そうめんのアレンジレシピ人気おすすめ15選

そうめんのアレンジレシピ人気おすすめ15選

手早く作れてつるっと食べられる夏の定番そうめん。いつもの麺つゆに付けて食べるのも美味しいけれど、簡単だからと続いてしまうと飽きてしまいますよね。今回はそうめんを使ったアレンジレシピを紹介します。麺つゆのアレンジや、そうめんを使った麺以外のアレンジ、残ってしまった麺のアレンジなど、是非楽しんでみてください。

cohamucohamu
  • 4,511views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.recipe-blog.jp

      1. 目次
  1. 簡単美味しいそうめんを一年中楽しみましょう。
    1. そうめんの基本のおさらい
  2. さっぱり美味しい焼肉屋さんの冷麺風
    1. 材料(2人分)
    2. 作り方
    3. コツ・ポイント
  3. アボカドとトマトの前菜そうめん
    1. 材料(2人分)
    2. 作り方
    3. コツ・ポイント
  4. ガーリックシュリンプそうめんチャンプルー
    1. 材料(2人分)
    2. 作り方
    3. コツ・ポイント
  5. 韓国の夏の定番 コングクス(豆乳そうめん)
    1. 作り方(4人分)
    2. 作り方
    3. コツ・ポイント
  6. 簡単キムチそうめん
    1. 材料(1人分)
    2. 作り方
    3. コツ・ポイント
  7. ねぎ塩乗せ レモンそうめん
    1. 材料(2人分)
    2. 作り方
    3. コツ・ポイント
  8. 超簡単そうめんサラダ
    1. 材料(2人分)
    2. 作り方
    3. コツ・ポイント
  9. 簡単イタリアンアレンジ ジェノベーゼそうめん
    1. 材料(2人分)
    2. 作り方
    3. コツ・ポイント
  10. 余った素麺で そうめんお好み焼
    1. 材料(2人分)
    2. 作り方
    3. コツ・ポイント
  11. 混ぜるだけ油そば風そうめん
    1. 材料(1人分)
    2. 作り方
    3. コツ・ポイント
  12. 素麺いなり
    1. 材料(16個分)
    2. 作り方
    3. コツ・ポイント
  13. サクッほくっ!そうめん衣のさつまいもコロッケ
    1. 材料(4人分)
    2. 作り方
    3. コツ・ポイント
  14. そうめんピザ
    1. 材料(1人分)
    2. 作り方
    3. コツ・ポイント
  15. そうめんチーズフォンデュ
    1. 材料(2人分)
    2. 作り方
    3. コツ・ポイント
  16. そうめん入り和風生春巻き
    1. 材料
    2. 作り方
    3. コツ・ポイント
  17. おわりに
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

簡単美味しいそうめんを一年中楽しみましょう。

夏の風物詩そうめん。小麦粉を原料とした太さ1.3cm以下の麺のことを言います。昔は手で麺を延ばした手延べそうめんが主流でしたが、今では機械化が進み、より身近な存在になっています。
そんな素麺は、夏になるとさっと茹でてお水で冷やし締めるだけの簡単調理で清涼感もあるので、ついつい出番が増えて飽きてしまいがち。
今回はそんな素麺のアレンジレシピを紹介します。そうめんつゆのアレンジや、麺自体のアレンジで麺料理以外に変身させてみたり、茹で過ぎて余ってしまったそうめんのアレンジなど様々なアレンジレシピを紹介します。
乾麺で年中手に入るそうめん。夏だけでなく一年を通してそうめんを楽しんでください。

そうめんの基本のおさらい

そうめんの命は「茹で方」です。
アレンジをする前に基本の茹で方をおさらいして、美味しいそうめんを頂きましょう。

そうめんの茹で方
1…大きめの鍋で沸騰したお湯の中にパラパラとくっつかないように入れます。100gの麺にに1リットルのお湯が目安です。
2…沸騰するまで強火で茹で、再び沸騰したら吹きこぼれない程度に火加減を調節してください。熱湯、ふきこぼれに注意。
3…茹で上がった麺をすばやくザルに移し、水で粗熱を取った後、清水を流しながらよくもみ洗いすれば出来上がり。
・つけ麺で食する時は1分30秒〜2分、にゅうめんや炒め物に使用する時は再加熱を考慮して1分〜1分30秒を目安に茹でてください。

さっぱり美味しい焼肉屋さんの冷麺風

材料(2人分)

そうめん…3束
きゅうり…1/2本
キムチ…約大さじ1
ゆで卵…1個

A
湯…50ml
鶏ガラスープの素…大さじ1

B
しょうゆ…大さじ1
酢…大さじ1
水…150ml

ごま…小さじ2

作り方

下準備…Aを混ぜ、鶏がらスープの素をお湯で溶く。Bを加えて、冷蔵庫で冷やしておく。
きゅうりは細切りにして、塩(分量外)でもみ、水気を切る。

1…そうめんは袋の表記をもとにゆでてザルにあげる。流水でもみ洗いして、器に盛る。

2…そうめんに冷やしていたつゆをかけ、半分に切ったゆで卵・キムチ・きゅうりを乗せ、ごまをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

・きゅうりはぬか漬けを使用しても美味しいです。その場合、塩もみの工程がいらないので手間が省けます。
・その他、お好みで海苔やトマトなどを乗せても美味しいですよ

アボカドとトマトの前菜そうめん

材料(2人分)

揖保の糸…1束
アボカド…1/2個
プチトマト…8個
大葉…5枚

A
レモン汁…大さじ1
冷しゃぶドレッシング レモンおろし醤油…大さじ3
わさび…チューブ3cm

作り方

1…アボカドはさいの目に、プチトマトは半分に、大葉は千切りにする。大葉は飾り用の分を取り分けておく。
2…揖保の糸を茹でて、冷水にさらし器に盛る。
3…ボウルにAを入れ良く混ぜ合わせ、アボカド・プチトマト・大葉を入れてかき混ぜる。そうめんの上に盛りつけ、大葉を飾って出来上がり。

コツ・ポイント

・わさびは強めですので味見をしながら入れてください。

ガーリックシュリンプそうめんチャンプルー

材料(2人分)

えび(無頭)…10尾
そうめん…2束(200g)
玉ねぎ…1/4個

A
オリーブオイル…大さじ2
にんにく…1片
塩…少々
酒…大さじ1

バター…20g(フライパン用)
にんにく…1片
塩こしょう…少々
鶏ガラスープの素…小さじ1/2
しょうゆ…小さじ1
レモン汁…小さじ1杯

トッピング
パセリ 少々

作り方

下準備
・そうめんは袋の表示時間より少し短く茹で、流水ですすいでぬめりを取ります。
・えびは流水にさらして解凍し、水の中で殻をむき、キッチンペーパーで水気を拭いて背わたを取ります。
・玉ねぎは薄切りにします。
・パセリは粗みじん切りにします。

1…フリーザーバッグにえびとAを入れて揉み込み、30分〜1時間浸けておきます。
2…フライパンにバターを溶かし、にんにくを入れて香りが立つまで弱火で炒めます。
3…2に玉ねぎを入れてしんなりするまで炒め、1を加えて火を通します。
4…3にそうめんを入れて炒め合わせ、塩こしょう、鶏ガラスープの素を加えます。
5…火を止めてしょうゆ、レモン汁を加え、混ぜたら出来上がり。お皿に盛り付け、パセリをトッピングして召し上がりください。

コツ・ポイント

・そうめんは茹でたらすぐに流水で洗い、ぬめりをよく落として氷水で締めてください。
・えびはしっかりと下味を付けるのがポイントです。
・時間に余裕があるときは2〜3時間浸けておくと、味が染みておいしくなります。

韓国の夏の定番 コングクス(豆乳そうめん)

作り方(4人分)

そうめん・ひやむぎ…400g
ピーナッツ…100g
無調整豆乳…950cc
すりごま…大さじ4
昆布茶か昆布だしの素…大さじ1
塩…小さじ1弱
きゅうりの千切り…お好みで
トマト…お好みで
キムチ…お好みで
ゆで卵…お好みで
ごま…お好みで

作り方

1…ピーナッツ、すりごま、無調整豆乳はミキサーにかけて、昆布茶か昆布だしの素、塩で味を調え、冷やしておきます。
2…そうめん・ひやむぎは袋の表示通りにゆで、氷水にさらしてしめ、水気をよく切ります。
3…麺を盛り付け、1の豆乳スープを注いだら、きゅうりの千切り、キムチ、トマト、ゆで卵、ごまを乗せたら出来上がり。

コツ・ポイント

薬膳効果
・ピーナッツ…貧血や目眩に、便秘解消に
・豆乳…肺の乾燥を潤す。浮腫みに、便秘に、疲労回復に
・ごま…肌の乾燥や便秘予防に、加齢によるトラブルに
・きゅうり…体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に
・トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進

・うどんでも美味しいです。

簡単キムチそうめん

材料(1人分)

そうめん…1人分
キムチ…適量
卵黄…1個
小ネギ(小口切り)…少々
糸切り唐辛子…少々

Aタレ
蒸し鍋のたれ(又はゴマだれ)…大さじ3
食べるラー油…小さじ1
めんつゆ…大さじ2
冷水…大さじ2

作り方

1…Aタレの材料を合わせて、麺を茹でる間、冷蔵庫にいれておきます。
2…そうめんをお好みのかたさに茹で、流水で洗ってからザルで水気を取ります。器にタレを注ぎ、そうめんを盛り付けます。
3…キムチ、卵黄、小ネギ、唐辛子などをトッピングしたら出来上がり。

コツ・ポイント

・冷蔵庫に残っているタレを混ぜ合わせればOK

ねぎ塩乗せ レモンそうめん

材料(2人分)

そうめん…160g
だし汁(かつお&昆布)…600cc
レモン(スライス)…1/2個分
ブラックペッパー…少々

A
しょうゆ…大さじ1.5
みりん…大さじ1
塩…少々

B
小ねぎ(小口切り)…50g
ごま油、レモン汁…各大さじ1
にんにく(すりおろし)…1/2かけ分
金炒りごま…小さじ1/2
塩…小さじ1/4

作り方

1…鍋にだし汁を入れて温め、Aを加えてひと煮立ちしたら粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。Bは合わせておく。
2…そうめんは茹でて流水で洗い、ざるに上げて水気を切って器に入れる。
3…2に1をかけてスライスしたレモンを飾り、Bを乗せてブラックペッパーをふる。

コツ・ポイント

・だし汁は一番だしを使用しています。

超簡単そうめんサラダ

材料(2人分)

残ったそうめん…1束分(茹でた状態で150g)
きゅうり…1/2本
ハム…2枚
コーン…大さじ3

A
マヨネーズ…大さじ2
コンソメ…小さじ1/4
こしょう…少々

作り方

1…残り物のそうめんをさっと冷水で洗って水気を切る。(1から茹でて使用してもOK)。きゅうりは薄切りにして塩少々(分量外)を振って塩揉みし、流水で洗って水気を切る。ハムは食べやすい大きさに切る。
2…ボウルにAを混ぜ合わせ、1とコーンを加えて和える。

コツ・ポイント

・そうめんをはじめから茹でる場合は1束分です。
・具はお好みでアレンジして下さい。

簡単イタリアンアレンジ ジェノベーゼそうめん

材料(2人分)

バジル…20g(1パック)
ニンニク…1/2片
塩…小さじ1/2
オリーブオイル…大さじ4
そうめん…2人前
塩こしょう…少々
トマト…1個
粉チーズ…少々

作り方

1…よく洗って水を切ったバジル、スライスしたニンニク、塩、オリーブオイルをフードプロセッサーに入れて混ぜる。
2…表記通りに茹で冷水で洗ったそうめんにバジルソースを和え、塩こしょうで味を整える。
3…さいの目状に切ったトマトを上に盛り付け、粉チーズをかけたら出来上がり。

コツ・ポイント

・1の時に松の実を混ぜるとジェノベーゼらしさが増します。

余った素麺で そうめんお好み焼

材料(2人分)

そうめん…1人分
きゃべつ…2〜3枚
豚肉…2〜3枚
豆苗…適量

A
たまご…1個
小麦粉…大さじ1
水…大さじ4
紅しょうが…適量
天かす…適量

B
オタフクソース…適量
マヨネーズ…適量
青のり…適量
鰹節

作り方

1…そうめんはしっかりと水気を切り1~2センチ幅に切る。
2…きゃべつは千切り、豚肉は食べやすい大きさに切り、豆苗は1センチ幅に切る。
3…ボウルに1と2、Aも入れてよく混ぜ、フライパンにサラダ油を熱しお好み焼きを焼くように焼く。
4…ひっくり返すときはフライパンの蓋に滑らせてのせたら、フライパンを上からかぶせてひっくり返す。
5…両面中まで火が通ったらBをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

・そうめんは混ぜやすさを考え切って使用。
・ザルに上げでしばらくすると乾いてくるくらいになるので、その状態のものを使用して作っています。水っぽいまま使用する場合はAの水分を調節してください

混ぜるだけ油そば風そうめん

材料(1人分)

そうめん…1〜1.5束

A
麺つゆ…大1
ごま油…大1
オイスターソース…大1/2
マヨネーズ…大1
しょうが・にんにく…ひとかけずつ
ごま…適宜

温玉…1個

作り方

1…そうめんを茹であげ、ぬめりを洗ってとり、しっかり水切りする。
2…Aを混ぜ合わせたところにそうめんを入れ混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント

・お好みでラー油を。
・卵はマグに割り入れ、かぶるくらいの水を入れ500w40秒。
・他に好きなトッピングを乗せて召し上がれ。

素麺いなり

材料(16個分)

油揚げ(すし用)…8枚

A
醤油…大さじ3
水…200cc
砂糖…30g
みりん…小さじ1

素麺…1.5~2束
ごま油…小さじ1/2
ふりかけ…適宜
大葉…8~10枚

作り方

下準備・ざるに油揚げを入れて熱湯をかけ、油抜きをする。油揚げを菜箸などで軽く押さえながら転がす。半分に切る。

1…鍋にAを入れて沸騰させ、下準備の油揚げを入れ、弱火で10分ほど落し蓋をして煮る。粗熱を取る。
2…沸騰したお湯に素麺を入れて指定時間、茹でる。茹で上がったら、ざるにあげて流水で冷ます。よく水を切った後、ごま油をサッとかけて絡める。
3…1の油揚げに2の素麺を適量詰めていく。仕上げにふりかけを少しかける。彩りで大葉を加える。

コツ・ポイント

・素麺がくっつきにくいようにごま油で和えてください。

サクッほくっ!そうめん衣のさつまいもコロッケ

材料(4人分)

さつまいも…約500g
砂糖…大さじ2
バター…大さじ1/2
小麦粉…適量
卵…1個
そうめん(細いものがおすすめ)…1束(90g)

作り方

1…さつまいもを輪切りにして皮をむき、水につけてアクを抜く。柔らかくなるまでゆでて、マッシュする。
2…熱いうちにバター、砂糖を加えて混ぜる。
3…直径3センチくらいに丸める。(まとめにくければ牛乳を少し加える)
4…そうめんをポリ袋に入れて、手のひらで押し付けるようにしてパキパキ短く、5mm~1㎝くらいに折る。
5…5.丸めたさつまいもに小麦粉、溶き卵、そうめんの順に衣をつけ、180度くらいできつね色になるまで揚げる。

コツ・ポイント

・26~28個くらいできます。
・砂糖の量は、さつまいもの甘さによって加減してください。

そうめんピザ

材料(1人分)

そうめん…100g
粉チーズ…大さじ1
ミニトマト・オリーブ・バジル等お好みの具材…適量
スライスチーズ…2枚
ケチャップ…小袋2袋
オレガノ…適量
オリーブ油…大さじ1
熱湯…1カップ

作り方

下準備・そうめんを2~3㎝長さに折り、ジップ付きポリ袋の中に入れておく。
1…ジップ付きポリ袋に熱湯を注ぎ、そうめんにまんべんなく浸るようにしたら口をしめて、10分くらい置く。
2…そうめんに芯が残らない位やわらかくなったら粉チーズを入れ、混ぜる。
3…フライパンにオリーブ油をしき、2を移したら円形に整える。
4…火をつけ、底面全体がきつね色になり、パリッとしてくるまで中火で加熱する。
5…ひっくり返したら一度火を止める。
6…ケチャップを全体に塗り、オレガノを振り、ミニトマト・オリーブ・バジル等お好みの具材を乗せたら、スライスチーズをちぎりながら乗せる。
7…蓋をして、再度中火にしてチーズがとろけるまで加熱する。(2~3分)

コツ・ポイント

・茹でていないため、そうめんに含まれる塩分も摂取することになるので少し味が濃く感じるかもしれません。ご家庭で作られる場合は麺を茹でこぼし、洗ってから調理してください。

そうめんチーズフォンデュ

材料(2人分)

手延べ素麺…1束

A
ピザ用チーズ…50g
白ワイン…大さじ2
生クリーム…大さじ2
おろしにんにく…小さじ1/2

粗挽きブラックペパー…適量
お好みのお野菜や魚介、肉など…適量

作り方

下準備・茹で野菜やソーセージ、エビなどお好みのお野菜や魚介、肉を準備しておきます

1…Aを深めの耐熱の器に入れ、電子レンジ(600w)で30秒加熱。取り出し、まぜ、再び30秒加熱。出来上がりに粗挽きブラックペパーをふります。
2…手延べ素麺を茹で、野菜などと盛りつけます。
3…1のフォンデュを絡めて出来上がり。

コツ・ポイント

・一盛り分のそうめんの片側だけを調理用糸で縛ってから茹でると盛り付け時に形を整えやすくなります。茹で上がったら縛った部分を切り落としてください。

そうめん入り和風生春巻き

材料

そうめん(茹でて冷えているもの)…100g
ごま油…小さじ2
ラー油…小さじ1/4(お好みで調整)
生春巻きの皮…10枚
豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用・ロース)…10枚
酒…適量
グリーンリーフ…1枚
にんじん…1/4本
三つ葉…10本
みょうが…2本
大葉…5枚
昆布ぽん酢…適量

作り方

1…小ボウルにそうめん、ごま油、ラー油を入れよく和える。
2…鍋に湯(適量)を沸かしたら酒を入れて弱火にし、豚肉を色が変わるまで静かにゆでたら、キッチンペーパーにとって冷ます。
3…グリーンリーフは小さ目にちぎり、にんじんは千切りにする。三つ葉は葉を一枚ずつ分け、みょうがは小口切りにして冷水にさらしておく。大葉は縦に2分割する。
4…生春巻きの皮の両面に霧吹きで水をふきかけたら、まな板などの上におき、分けた三つ葉の葉を3枚中央に並べる。さらに、みょうが、にんじん、豚肉、そうめん、大葉、サニーレタスを重ねて置き(重ねる順番は好みでOK)、包むように巻く。
5…昆布ポン酢を添えれば出来上がり。

コツ・ポイント

・生春巻きの皮はいっぺんに戻すとべたつくので、1枚ずつ霧吹きし、具材を巻き終わったら、次のものをもどすようにする(はじめはかたくても、具材をのせていくうちにもどります)。

おわりに

今回は夏の定番そうめんのアレンジレシピを紹介しました。いつものそうめんが少しアレンジを加えるだけで様々な風味へ。夏に食べきれなかったそうめんや、前日の余りもののそうめんを活用してお好みのアレンジレシピに挑戦してみてください。

この記事のキーワード

この記事のライター

関連する記事

あわせて読みたい

コメント