映画好きにファン多し!コーエン兄弟監督映画おすすめ10選

映画好きにファン多し!コーエン兄弟監督映画おすすめ10選

予想もつかせない巧みなストーリー展開、派手派手しくなくとも緻密に凝られた映像。そんな映画で多くのファンを長年惹きつけてやまないある兄弟がいます。今回は映画ファンを虜にするコーエン兄弟のおすすめ作品をご紹介していきます!

mrmk1104Moeka Kotaki
  • 51,755views
  • B!
      1. 目次
  1. コーエン兄弟とは?
  2. 不気味なのに面白い?コメディなのにスリリング?
  3. 1. ブラッド・シンプル (1984)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. コーエン兄弟の衝撃のデビュー作!
  4. 2. 赤ちゃん泥棒 (1987)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. 赤ちゃんをめぐるドタバタコメディ
  5. 3. バートン・フィンク (1991)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. 悪夢と現実が入り混じる先には・・・
  6. 4. ファーゴ (1996)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. 狂言誘拐から始まる、とんでもない悲劇
  7. 5. ビッグ・リボウスキ (1998)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. 1人1人が滑稽すぎる!奇妙な事件の行方は?
  8. 6. オー・ブラザー! (2000)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. どうなる?おバカ3人組の宝探し!
  9. 7. バーバー (2001)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. ヘアスタイルのように、人生は変えられない
  10. 8. ノーカントリー (2007)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. コーエン兄弟史上“最恐”の作品
  11. 9. トゥルー・グリット (2010)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. ハードボイルドな物語でも、コーエン節は変わらない
  12. 10. インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名も無き男の歌 (2013)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. 猫と、夢と、フォークソング
  13. 可笑しくてダークな映画の世界へ!
    1. 冬に観たい!ほっこり温かくなれるおすすめ映画15選【洋画】
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

コーエン兄弟とは?

Amazonで詳細を見る

ジョエル・コーエン、62歳とイーサン・コーエン、69歳。アメリカのミネスト州、セントルイスパークに生まれた2人は小さいころからともに映画観賞が好きだったのとか。別々の大学に進学し、兄のジョエルはニューヨーク大学で映像製作を学び、イーサンはプリンストン大学で哲学を学びます。ジョエルは大学卒業後、アシスタントとしてイーサンよりも先に映画業界に入ったのだそうです。

しかしイーサンが大学を卒業した時、兄のジョエルを訪ねたのが“コーエン兄弟伝説”のはじまり!兄弟は2人で脚本の執筆をすすめ、若くして多くの映画評論家から高く評価される映画を世に送り出すようになるのです。
長年兄弟として、仕事のパートナーとして、監督や脚本、プロデュースにともに携わってきた2人。そんなコーエン兄弟の映画はどれも「なんだか難しいのに、癖になる!」ということで映画ファンを魅了しています。いったいどんなところが「癖になる」のでしょうか?

不気味なのに面白い?コメディなのにスリリング?

Amazonで詳細を見る

コーエン兄弟の映画に多くみられるのがスリラー作品やクライム作品。ただコーエン兄弟の手にかかればスリラー映画もただヒヤッとさせられるだけでなく、どこか独特のユーモアがふりかかるんです。恐喝や誘拐といった犯罪を扱ったクライム映画も、登場人物たちのおかしなやりとりに観ていて調子が狂ってしまうほど。コメディ映画だってコーエン兄弟が作れば、なぜか危なっかしい雰囲気が漂います。そんな独特の作風と緻密に工夫された脚本が、コーエン兄弟作品の魅力なんです。

また自分たちの作品に同じ俳優を起用するところも、彼らの映画の特徴です。存在感抜群の個性をはなつ、コーエン兄弟作品常連の俳優たちは“コーエン組”と呼ばれているのだとか!何作も兄弟の映画を観れば、きっと「またあの俳優が出てる!」といった楽しみ方もできるかもしれませんね。

そんな気になるコーエン兄弟の作品。今回は彼らが監督を務めたおすすめ映画を10選、ご紹介したいと思います!

1. ブラッド・シンプル (1984)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

コーエン兄弟の記念すべきデビュー作品が1984年製作の映画、『ブラッド・シンプル』です!

舞台はテキサスの田舎町。酒屋の主人マーティは、妻のアビーと従業員のレイが浮気をしているのではないかと疑い、私立探偵に調査させていました。探偵の報告により2人の浮気を確信したマーティは、今度はアビーとレイの殺人を探偵に依頼します。しかし探偵はマーティを裏切って彼を殺し、金を奪って逃走!しかし事件はそれだけでは終わらなくて・・・
この『ブラッド・シンプル』はサンダンス映画祭審査員賞受賞、インディペンデント・スピリット賞で2冠に輝くなど兄弟は華々しいデビューを飾りました。

コーエン兄弟の衝撃のデビュー作!

若干30歳ほどで監督、脚本、製作を全て自分たちで手がけ、映画批評家たちをうならせたコーエン兄弟。『ブラッド・シンプル』はタイトルの通りぱっと見はシンプル、しかし後々になって考えさせるような余韻が残る作品です。
妻の浮気を疑ったことによって、自分が探偵に殺されるという皮肉な運命をたどる主人公。金に目がくらんだ探偵。夫、妻、探偵、従業員、4人の数奇な運命はどんな転がり方を見せるのでしょうか?印象的な場面が盛りだくさんの『ブラッド・シンプル』。コーエン兄弟のはじまりの作品をぜひご覧ください!

公開 : 1987年3月7日
出演 : ジョン・ゲッツ、フランシス・マグドーマンド

2. 赤ちゃん泥棒 (1987)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

舞台はアリゾナ州。元強盗のハイと元婦人警官のエドは刑務所で出会い、ハイの出所後に結婚した夫婦です。幸せに暮らす2人でしたが、エドは子供を授かることができませんでした。そんなある日地元の大金持ちの家に5つ子が生まれたというニュースを耳にした2人は、赤ちゃんを1人盗み出してしまいますとしかしハイの刑務所仲間や昔の上司が聞きつけて、事態ははちゃめちゃな方向に・・・
夫を演じるのは『アダプテーション』や『ナショナル・トレジャー』に出演する俳優、ニコラス・ケイジ。前作で高い評価を得たコーエン兄弟は、映画会社から大きな資金援助をうけてこの映画を製作することができたそうです。

赤ちゃんをめぐるドタバタコメディ

元強盗と元警察官の夫婦という設定がまずユニークな『赤ちゃん泥棒』。赤ちゃんを盗み出すことに成功し、“ジュニア”と名付けてかわいがるものの、噂を聞きつけた人々が入り乱れてジュニアの争奪戦が始まることに・・・秀逸なカメラワークにコミカルなアクションシーン、それに“ジュニア”のかわいらしさ!最後はなんだかほっこりする、コーエン流のコメディなんです。若きニコラス・ケイジの暴れっぷりをぜひご堪能ください!

公開 : 1988年3月26日
出演 : ニコラス・ケイジ、ホリー・ハンター

3. バートン・フィンク (1991)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

主人公は新進気鋭の劇作家、バートン・フィンク。大衆の声を描き出した劇でニューヨークで高い評価をうけていたバートンは、ハリウッドに招かれて脚本の執筆を頼まれます。その脚本とは今までにバートンが書いたことのないようなレスリング劇。あるホテルにこもって作業を開始するバートンですが、そこのホテルはじめじめとした不気味な雰囲気を漂わせていました。バートンの隣室に寝泊まりしている太った男性チャーリー、バートンが憧れを抱いているベテラン作家との出会い、やがて起こる1つの殺人事件・・・
カンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞したサスペンス映画です。

