冬に観たい!ほっこり温かくなれるおすすめ映画15選【洋画】

2022/12/19

冬に観たい!ほっこり温かくなれるおすすめ映画15選【洋画】

寒い冬の時期は外に出るのも億劫になってしまいますよね。そんな時期に見たいのが、ほっこり温かくなれる映画。心温まる恋愛映画をはじめ、家族愛や友情など、感動ストーリーで心をぽかぽかにしませんか?この記事では、冬に観たい!ほっこり温かくなれるおすすめ映画を15紹介していきます。

aimisooomiso
  • 27,826views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.foxmovies-jp.com

      1. 目次
  1. ほっこり温かくなる洋画
  2. シザーハンズ【1990】
    1. あらすじ・見どころ
    2. ジョニー・デップとティム・バートンのダークファンタジー映画
  3. ホーム・アローン【1991】
    1. あらすじ・見どころ
    2. クリスマスの定番、世界的大ヒットのコメディ映画
  4. グリンチ【2000】
    1. あらすじ・見どころ
    2. いじわるグリンチの実写化映画
  5. ラブ・アクチュアリー【2003】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 様々な愛のかたちを見せてくれるオムニバス型ラブストーリー
  6. ターミナル【2004】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 優しい気持ちになれる心あたたまる作品
  7. ホリデイ【2006】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 冬に観たい大人の休暇ラブストーリー
  8. バレンタインデー【2010】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 豪華キャストで送る、王道ラブコメディ
  9. ニューイヤーズ・イブ【2011】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 豪華俳優陣によるニューヨークの大晦日ラブストーリー
  10. アナと雪の女王【2013】
    1. あらすじ・見どころ
    2. ディズニーの大ヒットミュージカル
  11. アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜【2013】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 今日という日を生きる それが人生を素敵にする
  12. アデライン、100年目の恋【2015】
    1. あらすじ・見どころ
    2. ”老い”が教えてくれる真実の愛とは
  13. ルーキー・ハウス・ガール【2016】
    1. あらすじ・見どころ
    2. スノーボードではじまる恋と新たな人生!
  14. 素晴らしきかな、人生【2016】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 愛・時間・死がテーマのハートフル作品
  15. 美女と野獣【2017】
    1. あらすじ・見どころ
    2. ディズニーが贈る冬のラブストーリー
  16. グレイテストショーマン【2017】
    1. あらすじ・見どころ
    2. ミュージカル映画の最高傑作
  17. 洋画で心をあたためよう!
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

ほっこり温かくなる洋画

寒い冬の時期も心を温めてくれる、感動映画。
恋愛もの、家族愛もの、友情もの色んな種類の人のあたたかさに触れて、この冬をほっこり乗り越えましょう。観終わったあとには、誰か大切な人を思い浮かべるはず。
そんな素敵な映画を今回は厳選して15紹介します。

シザーハンズ【1990】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

エドワードは人造人間。だが、完成直前に博士が急死し、両手がハサミのままこの世に残された。心やさしい化粧品セールスウーマン、ペグに引き取られたエドワードは、ペグの娘キムに恋してしまう…。
鬼才ティム・バートン監督の描くラブファンタジー。純真無垢な心をもつエドワードはキムに恋をするが、哀しいかなハサミの手をした彼は、永遠に彼女を抱くことができない。そんなおかしく哀しく美しいラブストーリーを、詩的で夢幻的なタッチで描いた傑作。主演はジョニー・デップとウィノナ・ライダー。

ジョニー・デップとティム・バートンのダークファンタジー映画

ジョニー・デップとティム・バートンの不朽の名作です。
人造人間が主人公ですので、特殊な話のような気がしますが、”彼の生きにくさ”は、私たちの日常生活においても共感できる部分があります。
本当は心優しいのに人々に誤解され、不器用なエドワードの姿に自分の姿を重ね合わせる人も少なくないのではないでしょうか。
見世物的な扱いを受けながらも、ご近所の植木の手入れをしたり、人や犬の髪を切ったり、人が喜ぶことを進んで行ってきた彼が、様々な誤解を受けて町から追い出されてしまうシーンは、痛々しく、ひどく切ないです。ラストはその切なさを残しつつも心が洗われる結末で、冬に観たい素敵なファンタジー映画です。

ホーム・アローン【1991】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

ケビン(マコーレー・カルキン)の家では、伯父さんの転勤にともない、パパ(ジョン・ハード)にママ(キャサリン・オハラ)、姉2人兄2人と一緒に、パリに招待されて大忙し。出発の朝、慌ただしく家をあとにした一家は、飛行機の中でケビンを1人家に置き忘れて来たことに気付いた。大慌ての両親はすぐに家に引き返そうとしたが、あいにくクリスマス休暇で飛行機は満席、ママたちはやきもきするばかり。そのころ1人残されたケビンは、誰もいない家で思いっきり自由を満喫していた。1人でスーパーに出掛けた時、前科のある殺人鬼だという噂の、隣に住むマーリー老人(ロバーツ・ブラッサム)に会う。びっくりして逃げ出すケビンの前に、ハリー(ジョー・ペシ)とマーブ(ダニエル・スターン)という怪しい男の影が。彼らは、留守中のケビンの家をねらう強盗だったのだ…!

クリスマスの定番、世界的大ヒットのコメディ映画

クリスマス休暇、慌て者の家族たちに置き去りにされた8歳の少年が、2人組の強盗から家を守るためにアイディアを駆使して戦う、ファミリー・コメディー映画です。
ケビンが泥棒たちに仕掛ける罠が奇想天外で、どの仕掛けも家の中のものを上手く使っているのでフィクションの中にも現実性が垣間みえてワクワクドキドキが止まりません。
ちょっと間抜けな泥棒たちも憎めなくて思わず笑ってしまいます。
ラストはケビンの成長とともに家族愛も描かれており、クリスマスにファミリーで観たくなる傑作です。

グリンチ【2000】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

世界で最もクリスマスを愛する幻想的な街フーヴィル。
誰も近づかない高い山には、全身を緑色の毛に覆われたグリンチ(ジム・キャリー)が住んでいました。いたずら好きで怒りっぽいグリンチは幼い頃の事件がきっかけでクリスマスが大嫌い!みんなのクリスマスを台無しにしてやろうと恐ろしい計画をたくらみます。
でも、心優しい女の子シンディ(テイラー・モンセン)に出会って…。

いじわるグリンチの実写化映画

アメリカの子どもならみんな知っているとまで言われる、ドクター・スースの絵本「グリンチ」の実写映画です。
絵本のストイックな雰囲気とはいささか趣を異にするドタバタ喜劇ふうに話は進んでいきますが、締めるところはきっちり締め、ハートウォーミングな後味を残す作品に仕上がっています。
主人公グリンチに扮したのはジム・キャリー。特殊メイクは素顔も体型もわからないほどの出来栄えで、大人からしても少し怖いと思ってしまうほど…。ただ、その姿とは裏腹に本当はみんなと同じように心があって、優しい一面もあるということに気付かされ、人を見かけで判断することの愚かさを考えさせられます。
人の気持ちや素直になる事が学べる心温まる映画です。

ラブ・アクチュアリー【2003】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

19人の男女が織りなす恋愛模様を、ユーモアとウィットに飛んだ会話と心温まる&切なくなるエピソードでクギづけにする英国のラブストーリー。秘書に一目惚れした新首相の仕事に身が入らない日々、義理の息子の熱烈片思いをサポートする父親、親友の新妻に恋した画家の切ない心、言葉の通じないポルトガル娘に恋したミステリー作家など、年令も職種も違う男女の恋物語は、誰かに共感できるというより、どの人の恋愛にも共感できる、胸が痛くなるエピソードばかりです。

