2025/02/06

沖縄のおすすめサウナ10選

沖縄のサウナは、リゾ―トホテルサウナやツリーハウスサウナ、アースバックサウナなどがあり、どのサウナも青い海や青い空、やんばるの豊かな緑と共に楽しめるのが特徴です。この記事では、観光の合間やサウナ旅で利用したい沖縄のおすすめサウナを紹介していきます。

kumakumaillustkumakumaillust

アイキャッチ画像出典:southwestgrand.com

青い海と豊かな緑!リゾートな沖縄サウナ

豊かな自然と独特の文化を持つ人気観光地、沖縄。1年を通して気温が高いことから、沖縄では湯船に入る習慣がないのだとか。そのため、沖縄のサウナはホテルに併設された温浴施設が中心となります。銭湯サウナのようなリ-ズナブルさはありませんが、沖縄らしい青い海と青い空、やんばるの豊かな緑といった沖縄の自然と共に開放的なサウナを楽しむことが出来ます。

1. Southwest Grand Hotel

「Southwest Grand Hotel(サウスウエストグランドホテル)」は、2023年夏、那覇の国際通りの近くにオープンした、観光地のど真ん中にありながらリゾート気分で過ごせるラグジュアリーシティホテル。ホテルの屋上にサウナがあり、宿泊者は沖縄の澄み渡る青空を空気を肌で感じながらご機嫌のサウナ体験ができます。水着着用で男女一緒に楽しめるので、カップル旅にもおすすめです。 

屋上には、セルフロウリュ付きサウナとシャワー、水風呂、ととのいスペースを完備。サウナ室は広く、沖縄の街並みを見渡せる大きな窓もあり、気持ちよく汗をかけます。また、1つ下の階には屋内プールと屋外のインフィニティジャグジーおよびダイニング&サンセットバーも併設されているので、サウナと一緒に楽しめます。

施設情報

住所  :沖縄県那覇市久茂地3-2-52
電話番号:098-860-0421
料金  :宿泊料金
営業時間:6:00~22:00
定休日 :無休
アクセス:那覇空港から車で約12分
     沖縄都市モノレール線「県庁前駅」徒歩約5分
     琉球琉球バス交通・沖縄バス・那覇バス「ホテルコレクティブ前」徒歩約2分
駐車場 :有(10台、1泊1台につき1,500円)

【公式】Southwest Grand Hotel 那覇 国際通り|沖縄 ホテル

沖縄県那覇市、国際通りエリアに新しいホテルをオープンいたしました。高層階からは那覇の街を一望でき、屋内プールや、イタリアン・和食・鉄板焼・夕日の見えるサンセットバーなど4つのレストランを備えます。県庁前から徒歩5分、牧志駅から徒歩9分。

サウナの温度

90℃

水風呂

水温  :18℃
水深  :40~60cm
収容人数:2名
特徴  :ルーフトップ

休憩(ととのい)スペース

内風呂:無
外気浴:ベッド20席、デッキチェア2席、ベンチ

その他サウナ情報

■給水機有
■タトゥー・入れ墨などのボディアートの露出禁止。シール等で隠して利用すること

Googleマップで見る

2. 亜熱帯サウナ

「亜熱帯サウナ」は、沖縄県本部町に2022年12月オープンしたジャングルの中で体験できるサウナ施設。サウナシュラン2023にも選ばれ、隠れ家的サウナスポットとして人気を集めています。こちらの施設は大衆サウナとしても、貸切サウナとしても楽しめます。

サウナは、ジャングルに点在するサウナ小屋・水風呂・外気浴スペースを行き来しながら行うので、冒険心をくすぐられながらアウトドアサウナを楽しめます。外気浴は、サウナエリアの高台に設けられたテラス「ジャングル外気浴」だけでなく、併設されたフォトスポット「ジャングルフォトランド」や、屋外カフェ「亜熱帯茶屋」「EVERYDAY COFFEE 2号店」でも可能なので、映え写真を撮ったり、本格コーヒーやメニュー豊富なドリンクでホッと一息つけるのも魅力です。また、サウナ後はシーシャでまったりするのもおすすめです。

施設情報

住所  :沖縄県国頭郡本部町伊豆味2599 亜熱帯サウナ(ジャングルフォトランド敷地内)
電話番号:080-9150-1769
料金  :■一般サウナ 120分
     一般 平日 2,750円 / 土日祝日 3,300円
     県民割(身分証提示) 平日 2,200円 / 土日祝 2750円    
     ■一棟貸し切りサウナ 120分 ~12名
     平日 27,500円 / 土日祝日 33,000円
     ※13名~ 平日 1,375円/1人 土日祝日 1,650円/1人加算
営業時間:11:00~20:30
定休日 :木曜日、悪天候時
アクセス:那覇空港から車で約1時間半
     「美ら海水族館」から車で約25分
駐車場 :有(20台・無料)

サウナの温度

100℃(高温ドライサウナ)
80℃(低温ドライサウナ)

水風呂

水温  :18℃(高温ドライサウナ)
     20℃(低温ドライサウナ)
水深  :80~110cm(高温ドライサウナ)
     80~110cm(低温ドライサウナ)
収容人数:5名(高温ドライサウナ)
     5名(低温ドライサウナ)
特徴  :屋外

休憩(ととのい)スペース

内風呂:無
外気浴:インフィニティチェア15席

その他サウナ情報

■完全予約制。予約受付時間 9:00~18:00(電話のみ)
■一般サウナは16歳未満は利用不可。一棟貸し切りサウナは可
■水着・タオル・サンダル持参。有料のレンタルタオル・レンタルポンチョ有(数に限り有)
■給水機有
■備え付けのバスアメニティ、無料ドライヤー完備
■各サウナ小屋でセルフロウリュ可能
■土曜日ハンドパン演奏、日曜日プレミアムアウフグース開催

Googleマップで見る

3. オクマプライベートビーチ&リゾート

「オクマプライベートビーチ&リゾート」は、沖縄本島最北の村・国頭村の西海岸に位置する自然いっぱいのプライベートリゾート。世界自然遺産に登録された「やんばるの森」とオクマビーチに挟まれた約10万㎡の広大な敷地には客室コテージやレストラン棟、プール、テニスコート、パターゴルフ、そしてサウナ付き展望浴場「シーサイドサウナ」が点在しています。シーサイドサウナは、日帰り入浴も可能です。

サウナは、コンフォートサウナ・レインシャワー・水風呂・ととのい椅子の動線がよく、気持ちよくサウナを行えます。また、浴場の大きな窓からはオクマビーチを見渡せるので、宿泊者も日中の利用がおすすめです。

施設情報

住所  :沖縄県国頭郡国頭村字奥間913
電話番号:0980-41-2222
料金  :■シーサイドサウナ(レンタルバスタオル・レンタルフェイスタオル付き)
     一般利用 小学生以上 2,000円 / 小学生未満 1,000円
     宿泊客 無料
営業時間:10:00~23:00(最終入館22:30)
定休日 :無
アクセス:那覇空港から車で約90分
     那覇市内からオクマまで無料シャトルバス毎日1日1便運行中(定員15名様・予約制)
     最寄バス停「奥間ビーチ入口」より送迎可(要電話連絡)
駐車場 :有(150台・宿泊客無料)

<公式>沖縄リゾートホテル「オクマ プライベートビーチ & リゾート」

<ベストレート保証・公式サイトがお得!>やんばるの大自然と天然白砂ビーチを体感できる「オクマ プライベートビーチ&リゾート」では、サンセットを望めるビーチカフェや多彩なプール、南国ならではのアクティビティをお楽しみいただけます。沖縄本島に立地する当ホテルで、思いおもいのリゾート時間をお過ごしください。

サウナの温度

85~88℃(遠赤外線ドライサウナ)

水風呂

水温  :20℃
水深  :40~60cm
収容人数:3名
特徴  :ー

休憩(ととのい)スペース

内風呂:デッキチェア2席
外気浴:無

その他サウナ情報

■給水機有
■備え付けのバスアメニティ・スキンケア用品・無料ドライヤー完備

Googleマップで見る

4. 琉球温泉 龍神の湯

「琉球温泉 龍神の湯」は、沖縄県豊見城市にある「瀬長島ホテル」に併設されたサウナ付き温浴施設。「金龍」と「銀龍」、2つの大浴場は男女日替わり制で、地下1,000mから湧き出る天然温泉を贅沢に使用したオーシャンビューの大露天風呂と、2種類のサウナを楽しむことが出来ます。日帰り入浴も可能です。

サウナはどちらの浴場にも2種類揃っており、「金龍」は那覇空港第1、第2滑走路の離着陸の様子を、「銀龍」は青々とした沖縄の空と海の雄大な景色を見ることが出来ます。

施設情報

住所  :沖縄県豊見城市字瀬長174-5 1F
電話番号:0120-380-307
料金  :■入泉料(レンタルバスタオル・レンタルフェイスタオル付き)
     一般 大人 2,000円 / 子供 1,000円
     宿泊者 無料
営業時間:6:00~24:00(最終受付23:00)
定休日 :年中無休 ※台風等の荒天時は臨時休業の場合有
アクセス:那覇空港から車で約15分
     那覇空港からホテル直結エアポートリムジンバス土日祝日1日6便運行
     路線バス・TK02 ウミカジライナー(東京バス)「瀬長島ホテル」下車徒歩0分
駐車場 :有(200台・無料)

龍神の湯|琉球温泉 瀬長島ホテル【公式】

沖縄県豊見城市にある瀬長島ホテル1階に琉球温泉龍神の湯がございます。那覇空港第二滑走路に着陸する迫力のある飛行機、慶良間諸島に沈む夕陽やきらめく星空などの絶景をお楽しみください。

サウナの温度

84℃(ロウリュサウナ)
50℃(ミストサウナ)

水風呂

水温  :17℃前後
水深  :80~110cm
収容人数:6名
特徴  :ナノ水

休憩(ととのい)スペース

内風呂:イス3席
外気浴:ベンチ4席、イス4席

その他サウナ情報

■給水機有
■備え付けのバスアメニティ・基礎化粧品・無料ドライヤー完備
■サウナシート使用禁止、サウナハット使用可
■ロウリュサウナにてロウリュイベント毎日開催(9:00/14:00/17:00/19:00/21:00)
■ミストサウナにてで厳選の塩を日替わりで用意
■熱波イベント開催。詳細は公式サイトで確認可
■タトゥー・入れ墨入館禁止

Googleマップで見る

5. ワイズキャビン&ホテル 那覇国際通り

「ワイズキャビン&ホテル 那覇国際通り」は、那覇市の中心部、県庁近くの国際通りの裏に位置するサウナ付きキャビンホテル。ホテル2階に、温かい湯船と水風呂、ドライサウナを完備した男湯と女湯の大浴場があり、日帰り入浴も可能です。入浴料金が高い沖縄サウナの中で、朝に夕にとリーズナブルに楽しめるありがたい施設です。

館内には1階ラウンジや2階ライブラリー付きの畳敷き休憩室があり、日帰りの人も利用可能。好立地な場所にあるので、観光の拠点にして日がな1日サウナを堪能するも良し、観光の合間の立ち寄り湯としてサウナを楽しむも良しです。

施設情報

住所  :沖縄県那覇市久茂地3-9-18
電話番号:098-869-5137
料金  :■入泉料
     日帰り入浴 タオル持参 大人 800円 / 子供 300円
     日帰り入浴 タオルレンタル付き 大人 1,000円 / 子供 500円
     延長料金 300円/30分
     宿泊者 無料
営業時間:■日帰り入浴 最大2時間
     5:00~10:00(最終受付9:00)/ 16:00~24:00 (最終受付22:00)
     ■宿泊者
     5:00~10:00 / 16:00~2:00 (サウナ 16:00~24:00 / 5:00~10:00)
定休日 :年中無休 ※台風等の荒天時は臨時休業の場合有
アクセス:那覇空港から車で約11分
     ゆいレール「県庁前駅」徒歩約3分
     ゆいレール「県庁前駅」より無料送迎(要電話連絡)
駐車場 :有(6台・事前予約制1泊1,000円)

【公式】ワイズキャビン&ホテル那覇国際通り

サウナの温度

95℃(男湯・ドライサウナ)
92℃(女湯・ドライサウナ)

水風呂

水温  :18℃(男湯)
     24℃(女湯)
水深  :40~60cm
収容人数:2名
特徴  :チラー付き

休憩(ととのい)スペース

内風呂:無(男湯)
    イス2席(女湯)
外気浴:無

その他サウナ情報

■給水機有
■備え付けのバスアメニティ・基礎化粧品(女湯)。無料ドライヤー完備
■⻭ブラシ・レザー・ヘアブラシ販売

Googleマップで見る

6. りっかりっか湯

「りっかりっか湯」は、那覇市の中心部、国際通りまで徒歩約1分の場所に立つ「COMMUNITY&SPA 那覇セントラルホテル」に併設された沖縄では珍しい天然温泉に入れる温浴施設。日帰り入浴も可能で、いくつかのコースから選べるのも魅力です。

県内最大級を誇る大浴場は、趣が異なる「雲海泉」と「紫雲線」。男女日替わり制で、10種類のバスプログラム、内湯と露天の温泉風呂、3種類のサウナを楽しめます。さらに、岩盤浴の概念を覆すような激アツの岩盤浴を利用すれば、デトックス効果絶大です。サウナ飯は施設内の食事処で、沖縄家庭料理を定食や単品でどうぞ。

施設情報

住所  :沖縄県那覇市牧志2-16-36
電話番号:098-862-1126
料金  :■昔ながらのお風呂コース(タオル持参)
     平日 大人 1,250円 / 小学生 750円 / 3~6歳 550円
     土日祝日 大人 1,500円 / 子供 900円 / 3~6歳 650円
     ■おまかせ手ぶらコース(レンタルバスタイル・レンタルフェイスタオル付き)
     平日 大人 1,650円 / 小学生 1,050円
     土日祝日 大人 1,800円 / 子供 1,200円
     ■ゆくいパック (ウエアー・レンタルバスタオル・レンタルフェイスタオル付き)
     平日 大人 2,150円
     土日祝日 大人 2,300円
     ※1日何回でもOK※
     ■岩盤浴「楽美岩洞」コース(敷きタオル・レンタルハンドタオル・ウエアー・
     レンタルバスタオル・レンタルフェイスタオル付き)
     ※サウナ3種・ジェットアイテム各種・温泉・岩盤浴90分のセット
     平日 大人 2,350円
     土日祝日 大人 2,500円
     ■宿泊者
     無料
営業時間:■温泉・サウナ
     6:00~23:00(最終受付22:30)
     ※ドライサウナ・塩サウナ 平日9:00~/ 土日祝日 6:00~
     ※ミストサウナ 全日6:00~
     ■岩盤浴
     6:00~22:30(最終受付21:00)
定休日 :年中無休
アクセス:那覇空港から車で約11分
     ゆいレール「県庁前駅」徒歩約3分
駐車場 :有(80台・3時間無料)

那覇 ホテル|COMMUNITY&SPA 那覇セントラルホテル【公式】

那覇セントラルホテルは、モノレール美栄橋駅から徒歩約5分、那覇国際通りまで徒歩約1分の好立地。沖縄では珍しい天然温泉を併設したホテルです。2016年6月に新館オープン。全室禁煙・無料wi-fi完備・駐車場80台収容可。

サウナの温度

90℃前後(ドライサウナ)
60~90℃(ソルティサウナ)
50~60℃(スチームサウナ)

水風呂

水温  :17~19℃
水深  :80~110cm
収容人数:4名
特徴  :ー

休憩(ととのい)スペース

内風呂:ベンチ2席(雲海泉)
    イス6席、イス3席、ベンチ2席(紫雲泉)
外気浴:イス6席、ベンチ3席(雲海泉)
    無(紫雲泉)

その他サウナ情報

■給水機有
■備え付けのボディーソープ・リンスインシャンプー・ヘアブラシ・綿棒・無料ドライヤー有
■歯ブラシ・カミソリ販売
■岩盤浴ではブラックシリカ活性水を用意

Googleマップで見る

7. 海人の湯

「海人の湯」は、空港近くにそびえる老舗高級リゾート「ロワジール スパタワー 那覇」に併設された、那覇市で唯一の源泉かけ流しの天然温泉を楽しめるサウナ付き温浴施設。宿泊者はもちろん無料で、一般やスカイウォークで繋がった「ロワジールホテル 那覇」の宿泊者も日帰り入浴として利用可能です。

約800万年前の化石海水が地熱で温められて湧き出る保温効果の高い温まる温泉は内湯と露天で楽しめ、サウナとの相性も抜群です。女湯のミストサウナはミストのわりに温度が高く、しっかり蒸されて汗をかけます。ちなみに、「ロワジールホテル 那覇」にも一般利用可能な源泉かけ流しの温泉施設がありますが、こちらはサウナがありませんのであしからず。

施設情報

住所  :沖縄県那覇市西3-2-1
電話番号:098-868-2222(自動ガイダンス)
料金  :■日帰り入浴(レンタルバスタオル・レンタルフェイスタオル付き)
     大人 3,500円 / 子供(5~12歳)1,750円
     ■ロワジールホテル那覇宿泊
     大人 2,500円 / 子供 1,250円
     ■ロワジール スパタワー那覇宿泊
     無料
営業時間:7:00~23:00(最終入場22:30)  
定休日 :年中無休
アクセス:那覇空港から車で約7分
     ゆいレール「旭橋駅」徒歩約15分
駐車場 :有(350台・1泊1台1,800円)

沖縄のホテル「ロワジールホテル&スパタワー 那覇」<公式>

那覇空港より車で7分の場所にあるホテル「ロワジールホテル&スパタワー 那覇」。沖縄では希少な天然温泉と家族で楽しめるクアプール・屋外プールがあるリゾートホテル。沖縄旅行、観光の際には是非ご活用ください。

サウナの温度

82℃(男湯・ドライサウナ)
70℃(女湯・ミストサウナ)

水風呂

水温  :15~16℃
水深  :40~60cm
収容人数:4名
特徴  :ー

休憩(ととのい)スペース

内風呂:無
外気浴:イス3席、リクライニングチェア2席

その他サウナ情報

■給水機有
■備え付けのアメニティ・基礎化粧品・無料ドライヤー完備

Googleマップで見る

8. ホテル・アンドルームス那覇ポート

「ホテル・アンドルームス那覇ポート」は、前述の「ロワジール スパタワー 那覇」とは目と鼻の先の場所にあるシティホテル。水着着用で男女一緒に楽しめる13階のルーフトッププールや、まるで海底にいるかのような幻想的なブルーが広がる「&サウナ」、低価格で楽しめる貸切個室サウナ、プライベートサウナ付き客室「プレミアツイン」など、サウナに特化しているのでサウナ好きのカップル旅やサウナ旅の拠点におすすめです。

施設情報

住所  :沖縄県那覇市西2-23-1
電話番号:098-861-8111
料金  :■&サウナ
     プール&サウナ利用券付宿泊プラン 10,845 ~
     ■貸切サウナ
     120分 2名 4,000円
     ■サウナ付プレミアツイン(プール&サウナ利用券付き)
     定員 1~2名 36,000円~
営業時間:■&サウナ
     9:00~23:00
     ■貸切サウナ
     11:00~23:00 
定休日 :年中無休
アクセス:那覇空港から車で約7分
     ゆいレール「旭橋駅」徒歩約10分
駐車場 :有(52台・1泊1台1,500円)

【公式】ホテル・アンドルームス那覇ポート

ホテル・アンドルームス那覇ポートの公式サイトです。ホテル・アンドルームス那覇ポートは、那覇空港より車で約7分。ビジネスでの滞在から市内周辺の観光旅行まで、幅広くご利用いただけます。おきなわ彩発見キャンペーン割引対象施設です。ネットでの宿泊予約受付中!

サウナの温度

80℃前後(&サウナ・ドライサウナ)
80℃前後~100℃まで調整可(貸切サウナ・ドライサウナ)
80℃前後~100℃まで調整可(サウナ付プレミアツイン・ドライサウナ)

水風呂

水温  :23℃(ルーフトッププール)
     夏季16.5℃、冬季41℃前後(&サウナ)
     16.5℃(サウナ付プレミアツイン)
水深  :110~140cm(ルーフトッププール)
     80~110cm(&サウナ)
     20~40cm(貸切サウナ)
     20~40cm(サウナ付プレミアツイン)
収容人数:10名(ルーフトッププール)
     4名(&サウナ)
     1名(貸切サウナ)
     1名(サウナ付プレミアツイン)
特徴  :温水(ルーフトッププール)
     チラー付きジャグジー(&サウナ)
     ユニットバスの水風呂。クーラーボックスに氷用意(貸切サウナ)
     チラー付き(サウナ付プレミアツイン)

休憩(ととのい)スペース

内風呂:リクライニングチェア2席(貸切サウナ)
    リクライニングチェア2席(サウナ付プレミアツイン)
外気浴:リクライニングチェア4席、ベンチ4席(&サウナ)

その他サウナ情報

■「ルーフトッププール」および「&サウナ」を利用する場合は、プール&サウナ利用券付宿泊プランをで予約。「貸切サウナ」は電話にて事前予約
■水着持参
■給水機有。レンタルバスタオル・レンタルフェイスタオル使い放題。備え付けのバスアメニティ・スキンケア用品・無料ドライヤー完備。・毎時15分おきにオートロウリュアロマ発動。定期的にアウフグースイベント及び練習会開催。 毎週水曜および木曜日の18:00&21:00、アウフグースサービス有(&サウナ)
■さんぴん茶のセルフロウリュ可(貸切個室サウナ)
■客室にホテルオリジナルサウナポンチョ・無料のオロナミンC・ポカリスエットを用意。セルフロウリュウ可(サウナ付プレミアツイン)

Googleマップで見る

9. サウナ 森の巣箱

「サウナ 森の巣箱」は、沖縄県北部・今帰仁村にある、やんばるの森の中に佇むツリーハウズに併設された完全予約制の絶景プライベートサウナ。セルフロウリュウ可能なフィンランド式サウナ、五右衛門風呂の水風呂、シャワー、羽地内海の絶景ビューが広がる室内と屋外の休憩スペースで、自由気ままにサウナを楽しめます。

現在のツリーハウスは、先代が10年以上の歳月をかけて手作りしたツリーハウスをリノベ―ジョンしたもの。サウナ以外にも、1日1組限定のツリーハウスホテルや、予約不要のカフェが併設されており、地元民や旅行者のオアシスとして親しまれています。日帰りサウナでも非日常に浸れますが、せっかくなら時間の移り変わりを肌で感じられる絶景ツリーハウスにステイして、開放感あふれるサウナを楽しみ、カフェのオープンテラスで手作りドリンクや地中海料理をいただき、沖縄ライフを満喫してはいかがでしょうか。

施設情報

住所  :沖縄県国頭郡今帰仁村湧川699 ツリーハウスホテル森の巣箱内
電話番号:098-056-1570
料金  :■日帰り
     3時間 4名まで 12,000円
     ■宿泊者
     3時間 4名まで 8,000円
営業時間:昼の部 12:00〜15:00 / 夕の部 16:00〜19:00
定休日 :年中無休
アクセス:那覇空港から車で約1時間18分
駐車場 :有(5台・無料)

ツリーハウス | Morinosubako森の巣箱 | 今帰仁村

ツリーハウスホテル、カフェ、日帰りサウナ森の巣箱。沖縄の海を高台の森から望む、やんばるの秘境。morinosubako

サウナの温度

90~100℃(ドライサウナ)

水風呂

水温  :13℃
水深  :40~60cm
収容人数:1名
特徴  :ー

休憩(ととのい)スペース

内風呂:イス2席
外気浴:デッキチェア4席

その他サウナ情報

■水着持参。有料レンタルのポンチョ・タオル有
■給水機有。併設カフェのドリンクオーダー可
■セルフロウリュは1回あたり柄杓1杯、次のロウリュまで10分の間隔を開けること
■サウナと宿泊は、専用サイトから予約

Googleマップで見る

10. THE ZEN

「THE ZEN(ザ ゼン)」は、沖縄県北部、恩納村にある大人の秘密基地「GoMe(ゴーミー)」に併設された世界初のアースバッグサウナ。完全予約制の貸し切りで、サウナのみ、またはお店イチオシのサウナ&BBQ、はたまたフリーサウナ(大衆サウナ)で、唯一無二のサウナ体験ができます。

アースバッグサウナとは、土・石灰・セメントの混合土をドーム型に積み上げて作る「アースバッグ工法」を採用したサウナ。紙粘土作品のような外観とは裏腹に、土壁のため耐火性があり熱が逃げにくく、輻射熱も一般のサウナよりも高いという特徴があります。また、薪ストーブとストーンの熱は柔らかく、ロウリュをしても息苦しさゼロ。それでいて速攻で滝汗をかける〝岩盤浴+サウナ〟の新感覚サウナです。

施設情報

住所  :沖縄県国頭郡恩納村山田2816 GoMe内
電話番号:098-989-6953
料金  :■貸切サウナ(レンタルタオル・お水付き)
     1時間完全貸切制 12,000円~
     2時間完全貸切制 20,000円~
     ※それ以外の時間帯は応相談
     ■フリーサウナ(飲み物・水着・タオル持参)
     1人 2500円
     ※貸し切り予約が入っていない時間限定。予約不要
     ■BBQ(全コース2時間飲み放題付き)
     ゴーミーコース(基本食材) 5,300円
     ゆいま〜るコース(基本食材+沖縄県産上質肉) 8,000円
     南国満喫コース (基本食材+海鮮) 8,000円
     琉球満喫フルコース(基本食材+沖縄県産上質肉+海鮮) 10,000円
営業時間:11:00〜18:00
定休日 :火曜日
アクセス:那覇空港から車で約1時間9分
     ゆいレール「山田」下車徒歩約10分
     那覇空港シャトルバス「おんなの駅」下車徒歩15分
駐車場 :有(5台・無料)

沖縄のカフェ&バーGoMe(ゴーミー)|沖縄県国頭郡恩納村

沖縄県恩納村のカフェ&バーGoMe(ゴーミー)ではランチ、夜は音楽とお酒を楽しむバーとして営業しております。また、音楽フェスなどのイベントも開催しております。地元の恩納村周辺の観光情報も提供しております。

サウナの温度

90~95℃(アースバックサウナ)

水風呂

水温  :20℃ / 20℃
水深  :20~40cm / 40~60cm
収容人数:4名 / 4名
特徴  :氷で水温調整可(20~40cm)

休憩(ととのい)スペース

内風呂:無
外気浴:イス4席、インフィニティチェア6席

その他サウナ情報

■専用予約サイトから予約
■予約可能時間 ①11:00~13:00 ②13:30~15:30 ③ 16:00~18:00
■サウナイベントは公式インスタグラムで確認可

Googleマップで見る

沖縄のサウナでととのおう

他の都道府県では体験できない沖縄のサウナで日常を忘れ、自分を開放し、リラックス&デトックスしてみてくださいね。

この記事のキーワード

この記事のライター

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

関連する記事

あわせて読みたい

kumakumaillust
kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

VOKKA編集部グルメ班2

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

ハングリィ3

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

kumakumaillust4

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

斉藤情報事務5

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

05micco6

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

>>ライター紹介