悪夢と現実が入り混じる先には・・・

バートンが泊まることになったのはやたらと蒸し暑く、陰鬱な雰囲気のするホテル。隣の部屋に泊まっているのは肥満の男、チャーリー。暑さで剥がれ落ちてくる壁紙、いろいろなところから聞こえる不気味な音、憧れの作家の美しい愛人・・・全てのものが疑わしく、ずっと不穏な空気が漂う作品です。
また『バートン・フィンク』でとくに印象的なのは音!蝿が飛び交う音、生理的な音、全ての音が生々しく脳裏に焼きつきます。「観方によって様々な読み方ができる」と批評家に絶賛された『バートン・フィンク』。ラストまで目を離さずにご覧ください。

公開 : 1992年3月14日
出演 : ジョン・タトゥーロ、ジョン・グッドマン

4. ファーゴ (1996)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

真っ白な雪の中に、人がぽつんと倒れている。この印象的なポスターを目にしたことある人は多いのではないでしょうか?アカデミー賞7部門にノミネートされ、そのうち主演女優賞と脚本賞を獲得したコーエン兄弟の代表作品『ファーゴ』です。
借金まみれの主人公が、義父から金を巻き上げるために自分の妻が誘拐されたように見せかけたことから起こる悲喜劇を描いたこの作品。リブートテレビドラマが製作されるなど、今でも根強い人気を誇っています。

狂言誘拐から始まる、とんでもない悲劇

お金のために自分の妻をチンピラに誘拐させる主人公。何をしでかすか分からない2人組のチンピラ。誘拐事件を追う婦人警官とユニークな夫。出てくる人物はみな個性的で、他の映画にはみられないようなキャラクターばかりです。
1人の男が思いついた誘拐から始まる、様々な人間を巻き込んで繰り広げられる悲喜劇。人間の身勝手さ、不条理さを面白おかしく描いた『ファーゴ』。実はこの映画、最初に“これは実際に起こった事件を基にしています”というテロップが出てくるのですが、これもコーエン兄弟による演出。この映画のような事件は起こっていないそうです。

公開 : 1996年11月9日
出演 : フランシス・マグドーメンド、ウィリアム・H・メイシー、スティーヴ・ブシェミ

5. ビッグ・リボウスキ (1998)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

舞台は湾岸戦争下のアメリカ、ロサンゼルス。無職で気ままに暮らしている“デュード”ことジェフリー・リボウスキ。ある日彼は2人のチンピラが家に押しかけてきて、「女房の借金を返せ」と怒鳴り散らされてしまいます。デュードは同姓同名の大金持ちと間違えられていたのでした。2人の“ビッグ・リボウスキ”の運命はどうなってしまうのか?コーエン兄弟らしい独特のユーモアにあふれた、人間ドラマです。

1人1人が滑稽すぎる!奇妙な事件の行方は?

『ファーゴ』よりも奇妙に、『ファーゴ』よりも滑稽に。主人公のデュードはスラッカーで、友人たちとボウリングばかり。『バートン・フィンク』『ファーゴ』にも出演する、コーエン兄弟作品常連の個性派俳優、スティーヴ・ブシェミもデュードの友人役を演じています。直接的に物語の軸となる事件とは関わっていないのですが、その存在感はかなりのもの。全てのキャラクターが忘れられないほど面白おかしいところが、コーエン兄弟作品の魅力の1つでもあります。

笑えるコメディのはずなのに、兄弟の魔法によって世にも奇妙な展開をみせている『ビッグ・リボウスキ』。そのシュールな世界観をお楽しみください。

公開 : 1998年9月24日
出演 : ジェフ・ブリッジス、ジョン・グッドマン、ジュリアン・ムーア

6. オー・ブラザー! (2000)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

舞台は1930年代のアメリカ。鎖で繋がれた囚人仲間のピートとデルマーと共に脱獄した、詐欺師のエヴェレット。3人は昔エヴェレットがうめたという現金120万ドルを探していたのですが、その場所はダム建設の予定地となっていて・・・
エヴェレットを演じるのはハリウッドの大スター、ジョージ・クルーニー。現金を目指して進む3人の男の珍道中を描いたコメディです。

どうなる?おバカ3人組の宝探し!

脱獄したエヴェレット、ピート、デルマーの囚人3人組。現金を探す途中で様々な出来事に遭遇しますが、気の抜けてしまう3人のやりとりやおかしなキャラクターに思わず笑いがとまらなくなってしまいます。『オーシャンズ』シリーズなど、ダンディな2枚目のイメージが強いジョージ・クルーニーがこの映画で演じるエヴェレットは、髪型ばっかり気にする詐欺師!音楽も魅力的な『オー・ブラザー!』、クライム映画やサスペンス映画ではないコーエン作品を観たい!という時に観てみてくださいね。

公開 : 2001年10月20日
出演 : ジョージ・クルーニー、ジョン・タトゥーロ、ティム・ブレイク・ネルソン

7. バーバー (2001)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

1950年代、主人公エドは義兄が経営する床屋で働く理容師。ヘビースモーカーで無口で真面目、毎日を淡々と過ごしているエド。そんな彼の妻は彼女の上司と不倫関係にあります。
ある日客の1人から、新しいビジネスの話を持ちかけられるエド。乗り気になった彼は妻の浮気をネタに、上司から金をゆすりとろうと考えます。しかし、それが運命の歯車を狂わせることになり・・・
コーエン兄弟らしい、世の中の不条理さを圧倒的な映像と脚本で描きだした作品です。

ヘアスタイルのように、人生は変えられない

この『バーバー』は白黒映画。光の差し込み方や繊細に浮かび上がる人々の産毛や髪の毛など、白黒ならではの美しい映像に引き込まれてしまいます。
普通の人生を変えたい、そんな気持ちから犯罪に手を伸ばしてしまったエド。どこで間違ったのか、誰が悪かったのか・・・エドがたどっていく運命が滑稽でもあり、切なくもあり。運命の不思議さについて思わず考えさせられてしまう作品です。
若き日のスカーレット・ヨハンソンも物語のキーを握る役で出演している『バーバー』。本を読むように、夜にじっくりと堪能してみてください。

公開 : 2002年4月27日
出演 : ビリー・ボブ・ソーントン、フランシス・マグドーマンド

8. ノーカントリー (2007)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

舞台は1980年代、テキサス。ある日ベトナム帰還兵のルウェインが狩りをしていると、大量の死体と麻薬、そして現金200万ドルを発見します。現金を持ち帰った彼は凶悪な謎の殺し屋、シガーに追われることに・・・逃げる男、追う殺し屋、そして2人の事件を調査する保安官。コーエン兄弟が「自分たちの作品で最も暴力的だ」と語る作品です。

保安官を演じるのは日本のCMに出演しているベテラン俳優、トミー・リー・ジョーンズ。この『ノーカントリー』はアカデミー賞8部門にノミネートされ、作品賞をふくむ4部門を受賞。その他の映画祭でも多く賞を獲得し、コーエン兄弟の代表作の1つとなりました。

コーエン兄弟史上“最恐”の作品

アメリカとメキシコの狭間の広大な大地、麻薬をめぐったスリリングな逃走劇はもちろんのこと、この『ノーカントリー』で圧倒的なインパクトを残すのが殺し屋のシガー。スペインの俳優、ハビエル・バルデムが演じたシガーはとにかく冷酷無情な恐ろしい殺人鬼なんです。長い筒のようなおかしな武器に、情というものが全くない人間性。マッシュルームのような髪型も余計に不気味さをかりたてています。冒頭から始まるシガーの殺戮に、寒気が止まらなくなること間違いありません。

凄惨な暴力描写や観るものに様々なことを考えさせる、計算しつくされたストーリー。『ノーカントリー』、コーエン兄弟の凄さを再確認できる作品です。

公開 : 2008年3月15日
出演 : トミー・リー・ジョーンズ、ハビエル・バルデム、ジョシュ・ブローリン

9. トゥルー・グリット (2010)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

使用人に父親を殺された14歳の少女、マティ。マティは復讐のために、真の勇気を持つと言われている保安官、コグバーンを雇って犯人を追跡することにします。仲間にテキサス・レンジャーのラ・ビーフも加え、敵の使用人を探すのですが・・・
コーエン兄弟が手がけるハードボイルドな西部劇『トゥルー・グリット』。テキサス・レンジャーのラ・ビーフを演じるのは『ボーン』シリーズでおなじみのマット・デイモンです。マティを演じたヘイリー・スタインフェルドはこの作品で、数々の賞を受賞しました。

ハードボイルドな物語でも、コーエン節は変わらない

父親の敵を討つために、少女が凄腕の保安官を雇い犯人を追いかける。シンプルな追跡劇であり、昔ながらのハードボイルドな西部劇に思える『トゥルー・グリット』。しかし他の作品と一線を画しているのは、コーエン兄弟ならではのブラックなユーモアがちりばめられているところにあります。
淡々としているのに頭に残る、登場人物たちの語り。非情で残酷なマティの敵、使用人のチェイニー。そして作品を彩る古き良き音楽。コーエン兄弟の世界観で綴られる少女の仇討ち物語、西部劇に触れたことがない人でも楽しめる作品です。

公開 : 2011年3月18日
出演 : ジェフ・ブリッジス、ヘイリー・スタインフェイルド、マット・デイモン

10. インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名も無き男の歌 (2013)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

舞台は1960年代、寒い冬のニューヨーク。主人公のルーウィンはフォークソングを歌い続けているシンガーソングライターです。なかなか仕事は思うようにいかず、ルーウィンは苦しい生活を送っていました。自分のCDはなかなか売れることがなく、音楽のパートナーは自殺。しかしルーウィンは何かと友人たちに手を差し伸べられて・・・
ボブ・ディランにも影響を与えたと言われているフォーク歌手、デイヴ・ヴァン・ロンクの自伝を基にしているこの作品。主演のオスカー・アイザックは『スター・ウォーズ』の最新作に出演することも決まっている、新進気鋭の俳優です。

猫と、夢と、フォークソング

次々と新しい文化の波がおしよせ、フォーク歌手は疎まれるようなそんな時代、1960年代。ルーウィンは果たして“名も無き男”のまま、人生を終えてしまうのか、華ひらくことはないのか。夢を叶えることの厳しさや人々の心の交流を、コーエン兄弟ならではのユーモアを交えて滑稽に描いています。
主人公ルーウィンがいつも抱えているのが、猫。この猫に注目してみると、劇中で使われている音楽やその映像、物語がもっと奥深く観えてくるかもしれません。アカデミー賞やゴールデングローブ賞にもノミネートされた『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名も無き男の歌』。おかしくてなんだか泣きたくなる、おしゃれで切ない映画です。

公開 : 2014年5月30日
出演 : オスカー・アイザック、キャリー・マリガン、ジョン・グッドマン

可笑しくてダークな映画の世界へ!

いかがでしたでしょうか?ユーモアの効いたハードボイルドなストーリー、皮肉がたっぷりに描かれた登場人物たちの人生・・・きっと1度足を踏み入れたら、あなたもコーエン兄弟ワールドの虜!そして映画がもっともっと好きになること、間違いありません。ぜひ家にこもりがちな梅雨の時期は、今回ご紹介したコーエン兄弟作品を手にとって、じっくりとその世界に浸ってみてくださいね!

冬に観たい!ほっこり温かくなれるおすすめ映画15選【洋画】

冬に観たい!ほっこり温かくなれるおすすめ映画15選【洋画】

misomiso

この記事のキーワード

この記事のライター

Moeka Kotaki

フリーライター。主に映画のことについて執筆中。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント