春服メンズファッションコーディネート【2021年最新おしゃれ】

春服メンズファッションコーディネート【2021年最新おしゃれ】

2021年メンズファッション春服コーデを紹介します。春の定番の着こなしから、シャツやアウター、パーカーを使ったおすすめコーディネート、春夏に欠かせないジャケパンのコーデまでを徹底解説します。30代男性におすすめのトレンドを掴んだおしゃれな着こなしを、海外スナップから厳選しました。春ファッションの参考にしてください。

yannmayannma
  • 51,253views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.pinterest.jp

      1. 目次
  1. 春服ファッションをマスターしよう
  2. まずは春の気温を知ろう
  3. 春服ファッションをおしゃれにするためのポイント
    1. 重ね着が大活躍
    2. 重ためのアウターはNG!薄手のアウターを着こなそう
    3. 差し色は小物でプラスするとおしゃれに
  4. 春服ファッションで活躍するアイテム
    1. トレンチコート
    2. トレンチコートおすすめ人気ブランド20選【ビジネスにも】
    3. シャツ
    4. チノパン
    5. チノパンおすすめ人気ブランド15選!おしゃれなメンズ必見
  5. 2021年春夏ファッションのトレンド
    1. ミニマリズム
    2. パステルカラー
    3. 【2021年春夏】メンズ最新ファッション・トレンドアイテム・おすすめコーデ徹底解説!
  6. 春服ファッション定番コーディネート
    1. パーカー×Tシャツ×チノパン
    2. ブルゾン×Tシャツ×ジョガーパンツ
    3. ブルゾン×Tシャツ×チノパン×スニーカー
    4. ブルゾン×シャツ×デニムパンツ
    5. ブルゾン×シャツ×チノパン×スニーカー
    6. ステンカラーコート×セーター×チノパン×白スニーカー
    7. シャツジャケット×Tシャツ×白パンツ×スニーカー
    8. デニムジャケット×Tシャツ×チノパン×スニーカー
    9. レザージャケット×ニット×チノパン×白スニーカー
    10. トレンチコート×チノパン×スニーカー
  7. 暑い日におすすめ!アウターオフコーディネート
    1. サングラス×Tシャツ×デニムパンツ×白スニーカー
    2. シャツ×スラックス×ローファー
    3. シャツ×デニムパンツ×白スニーカー
    4. ニット×シャツ×デニムパンツ×レザーシューズ
    5. ニット×白パンツ×スニーカー
  8. 大人メンズの定番!春のジャケパンコーディネート
    1. ジャケパンのおしゃれなコーディネート【季節別着こなし】
    2. ジャケット×シャツ×デニムパンツ×ローファー
    3. ジャケット×シャツ×チノパン
    4. ジャケット×Tシャツ×スラックス
    5. ジャケット×Tシャツ×スラックス
    6. ジャケット×Tシャツ×スキニーパンツ×黒スニーカー
  9. 春服ファッションのおしゃれコーディネートを目指そう
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

春服ファッションをマスターしよう

春は季節の変わり目で温暖差が大きく、なにを着るべきか悩ましい日が多いのではないでしょうか。
お花見や歓送迎会、ゴールデンウィークの小旅行などイベントごとも多く、TPOに合わせたファッションが求められます。
今回は大人メンズにおすすめの春服おしゃれコーディネートのポイントを解説するので、おしゃれな春服着こなしの参考にしてください。

まずは春の気温を知ろう

コーディネート作りに不可欠なのは、3か月平均気温のチェック。
まずは春の平均気温を知りましょう。
春の平均気温は、
3月は8度
4月は14度
5月は20度
と3か月で10度以上も変化する季節です。また1日の中でも温度差が激しく、日中と夜では違う季節のように感じることもあります。
薄着過ぎると体調を崩す原因にもなりますので、暑い日でも一枚羽織るものをコーディネートに取り入れることがおすすめです。

春服ファッションをおしゃれにするためのポイント

重ね着が大活躍

春は、太陽が出ている日中と朝晩の寒暖差が大きいのが特徴。
3月や4月前半の1枚でのコーディネートは、昼間は過ごしやすくても夜は肌寒くなってしまう可能性があります。
薄手のスプリングコートやカーディガン、テーラードジャケットを持っておけば、さっと羽織ることができますし荷物にもならないのでおすすめです。

重ためのアウターはNG!薄手のアウターを着こなそう

春といえどもまだまだ寒い日も多いのが事実。
また昼夜の寒暖の差も激しいので、春用アウターは必須です。
しかし季節感がないコーディネートはおしゃれに見えないので、アウターの生地選びには注意が必要です。
日中の暑い時間帯はオフすることもできるような、薄手でさらりと着こなせるものを選びましょう。

差し色は小物でプラスするとおしゃれに

全体的にブラックやネイビーなど、無難な色合いに偏りがちな春のコーディネート。
その際クラッチバッグやトートバッグなどのバッグ類や、レザーシューズやエスパドリーユなどのシューズ類など、小物で差し色をプラスするとおしゃれにまとまります。
取り入れやすいテクニックなのでおしゃれ初心者も安心です。

春服ファッションで活躍するアイテム

トレンチコート

出典:www.dmarge.com

春アウターの定番といえばトレンチコートです。
春先には一枚羽織るだけでも暖かく、季節感を出すことができるのでおすすめです。
ベージュやネイビーといった色は他アイテムとの組み合わせもしやすいので、幅広いアイテムとの着こなしが可能。
また羽織るだけでスタイリッシュに仕上がるので、雰囲気のあるコーディネートも作りやすいですよ。

トレンチコートおすすめ人気ブランド20選【ビジネスにも】

トレンチコートおすすめ人気ブランド20選【ビジネスにも】

yannmayannma

シャツ

出典:tokyo-apt.co.jp

春ファッションのインナーにはシャツがおすすめ。
シャツはカジュアルすぎない大人メンズにぴったりの着こなしを作ってくれるので、コーディネートもしやすいのではないでしょうか。
ニットやカーディガンのインナーとしても着こなせますし、暖かくなれば1枚で着こなしても様になります。
カラーシャツや控えめな柄のシャツを取り入れて、ビジネスシーンとは違った休日スタイルを作りましょう。

チノパン

出典:www.walmart.com

チノパンも春コーデに欠かせないアイテム。
特にベージュやネイビーといった定番の色味のアイテムは他アイテムとの色の相性も良いので、一本あると非常に便利です。また清潔感のあるコーディネートに仕上げることができます。
抜け感を演出したい場合は、裾をロールアップして足首を見せて履くのがおすすめです。

チノパンおすすめ人気ブランド15選!おしゃれなメンズ必見

チノパンおすすめ人気ブランド15選!おしゃれなメンズ必見

コウコウ

2021年春夏ファッションのトレンド

コーディネートの紹介に入る前に、2021年春夏ファッションのトレンドに関して簡単にご紹介します。
着こなしに取り入れやすいテクニックもあるので、ぜひ注目してトレンド感あふれるコーディネートに仕上げてみてください。

ミニマリズム

2021年春夏のトレンドの一つが、引き続きミニマリズム。
シンプルなアイテムでシンプルな色使いのコーディネートは、着る人を選ばず簡単にトレンド感を出すことができるので、様々なスタイルを作ることができます。
特にオールブラックやオールホワイトなどモノトーン系の色味でまとめたコーディネートおすすめ。
デザイン性のあるアイテムを極力取り入れない着こなしは、おしゃれ初心者でも取り入れやすいですね。

パステルカラー

トレンドの一つとして、様々なコレクションでパステルカラーを使用したコーディネートが見られます。
写真のようにパンツにパステルカラーを取り入れると一気にトレンド感のある今年らしい着こなしに。
ただこれではハードルが高すぎるという方は、バッグやシューズなど、パステルカラーの小物を取り入れるのもおすすめですよ。

【2021年春夏】メンズ最新ファッション・トレンドアイテム・おすすめコーデ徹底解説!

【2021年春夏】メンズ最新ファッション・トレンドアイテム・おすすめコーデ徹底解説!

yannmayannma

春服ファッション定番コーディネート

パーカー×Tシャツ×チノパン

グレーのパーカーに白Tシャツを合わせたシンプルなコーディネート。
ネイビーのチノパンを合わせることで、大人の男性に最適なカジュアル過ぎない爽やかなスタイルを作ることができます。
シューズは白スニーカーでラフに仕上げても、差し色でビビットな色合いのアイテムを合わせても良いので、コーディネートの幅が広がりますね。
さまざまなおしゃれを楽しむことが出来ますよ。

ブルゾン×Tシャツ×ジョガーパンツ

ブルゾンは春の微妙な気候を凌いでくれるおしゃれアイテム。
見た目もトレンドライクに仕上がるので、是非チャレンジしてみてください。
写真はホワイトのワントーンコーデにブルゾンを合わせたスタイル。
ブルゾンを着ていても色合わせのおかげで重たい印象になりませんし、白アイテムを使ったコーディネートは今期のトレンドなので要チェックです。

ブルゾン×Tシャツ×チノパン×スニーカー

定番のブルゾンも、ネイビーの色味にするだけで落ち着いた印象の着こなしに。
ネイビーと白の組み合わせは簡単に清潔感を出すことができるので、コーディネートする際はぜひ真似してみてください。
トップスに濃い色、パンツに薄い色をコーディネートに取り入れることで、メリハリのあるスタイリッシュな着こなしに。
春から夏まで使える定番スタイルです。

ブルゾン×シャツ×デニムパンツ

ブルゾンは春の定番アイテムである白シャツとも相性抜群。
ブルゾンのワイルドさとシャツの清潔感を両立することができます。
ブルゾンとデニムパンツの組み合わせは比較的カジュアルな印象になりがちですが、インナーを白シャツにすることで、大人の男性でも着こなしやすいコーディネートに。
シンプルで真似しやすいコーディネートなので、おしゃれが苦手な男性でもおすすめです。

ブルゾン×シャツ×チノパン×スニーカー

トレンドのビッグシルエットを、うまく大人メンズらしいスタイルにアレンジしたおしゃれコーデ。
くすんだブルーとグレーは、今期のトレンドのスモーキーカラーの1つです。
パンツはロールアップして足首を見せることで春らしい軽やかな着こなしに仕上がり、おしゃれな着こなしに。
レザートートバッグは、ネイビーのものをチョイスすればスマートにまとまりますが、ビジネスライクになりません。

ステンカラーコート×セーター×チノパン×白スニーカー

薄手のステンカラーコートを主役に取り入れた春の定番スタイルです。
ベージュのチノパンは、柄物から無地のアウターまで幅広いアイテムとの相性が良いので、一本持っておくとコーディネートの幅が広がりますよ。
柄物のアウターを取り入れる場合は、他のアイテムをシンプルにまとめることですっきりとした着こなしに。
足元には白スニーカーで清潔感を取り入れて、こなれ感を出すのも良いですね。

シャツジャケット×Tシャツ×白パンツ×スニーカー

こちらのコーディネートは、春らしいシャツジャケットを使った軽やかな着こなしが特徴。
子どもっぽい印象になりがちなボーダー柄のTシャツも、アウターのインナーとして取り入れることで大人の男性でも着こなしやすくなります。
爽やかな印象の白パンツを取り入れることでコーディネートがグッと春らしくなるので、ぜひ真似してみてください。
足元にはハイテクスニーカーを取り入れてトレンド感を取り入れましょう。

デニムジャケット×Tシャツ×チノパン×スニーカー

デニムジャケットも春の定番アウターの一つ。
野暮ったい印象にならないように、ぴったりめのすっきりとしたシルエットのものを選ぶことできれいめなコーディネートに仕上がります。
ブルーのデニムジャケットは幅広いパンツと合うので、使いやすいのも魅力ですね。
足元の、ロールアップしたパンツにハイカットのスニーカーを合わせるテクニックは簡単におしゃれに見せることができるので、ぜひ真似してみてください。

レザージャケット×ニット×チノパン×白スニーカー

レザージャケットは春と秋に活躍するアウター。
着るだけで大人メンズらしいワイルドな色気を出すことが出来るので、デートシーンにもおすすめです。
武骨な印象になりすぎてしまわないように、白スニーカーを取り入れて清潔感をプラスしましょう。
写真はモノトーンコーデでまとめたスタイル。
物足りない方はクラッチバッグなどを合わせてアクセントを取り入れると、ワンランク上のおしゃれスタイルになりますよ。

トレンチコート×チノパン×スニーカー

ネイビーのトレンチコートも使いやすい定番アイテムの一つ。
コーディネートに取り入れるだけで簡単にクラシックな雰囲気になり、大人の男性らしい着こなしを作ることができる優れものです。
ベルトを縛ることでスタイルがよく見え、脚長効果も。
パンツは淡色を合わせることで色のメリハリがあるおしゃれコーディネートに仕上がります。

暑い日におすすめ!アウターオフコーディネート

サングラス×Tシャツ×デニムパンツ×白スニーカー

長袖Tシャツとデニムパンツを合わせたシンプルな春のコーディネート。
シンプルだからこそ、体つきや身長などがないと似合わない着こなしでもあるので注意が必要です。
控えめになりすぎないように、サングラスやブレスレットなどの小物使いを工夫することでおしゃれな仕上がりに。
足元にはシンプルな白スニーカーを合わせて、清潔感のある着こなしに仕上げましょう。

シャツ×スラックス×ローファー

シャツとスラックスを合わせた定番のきれいめスタイルです。
あえてベルトレスな着こなしをすることで、男らしさがなくさらにスタイリッシュな印象に仕上げてるのが特徴です。
足元はあえて素肌を見せて着こなすことでこなれ感のある着こなしに。
足元はスニーカーを合わせてもいいですが、あえてローファーをチョイスすることで引き締まった大人の男性らしいスタイルになります。

シャツ×デニムパンツ×白スニーカー

定番のシャツとデニムパンツのコーディネートも、アイテムを工夫するだけで一風変わった着こなしに。
オーソドックスなシャツではなくワークシャツを取り入れることで、一枚でも様になるコーディネートを作ることができます。
カーキとブルーの組み合わせは相性が良いのでぜひ真似してみてください。
またデニムパンツでは男らしい印象になりすぎてしまうこともあるので、白スニーカーを合わせても清潔感を取り入れるのも忘れずに。

ニット×シャツ×デニムパンツ×レザーシューズ

ニットとデニムパンツを合わせた、清潔感のある大人の男性にぴったりな着こなしです。
色合いはニット、シャツ、デニムパンツをブルー系でまとめており、統一感のあるコーディネートに仕上がっています。
足元にはブルー系と相性の良いブラウンのレザーシューズを取り入れるのがおすすめ。
春らしい白は、ソックスでさりげなく取り入れることでおしゃれ度もアップしますよ。

ニット×白パンツ×スニーカー

トレンドの一つである、ゆるシルエットのニットもコーディネートに取り入れたいアイテムですね。
写真のようなマスタードイエローのニットは一枚で主役になりますし、コーディネートがパッと華やかになるのでおすすめです。
パンツもゆとりのあるワイドシルエットのパンツを合わせることで、全体的にゆるさのある着こなしに。
足元はオールブラックのスニーカーで引き締めてあげることで、大人の男性でも着こなしやすいコーディネートに仕上がっています。

大人メンズの定番!春のジャケパンコーディネート

大人の男性の定番といえばジャケパンコーディネートです。
スマートなジャケットとカジュアルなパンツを合わせたジャケパンコーディネートは、大人の適度なスタイリッシュさを演出できます。
今回はそんなジャケパンコーディネートの中から、春におすすめのコーデを厳選。真似しやすいおすすめスタイルを紹介します。

ジャケパンのおしゃれなコーディネート【季節別着こなし】

ジャケパンのおしゃれなコーディネート【季節別着こなし】

VOKKA編集部ファッション班VOKKA編集部ファッション班

ジャケット×シャツ×デニムパンツ×ローファー

カジュアルシーンでは、ジャケットとデニムパンツを合わせた着こなしもおすすめ。
カジュアルな印象になりがちなデニムパンツのコーディネートも、テーラードジャケットと合わせて着こなすことでこなれな印象に。
インナーにはあえてチェックシャツを取り入れることで、フォーマルになりすぎない砕けた雰囲気に仕上がりますよ。
ジャケットとローファーをブラウンでまとめることで、統一感のある着こなしの完成です。

ジャケット×シャツ×チノパン

白シャツとジャケットを合わせた着こなしは、きれいめコーディネートの定番スタイルです。
どんな男性でも簡単に清潔感を出すことができるので、ぜひコーディネートに取り入れたいですね。
こちらのコーディネートはレザーシューズを合わせていますが、カジュアルにまとめたい場合はスニーカーを合わせてもおしゃれですね。
ビジネススタイルではシャツをインすることが多いと思いますが、カジュアルシーンではこのように裾を出して着こなすのもおすすめですよ。

ジャケット×Tシャツ×スラックス

ボーダーのTシャツにジャケットを合わせたマリンテイストのコーディネート。
ボーダーのTシャツはシンプルですが、春らしい爽やかなスタイルを作ることができるので、カジュアルシーンのインナーとして取り入れるのがおすすめです。
ポイントのシューズは、スニーカーではなくブラウンのレザーシューズを合わせることで、スマートな着こなしにまとまります。

ジャケット×Tシャツ×スラックス

グレーのジャケットは一年を通して着ることのできる万能アイテム。
白Tシャツと合わせて爽やかなコーディネートを作るのがポイントです。
シューズは白スニーカーを合わせて、軽やかな着こなしに。
白Tシャツの色を、白スニーカーでうまく拾うように白アイテムを上手く配置することで、トレンドライクなコーディネートを作ることができますよ。

ジャケット×Tシャツ×スキニーパンツ×黒スニーカー

こちらのコーディネートは、インナーにTシャツを取り入れたカジュアルなジャケパンスタイル。
比較的に気温が高い日には、このような合わせ方もおすすめです。
全身はブラックでシックにまとめながらも、インナーに白を取り入れることでシンプルながらも洗練されたコーディネートに仕上がります。
ジャケットを羽織るだけでコーディネートが決まるので、デートやちょっとしたお出かけにも最適です。

春服ファッションのおしゃれコーディネートを目指そう

大人メンズの春コーデは爽やかなスタイルが中心です。
夏に向かう爽やかな気候を服装にも取り入れて、クールなおしゃれスタイルを作りましょう。
また、春のファッションコーディネートは、トレンドアイテムをいかにして取り入れるかが肝心。
自分に合ったスタイリングで、トレンドを掴んだかっこいいコーディネートを目指してみてはいかがでしょうか。

この記事のキーワード

この記事のライター

yannma

経営学を学びながら、シャツ屋でアルバイトをしています。スーツ・シャツ・ネクタイ・革靴などに興味をもって、フォーマルブランドからカジュアルブランドまで、日々多くのものに触れながらセンス磨き中。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント