PCを見ると吐き気が?!ブルーライトによる体調不良の解消法
長時間のハードワークで、PCを見ると吐き気がする・・・なんてことはありませんか?ほおっておくとどんどん悪化するその症状。早めに解消しましょう!
- 57,587views
- B!
アイキャッチ画像出典:www.apple.com
PCを見すぎて吐き気がする?!
出典:www.appps.jp
度重なるハードワークに、PCを見ると頭痛がしたり吐き気がするなんてことはありませんか?
そんな症状には、睡眠不足や疲労も少なからず関係していますが、実はブルーライトの浴びすぎで神経や目がダメージを負っているのかもしれません。
ほおっておくと治りが遅くなり、悪化して大きな弊害になることも。
おかしいな?と感じたら、すぐに対処し解消していくことが大切です。
吐き気がする原因とは
PCを見て吐き気がする原因の一つは、疲れ目です。
目がかすんだり乾いたり、シパシパするような症状を感じたら疲れ目が原因。
長時間画面を見続けることで瞬きの回数が減り、知らぬ間にドライアイを引き起こしている可能性があります。
ドライアイになると、目が乾いたり目の奥に鈍痛を感じたり、肩こりの要因にもなりえます。
そして、この疲れ目が悪化すると眼精疲労へと進行します。
これが吐き気や頭痛の原因!
眼精疲労はパソコンだけなく、スマートフォンなどのブルーライトを浴びすぎることで陥る病気です。
ここまで悪化すると吐き気や頭痛の症状もひどくなり、肩や首もガチガチに。
早急に対処することが必要です。
眼精疲労の解消法①
眼精疲労になってしまうと、目の周りの筋肉が怖えあり、血流が悪くなります。
目を温めたりマッサージしたりして、改善していきましょう。
冷たいタオルと温かいタオルを交互に目の上に乗せ、目の周りの血流を促進します。
結構が良くなると栄養が行き渡りやすくなるので、疲れ目が解消されやすくなるのです。
それが終わったら、今度は目の周りを優しくマッサージしていきます。
血流と一緒にリンパもしっかりと流すイメージで、目の周りをほぐしてください。
仕上げにこめかみ部分を押して痛気持ちさを感じると、気分もすっきりとするはずです。
眼精疲労の解消法②
出典:ccie-go.com
凝り固まった目の周りをほぐすには、香りの力も有効です。
特に、ラベンダーやカモミールなどの香りはリラックス効果があるため、全身の循環作用を高めて血流アップにつながります。
好きな香りをアロマで炊いてもOKですし、上記のタオルにアロマを垂らして行うのもgood!
最近では香り付きのアイマスクも登場しているので、寝るときに使用する方法も有効です。
眼精疲労の解消法③
眼精疲労を解消するためには、肩や首のコリを解消することも必要です。
長時間のデスクワーク時には、気づいた時に首を回したり肩甲骨を寄せるイメージで肩周りのストレッチを行いましょう。
また、温めたタオルを首の後ろに当てて血流を促進させることも大切。
ひどくなると炎症を起こしていたみで動かなくなります。
悪化する前にマッサージに行き、しっかりとほぐしてあげることも大切です。
眼精疲労の予防法
眼精疲労は、なってしまってから解消するのはなかなか辛いですよね。
疲れ目を感じたときには、それ以上悪化しないように予防することも大切です。
目の渇きを感じたら、目薬をこまめに刺したり休憩を挟んだりと目を休ませることが大切。
また、肩や首が固まると血流が悪くなって吐き気の原因にもなるので、こまめにストレッチをすることも重要です。
ブルーライトを浴びる時間をできるだけ少なくしたり、ブルーライトをカットする眼鏡をかけるのも有効。
疲れ目を感じた日には、たっぷりと睡眠をとって疲労回復に努めましょう。
吐き気を感じたら目を休ませる!
いかがでしたか?
パソコンを見ると吐き気がするときの対処法をご紹介しました。
大切なのは、悪化する前に予防すること。
吐き気がするほど悪化している時には、必ず事前に何らかの兆候があったはずです。
目の乾きを感じたり肩のコリを感じたら危険信号!
軽度なうちに目を休め、血流アップに努めましょう。
この記事のキーワード
この記事のライター
フードアナリスト/体質改善アドバイザー/料理研究家。「食」は人生のエンターテイメントです。どんなテーマパークに訪れるより素敵なレストランと出逢う瞬間に心躍る私が、「本当に美味しい」「本当に使える」お気に入りグルメをご紹介します。