー達にワトニーが生きていることを知らせない。ワトニーは果たして地球に戻ることができるのかー。

みどころ

本作は、火星での壮絶なサバイバルを描いた「オデッセイ」です。この作品の魅力は何と言っても、想像力の豊かさと粘り強く前向きな姿勢を見せた主人公・ワトニーです。彼は、火星に取り残されるも、絶望することなく、自分の持つ植物学者としての知識や、エンジニアとしての知恵を余すことなく利用し、最後まで諦めません。さらに彼は、劇中で常にハイセンスなジョークを言い続ける明るさも持ち合わせているのです。観ている人が皆、彼の魅力に圧倒され彼を見守る中、ラストシーンでは、ある作戦によって彼の救出が試みられるのですが、あまりにも危機的状況に追い込まれるため、最後は息をすることも忘れてしまいます。

《基本情報》
作品:オデッセイ
監督:リドリー・スコット
キャスト:マット・デイモン、ジェシカ・チャステイン ほか
公開日:2016年2月5日

9. ものすごくうるさくてありえないほど近い

誰にでも起こりうる大切な人の突然の死

Amazonで詳細を見る

あらすじ

オスカーと父は、親子であり親友だった。少しばかり繊細で生きることに不器用なオスカーを、その個性を壊さずに導いてくれる頼もしい師でもあった。そして、母親もまた、そんな二人を優しく見守っていた。しかし、9.11が最愛の父を奪ってしまう。オスカーは父が遺した一本の鍵に、最後のメッセージが込められていると信じ、鍵穴を探す旅に出る。鍵の入っていた封筒に書かれた文字に従い、ニューヨーク中のブラック氏を訪ね歩くオスカー。やがてオスカーの辿った軌跡は、人と人とをつなぐ大きく温かい輪になっていく。ついにオスカーは、鍵の真実とめぐり会うのだかー。

みどころ

誰にでも大切な人を失う可能性はあるはずなのに、人は、必ず訪れるそのことに対してとても無防備で、乗り越え方を知りません。本作の主人公もまたそうなのです。しかし、死んでもなお、鍵を通じて息子を導いてくれる父親の深い愛情を感じ、最愛の父親を突然理不尽に失ったオスカーが前に進む姿を見守ることで、我々もまた、その悲しみの乗り越え方を知るのかもしれません。「ものすごくうるさくてありえないほど近い」は、ハラハラドキドキな冒険とは一味違う、人と人との温もりを感じられる一味違う冒険を観たい人におすすめする作品です。

《基本情報》
作品:ものすごくうるさくてありえないほど近い
監督:スティーヴン・ダルドリー
キャスト:トム・ハンクス、サンドラ・ブロック、トーマス・ホーン ほか
公開日:2012年2月18日

10. ガーディアンズオブギャラクシー

正統派ヒーローとはかけ離れた異色の最凶チーム

Amazonで詳細を見る

あらすじ

自らスター・ロードと名乗るトレジャーハンターのピーター・クイル。彼は無限の力を持つパワーストーンのオーブを入手するが、その後逮捕され刑務所にぶち込まれてしまう。刑務所でピーターは、天才メカニックのロケットらに出会い脱獄に成功。しかし、オーブの力で宇宙を滅亡させようとする強大な悪と戦うこととなり、お尋ね者たちの宇宙最凶チームが宇宙を救う為に立ち上がるー。

みどころ

MCUの第10作目となった「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」は、これまでのMCU作品では見られなかったコメディ色の強い作品です。悪知恵がはたらく調子のよい遊び人で、度胸はあるが楽観的なピーター・クイルをはじめとする彼らは、正統派ヒーローたちとはかけ離れた個性派チーム。隙あらば、ふざけだし、喧嘩をする彼らの姿には笑いが止まりません。そして、そんな彼らとともにこの作品を彩るのが「音楽」です。公開当時から評判の高いハイセンスな音楽がより一層この作品を盛り上げます。どこか「男のロマン」を感じさせる彼らの活躍に目が離せません。

《基本情報》
作品:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
監督:ジェームズ・ガン
キャスト:クリス・プラット、ゾーイ・サルダナ、デイヴ・バウティスタ、ヴィン・ディーゼル ほか
公開日:2014年9月13日

11. テルマ&ルイーズ

女性なら必ず憧れてしまう至高のロードムービー

Amazonで詳細を見る

あらすじ

世間知らずのテルマとしっかり者で男勝りなルイーズは、ある日車で旅行に出かける。しかし旅の途中にとあるアクシデントで1人の男を殺してしまう。逃亡を続けるうちにどんどん追いつめられていく2人。彼女たちを信じて手を差し伸べるもの、彼女たちを騙し裏切るもの。彼女たちに待ち受ける結末はいかにー。

みどころ

「テルマ&ルイーズ」は、特に女性におすすめしたい女性なら必ず憧れてしまう至高のロードムービーです。秀一な脚本によってテンポよく展開するため、すぐに入り込むことができます。そして、テルマの空気を読めない女ぶりに少しイラっとしつつも、心を許し尊重しあう2人の関係性にはうらやましさまで覚えます。事態は深刻化し、追い詰められる彼女たちですが、ルイーズと夫の信頼関係、そして下す苦渋の決断には胸が熱くなります。「女性2人のロードムービーなんて大したことがないだろう」と思っている方、騙されたと思ってぜひ一度観てみてください。女性差別やレイプの問題にもさりげない警告を発し、衝撃的な結末が待っている密度の濃い映画です。

《基本情報》
作品:テルマ&ルイーズ
監督:リドリー・スコット
キャスト:スーザン・サランドン、ジーナ・デイヴィス ほか
公開日:1991年10月19日

12. アラジン

映像美がたまらないミュージカルエンターテイメント

Amazonで詳細を見る

あらすじ

舞台は砂漠の都アグラバー。ダイヤモンドの心を持ちながら、本当の自分の居場所を探す貧しい青年・アラジン。彼が巡り合ったのは、王宮の外の世界での自由を求める王女ジャスミン。さらには、 3つの願いを叶えることができるランプの魔人・ジーニー。果たして3人はこの運命の出会いによって、それぞれの本当の願いに気づき、それを叶えることはできるのかー。

みどころ

誰もが知るディズニーアニメ「アラジン」の実写化として大きな話題を読んだ本作。この作品のみどころは何と言っても美しすぎる映像美と壮大なミュージカルです。砂漠の都アグラバーが巧妙に再現され、砂漠の黄土色と夜の濃紺のコントラストがたまりません。名曲「ア・ホール・ニューワールド」を歌いながら魔法の絨毯で空を飛び回るシーンも、最新のCG技術で見事に表現されています。さらに、ミュージカルシーンは大人数でド派手に盛り上げるシーンもあれば、ナオミ・スコット演じるジャスミンが圧倒的な歌唱力を魅せるシーンなどどこも見逃せません。また、ウィル・スミスがかつてないほどコミカルに演じあげたジーニーもポイントです。疲れた時や落ち込んだ時、元気を出すにはこの作品がおすすめです。

《基本情報》
作品:アラジン
監督:ガイ・リッチー
キャスト:ナ・マスード、ナオミ・スコット、ウィル・スミス ほか
公開日:2019年6月7日

13. ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル

22年ぶりにパワーアップして帰ってきた「ジュマンジ」

Amazonで詳細を見る

あらすじ

学校の地下室で居残りをさせられていた高校生4人。「ジュマンジ」という名前のソフトが入った古いビデオゲーム機を偶然発見する。プレイするキャラクターを選択した途端、4人はそれぞれのキャラクターのアバターとなってゲームの中の世界に入り込んでしまう。しかも、そこはジャングル。現実世界とは性格も体格も性別までもが異なる自分。このゲームを攻略しなければ、永遠にゲームの中に閉じ込められる。果たして彼らは、生きて現実世界に帰ることができるのか。

みどころ

ボードゲーム上の出来事が現実に起きてしまう奇想天外なアドベンチャーを描き、大反響を巻き起こした1995年のヒット作「ジュマンジ」。22年ぶりに復活したのが「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」です。ゲームの中の世界という設定のため、ジャングルを抜け、荒野を越えると、街へとステージが変わり、至る所で危険が待ち受けるRPGの面白さが映画に宿っています。さらに、それぞれ悩みを抱える普通の高校生活を送る4人のプレイヤーが、ゲームを通じて友情を芽生えさせていく青春映画な一面も楽しむことができます。

《基本情報》
作品:ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル
監督:ジェイク・カスダン
キャスト:ドウェイン・ジョンソン、ジャック・ブラック ほか
公開日:2018年4月6日

14. マッドマックス 怒りのデス・ロード

アカデミー賞6部門受賞を果たした過激すぎる逃走劇

Amazonで詳細を見る

あらすじ

石油も水も尽きかけた世界。資源を独占し、恐怖と暴力で民衆を支配するジョー。愛する家族を奪われ本能だけで生きながらえている元・警官マックスは、ジョーの軍団にとらわれてしまう。マックスは、反逆を企てるジョーの右腕フュリオサ、配下の全身白塗りの男ニュークスと共に、ジョーに捕われた美女たちを引き連れ、自由への逃走を開始する。凄まじい追跡、炸裂するバトル。絶体絶命のピンチを迎えた時、彼らの決死の反撃が始まる。

みどころ

「マッドマックス 怒りのデス・ロード」は、第88回アカデミー賞において、美術、編集、衣装デザイン、ヘアメイク、音響、録音でオスカーを獲得した作品です。まるでスターウォーズを彷彿とさせるかのような、奇妙で不気味な生き物たちによってただならぬ世界観が描かれています。作中では激しいアクションが繰り広げられますが、この過激さマックスのカーアクション、実は実車を撮った生バトルだそう。そして、ジョーの右腕フュリオサを演じるシャーリーズ・セロンのかっこよさには目が釘付けになるでしょう。ただ暴力的で過激な面だけでなく、芯を持って立ち上がる女性の強さまでもを描いた名作です。

《基本情報》
作品:マッドマックス 怒りのデス・ロード
監督:ジョージ・ミラー
キャスト:トム・ハーディ、シャーリーズ・セロン ほか
公開日:2015年6月20日

15. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち

アドベンチャー映画といえば外せない名シリーズ

Amazonで詳細を見る

あらすじ

カリブ海で海賊たちが海を荒し回ってた時代。鍛冶屋として働いている青年ウィルは、小さい頃海で提督の娘エリザベスに助けられる。この時ウィルが身につけていた黄金のメダルをエリザベスは大切にしまっていたが、このメダルを探す呪われたブラックパール号のキャプテン・バルボッサに彼女はさらわれてしまう。エリザベスを密かに慕っていたウィルは、彼女を救うために変わり者の海賊、ジャック・スパロウと手を組みキャプテン・バルボッサに挑むことにー。

みどころ

アドベンチャー映画といえば外せない名シリーズ「パイレーツ・オブ・カリビアン」といえば誰もが聴いたことがある名曲「彼こそが海賊」でしょう。そんな世界的な人気を誇る本シリーズの第1作目となったのが2003年に公開された「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」でした。もちろん海上で繰り広げられるアクションシーンも魅力的ですが、それ以上におもわず笑ってしまうコメディタッチなシーンが最高です。ジャックスパロウという一癖も二癖もあるキャラクターをさらりと演じるジョニーデップはお見事です。夢のあるカリブ海の大冒険を楽しみたいならこのシリーズ一択ですね。

《基本情報》
作品:パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
監督:ゴア・ヴァービンスキー
キャスト:ジョニー・デップ、オーランド・ブルーム、キーラ・ナイトレイ ほか
公開日:2003年8月2日

日々の疲れをアドベンチャー映画で吹き飛ばそう

アドベンチャー映画(冒険映画)おすすめ15選【洋画編】をご紹介いたしました。アドベンチャー映画は、スケールが壮大で、ドキドキハラハラな展開にみている誰もが引き込まれます。日々同じ生活の繰り返しで飽き飽きする私たちを楽しませてくれるのがアドベンチャー映画の魅力です。そして、どんなに無謀な状況でも、危険を顧みず前に突き進んでいく主人公たちの姿にきっと勇気をもらえるでしょう。ぜひ、今回の記事を参考に、アドベンチャー映画に触れてみてください。

この記事のキーワード

この記事のライター

こばやし

都内の大学に通う女子大学生。趣味は映画鑑賞、サッカー観戦、カメラ。岡山出身。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント