笑って泣ける!ラブコメ映画おすすめ15選【邦画編】

2022/12/19

笑って泣ける!ラブコメ映画おすすめ15選【邦画編】

今回は、笑って泣ける!ラブコメ映画おすすめ15選をご紹介いたします。恋愛映画の中でも、中盤お腹を抱えるほど笑えて、最後は涙を流すほど感動するそんな笑って泣けるラブコメ映画は爽快で癖になりますよね。そこでこの記事では数あるラブコメ映画の中からぜひみていただきたい邦画を15作品に厳選したので、ぜひ参考にしてみてください。

koba-yashi33a7bdb8こばやし
  • 54,884views
  • B!

アイキャッチ画像出典:pixabay.com

      1. 目次
  1. 笑って泣けるラブコメ映画
  2. 1. 今夜、ロマンス劇場で
    1. ただの恋愛ファンタジーじゃない?この作品が映し出しているものとは
    2. あらすじ
    3. みどころ
  3. 2. 50回目のファーストキス
    1. 福田雄一監督が手掛けた “笑って泣ける胸キュンラブストーリー”
    2. あらすじ
    3. みどころ
  4. 3. モテキ
    1. ダメ男が女性4人に翻弄され掴んだ本当の愛とは
    2. あらすじ
    3. みどころ
  5. 4. ホタルノヒカリ
    1. アラサー女子のリアルな心境を描いた作品
    2. あらすじ
    3. みどころ
  6. 5. ぼくは明日、昨日のきみとデートする
    1. こんな映画は初めて!異次元のラブストーリー
    2. あらすじ
    3. みどころ
  7. 6. ソラニン
    1. 音楽と共に背中を押してくれる作品
    2. あらすじ
    3. みどころ
  8. 7. 溺れるナイフ
    1. 触れたら割れてしまいそうなほど儚い青春
    2. あらすじ
    3. みどころ
  9. 8. 南瓜とマヨネーズ
    1. 「そんな男やめときなよ」それはわかっているけれど
    2. あらすじ
    3. みどころ
  10. 9. ヲタクに恋は難しい
    1. 何かに全力になりたいあなたへ贈るラブコメディ
    2. あらすじ
    3. みどころ
  11. 10. のだめカンタービレ最終楽章前後編
    1. 人生をかけて何かに向き合う尊さ
    2. あらすじ
    3. みどころ
  12. 11. 横道世之介
    1. 平凡だけど優しさと温もりあふれる1人の人生
    2. あらすじ
    3. みどころ
  13. 12. 陽だまりの彼女
    1. 女子が男子に読んでほしい恋愛小説No.1を映画化。鮮やかで儚い愛の形
    2. あらすじ
    3. みどころ
  14. 13.ヒロイン失格
    1. ヒロインを夢見る少女の甘酸っぱい青春ラブコメディ
    2. あらすじ
    3. みどころ
  15. 14. DESTINY 鎌倉ものがたり
    1. 奇妙な世界で描かれる夫婦の絆
    2. あらすじ
    3. みどころ
  16. 15. 浅田家!
    1. 浅田家の家族写真が日本中の人に感動を与える
    2. あらすじ
    3. みどころ
  17. 映画で思い切り笑って、思い切り泣こう
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

笑って泣けるラブコメ映画

恋愛映画の中でも特に、笑いあり涙ありのラブコメディは癖になりますよね。邦画の中では、福田雄一監督が手がける王道ラブコメディや、異色の恋愛ファンタジーなど様々な種類があります。また最近はコメディ要素がそこまで強くないものもカテゴライズされるようになっています。それも踏まえて今回は、数ある笑って泣けるラブコメ作品の中でも特におすすめしたい邦画15作品をご紹介します。ぜひ、彼氏彼女と映画を観る際や、失恋して思い切り泣きたい時、仕事や日々の生活に疲れてリフレッシュしたい時の作品選びの参考にしてみてください。

1. 今夜、ロマンス劇場で

ただの恋愛ファンタジーじゃない?この作品が映し出しているものとは

Amazonで詳細を見る

あらすじ

モノクロ映画のヒロインと現実世界に生きる青年。映画監督を夢見る青年・健司は、ある日、通い慣れた映画館のロマンス劇場で1人の女性と出会う。彼女は健司がずっと憧れていた映画のなかのお姫様・美雪だった。次第に惹かれあう2人だが、彼女にはある秘密があったのだ。出会うはずのなかった2人の強い想いがファンタジックな奇跡を起こす。

みどころ

映画の中のヒロインが現実世界に飛び出してくるという何とも現実離れした世界を再現するのは、「のだめカンタービレ」や「テルマエ・ロマエ」シリーズなど独特すぎる世界観を映し出してきた武内英樹監督。世間知らずなお姫様と若き青年のチャーミングな恋模様には目が離せません。そしてもう1つの見どころは、ところどころに現れる名作のオマージュです。「ニュー・シネマ・パラダイス」や「また逢う日まで」など数々の名シーンがひっそりと紛れ込んでいます。健司の苗字「牧野」も、日本映画を始めた牧野一族を彷彿とさせますね。笑って泣ける恋愛ファンタジーでありつつも、斜陽化する日本映画の儚ささえも感じさせる作品です。

《基本情報》
作品:今夜、ロマンス劇場で
監督:武内英樹
キャスト:綾瀬はるか、坂口健太郎 ほか
公開日:2018年2月10日

2. 50回目のファーストキス

福田雄一監督が手掛けた “笑って泣ける胸キュンラブストーリー”

Amazonで詳細を見る

あらすじ

ハワイでコーディネイターをする弓削大輔は女遊びに明け暮れていた。そんなある日、カフェで藤島瑠衣という女性と出会い恋に落ちる。「彼女しかいない」と確信した大輔だが、彼女は交通事故の後遺症により、新しい記憶は1日で消えてしまう短期記憶障害だったのだ。彼女を想う父と弟は、本人にその事実を隠し続け同じ一日を繰り返させていた。事情を知った大輔は、毎日、自分を覚えていない彼女に一途に愛を告白し続ける。瑠衣にとっては毎日が大輔との初対面。大輔の機転と努力によって恋の歯車はうまく回り始めたがー。

みどころ

「銀魂」や「今日から俺は!!」など数々のコメディ作品の生みの親・福田雄一監督がメガホンを取り、山田孝之、ムロツヨシ、佐藤二朗とおなじみの福田組に長澤まさみを迎え豪華メンバーで望んだ本作。笑いが止まらないノンストップラブコメディかと思いきや、この作品は一味違います。タイトル通り、作中では大輔と瑠衣のキスシーンが満載です。一度は憧れるロマンチックなシチュエーションに、胸キュンすること間違いありません。お互いを尊重し、お互いを想い合う、そんな無垢な愛情を求めるあなたへオススメする、心温まるラブストーリーです。

《基本情報》
作品:50回目のファーストキス
監督:福田雄一
キャスト:長澤まさみ、山田孝之、ムロツヨシ ほか
公開日:2018年6月1日

3. モテキ

ダメ男が女性4人に翻弄され掴んだ本当の愛とは

Amazonで詳細を見る

あらすじ

藤本幸世は、金なし夢なし彼女なしの31歳。派遣社員を卒業し、ニュースサイトのライター職として新しい生活を踏み出そうとしているが、プライベートはまるで充実しないまま。ロンリーな日々を送っていたが、突如「モテキ」が訪れる。趣味が合い見た目もど真ん中タイプなのだが彼氏持ちの雑誌編集者・みゆき。みゆきの親友で清楚な美形OL・るみ子。ガールズ・バーのハデかわ嬢・愛。クールビューティな先輩社員・素子。まったく異なる4人の美女の間で揺れ動く幸世。幸世は本当の恋愛にたどりつけるのかー。

みどころ

女性ですら憧れてしまうほどの一世一代のモテキが描かれている本作は、コメディタッチでダメすぎる主人公が女性に翻弄される様を描いています。とにかく登場する女性はとても魅力的で、主人公も自分なんか、と最初は萎縮しますが、モテキを自覚すると徐々に自分を過信し、見ていてつい止めたくなるほど痛々しく空回ります。そんな1度は自分を見失いかけてしまう彼ですが、最後に彼が選ぶものは何なのか。泥臭くもどこか見守ってしまう作品です。

《基本情報》
作品:モテキ
監督:大根仁
キャスト:森山未來、長澤まさみ、真木よう子、麻生久美子、仲里依紗 ほか
公開日:2011年9月23日

4. ホタルノヒカリ

アラサー女子のリアルな心境を描いた作品

Amazonで詳細を見る

あらすじ

紆余曲折を経て、同居人にして上司である高野部長こと「ぶちょー」と結婚した蛍。心機一転、ステキ奥様をめざして奮闘する訳もなく、相変わらず自宅の縁側でゴロゴロと寝転がり、トド新妻と化していたホタルが新婚旅行でイタリアに行くことに。そこでは様々なトラブルが2人に降りかかるー。

みどころ

大人気テレビドラマの映画化「ホタルノヒカリ」は、アラサー女子の心情をリアルに描いた作品です。このシリーズの最大の魅力ともいえるのが、綾瀬はるか演じる干物女の可愛らしさです。彼女は仕事場では卒なく働きますが、家に帰るとジャージでお酒とつまみを楽しむ干物女なのですが、健気で一途な一面に胸を掴まれます。実は繊細な乙女心を隠し持つ彼女に女性なら必ず共感し、涙を流すことでしょう。

《基本情報》
作品:ホタルノヒカリ
監督:吉野洋
キャスト:綾瀬はるか、藤木直人 ほか
公開日:2012年6月9日

5. ぼくは明日、昨日のきみとデートする

こんな映画は初めて!異次元のラブストーリー

Amazonで詳細を見る

あらすじ

美大に通う20歳の学生・南山高寿は、電車の中で出会った女性・福寿愛美に一目惚れする。勇気を振り絞り声をかけ、運良く2人は交際まで発展する。しかし彼女は不思議なことによく泣くのだった。初めてのデート、初めて手をつなぎ、初めて名前で呼び合う。そんな初めてのことがあるたびに。そんな二人の関係は、誰もがうらやむ程に順調で、すべてがうまくいくものだと信じていた。 しかし、初めてキスをした日、高寿は、愛美から想像もできなかった大きな秘密を明かされる。そして、2人の関係は思わぬ方向へ進んでいく。

みどころ

彼らの恋は普通とは違う異次元のラブストーリーです。主人公とその彼女の間に隠されていた秘密の鍵は、彼女の涙にあります。前半、彼女の涙に疑問を抱きつつもまさに順風満帆と言った調子で2人は愛を深めていきます。しかし後半、その秘密が明らかになり、彼女の涙の訳を紐といた時、彼女が抱えていた苦しみを知り、彼女の優しさが私たちの胸に突き刺さるのです。そして現実世界の私たちにも、ひとつの教訓を残してくれます。パートナーに対して不満が溜まってしまった、すれ違いが増えてしまった、そんな時、ぜひこの作品をご覧ください。

《基本情報》
作品:ぼくは明日、昨日のきみとデートする
監督:三木孝浩
キャスト:福士蒼汰、小松菜奈、東出昌大 ほか
公開日:2016年12月16日

6. ソラニン

音楽と共に背中を押してくれる作品

Amazonで詳細を見る

あらすじ

自由を求めて会社を辞めた芽衣子と、フリーターをしながらバンドを続ける種田。未来に確信を持つことができず不安ながらも、寄り添いながら東京の片隅で暮らす2人。そして、芽衣子の一言で、種田はあきらめかけた想いを繋ぐ。種田はバンド仲間たちと新曲「ソラニン」を完成させレコード会社に持ち込むが、反応のないまま日々は過ぎていく。そんなある日、種田がバイクで事故にあってしまう。遺された芽衣子はあることを試みるー。

みどころ

ASIAN KUNG-FU GENERATIONが歌う「ソラニン」でも有名な本作は、一見ありきたりなストーリーですが、独特の世界観と繊細な表現が魅力的です。ラストで芽衣子が、種田の残した「ソラニン」を歌うことで、一歩前に踏み出そうとする姿は強烈なインパクトを与えます。劇中では本格的なバンド演奏にも挑戦しており、作品全体で音楽そのものも楽しむことができます。大人になるということに不安を覚えた時、音楽と共に新しい一歩を踏み出す背中を押してくれる作品です。

《基本情報》
作品:ソラニン
監督:三木孝浩
キャスト:宮崎あおい、高良健吾 ほか
公開日:2010年4月3日

7. 溺れるナイフ

触れたら割れてしまいそうなほど儚い青春

Amazonで詳細を見る

あらすじ

15歳の夏。東京から浮雲町に越してきた、人気モデルの望月夏芽。うんざりするほど退屈な町で、夏芽はコウと呼ばれる少年・長谷川航一朗と出会う。傲慢なほどに激しく自由なコウに、反発しながらも、どうしようもなく惹かれてゆく夏芽。コウもまた、夏芽の美しさに対等な力を感じ、やがてふたりは付き合いはじめる。満たされるふたり。しかし浮雲の夏祭りの夜、全てを変える事件が起きる。失われた全能感、途切れてしまった絆。傷ついたふたりは、再び輝きを取り戻すことができるのか。未来への一歩を踏み出すために、ふたりがくだす決断とは―。

みどころ

感傷的で暴力的な感情が入り混じる、少しでも触れたら壊れてしまいそうなほど儚い10代の恋愛を描いたのが「溺れるナイフ」です。本作を手掛けたのは、若手女性監督の山戸結希監督。さらに、演技派の若手・小松菜奈、菅田将暉を迎えて、鮮やかで印象的なシーンが創り出されています。危なっかしい思春期だからこそ解き放たれる魅力をリアルに映し出した作品にあなたもきっと引き込まれることでしょう。

《基本情報》
作品:溺れるナイフ
監督:山戸結希
キャスト:小松菜奈、菅田将暉 ほか
公開日:2016年11月5日

8. 南瓜とマヨネーズ

「そんな男やめときなよ」それはわかっているけれど

Amazonで詳細を見る

あらすじ

ツチダはミュージシャンを目指している恋人・せいいちと同棲中。彼女は彼の夢を叶えるため、内緒でキャバクラで働いていた。一方せいいちは毎日仕事もせずにダラダラと過ごす日々。しかし、ツチダがキャバクラの客と愛人関係になり生活費を稼いでいることを知ったせいいちは、心を入れ替え働き始める。そんな矢先、ツチダは昔の恋人・ハギオと偶然の再会を果たす。彼女は、過去の思い出にしがみつくように、ハギオにのめり込んでいくー。

みどころ

どんな女性も、周りから「そんな男やめときなよ」と言われ、自分でも「やめるべきなのは分かっているのに」と思う、そんな恋愛をしたことが1度はあるのではないでしょうか。自分でも良くないと思いつつ、幸せだった過去や、一緒に過ごした年月にしがみついてしまい、やめられないそんなもどかしさを映し出したのがこの作品です。オダギリジョーが扮するクズ男ぶりは、爽快なまでにリアルで、この作品を引き立てます。彼女が本当に失いたくなかったものに気が付き、もう取り戻せないのだと悟った時、観ている私達まで涙が止まりません。

《基本情報》
作品:南瓜とマヨネーズ
監督:冨永昌敬
キャスト:臼田あさ美、中野太賀 ほか
公開日:2017年11月11日

9. ヲタクに恋は難しい

何かに全力になりたいあなたへ贈るラブコメディ

Amazonで詳細を見る

あらすじ

26歳OLの桃瀬成海は、転職先の会社で、幼馴染の二藤宏嵩と再会する。ルックスが良く仕事もできる宏嵩は、実は重度のゲームヲタク。そして成海もまた、隠れ腐女子であった。周りの人々にヲタクだとバレる「ヲタバレ」を何よりも恐れている成海はその本性を隠しており、真実の自分をさらけ出せるのは、ヲタク友達の宏嵩の前だけ。会社が終われば2人はいつもの居酒屋で呑みながら、ヲタ話に花を咲かす。男を見る目がない事を嘆く成海に対して宏嵩は「ヲタク同士で付きあえば快適なのでは」と交際を提案。こうして2人はお付き合いすることに。お互い充実したヲタクカップルライフを始めるはずだったが、そこには数々の試練や困難が待ち受けるー。

みどころ

本作は、大ヒットアニメを実写化した福田雄一手掛けるミュージカル調の異色のラブコメディです。主人公2人をはじめ、様々なタイプのヲタクが、不器用なりに恋に向き合おうとする姿は愛くるしさまで覚えます。作中には、ネットスラングが大量に使用され、普段知ることのできない世界を垣間見て異世界感が味わえます。そしてこの作品の隠れたテーマとも言えるのが「何かひとつに一生懸命になれる素晴らしさ」です。ヲタクといえどひとつのものに全力で愛情・熱量を注ぐその姿からは、仕事や趣味に一生懸命になることの素晴らしさを肯定されているような気がします。日々の忙しさに息苦しさを覚えた時、ぜひ観てみてください。

《基本情報》
作品:ヲタクに恋は難しい
監督:福田雄一
キャスト:山崎賢人、高畑充希、菜々緒、斎藤工 ほか
公開日:2020年2月7日

10. のだめカンタービレ最終楽章前後編

人生をかけて何かに向き合う尊さ

Amazonで詳細を見る

あらすじ

国際音楽コンクールでみごと優勝に輝いた千秋は、“ルー・マルレ・オーケストラ”の常任指揮者に、一方のだめは、コンセルヴァトワールの学生となり、音楽に奮闘する2人。しかし、真剣に音楽に向き合うほど徐々にすれ違い、ついに離れ離れに暮らすことに。どんどん先に行ってしまう千秋に焦りを感じてしまうのだめ。もう彼らの愉快で愛くるしい姿は見られないのか?そんな時、彼らをつなぎとめるのもまた音楽なのだったー。

みどころ

本作は、テレビドラマの大ヒットを経て、前編後編の2部作で公開されました。映画では舞台はパリへ移り、本格的に音楽に向き合うのだめと千秋や周囲の仲間たちの真剣な姿に、人生をかけて向き合うことの尊さを感じます。そして、もちろんシリーズの持ち味であるコミカルさは満載な一方で、2人を待ち受ける試練は増え、愛し合う2人がそれぞれの夢を応援しつつも嫉妬や苦しみを覚えてしまう恋愛の難しさも描かれています。また、オーケストラやピアノの演奏シーンは圧巻で、音楽の知識が少ない人でも十分楽しむことができます。何か諦めてしまいたいと思う時、頑張りたいのにあと一歩踏み出せない時、ぜひこの作品の持つエネルギーに触れてみてください。

《基本情報》
作品:のだめカンタービレ最終楽章前編後編
監督:武内英樹
キャスト:上野樹里、玉木宏、ベッキー、ウエンツ瑛士 ほか
公開日:2009年12月19日、2010年4月17日

11. 横道世之介

平凡だけど優しさと温もりあふれる1人の人生

Amazonで詳細を見る

あらすじ

1987年の春。大学に通うために故郷の長崎から上京してきた18歳の横道世之介。東京で大学生活を送るうちに出会った倉持や加藤、祥子、千春らに振り回されながらも、明るくお人好しな性格で周囲の人々を幸せにし、多くの思い出を残しながら1年間を過ごす。そんな何気ない日々を心温まるユーモアを織り交ぜて描く青春ストーリー。

みどころ

本作では、主人公の世之介とその周囲の人々の生き様が、沖田修一作品特有のほのぼのとした雰囲気の中で、瑞々しくかつリアルに描かれています。その様子は、映画を観ている私たち自身が歩んできた人生そのもののように映り、懐かしさで度々胸がいっぱいになります。そして、たくさんの登場人物と世之介とのエピソードを通して、世之介のまっすぐな生き方が見えてきます。特別な人生というわけでは全くないのに、私たちは横道世之介という男の生き様に魅入ってしまうのです。

《基本情報》
作品:横道世之介
監督:沖田脩一
キャスト:高良健吾、吉高由里子、池松壮亮 ほか
公開日:2013年2月23日

12. 陽だまりの彼女

女子が男子に読んでほしい恋愛小説No.1を映画化。鮮やかで儚い愛の形

Amazonで詳細を見る

あらすじ

新人の営業マンである奥田浩介が取引先で出会ったのは、同じ中学校に通っていた渡来真緒。かつては学年有数のバカと呼ばれいじめられていた真緒が、当時の姿からは想像できないほど魅力的な女性へと変貌を遂げていた。10年ぶりに真緒と対面し、幼い頃の純粋な気持ちを思い出した浩介。そんな2人は互いに惹かれ合い、結婚を決意することに。しかし、真緒は“とある秘密を”抱えていたー。

みどころ

本作は「女子が男子に読んでほしい恋愛小説No.1」と大評判の越谷オサムのベストセラー小説を映画化した「陽だまりの彼女」です。作中では胸キュンシーンが満載で、女性から絶大な支持を受けています。現在と過去を交錯させながら描く、幼なじみの男女の恋物語は、切なくて、温かくて、ロマンチックなストーリーになっています。舞台は湘南で、キラキラした海を淡い光でとらえた映像が、不思議すぎるラブストーリーを魅力的に彩ります。2人が迎えるちょっぴり切ない結末にあなたもきっと涙してしまうことでしょう。

《基本情報》
作品:陽だまりの彼女
監督:三木孝浩
キャスト:松本潤、上野樹里 ほか
公開日:2013年10月12日

13.ヒロイン失格

ヒロインを夢見る少女の甘酸っぱい青春ラブコメディ

Amazonで詳細を見る

あらすじ

幼なじみの利太のことが大好きな女子高生・はとり。自分こそが利太と結ばれるヒロインと信じて疑わなかった。しかし、彼はイケてない地味な六角精児似の女の子と交際スタート。ラブストーリーのヒロインらしからぬ奪還作戦を企てながら悶々とするはとりの前に、学校イチの超絶イケメン弘光がアプローチする。まさかの三角関係。はとりの本当のヒーローは、一体どっちなのかー。

みどころ

大人気少女漫画「ヒロイン失格」を映画化した本作は、原作の持つコメディ色の強さをしっかり再現しています。主役を演じる桐谷美玲は、作中で、特殊メイクによる丸坊主を披露するなどかつてないほど体を張って役に臨んでいます。そんな笑い要素の強い作品ですが、物語が展開していくうちに主人公の健気な想いが映し出されます。自分を愛してくれる人を選ぶのは一見簡単そうですが、やはり、自分の方を向いていなくとも自分の愛する人を選びたいという女の子ならではの切ない選択に自分を重ね合わせてしまう人も多いでしょう。

《基本情報》
作品:ヒロイン失格
監督:英勉
キャスト:桐谷美玲、山崎賢人、坂口健太郎 ほか
公開日:2015年9月19日

14. DESTINY 鎌倉ものがたり

奇妙な世界で描かれる夫婦の絆

Amazonで詳細を見る

あらすじ

鎌倉に住むミステリー作家・一色正和のもとに、年若い亜紀子が嫁いでくる。しかし、この鎌倉という土地、何やらおかしい。道を歩く正和と亜紀子の前を貉か河童か通り過ぎ、心底驚く亜紀子に、正和は、「鎌倉は何千年も昔から妖気が溜りに溜まって、いろいろな怪奇現象が起こるけれどもここでは普通のこと、すぐに慣れる」と言ってのける。一色先生は、迷宮入りしそうな事件の折には鎌倉警察に協力しており、ある日、大金持ちの殺人事件の捜査を依頼される。どうやら人間の仕業ではないようでー。

みどころ

「ALWAYS 三丁目の夕日」の原作者・監督が再集結し撮影された本作。鎌倉という摩訶不思議な場所で生活しながらも、2人とも互いを補完し合い、支え合いながら生きてる夫婦の物語です。どんなモノ、人に対しても精一杯の愛情と暖かさで接する亜紀子と、そんな年下の彼女を妻として作家作業に励む先生。様々な愛の形が見え隠れし、人によって見え方が変わるとても可愛らしい作品です。

《基本情報》
作品:DESTINY 鎌倉ものがたり
監督:山崎貴
キャスト:堺雅人、高畑充希、堤真一 ほか
公開日:2017年12月9日

15. 浅田家!

浅田家の家族写真が日本中の人に感動を与える

Amazonで詳細を見る

あらすじ

昔から写真を撮るのが大好きだった政志は、家族全員を巻き込んで、消防士、レーサー、ヒーロー、大食い選手権など、それぞれがやってみたかったことをテーマにユニークすぎる家族写真を撮り続けてきた。そしてそれは、写真界の芥川賞・木村伊兵衛写真賞を受賞。 受賞をきっかけに日本中の家族から撮影依頼を受け、写真家としてようやく軌道に乗り始めたとき、東日本大震災が起こる。 かつて撮影した家族の安否を確かめるために向かった被災地で、政志が目にしたのは、家族や家を失った人々の姿だった。 「家族ってなんだろう?」 「写真家の自分にできることは何?」 シャッターを切ることができず、自問自答をくり返す政志がたどり着いた答えとはー。

みどころ

2020年10月に公開され、話題を読んでいるのが写真家・浅田政志さんの実話を基にした「浅田家!」です。何よりこの作品の魅力は、浅田家のユニークで温かい雰囲気です。どんなことがあろうとも笑顔で笑いに変えてしまう浅田家がまるで本物の家族のように思えてきて、愛くるしくて仕方ありません。そして、この作品はクライマックスのような場面があるのではなく、何度も何度も人の心に触れてくるのです。決して泣かそうとする場面はなく、数分ごとに胸が一杯になるような全ての世代に分け隔てなく気持ちの良い後味の感動を与えてくれる快作です。

《基本情報》
作品:浅田家!
監督:中野量太
キャスト:二宮和也、黒木華、妻夫木聡 ほか
公開日:2020年10月2日

映画で思い切り笑って、思い切り泣こう

今回は笑って泣けるラブコメ映画15選をご紹介しました。王道作品から、最近公開したばかりの作品までご紹介しました。気になる作品や、まだ観ていない作品などがあった方は、ぜひ次の休日に観ていただけると嬉しいです。映画を観て思い切り笑って、思い切り泣いて、リフレッシュして毎日を乗り越えましょう。

この記事のキーワード

この記事のライター

こばやし

都内の大学に通う女子大学生。趣味は映画鑑賞、サッカー観戦、カメラ。岡山出身。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント