【ランニング・ジョギングコース】奈良の初心者〜上級者向けおすすめコース・スポット15選
1300年の歴史を誇る古都・奈良は、日本の国のはじまりを体感できる世界遺産や国宝・重要文化財を数多く残されており、ランで楽しむことができます。この記事では、初心者向けから上級者向けまで、おすすめのランニング・ジョギングコースをご紹介します。
- 30,419views
- B!
アイキャッチ画像出典:yamatoji.nara-kankou.or.jp
観光ランが充実している奈良
1300年の歴史を誇る古都・奈良は、日本の国のはじまりを体感できる世界遺産に囲まれた人気観光地。奈良県内の観光は、奈良公園など奈良を代表する人気観光スポットが点在する「奈良」、民話・神話・伝説の残る「生駒・信貴・葛城」、古来神々が住まうとされた神聖な土地「山の辺・飛鳥・橿原・宇陀」、桜と役行修験道の吉野山が広がる「吉野路」の4つのエリアに分けることができ、各エリアでは数多く残され国宝・重要文化財の建築・仏像などから古代ロマンを感じることのできます。そして、奈良で楽しむランも各エリアごとに豊富に揃っているので、観光ランとして楽しむことができます。県のシンボルでもある桜の時期や、山を彩る紅葉の時期のランは特におすすめ。ただし、奈良はスギが多いので花粉症の人は要注意。
ビギナー必見!暗黙のランルール
誰もが気軽に始められるランニング、ジョギングですが、快適に走るために、ほかの利用者のペースを乱さないためにも、知っておくべきルールがあります。
・複数で走る場合は広がらず、狭い道の場合は縦一列を心掛ける
・追い越しや追い抜きは、一言声をかけてから行う
・自転車歩行専用ロードは、サイクリングやウォーキングを楽しむ人もいるので注意を払う
・基本、反時計回りで走る
これらを守って楽しく走りましょう。
初級コース
トレイルランナーズカップ奈良コース(奈良市)
奈良県奈良市奈良公園を会場としたランニングイベント「レイルランナーズカップ奈良」で使われているコース。若草山南ゲート付近からスタートし、山頂に向けて芝に覆われたコースを開放感に浸りながら頂上まで走り、標高342mから見下ろす奈良市街地の景色で一休みしたら山頂駐車場を抜け、春日山遊歩道を下りスタート地点へと戻ります。春日大社の聖域として千年以上もの間、積極的に保護されてきた広大な原始林は鬱蒼としているため涼しく、夏のランにおすすめ。春日山遊歩道には休憩所も2か所あり、1周約4kmのなだらかなハイキング道は、初級者向きの山道ラン。ちなみに大会ではショートコースは1周、ロングは2周します。
詳細情報
距離:4km
コース路面タイプ:その他
始点・終点:若草山南ゲート付近
トイレ:南・北ゲート、山頂駐車場など
スタート地点までのアクセス:(電車)近鉄奈良駅から約徒歩28分
Nara Prefecture
平城宮跡周回コース(奈良市)
奈良市内に広がる「平城宮跡歴史公園」は、特別史跡平城宮跡を中心に史跡平城京朱雀大路跡とその東側を加えた約132haにも及ぶ広大な国営公園。このコースは、第二次大極殿跡横をスタート・ゴール地とし、平城宮跡をぐるっと周回する1.5㎞。年2回開催されている平城京天平祭やイベント時には催し物や屋台が出てにぎやかになりますが、普段は青い空の下、整備された視界が開けただだっ広い平坦な道を気持ちよく走ることができます。朱雀門、東院庭園、第一次大極殿正殿が復元されているので距離を延ばして走ったり、ラン後に見学するのもおすすめ。
詳細情報
距離:1.5km(高低差3m)
コース路面タイプ:ロード
始点・終点:第二次大極殿跡横
トイレ:平城宮跡エントランス広場、南門広場など数か所あり
スタート地点までのアクセス:(電車)近鉄大和西大寺駅から徒歩約20分など
国営平城宮跡歴史公園は、奈良時代の遺跡が保存・復原された公園で、世界遺産にも登録されています。どなたでも自由に散策したり憩いを楽しめます。
大和川ジョギングコース(王寺町)
大阪湾に向かって東から西へと流れる大和川の王寺町~三郷町間に整備にされた「大和川ジョギングコース」を走ります。ほぼ平坦なコースにはクッション性に優れたゴムチップ舗装がされ、距離表示が往路と復路に200mピッチも設置された、足に負担をかけることなく計画的に練習が行えます。左岸の「ふれあい広場」はトイレはありませんが、芝生に座って川辺の景色が眺められる休憩ポイント。また、折り返し地点から足を延ばして「葛下川「ジョギングコース」を周回するとプラス2km。
詳細情報
距離:4km(高低差8m))
コース路面タイプ:ロード
始点・終点:昭和橋
トイレ:王寺駅など
スタート地点までのアクセス:(電車)JRおよび近鉄王寺駅から徒歩約9分
馬見丘陵公園コース(河合町)
広陵町と河合町の両町にまたがる「馬見丘陵公園」は、わが国でも有数の古墳群と良好な自然環境が残された4つのエリアからなる、奈良公園に次ぐ県内2番目に大きな公園。このコースは、公園のエリアの中でも一番広い面積を持つ「中央エリア」内をぐるりと走ります。園内には古墳やバラ園、菖蒲園、あじさい園などが並ぶ「花の道」、流れのある坂道など魅力的な園路がたくさんあるので、アレンジを加えて走るといいでしょう。ほかのエリアも縦断すれば距離も稼げて、観光も楽しめます。とても広い公園なので、何度訪れても新しい発見があります。
詳細情報
距離:2km(高低差11m)
コース路面タイプ:ロード
始点・終点:馬見丘陵公園中央エリア
トイレ:公園内に数か所あり
スタート地点までのアクセス:(電車)近鉄田原本線・池部駅から徒歩約29分
Nara Prefecture
まほろば健康パークジョギングコース(大和郡山市)
出典:swimpia.com
大和郡山市にある「まほろば健康パーク」は、室内プールやフィットネスジム、サイクルステーションを持つ「スイムピア奈良」、テニスコートや野球場、家族で楽しめる広場や野外プール、乗り物など運動施設が充実しした公園。ジョギングコースは、スイムピア奈良の前をスタートして、この公園と隣接する浄化センターを含めた外周路を1周します。500mごとに距離表示があり、コース沿いには木々が多く、夏場でも走りやすいのが特徴で、平坦な道は初心者でも走りやすくなっています。また、「スイムピア奈良」内には カフェテラスがあり、軽食から飲み物、デザートが揃い、夏場はかき氷も食べられるのでラン後の楽しみもあります。
詳細情報
距離:3km(高低差2m)
コース路面タイプ:ロード
始点・終点:スイムピア奈良
トイレ:公園内にあり
スタート地点までのアクセス:(電車)近鉄橿原線・ファミリー公園前駅すぐ(車)京奈和自動車道
「郡山南IC」より西へ約600m、南へ約400m
曽我川緑地周回コース(橿原市)
奈良県橿原市を南北に流れる曽我川沿いにある「曽我川緑地」は、テニスコートや多目的グランド、芝生広場、複合遊具のあるちびっこ広場、遊水池がある緑豊かな公園。ここでのランは、公園内を1周する1kmコースが楽しめます。駐車場台数119台、トイレ2か所、自販機、屋根付きベンチも備わり、公園からは近鉄大阪線の走る電車の姿も見れるとあって、親子に大変人気があります。春は新緑、初冬はヒマラヤザクラが花を咲かせるので、家族を連れてランとピクニックを楽しんでみてください。
詳細情報
距離:1km(高低差1m)
コース路面タイプ:ロード
始点・終点:曽我川緑地
トイレ:緑地内に2か所あり
スタート地点までのアクセス:(電車)近鉄大阪線・真菅駅・から徒歩約5分
橿原市ホームページがリニューアル!あなたの"気になる"がパッと見つかる「かしはらプラス」へ。"おでかけ情報"も"生活情報"も"市政情報"も…。あなたの年齢や興味・関心に応じてお届けします。使えば使うほどあなたぴったりになっていきます!
中級コース
吉野山・世界遺産めぐりコース(吉野町)
奈良県の中央部に位置する吉野郡吉野町は、古代から約3万本の桜が咲き誇る名勝地として知られている「吉野山」の玄関口にあたる自然豊かな町。このコースは、吉野神宮駅から吉野山の尾根上に高くそびえる「金峯山寺」を往復し、桜をはじめとした季節の景色と役行者ゆかりの修験寺院をめぐります。役行者創始の修験道を春は桜、初夏の紫陽花、秋の紅葉を眺めながら走り、山に点在する修験建造物・修験寺院の神仏像やゆかりの肖像、彫刻を拝観しながら山岳信仰の歴史と魅力に触れ、参道では郷土料理「柿の葉すし」や食べるお花見「桜花漬・桜ようかん」、吉野名物「葛うどん」を味わって。途中、バスを利用することもでき、桜の時期には観桜期のバスコースに変更して花見ランで金峯山寺を目指すことも可能。健脚なら竹林院から距離を延ばして、景色や観光を楽しんでもいいでしょう。
詳細情報
距離:6.8km
コース路面タイプ:ロード
始点・終点:近鉄・吉野神宮駅
トイレ:コース上の寺院など
スタート地点までのアクセス:(電車)近鉄・吉野神宮駅
奈良県吉野山の散策モデルコースのご案内です。
昴の郷マラソン大会コース(十津川村)
奈良県最南部の山間にある日本一大きな村・十津川村で開催されているマラソン大会「十津川温泉郷昴の郷マラソン」の10kmコース。コースは、源泉かけ流し宿「昴の郷」をスタートし、公衆浴場や土産屋などが連なる温泉街を抜け、十津川高校あたりで折り返して戻ります。公共施設の「十津川温泉 庵の湯」は、日帰り入浴以外にも無料で利用できる足湯や飲泉場も併設されているので休憩ポイントに最適。また、拠点の「昴の郷」は、宿泊者以外も利用ができる源泉かけ流しの温泉や温泉プール、食事処もあり、ラン後にゆっくりできます。足を鍛えるなら、1000m級の3つの山越えがある熊野参道小辺路を走るハーフコースに挑戦しても。
詳細情報
距離:10km
コース路面タイプ:ロード
始点・終点:昴の郷
トイレ:昴の郷、
スタート地点までのアクセス:(電車)近鉄・吉野神宮駅
上級コース
やまぞえ布目ダムマラソンコース(山添村)
「布目ダム(布目湖)」は、剣豪の里「柳生」エリアから南東に離れた奈良市と山添村の境界部分に設けられた奈良市内最大のダム湖。サイクニストやランナーにとっては、自転車ロードレース大会「ツアー・オブ・ジャパン奈良ステージ」や「やまぞえ布目ダムマラソン」のコースとしても知られています。今回は湖を1周する「布目ダム周辺サイクルマップ」を参考に、ダム湖ならではのダイナミックな水辺の風景とアップダウンを楽しみます。季節によっては桜やコスモスが見られ、休憩ポイントやお食事処もあるので、上手に休憩しながらランを楽しみましょう。
詳細情報
距離:10km(高低差92m)
コース路面タイプ:ロード
始点・終点:桐山さざなみ公園
トイレ:桐山さざなみ広場、牛ヶ峰コスモス公園
スタート地点までのアクセス:(バス)JRおよび近鉄線・奈良駅から「邑地中村」・「石打」行き乗車、「邑地中村」下車、徒歩約30~50分(車)名阪国道針インターから約30分
水を守り水を活かす木津総管。木津川流域の5つのダム(高山ダム・青蓮寺ダム・室生ダム・布目ダム・比奈地ダム)を管理しています。
大和西大寺から郡山城まで!秋篠川自転車道コース(奈良市)
奈良市西部を南流する総延長22㎞の秋篠川に整備されたサイクリングロードを使った、平城宮跡~郡山城間を往復するコース。行きは左手に「若草山」や「平城宮跡」の朱雀門、右手の川向うには「唐招提寺」の森や「薬師寺」の塔などを見ることができます。折り返し地点である、秀吉の実弟羽柴秀長の居城「郡山城」には追手門、隅櫓、多聞櫓などが復元されているので休憩を兼ねた見学や、展望台からの眺望を楽しむといいでしょう。城まわりにややアップダウンがあるものの、全体的に平坦な道で走りやすいコースです。
詳細情報
距離:12.5km(高低差22m)
コース路面タイプ:ロード
始点・終点:近鉄線・大和西大寺駅
トイレ:平城宮跡公園、郡山城跡など
スタート地点までのアクセス:(電車)近鉄線・大和西大寺駅
走ろうにっぽん「大和西大寺から郡山城まで!秋篠川自転車道コース(奈良市)」のページ。走ろうにっぽんは、ランニングコースという観点から日本の魅力を再発見するプロジェクトです。皆さまに投稿いただいたランニングコースから、都道府県別の10撰を投票で決めていきます。
生駒ボルダーコース(生駒市)
関西のランナーの間では知られているランスポット「生駒ボルダー」を走るコース。奈良県と大阪府との県境にある生駒山の中腹に広がる「生駒山麓公園ふれあいセンター」をスタートし、生駒縦走歩道を走りながら「ぬかた園地」「なるかわ園地」「みずのみ園地」など自然公園を貫き、十三峠手前で折り返して元に戻る往復31km。山道には500mごとに距離表示があり、平坦な道では培えない小刻みに続くアップダウンや木陰を魅力とする、真夏のロング走として人気。スタート地の「生駒山麓公園ふれあいセンター」には、荷物を預けられるロッカーやランニング後に入れる入浴施設、レストラン、宿泊施設もあるので、日帰りでもお泊りでもでランができる環境が整っています。
詳細情報
距離:31km(高低差200m)
コース路面タイプ:ロード
始点・終点:生駒ふれあいセンター
トイレ:生駒ふれあいセンター、くさか園地、ぬかた園地など
スタート地点までのアクセス:(バス)近鉄奈良線・生駒駅より送迎バスで約16分(車)阪奈道路から信貴生駒スカイラインへ入り約2km、約5分
走ろうにっぽん「生駒山山麓~府民の森ハイキングコース(生駒市)」のページ。走ろうにっぽんは、ランニングコースという観点から日本の魅力を再発見するプロジェクトです。皆さまに投稿いただいたランニングコースから、都道府県別の10撰を投票で決めていきます。
「山の辺の道」南コース(桜井市)
古事記・日本書紀に記されている「山の辺の道」は、三輪から奈良へ通じる日本最古の道。現在、東海自然歩道のうち、奈良市から桜井市までのルートが「山の辺の道」として案内、整備され、石上神宮を起点に北の奈良へ延びるルートを「山の辺の道(北)ルート」、南の桜井へ延びるルートを「山の辺の道(南)ルート」と呼び分けられています。今回は、その「山の辺の道(南)ルート」にあたる桜井から天理までを走り、今も「記紀・万葉集」ゆかりの地名や伝説が残る数多くの史跡に出遭い、古代国家誕生の息吹や万葉のロマンが感じながら走りを楽しみます。アップダウンのきつい山道ではありますが、桜やイチョウの並木、ツツジ、ミカン畑など、年間を通して四季を感じられるのも魅力。ラン後に汗を流してゆっくりて休みたい人は、桜井駅を終点にしてスーパー銭湯「あすかの湯」に立ち寄って。
詳細情報
距離:15.4km(高低差93m)
コース路面タイプ:ロード
始点・終点:JR桜井駅
トイレ:コース上に数か所あり
スタート地点までのアクセス:(電車)JR桜井駅
天理の観光ガイドです。
室生寺参拝コース(宇陀市)
奈良県宇陀市、〝女人高野〟と呼ばれる「室生寺」を参拝ラン。かつては女人禁制だった同宗派の「高野山金剛峰寺」に対し、古くから女性の参拝が許されていた「室生寺」は、本堂横の高い石段の上に優しく立つ小さな「五重塔」や、柔らかさや慈愛に満ちた女性にご利益をもたらす仏像など、今も女性に人気があるお寺です。コースは、近鉄室生口大野駅から延びる県道をゆっくり上って室生山の山麓から中腹に堂塔が散在する寺院を目指します。帰路は、きた道をゆっくり下って戻ります。しゃくなげや紅葉の季節、特別拝観やつき行事の時にカップルで訪れれば、より楽しいものとなるでしょう。
詳細情報
距離:13.5km(高低差143m)
コース路面タイプ:ロード
始点・終点:近鉄・室生口大野駅
トイレ:近鉄・室生口大野駅、室生寺など
スタート地点までのアクセス:(電車)近鉄・室生口大野駅
先人たちが愛した桃源郷「うだ」は今も人々の心のふるさととして息吹ます。
金剛葛城山下駅伝コース
奈良県の大和平野の西南部に位置する御所市で毎年開催されている駅伝大会「金剛葛城山下駅伝」の全区間を走る25.7kmのコース。水と緑の憩いの広場「葛城公園」からスタートし、金剛山・葛城山から裾野にひろがる田園地帯麓を1区間は緩やかな上り、2区間は急な上り、3区は急坂を下り、その先の4~6区は緩やかな下り基調でゴールとなります。後半はJR和歌山線に沿うように走るコースなので、途中でリアタイアも可能。また、コース上には、大神神社の別宮「鴨都波神社」やカモ神社の総本社「高鴨神社」神々が宿る杜の日帰り温泉「かもきみの湯」など観光スポットもたくさん。
詳細情報
距離:25.7km(高低差236m)
コース路面タイプ:ロード
始点・終点:葛城公園
トイレ:葛城公園、コース上の最寄り駅など
スタート地点までのアクセス:(電車)近鉄御所線忍海駅より徒歩約22分
金剛葛城山下一周駅伝のコースです。葛城公園をスタートし25.9kmのコースです。1区5,200m(葛公園〜佐田)、2区2,800m(佐田〜伏見)、3区5,300m(伏見〜重阪)、4区4,800m(重阪〜戸毛)、5区4,100m(戸毛〜柏原)、6区3,700m(柏原〜葛城公園)
飛鳥京めぐりコース(明日香村)
奈良県高市郡明日香村にある「飛鳥飛鳥歴史公園」は、明日香村内の広範囲に点在する様々な遺跡・古墳や石造物など飛鳥時代の歴史を楽しめる国営公園。約60haの広大な土地に高松塚周辺地区、石舞台地区、甘樫丘地区、祝戸地区、キトラ古墳周辺地区の5つの公園が点在し、自由に行き来ができます。今回紹介する「飛鳥京めぐりコース」は、約1400年前、日本の都があったとされる飛鳥京跡を中心にめぐる10kmコース。国営飛鳥歴史公園の高松塚周辺地区と石舞台地区を中心に走る道のはアップダウンも多くあり、藤原京跡や大和三山、遠くには生駒山、二上山、葛城山、金剛山系の山並みを一望できる展望台、稲渕の棚田の美しい景色なとも見ることができる、走りも景色も満足できるものとなっています。
詳細情報
距離:10km(高低差102m)
コース路面タイプ:ロード
始点・終点:国営飛鳥歴史公園
トイレ:葛城公園、コース上の最寄り駅など
スタート地点までのアクセス:(電車)近鉄御所線忍海駅より徒歩約22分
奈良はランで楽しもう
各エリアごとに楽しみ方が異なる奈良は、ランでくまなくめぐりましょう。
この記事のキーワード
この記事のライター
イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。