能力漫画で最強に憧れる!大人の男にこそオススメしたい漫画ベスト10

今回はマンガの中でも定番のジャンルである能力漫画、能力バトル漫画をご紹介します。どれが最強の能力か、というのはこの手の漫画ではよく議論になり、男は大人になってもみんな好きな話題です。血沸き肉躍る漫画を是非読んでみてください。

re_cpa新井慶明@はぐれ公認会計士
  • 69,199views
  • B!

アイキャッチ画像出典:livedoor.blogimg.jp

漫画の王道 能力漫画

能力漫画、能力バトル漫画は少年漫画の王道ともいえるジャンルです。どんな能力にするのか、相性をどうするのかなどはマンガ家の腕の見せ所ともいえるポイントで、ここがうまくいった漫画は非常に面白いです。今回はそんな能力漫画の中でもおすすめの作品をご紹介します。

ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦

Amazonで詳細を見る

1987年に週刊少年ジャンプに連載されて以降、ウルトラジャンプに移りはしたものの未だ大好評連載中の大人気アクション漫画がジョジョの奇妙な冒険です。通称ジョジョです。
アメトークでも話題になったほど有名な作品ですが、意外と絵がダメということで好き嫌いが分かれます。ただ、この漫画は本当にできがよく、スタンドといわれる特殊能力の特徴を上手く表現し、いわゆる能力漫画でありがちな「インフレ」をうまく回避している作品です。
第1部から第5部、ストーンオーシャン、SBR(スティールボールラン)、ジョジョリオンと継続しており、各部ごとに変わる個性的な主人公、悪役、登場キャラから、各部ごとにファンがいるほどです。(筆者は個人的には4,5部派です)
1部から読むのが一番いいですが、途中の部から読んでも十分楽しめます。

Part1『ファントムブラッド』舞台は19世紀末のイギリス。英国の青年貴族である主人公ジョナサン・ジョースターと、下層階級の出身ながら類稀なカリスマ性と野望の持ち主ディオ・ブランドーの抗争劇。「石仮面」や「波紋」を背景に、2人の成長や対立が描かれている

Part2『戦闘潮流』舞台は1938年のアメリカ。再び世界大戦の足音が聞こえ始めた中で、ジョナサンの孫のジョセフ・ジョースターもジョナサンと同じく「波紋」を身に付けていた。そんな中、人類を遥かに凌駕する知的生物「柱の男」達が発掘される。人類の脅威となりうる「柱の男」を倒すため、ジョセフ達は各地を奔走する

Part3『スターダストクルセイダース』舞台は1987(88年説あり)年の日本。100年の時を経て、ジョナサンの肉体を乗っ取ったDIO(ディオ)が復活した。それと共鳴するかのようにジョセフの孫の空条承太郎に、幽波紋(スタンド)という能力が発現する。DIOの影響によって危篤に陥った母の空条ホリィを救うため、承太郎はジョセフらと共にDIOの潜むエジプトを目指す

Part4『ダイヤモンドは砕けない』舞台は1999年の日本。ジョセフの隠し子の東方仗助の住む杜王町では、スタンド使いが増え続けていた。その原因を調べて杜王町を守るため、仗助と仲間達は町に潜むスタンド使いと闘いを繰り広げていく

Parte5『黄金の風』舞台は2001年のイタリア。DIOの息子のジョルノ・ジョバァーナ(汐華 初流乃)は、街を救うギャングスターになるため、ギャング組織「パッショーネ」の内部抗争に身を投じていく

Part6『ストーンオーシャン』舞台は2011年のアメリカ。承太郎の娘の空条徐倫は、罠にはめられて刑務所へ収監されてしまう。そこで徐倫は、来襲するスタンド使い達を退けつつ、この悪夢を仕掛けた見えざる敵への戦いを挑む

Part7『スティール・ボール・ラン』舞台は1890年のアメリカ・サンディエゴビーチ。この地で世紀の大レースが開催される。謎の鉄球を操る男のジャイロ・ツェペリと、下半身不随の元騎手のジョニィ・ジョースターは、それぞれの目的のためにゴールのニューヨークを目指す

Part8『ジョジョリオン』舞台は日本・S市杜王町。大震災を機に隆起した断層「壁の目」で、広瀬康穂は記憶を失った謎の青年を発見する。

出典:ja.wikipedia.org

出典:kata39.com

こんな個性的なキャラがたくさんいます

Amazonで詳細を見る

金色のガッシュ!! 雷句誠

Amazonで詳細を見る

2001年から2008年にかけてサンデーで連載されたファンタジー漫画です。アニメ化もされました。
高嶺清麿という少年とガッシュという魔物の子供が、魔界の王になるための勝ち抜きトーナメントを友情と熱い絆を力に勝ち進んでいくというストーリーであり、能力漫画として面白いだけでなく感動の場面にほろりとくる場面も多い名作です。
優しい王様になるために頑張るガッシュを応援しながら読んでみてください。

モチノキ第二中学校の中学2年生・高嶺清麿は、MIT(マサチューセッツ工科大学)の論文さえもたやすく理解するほどの凄まじい頭脳の持ち主だった。しかし、その頭脳が周囲からの嫉妬を生んでクラスに馴染めず、不登校を繰り返す鬱屈した日々を送っていた。

そんなある日、清麿のもとに謎の少年・ガッシュ・ベルが現れた。彼はイギリスで清麿の父・清太郎に助けられ、恩返しとして日本までやってきた。ガッシュは過去の記憶を失っており、唯一の所持品は謎の言語で記された赤い本だけだった。本に記された呪文を読むと電撃を発する力を持つガッシュを危険視する清磨だが、協力して銀行強盗を撃退したことで打ち解ける。このことを切っ掛けに清磨とクラスメートの関係も改善されるなど、ガッシュの来訪によって清磨の生活は変わり始めた。

やがて清麿とガッシュの前に、ガッシュの赤い本と似た本を携えた敵が次々と現れる。実はガッシュは、千年に一度行われる魔界の王を決める戦いに参加させられた100人の魔物の子の1人だった。戦いが激化する中、ガッシュは、戦いを強要されていた魔物の少女・コルルとの出会いを機に、「やさしい王様」になることを決意。清麿とともに、王の座を目指していく。

出典:ja.wikipedia.org

出典:livedoor.blogimg.jp

HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター) 冨樫義博 

Amazonで詳細を見る

1998年からジャンプで連載されているバトル漫画がハンターハンターです。休載が多いことでも話題の作品で、長年連載しているようですが今だ32巻までしかでてません。休載が多いのに打ち切られないあたり、この作品の魅力の高さを感じさせます。
「念」という特殊能力をベースにバトルが展開されますが、それぞれの能力の相性や特性が個性的でよく考えられています。主人公のゴンとキルアという少年が修行しながら徐々に強くなり、強大な敵に立ち向かっていく様子も正統派ジャンプ漫画といえる作品です。

通称『HxH』。主人公の少年ゴン=フリークスがまだ見ぬ父親ジンと会うため、父の職業であったハンター(詳細は下記)となり、仲間達との絆を深める様を描いた冒険活劇。収集癖のある冨樫が、収集の面白さを題材として「ハンター」を題名に含んだ作品を構想[1]。どうせならば様々なハンターを描きたいと構想を広げたところで、ダウンタウンが「何で2回言うねん」とテレビ番組で発言していたことから着想を得て『HUNTER×HUNTER』と2回重ねたタイトルとした

出典:ja.wikipedia.org

出典:livedoor.blogimg.jp

Amazonで詳細を見る

ONE PIECE(ワンピース) 尾田栄一郎

Amazonで詳細を見る

1997年からジャンプで連載している冒険漫画がワンピースです。あまりにも有名な作品ですが、あげさせていただきます。悪魔の実の能力者である主人公のルフィが海賊王になるために仲間とともに冒険するという王道の少年漫画です。
ワンピースは悪魔の実の設定が面白く、様々な能力の広がりが魅力だと思います。また、仲間との絆がみせる感動のストーリーにも定評があります。個人的にはアラバスタ編が一番好きです。

海賊となった少年モンキー・D・ルフィを主人公とする、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマン。
夢への冒険・仲間たちとの友情といったテーマを前面に掲げ、バトルやギャグシーン、感動エピソードをメインとする少年漫画の王道を行く物語として国民的人気を博している。また、深く練り込まれた壮大な世界観・巧緻な設定のストーリーも特徴

出典:ja.wikipedia.org

出典:livedoor.blogimg.jp

Amazonで詳細を見る

DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 

Amazonで詳細を見る

1989年から1996年の間ジャンプで連載されたバトル漫画です。タイトルをみるとわかる通り、ドラゴンクエストを主題に創作を加えた漫画です。ゲームの世界観を見事に表現しており、主人公達の装備設定、アバンストラッシュやブラッディースクライドなどの必殺技は当時の小学生を虜にしました。ギガストラッシュやメドローアなどゲームにも影響を与えた技も多数あります。

また、ポップという魔法使いの頼りない少年が、大魔道士まで成長しパーティの精神的な要となっていく姿は主人公も喰う勢いで、主人公以外も光るという意味でダイの大冒険は非常にいい作品です。

エニックスの人気RPG『ドラゴンクエストシリーズ』の世界観・設定を元にした漫画作品。ストーリー自体は本作オリジナルであり、ゲーム作品との接点はない。

ドラゴンクエストシリーズを常にバックアップしていた『週刊少年ジャンプ』は、『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』から2年越しの新作『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』のために、誌面でのバックアップを中心としたアニメ・漫画などのメディアミックスを企画した。堀井雄二と鳥山明がテレビアニメ(勇者アベル伝説)を担当し、新人の稲田浩司とライターだった三条陸が漫画担当に起用された。「ゲームと同じ内容ではつまらない」という監修・堀井の意見を受け、オリジナルの読み切り漫画『デルパ! イルイル!』が同誌に掲載される。この作品は低年齢層からの高い支持と、企画漫画では考えられないほどの高アンケート順位を獲得し、連載がすぐ決まった

出典:ja.wikipedia.org

出典:livedoor.blogimg.jp

今でも大人気の大魔王バーンの一言

出典:img-cdn.jg.jugem.jp

全国の小学生が傘で真似したブラッディースクライド。非常に危険ですので絶対に真似しないでください。

Amazonで詳細を見る

幽遊白書(ゆうゆうはくしょ) 冨樫義博

Amazonで詳細を見る

1990年から1994年までジャンプで連載された、ハンターハンターと同じ冨樫氏によるバトル漫画です。
浦飯幽助という不良少年がひょんなことから霊界探偵となり、妖怪たちとバトルを繰り広げます。暗黒武術会編や魔界統一トーナメント編など物語の展開の仕方も面白く、バトル漫画の神髄を楽しめます。
この漫画も霊丸や邪王炎殺黒龍波など小学生がみたら無意識に反応してしまうかっこいい必殺技が登場します。

オカルトや格闘要素を織り交ぜながら、主人公の浦飯幽助とその仲間たちの活躍を描く冒険活劇。

『週刊少年ジャンプ』(集英社)1990年51号から1994年32号にかけて連載された(全175話+外伝1話)。1993年、第39回小学館漫画賞受賞。また1992年にはフジテレビ系列にてテレビアニメ化もされ高視聴率を記録した(1995年まで)

出典:ja.wikipedia.org

出典:blogimg.goo.ne.jp

ジャンプ史に残るかっこいい名前の技、「邪王炎殺黒龍波」

とある魔術の禁書目録 鎌池和馬

Amazonで詳細を見る

2007年から月刊ガンガンで連載中の作品がとある魔術の禁書目録です。もともとはライトノベルを基にした作品です。科学と魔術の交差する世界で主人公の上条当麻が様々な敵に立ち向かっていく物語です。この手の漫画ですと攻撃能力が主人公の能力になりやすいのですが、なんと主人公の能力は「他者の能力の無力化」という能力漫画らしからぬものです。
ライトノベルという点で避けがちな人もいますが、人気があるのには理由があり、読んでみるとかなり面白いです。スピンオフ作品の「とある科学の超電磁砲」も人気があります。

鎌池和馬のデビュー作にして出世作。SFやファンタジーの要素を取り入れ、超能力や兵器などオーバーテクノロジー尽くしの科学サイドと、聖書や魔術などのオカルト尽くしの魔術サイドという、相反する設定の2陣営が混在し対立するという世界観を描いたバトルアクション作品である。

略称は「とある」「禁書目録」「禁書」「インデックス」など。他にも『禁書目録』と『超電磁砲』の2つを総合して「とあるシリーズ」といった略称もある。

出典:ja.wikipedia.org

ナルト(NARUTO) 岸本斉史

Amazonで詳細を見る

1999年から2014年まで少年ジャンプで連載された忍者バトル漫画です。日本国内のみならず世界中で大人気の傑作少年漫画です。当初のけ者扱いだったナルトが、里のみんなから信頼され最終的には全ての忍びから頼られるまでに成長する姿はグッとくるものがあります。また、忍術、仙術、体術などキャラクターごとに得意な技や不得手があり、それが各キャラの魅力を際立たせます。(イチオシのキャラクターはマイトガイです。)

出典:narutonti.com

最高にかっこいいマイト・ガイ

Amazonで詳細を見る

鋼の錬金術師(ハガレン) 荒川弘

Amazonで詳細を見る

2001年から2010年まで月刊少年ガンガンで連載されたダークファンタジー漫画です。
ガンガン連載作品の中でも最高の発行部数を誇る名作です。
錬金術という特殊技術が存在する世界で兄・エドワードと弟・アルフォンスの兄弟が、ホムンクルスや敵の錬金術師と戦いながら賢者の石を探す旅を続けるというストーリーです。想像を絶する能力を持つホムンクルスに立ち向かう兄弟の絆はつい応援したくなるものがあります。

12歳となったエドワードは国家錬金術師となり、二つ名「鋼」を授けられ、アルフォンスと共に元の体に戻る為、絶大な力を持つ賢者の石を探す旅に出る。しかし、旅先では数々の試練がエルリック兄弟を待っていた。エドワードを「人柱」と語る人造人間(ホムンクルス)や、国家錬金術師を狙う傷の男(スカー)など、謎の敵が現れる。さらには目的を同じくする異国の者達まで現れ、兄弟の旅は波乱を究める。かつて起こった「イシュヴァール殲滅戦」を巡る陰謀が漂う中、兄弟は絆を深めながら元の体に戻る方法を探し続ける

出典:ja.wikipedia.org

Amazonで詳細を見る

ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 川又千秋・藤原カムイ

Amazonで詳細を見る

ロトの紋章(ロトモン)は1991年から1997年にかけて月刊少年ガンガンで連載された作品です。
ダイの大冒険同様、ドラゴンクエストを題材にし創作を加えたもので、ロトの子孫の王子と3人のケンオウ(剣王、拳王、賢王)が異魔神という大魔王を倒し、世界に平和を取り戻すという物語です。
ゲームの世界をかなり忠実に再現しており、設定の細かさにガンガンの本気がみえます。
ポロンという賢王が覚醒するシーンがあるのですが、魔法を組み合わせた合体魔法で敵を倒していく姿は男心をくすぐられる熱い展開です。

『月刊少年ガンガン』の販売元・エニックス(現:スクウェア・エニックス)の看板作品であるテレビゲームのドラゴンクエストシリーズを題材に、同誌創刊時の看板作として登場した。1994年にはコミックCDが発売され、1996年には映画化されている。

本作はゲーム・ドラゴンクエストシリーズ初期の「勇者ロトの伝説シリーズ」の『III』→第1作→『II』と続く時系列の中で、『III』→第1作の間に位置する物語として設定されている。また、連載の半ば以降、毎号扉絵には、登場するアイテムや呪文はゲームとは別であるという断り書きが添えられた。

出典:ja.wikipedia.org

出典:livedoor.blogimg.jp

Amazonで詳細を見る
格闘漫画で最強の饗宴を楽しむ!おすすめ漫画ランキングベスト10

格闘漫画で最強の饗宴を楽しむ!おすすめ漫画ランキングベスト10

新井慶明@はぐれ公認会計士新井慶明@はぐれ公認会計士
青春のドキドキをもう一度!今読みたい男性向け青春恋愛漫画おすすめ5選

青春のドキドキをもう一度!今読みたい男性向け青春恋愛漫画おすすめ5選

ぱくじゅりぱくじゅり

この記事のキーワード

この記事のライター

新井慶明@はぐれ公認会計士

日本一即戦力な公認会計士、を目指しています。大手監査法人⇒米国留学⇒経営コンサル公認会計士&TOEIC900超に加え、最近は経営能力など、知の経験値稼ぎに絶賛邁進中。様々知識を身につけるべく、読書とグルメめぐり(一流レストランからB級まで幅広く)が大好物

関連する記事

あわせて読みたい

re_cpa
新井慶明@はぐれ公認会計士

日本一即戦力な公認会計士、 を目指しています。 大手監査法人⇒米国留学⇒経営コンサル 公認会計士&TOEIC900超に加え、最近は経営能力など、知の経験値稼ぎに絶賛邁進中。 様々知識を身...

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

ハングリィ2

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

VOKKA編集部グルメ班3

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

kumakumaillust4

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

05micco5

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

斉藤情報事務6

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

>>ライター紹介