様々な愛のかたちを見せてくれるオムニバス型ラブストーリー

恋人、夫婦、親子、兄弟、友人、相棒、同僚、上司部下、恋愛だけでなく様々な愛のかたちを見せてくれる映画です。途中までは淡々とストーリーが進んでいき、クリスマスイブに一気にクライマックスを迎えるため、ラストは愛のエネルギーに圧倒されます。
社会的地位、人種、言語、距離、職場や友人関係、家庭環境など、恋愛には障害は付き物ですが、乗り越えられるかどうかは本人達の気持ち次第ということを教えてくれる映画です。
登場人物の一人ひとりが決死の覚悟で意中の人に正面からアタックする姿が清々しく、全ての愛の物語を応援したくなります。
寒い冬はたくさんの愛で温まりましょう!

ターミナル【2004】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

言葉の分からない空港で足止めされた男。1ヶ月目――仕事をみつけ、2ヶ月目――友人を作り、3ヶ月目――恋に落ちた。そして9ヶ月目――ニューヨークに来た理由が明かされる…… ニューヨークJFK国際空港に降り立った東欧のクラコウジア人、ビクター・ナボルスキー(トム・ハンクス)。彼の祖国はクーデターによって事実上消滅し、パスポートも無効になってしまったため、帰国することも、アメリカに入国することも禁止されてしまう。行き場を失い、宛のない空港ターミナルでの生活を始めるが、彼はかけがえのない、果たすべきひとつの約束を抱えていた。

優しい気持ちになれる心あたたまる作品

言葉が通じなくても困ってる人を助けようとする主人公と、そんな主人公の入国を応援する周囲の姿に感動します。
祖国がクーデター、アメリカにも入国できず、言葉もわからない、そんな状況でも他人を助けようとするビクターの姿を見ると、何があってもできることを頑張って人にやさしく生きていればいいことがあると思えてきます。
物語終盤で明かされる、アメリカへ行く目的がまた良いです。周りから見たら、小さくてくだらないかもしれない目的も、ビクターの人柄を知るからこそ尊く感じ、そこにある物語に感動します。
ラストは思わず微笑んでしまうほど心があたたかくなる作品です。

ホリデイ【2006】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

ロサンゼルスで映画の予告編製作会社を経営するアマンダ(キャメロン・ディアス)は恋人に浮気され、彼を家から追い出した。ロンドンの新聞社に勤めるアイリス(ケイト・ウィンスレット)は、元恋人に目の前で別の女性と婚約発表されて失意のどん底に。傷心の2人はインターネットの「ホーム・エクスチェンジ」サイトで出会い、お互いの家を交換して相手の家具や車を自由に使えるという休暇を過ごすことにした。まったく違う環境で2週間のクリスマス休暇に入った2人…。やがて、ロスのアイリスは作曲家のマイルズ(ジャック・ブラック)と、ロンドンのアマンダはアイリスの兄グラハム(ジュード・ロウ)と出逢い、思いがけないラブ・ストーリーがはじまった――。

冬に観たい大人の休暇ラブストーリー

人間不信になりかけていたアマンダとアイリスが、家を交換し、また国を超えて生活していく中で、様々な人と出会い前向きになっていく姿にどんどん引き込まれていきます。新しい場所で自分の恋愛を見つめ直し、また新たに恋をする勇気や、素直な気持ちにも観ているこちらも勇気をもらえる作品です。
大人になると何かを得れば何かを失ったり、信じていた人に裏切られたり、順風満帆に行かないことも増えていきます。それでも毎日が最悪な日ではなく、必ずどこかに幸せがあると思わせてくれるポジティブなストーリーが疲れた大人の心に沁みます。登場人物たちの温かい人柄も魅力的で思わず応援したくなる、大人のラブストーリーです。

