【2024年】あじさい人気スポット ~ 神戸編 ~

神戸市民にとってあじさいは「市民の花」。観光スポットだけでなく、街中の公園でも美しく咲き誇るあじさいの姿を見ることができます。この記事では、2024年に訪れたい神戸のあじさい人気スポットを紹介していきます。

kumakumaillustkumakumaillust
  • 441views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.pexels.com

あじさいは「神戸市民の花」

神戸市政80周年と万国博覧会の開催を記念して、1970年に制定さえた「神戸市民の花」。選ばれたあじさいは、市民アンケートでも一番人気が高く、神戸市内でも自生しているところが多く、六甲山系に幅広く自生していることから、市民にとってはとても身近な存在です。この記事では、そんな神戸のあじさい人気スポットを紹介していきます。

1. 神戸市立森林植物園 あじさい園

神戸市立森林植物園は、開館神戸市北区にある1940年に開園した植物園。総面積142.6ha、甲子園球場約37個分の広大な園内には世界各地の約1,200種に及ぶ植物が植栽されており、なかでもあじさいは25種350品種約5万株と圧巻のスケール。関西屈指のアジサイの名所です。「あじさい園」や「アナベルの丘」などを中心に、街中でも見かける定番のあじさいから幻のあじさい「シチダンカ」、 “六甲ブルー”に染まる「ヒメアジサイ」、一面に白い花が咲き誇るアメリカあじさい「アナベル」まで、ざまざまなあじさいを鑑賞できます。鑑賞期間中にあたる6月8日~7月15日は「森のあじさい散策」が開催され、森林ガイドツアーやワークショップ、講習会、森林ヨガなどのイベントも楽しめます。

住所   :兵庫県神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
アクセス :【電車】神戸電鉄・北鈴蘭台駅よりタクシーで約7分、
      【バス】神戸電鉄・北鈴蘭台駅より無料送迎バスで約10分
      【車】 神戸の市街地より約25分、阪神高速道路・箕谷ICより約10分
入場料  :大人300円、小・中学生150円
駐車場  :700台(シーズン期は最大1,200台)、普通車500円
連絡先  :078-591-0253

神戸市立森林植物園 – 森林植物園は神戸市中心部から車で25分、六甲山の広大な自然を満喫できる樹木植物園です。

森林植物園は神戸市中心部から車で25分、六甲山の広大な自然を満喫できる樹木植物園です。

2. 六甲高山植物園

六甲高山植物園は、海抜865mの六甲山上にある、植物学の第一人者・牧野富太郎博士の指導を受けて1933年6月24日に開園した植物園。 園内には世界の高山植物や寒冷地植物、六甲自生植物、山野草など約1,500種が自然に近い状態で栽培されています。6月~8月にかけては、約50品種の多種多様なあじさいを観賞することができます。この地に咲く「ヒメアジサイ」は潤沢な降水量と湿度にも恵まれているため、市街地よりも鮮やかな“六甲ブルー”に色づくのが特徴。ちなみに、「ヒメアジサイ」の名付け親は、牧野富太郎博士です。そのほかにも、控えめな姿とは裏腹に甘い香りを放つ「コアジサイ」や、2か所の群落で見ることができる幻のアジサイ「シチダンカ」も必見です。

住所   :兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150
アクセス :【電車】阪神御影駅・JR六甲道駅・阪急六甲駅より神戸市バス16系統で約30分、
          「六甲山上駅」下車。六甲ケーブル山上駅より六甲山上バス・
           六甲ガーデンテラス行で約5分、「ミュージアム前」下車徒歩約3分
入場料  :大人900円、4歳~小学生450円
駐車場  :80台、普通車 1,000円/日 ※繁忙期は2,000
連絡先  :078-891-1247

六甲高山植物園

北海道南部に相当する恵まれた気候を生かし、高山植物を中心に世界の寒冷地植物や六甲山の四季折々の花や自然の姿、季節の移ろいを楽しむことができます。

3. 神戸市立須磨離宮公園 あじさい園

神戸市立須磨離宮公園は、かつて皇室の別荘「武庫離宮」の跡地に整備された都市公園。神戸市須磨区の丘陵に広がる面積82haの敷地は春バラと秋バラが咲き誇る欧風噴水庭園がある本館エリアと、植物園エリアに分かれており、「あじさい園」は植物園の一角にあります。あじさい園では6月になると、手まり状のあじさいを中心に12種約2,000株、雨の風景を美しく彩ります。また、あじさいはあじさい園以外にも、「みどり滝」や「もみじ道」、「連絡橋」付近などにも咲いているので、ちょとした運動に。広大な園内には、フィールドアスレチックや児童遊園、武庫離宮の姿を今に残す「中門広場」や「潮見台」なども点在しているので、ゆっくり散策してみてはいかがでしょうか。

住所   :兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1
アクセス :【電車】JR須磨駅および山陽電車・山陽須磨駅より徒歩約19分
          神戸市営地下鉄・妙法寺駅よりタクシーで約9分
          山陽電車・月見山駅より徒歩約10分
      【車】 大阪方面より阪神高速道路神戸線・月見山IC約1200m
          姫路方面より第2神明道路・須磨ICすぐ
入場料  :15歳以上(中学生を除く)400円
駐車場  :272台(うち障害者用5台)、普通車 500円/日
連絡先  :078-732-6688

神戸市立 須磨離宮公園

神戸市立須磨離宮公園は、兵庫県神戸市須磨区の丘陵に広がる面積82ヘクタールの広大な都市公園です。西洋式庭園を中心とする本園と植物園からなっております。

4. 東遊園地

東遊園地は、神戸市役所本庁舎の南隣、フラワーロードの西側に位置する都市公園。その歴史は古く、神戸居地の外国人が使う日本初の西洋式運動公園として1868年に開園されました。現在は、「慰霊と復興のモニュメント」が設置され、「神戸ルミナリエ」の追悼会場にもなっており、震災の記憶と深く結びつく場所となっています。あじさいは、東遊園地に向かうフラワーロード沿いと、園内北側に位置する「見晴らし広場」で見ることができます。また、2,7haの広大な園内の至るところで控えめに咲いているので、園内のレストランやカフェ、安藤忠雄建築の「こども本の森 神戸」をめぐりながらあじさい散策を楽しむのもおすすめです。

住所   :兵庫県神戸市中央区加納町6-4-1
アクセス :【電車】阪急電鉄・阪神電鉄神戸三宮駅より徒歩約9分、JR三宮駅より徒歩約10分
      【車】 三宮駅より三宮フラワーロード経由で約3分
入場料  :無料
駐車場  :フラワーロード・東遊園地地下(公共駐車場)、
      普通車250台(南のみ)、平日1,020円/日、土・日・祝日1,530円/日
連絡先  :078-381-6450

東遊園地 KOBE EAST PARK

5. 須磨浦山上遊園

須磨浦山上遊園は、神戸市須磨区の鉢伏山と旗振山の山頂一帯に広がる須磨浦公園内の植物園・遊園地を含む緑ゆたかな公園。ロープウェイ山上駅から公園まではロープウェイ、園内山頂へは昭和レトロな乗り物「カーレーター」で乗り継いでいくことができます。また、鉢伏山と旗振山を結ぶ観光リフトもあり、空中散歩を存分に楽しめます。園内にはファミリー向けの遊具広場やカーパーク、BBQテラス、絶景が広がる展望台などさまざまな施設があり、たっぷり遊べます。あじさいは、須磨浦山上遊園のシンボルタワー「回転展望閣」の近くに咲いているので、お食事や眺望を楽しむ前に鑑賞を。

住所   :兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5-3-2
アクセス :【ロープウェイ】須磨浦公園駅より約5分、鉢伏山上駅下車
      【車】 阪神高速神戸線・若宮ランプより約36分
          第2神明道路・須磨ICより約28分
入場料  :大人1,970円、小人1,460円 ※往復割引回遊券セット各種あり
駐車場  :約200台、普通車 平日(3/20~4/15を除く)最初の1時間300円、
      以後1時間につき200円(1日上限1,200円)
      土日祝日及び3/20~4/15 最初の1時間400円、以後1時間につき200円
連絡先  :078-731-2520

須磨浦山上遊園

須磨浦山上遊園は、兵庫県神戸市須磨区の鉢伏山と旗振山の山頂一帯に広がる須磨浦公園内の植物園・遊園地を含む緑ゆたかな公園です。

6. 神戸布引ハーブ園

神戸布引ハーブ園は、標⾼400mの⼭上に位置する日本最大級のハーブ園。ロープウェイの空中散歩、または約1時間のハイキングでたどり着いた先には、港町神⼾の街並みが⼀望できる絶景と、約4haに広がる4つのエリアに12のテーマガーデンが広がっています。6月中旬~7月下旬に見ごろを迎えるあじさいは、展望エリアの「展望レストハウス」の城門2階や、中腹エリアの「林の小径」、ガーデンエリアの「四季の庭」の3エリアで観賞することができます。また、ガーデンだけでなく、レストランやカフェ、ショップ、足湯、資料館などハーブを五感で楽しめる施設も充実しているので、ゆっくり滞在して心身の疲れをとってみて。

住所   :兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3
アクセス :【ロープウェイ】ハーブ園山麓駅より約10分、ハーブ園山頂駅下車
      【車】 阪神高速道路・生田川ランプより約3分
          京橋ランプから車で4分(共にANAクラウンプラザホテル神戸着)
入場料  :ロープウェイ乗車料+ハーブ園入園料
      大人 往復2,000円、片道1,400円、小・中学生 往復1,000円、片道700円
駐車場  :ANAクラウンプラザホテル神戸、650台
      最初30分以内無料、30分330円、60分110円、
      1日最大料金 平日1,300円、土・日・祝日2,500円
連絡先  :078-271-1160

神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

本格的なマウンテンリゾートとハーブ園が楽しめる、神戸布引ハーブ園/ロープウェイの公式HP

7. 名谷あじさい公園(垂名公園)

名谷あじさい公園(垂名公園)は、巨大な高速道路の高架下を活用した公園。名の通り、梅雨の時期には園内の至るところにあじさいが咲き、華やか。3,3haの敷地には大型複合遊具や土のグラウンド、テニスコート、ビオトープ、広場などが整備され、多少の雨でも利用可能なゾーンもあるので家遊びに飽きた子供たちを外に連れ出せます。また、福田川沿いの散策路「福田川プロムナード」の拠点でもあるため、自然を身近に感じながらお散歩やウォーキングを楽しむのにもぴったりです。

住所   :兵庫県神戸市垂水区名谷町字前田他
アクセス :【電車】JR垂水駅からタクシーで約11分
      【バス】JR垂水駅より山陽バス11・12・13系統で約15分、「東名谷」下車すぐ
      【車】 第二神明道路・名谷ICより約5分
入場料  :無料
駐車場  :38台、無料
連絡先  :078-771-7498(道路公園110番)

名谷あじさい公園(垂名公園) – 神戸の身近な公園情報

8. あじさいフローラみき(三木市)あじさい園

少し足を伸ばして、神戸市の北西に位置する三木市へ。「あじさいフローラみき」は、2020年6月に開園したあじさいの新名所。あじさいが見ごろを迎えると「あじさい祭り」も開催され、「あじさいの森」では15,000株の色鮮やかなあじさいを鑑賞しながら散策を楽しめます。園内にはバイキングレストランや不定期出店のキッチンカーやマルシェ、ピクニックができる「ふれあいの森広場」があり、食事も楽しめます。ちなみに、あじさいの時期が過ぎると、ターゲット・バードゴルフやパットパットゴルフ、おもしろ自転車などのアクティビティ施設が開放され、子連れファミリーで賑わいます。大人のデートを楽しみたい方は、梅雨が狙い目。

住所   :兵庫県三木市福井字三木山
アクセス :【電車】JR神戸電鉄・三木駅よりタクシーで約10分
      【バス】神姫バス停・福有橋よりタクシーで約10分
      【車】 山陽自動車道・三木小野I.Cより国道175号線を明石方面へ約3km
          第二神明・玉津I.Cより国道175号線を三木方面へ約12km
入場料  :無料 ※あじさい散策期間中のみ高校生以上300円、小学生・中学生150円
駐車場  :普通車79台、無料
連絡先  :0794-86-1250

あじさいフローラみき

兵庫県三木市にある、あじさいフローラみきの公式サイトです。15,000株のあじさいを植栽した 「あじさい園」やミニゴルフ、おもしろ自転車など、楽しいアクティビティも盛りだくさん!自然あふれる森の中で優しい空気に触れてください。

9. 相野あじさい園(三田市)

神戸市と三木市に隣接する三田市にある「相野あじさい園」は、レジャー施設「しい茸ランドかさや」に1985年オープンしたあじさい園。6月中旬~7月中旬にかけて、全国から優良品種を集めた100種20,000株のあじさいが山里に咲き誇り、あじさい散策を楽しむことができます。あじさいの開花に合わせて開園されるので、訪問前に下記の電話番号で問合せを。あじさいを堪能した後は、施設内で原木栽培のしい茸狩りと黒毛和牛のBBQでおなかを満たしてはいかが。

住所   :兵庫県三田市上相野373
アクセス :【電車】JR宝塚線・相野駅より徒歩約17分
      【車】 舞鶴若狭自動車道・三田西I.Cより約5分
入場料  :大人400円、小人200円
駐車場  :普通車100台、無料
連絡先  :079-568-1301

食と自然のテーマパークかさや - TOP

兵庫県三田市の山あいにある自然たっぷりのレジャー施設 「かさや」たくさんの”休日の楽しみ”を詰め込んだ、食と自然のテーマパーク

10. 夙川公園(西宮市)苦楽園橋より南 東岸

兵庫県の南東部にあり、大阪と神戸の中間に位置する西宮市にある「夙川公園」。桜で有名な公園ですが、初夏・梅雨の季節は人気のあじさいスポットに。あじさいは川の両岸の、桜並木の根元に植えられており、阪急・苦楽園口駅の近くの「苦楽園橋」周辺が見どころです。ちなみに、夙川公園の正式名称は「夙川河川敷緑地」といい、夙川の河川敷沿いに整備された約4km、20.8haにわたる公園緑地。整備された広場やベンチが設置されているので、休憩をはさみながらあじさい散策を楽しむのもおすすめです。

住所   :兵庫県西宮市名次町73
アクセス :【電車】阪急電車・苦楽園口駅近く
入場料  :無料
駐車場  :なし
連絡先  :0798-35-3321(西宮観光協会)

夙川河川敷緑地|西宮市ホームページ

神戸であじさいを親しもう

神戸のあじさいは、自然いっぱいの植物園やロープウェイで行く公園、天皇縁の公園など、趣が異なる雰囲気の中で観賞できます。今回は神戸近郊のあじさいスポットも紹介したので、梅雨時のお出かけを楽しんでくださいね。

この記事のキーワード

この記事のライター

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

関連する記事

あわせて読みたい

kumakumaillust
kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

ハングリィ2

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

VOKKA編集部グルメ班3

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

05micco4

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

斉藤情報事務5

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

kumakumaillust6

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

>>ライター紹介