バレンタインデー【2010】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

恋人たちの記念日バレンタイン。花屋を営む男リード(アシュトン・カッチャー)は、恋人のモーリー(ジェシカ・アルバ)にプロポーズのOKを貰い、幸せの絶頂にいた。リードは「親友」のジュリア(ジェニファー・ガーナー)にプロポーズ成功の報告をするが、そのジュリアも理想の恋人をゲットして幸せの中にいた。その頃、ジュリアの友人カーラ(ジェシカ・ビール)は「バレンタイン嫌いパーティー」の参加者が未だ0な事に絶望していた。そんなカーラがマネージメントをしているショーン(エリック・デイン)は、ある秘密を抱えていて…。
一番大事な人が誰かがわかる、一年にたった一度の特別な日“バレンタインデー”を題材にしたオムニバスラブストーリー。

豪華キャストで送る、王道ラブコメディ

アン・ハサウェイやブラッドリー・クーパーなど今も超人気の大物スターが勢ぞろいした映画です。まず、その豪華キャストに圧倒されます。
ストーリーはラブコメの王道的展開をギュッとした感じなので、間延びすることもなくサッパリとしていて観やすいです。逆にサッパリが物足りないと思う人もいるかもしれませんが、どの恋もきちんとオチをつけていて、ストーリー展開もまとまっているので消化不良にはならないです。
ちびっ子の可愛い恋や、ティーンの恋など色んな恋が描かれていますが、中でも老夫婦の愛を描いた物語はジーンとくるものがあります。心に響くセリフも多いので、お気に入りのシーンを見つけてみてください。
バレンタインなので甘いラブ要素が盛りだくさんの映画ですが、テンポよくポンポン入るコメディシーンが丁度よくて誰にでも見やすい作品になっています。

ニューイヤーズ・イブ【2011】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

一年で最も煌びやかになる街、大晦日のニューヨーク。行きかう人々の頭の中は、今宵の年越しのカウントダウンを、誰とどこで迎えるかでいっぱいだ。
妹の結婚式に仲間とのパーティに、楽しい予定が詰まっているのに、心ここにあらずの男。去年の大晦日に出会った女性が忘れられないのだ。男が彼女と交わした、ある約束とは?
偶然の再会を果たす、かつて恋人同士だった男女。別れたおかげで仕事に大成功を収めた二人の本当の気持ちとは?
死期の迫った孤独な老人。頑固な彼が秘かに思い出すのは、娘と迎えた幸せな大晦日。いったい父と娘に何があったのか―?
ここに登場するのは、いつの間にか人との絆を失ってしまった者たち。彼らは一年の最後の日に、その大切さに気付き、なんとか絆を取り戻そうと奔走する…。

豪華俳優陣によるニューヨークの大晦日ラブストーリー

「Sex and the City」シリーズのサラ・ジェシカ・パーカー、「ハイスクール・ミュージカル」のザック・エフロンらの共演で贈るオムニバスラブストーリーです。
大晦日のニューヨークを舞台に、大切な人との絆を取り戻そうとする人々がいきいきと描かれています。
人間関係に、どこか不器用な人々が、素直になって心を開いて、懸命に想いを伝えようとする姿に、誰もが胸を揺さぶります。
煌びやかな ニューヨークの大晦日に、豪華な俳優陣、そして心温まるラブストーリーと三拍子揃った、冬におすすめの映画です。

アナと雪の女王【2013】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

夏の王国・アレンデール。禁断の力を持って生まれた姉エルサは、妹アナを傷付ける事を恐れ、幼い頃から自分の殻に閉じこもっていた。やがて新女王として美しく成長したエルサだが、アナの素直さを拒絶するあまり思わず国中を真冬に変えてしまう…。
凍りついた世界と姉を救うため、妹アナは山男のクリストフや“心温かい雪だるま”のオラフと共に、エルサの後を追って雪山へ向かうが…。

ディズニーの大ヒットミュージカル

エンターテイメント界の記録を塗り替えたディズニーによる空前の大ヒットミュージカルです。
姉と王国を救うため旅に出た妹の冒険と“真実の愛”を描く感動の長編アニメーションとして一世を風靡しました。
近年の勇敢なディズニープリンセスの象徴となったアナとエルサ。王子様に頼るか弱いお姫様ではなく、自らの足で自分たちの未来を切り開く姿は現代社会に生きる私たちにも勇気を与えてくれます。
また、真実の愛=王子様との愛という固定観念を覆す設定も、価値観を広げてくれるよい作品です。
素敵なストーリーや歌はもちろん、新しいディズニーの形を楽しめる作品です。

アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜【2013】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

イギリス南西部コーンウォールに住む青年ティム(ドーナル・グリーソン)は、両親と妹、そして伯父の5人家族。どんな天気でも、海辺でピクニックを、週末は野外映画上映を楽しむ、風変りだけど仲良し家族。しかし、自分に自信のないティムは年頃になっても彼女ができずにいた。
そして迎えた21歳の誕生日、一家に生まれた男たちは代々タイムトラベル能力があることを父から知らされる。そんな能力に驚きつつも恋人ゲットのためにタイムトラベルを繰り返すようになる。
やがてティムは弁護士を目指してロンドンへ移り住み、チャーミングな女の子メアリー(レイチェル・マクアダムス)と出会い、恋に落ちる。ところが、タイムトラベルが引き起こす不運によって、二人の出会いはなかったことに。ティムは巧妙なタイムトラベルを重ねた末、ようやくメアリーの愛を勝ち取ることに成功する。
その後もタイムトラベルを続けて人とは違う人生を送るティムだったが、やがて重大なことに気がついていく。どんな家族にも起こる不幸や波風は、特殊能力を使っても回避することは不可能なのだと。そして、人生最大の選択を迫られるのだった…。

今日という日を生きる それが人生を素敵にする

タイムトラベル+恋愛もので、一見するとよくある恋愛SF映画に見えてしまいますが、本作はSFよりもヒューマンドラマに比重を置いた作品になっています。
タイムトラベルというワクワクする設定があるにもかかわらず、どちらかというと静かに時を重ね、人生についてじっくり考えさせられる大人向け作品になっています。
単なる恋愛ドラマに留まらず、家族・友人・仕事仲間など関わる全ての人々への愛情を描き、男女を問わず観る人々の心をしっかりと掴んで離しません。
観終わった後、家族を大切にし、何気ない日々に感謝出来るように思える心温まる作品です。

アデライン、100年目の恋【2015】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

奇跡的な出来事がきっかけで年を取らなくなってしまったアデライン・ボウマン(ブレイク・ライヴリー)。100歳を超えているのに29歳の姿のままの彼女の心の支えは、愛犬と、老いた一人娘フレミング(エレン・バースティン)だけ。
偽名を使い、住む場所を変え、友人も作らず孤独に時を過ごしている。そんなアデラインの前にカリスマ的な魅力を持つ青年エリス(ミキール・ハースマン)が現れる。エリスにどんどん惹かれていくアデラインだが、二人の間に秘密と過去の恋が立ちふさがり…。
あらがうことのできない運命に流されて生きたアデラインが100年のときを経て見つけたものは?見る人のハートを揺さぶる、現代版ラブファンタジー。

”老い”が教えてくれる真実の愛とは

ヒロインのアデラインを演じるのは、誰もが憧れるファッション・アイコン、大人気海外ドラマ「ゴシップ・ガール」でお馴染みのブレイク・ライヴリー。若々しい外見からは想像もつかない成熟した精神面や聡明さがにじみ出る巧みな演技が彼女の魅力をさらに引き上げます。
100年の人生を感じさせる、シックかつゴージャスな衣装はGUCCIが提供しており、1900年代から現在までを描く為、ヴィンテージはもちろん、新たにデザインされた衣装はなんと50点越え!その時代にあわせたファッションも注目ポイントです。
年を取らないため、愛する人と人生を共にできない彼女の孤独、恋をしても幸せなラストを迎えられない悲愴感が切なく、エリスとの恋も苦しくなるばかり…。
普段は悪い物としてとらえられがちな”老い”が教えてくれる真実の愛にラストは感動します。
愛する人と見て、一緒に生きられる喜び、恋ができる幸せを感じていただきたい作品です。

ルーキー・ハウス・ガール【2016】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

地元のバーガーショップで働く19歳のキム(フェリシティ・ジョーンズ)。交通事故で母を亡くし、父の代わりに家計を支えるキムは、アルバイト三昧の日々を送っている。一度はチャンピオンにまで上り詰めたスケボーからも遠ざかり、パッとしない毎日が続くキムに、ビックチャンスが舞い込んだ。それは、オーストリアの高級別荘で、金持ち一家を相手に家政婦として働くこと!
4ヵ月の住み込みで、はじめは戸惑いながらも持ち前の明るさで仕事に励んでいたある日、別荘内で古いボードを見つけたキムは胸の高鳴りを感じていた。それは、母の死をきっかけにボードに乗ることが出来なくなっていたキムが一歩を踏み出す瞬間だった。そんな矢先、金持ち一家の長男ジョニー(エド・ウェストウィック)の優しさに触れたキムは、一瞬にして恋に落ちるのだったが彼には婚約者がいて…。

スノーボードではじまる恋と新たな人生!

ヒロイン役はあの伝説的映画「スターウォーズ」の続編、「ローグ・ワン」の主役に大抜擢されたフェリシティ・ジョーンズ。そして、その相手役が大人気ドラマ「ゴシップガール」でチャック・バス役を演じ世界中の女性を虜にしたエド・ウェストウィックという豪華キャストで送るスポ根×格差ラブコメです。
主人公キムが、母の死をきっかけになくした”夢”や”自由”をオーストリアで取り戻していく姿は見ているこちらにも勇気を与えてくれます。そして、なによりジョニーとの恋でどんどん綺麗なっていく姿がとってもキュート!また、ジョニーの気品溢れる振る舞いや、モテ男特有の余裕とユーモアを掛け合わせた口説き方がたまりません。お金持ちの役ということで「ゴシップガール」のチャックが返ってきた!と感激する女性も少なくないはずです。
ラブコメとしても傑作ですが、スポ根映画としてもなにかにチャレンジする勇気を与えてくれる、そんな素敵な作品です。

素晴らしきかな、人生【2016】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

ニューヨークの広告代理店で成功を収めていたハワード(ウィル・スミス)。
しかし彼は最愛の人を失い、深い喪失感に見舞われ、プライベートも仕事もやる気なし。会社も危ない。
同僚たち(ケイト・ウィンスレット、エドワード・ノートン、マイケル・ペーニャ)もそんなハワードと会社を心配していた。
そんなある日、人生ドン底のハワードの前に3人の奇妙な舞台俳優(キーラ・ナイトレイ、ヘレン・ミレン他)が突然現れた。不可思議な言動をハワードに投げかける年代も性別も異なる3人。しかし、その出会いによってハワードに徐々に変化が…。

愛・時間・死がテーマのハートフル作品

クリスマスシーズンのニューヨークが舞台の映画です。
離婚や死に別れ…それによる不仲や精神病いろんなものを抱えて閉鎖的になっている主人公をどうにか立ち直らせようという同僚たちの行動からストーリーがスタートします。
時間、愛、死、という人間を取り巻く3つの要素を感じさせる3人の舞台役者たちがハワードと接触し、いろんな言葉を投げかけるのですが、どれも胸に突き刺さる名台詞ばかり。
ラストの2度、3度と訪れるどんでん返しには驚かされますが、どれも素敵な展開で、この映画の全てを愛したくなります。涙なしでは観られないハートフルな作品です。

美女と野獣【2017】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

ディズニー・アニメーション不朽の名作「美女と野獣」の実写映画。
魔女の呪いによって野獣(ダン・スティーヴンス)の姿に変えられてしまった美しい王子。呪いを解く鍵は、魔法のバラの花びらが全て散る前に誰かを心から愛し、そして愛されること―。
だが野獣の姿になった彼を愛するものなどいるはずがなく、独り心を閉ざし本当の自分を見失っていく。
そんな絶望な日々に光を与えたのは、心に孤独を抱えながらも、自分の輝きを信じて生きる、聡明で美しい女性、ベル(エマ・ワトソン)。このふたりの出会いがお互いの運命を次第に変えていく。

ディズニーが贈る冬のラブストーリー

ベル役を務めるのはハリーポッターシリーズでおなじみの、エマ・ワトソン。「美女と野獣」の前に実写化された「シンデレラ」でもシンデレラ役としてオファーを受けていたエマ・ワトソンですが、「私が演じるキャラクターではない」と思い断ったという話はファンの間では有名な話です。そして満を持して主演を務めたのがこの「美女と野獣」。もともと彼女は原作のベルの大ファンでした。確かに、美しいだけでなく聡明で意志の強いベルとエマ・ワトソンは重なる部分が多いですよね。
「美女と野獣」の原作はちょうど世界的にフェミニズムの考え方が芽生え始めたころの作品で、今までのただ王子様を待っているだけのディズニープリンセスたちとは一線を画しています。また、見た目ではなく心の優しさに重きをおくこと、本当に相手を思いやる時は自分を犠牲にすることなど、現代の恋愛においても大切なことをこの映画は教えてくれます。
ストーリーはもちろん、豪華絢爛なダンスシーンの映像やディズニーならではの音楽なども楽しめます。

グレイテストショーマン【2017】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

19世紀半ばのアメリカ。幼馴染の妻と子供たちを幸せにすることを願い、挑戦と失敗を繰り返してきたP.T.バーナム(ヒュー・ジャックマン)は、ついにオンリーワンの個性を持つ人々を集めたショーをヒットさせ、成功をつかむ。しかし、彼の型破りなショーには反対派もいた。
若き相棒のフィリップ(ザック・エフロン)をパートナーとして迎え、彼の協力によりイギリスのヴィクトリア女王に謁見するチャンスを得たバーナムは、そこで美貌のオペラ歌手ジェニー・リンド(レベッカ・ファーガソン)と出会う。彼女のアメリカ公演を成功させ、一流のプロモーターとして世間から認められようとするバーナムだったが……。

ミュージカル映画の最高傑作

“すべての人が輝く”がテーマの心震える感動のミュージカルエンターテインメント映画です。
ヒュー・ジャックマンを始めザック・エフロン、ミシェル・ウィリアムズ、レベッカ・ファーガソン、ゼンデイヤなど豪華キャストが、迫力のダンスとシング・パフォーマンスを繰り広げ、まさに圧巻。
ショービジネスの裏側で繰り広げられる愛、夢、希望のドラマが、躍動するスケール感で描かれており、ストーリーとしても面白いです。
様々な差別や嫉みが渦巻く世の中に魂の込もった”歌とパフォーマンス”で抗う姿は観ている我々の背中も押してくれます。

洋画で心をあたためよう!

ここまで、冬に観るのにぴったりな洋画を紹介してきました。
恋愛映画や家族映画、人が人を想う気持ちはいつのときも私たちの心をあたためてくれます。
映画のストーリーで心があたたまれば、自分も人に愛を持って接することができますよね。
そんな素敵な気持ちにさせてくれる映画で、寒い冬を乗り切りましょう!

この記事のキーワード

この記事のライター

miso

nagoya ♡ tokyo ♡ fashion ♡ movie ♡ etc…

関連する記事

あわせて読みたい

コメント