愛媛でしか買えない!愛媛限定のお土産おすすめ13選
愛媛県は夏目漱石の小説「坊ちゃん」でよく知られる松山や道後温泉が有名で、POMジュールのCMなどでミカンの産地としても知られています。「今治タオル」や「一六タルト」など全国で知られた特産品がありますが、愛媛のお土産を現地で入手するなら現地ならではのものを探してみましょう。
- 46,389views
- B!
せっかく愛媛を訪れたら定番のおみやげばかりでは物足りない
愛媛県といえば観光スポットとしては道後温泉やしまなみ海道など観光スポットもよく知られていて、特産品も「POMジュース」や「一六タルト」など全国によく知られたものがあります。よく知られた特産品やおみやげには全国で入手できるものも多くあります。せっかく愛媛を訪れるのであれば、他の土地でも入手できるものはできるだけ避けたいものです。ここでは愛媛でしか入手できないお土産を、15品厳選して紹介します。県内どこでも入手できるものもありますが、中には行列必至の人気商品もあります。
松山で江戸時代から伝わる郷土のお菓子「あん入り醤油餅」
松山で江戸時代から伝わる郷土のお菓子が「醤油餅」です。元禄時代には町家で、桃の節句のお供えとしたのがはじまりとされています。その「醤油餅」の専門店として明治16年に創業したのが、松山が本拠の「白石本舗」です。初代がそれまで米粉と醤油でつくられていた「醤油餅」に餡をいれて売り出した、「あん入り醤油餅」が評判になりました。以来130年以上にわたって昔ながらの手作りの製法にこだわり、醤油餅専門店として伝統の味を守り続けています。「あん入り醤油餅」は醤油と柚子と抹茶の3種類。餡を入れない「すや醤油餅」は梅と生姜を加えた5種類が用意されています。
「あん入り醤油餅」の詳細情報
販売元: 白石本舗
住所: 〒790-0811 愛媛県松山市本町4丁目1-6
電話: 089-924-4507
商品名: あん入り醤油餅
価格: あん入り醤油餅 醤油、柚子、抹茶 - 各150円(税込)
販売店舗: 白石本舗本店
夏目漱石の小説にも登場する定番のおみやげ「坊っちゃん団子」
坊っちゃん団子
四国松山といえば、夏目漱石の代表作「坊ちゃん」の舞台となったことで知られています。その「坊ちゃん」にちなんでつくられた道後を代表するおみやげが、「坊っちゃん団子」です。3色の一口サイズの団子を串に刺した、カラフルで可愛いお菓子です。松山では多くの菓子店がつくり、空港や駅など各所で販売されています。緑色の団子が抹茶、黄色の団子が白餡、茶色の団子が小豆の餡で、中にお餅が入っています。「うつぼ屋」の「坊っちゃん団子」は黄色に卵を使用していません。個包装のものや2串づつ個包装にしたものが用意されているので、バラマキのおみやげにもピッタリです。
「坊っちゃん団子」の詳細情報
販売元: 株式会社うつぼ屋
住所: 〒791-8001 愛媛県松山市平田町230
電話: 089-978-1611
商品名: 坊っちゃん団子
価格: 坊っちゃん団子 8本入 - 810円(税込)
坊っちゃん団子(個包装) 10本入 - 1,296円(税込)
販売店舗: うつぼ屋本店、いよてつ髙島屋、松山空港ほか
松山の歴史と文化の結びついたうつぼ屋の和菓子は、お土産として最適です。また。日常のお菓子としても召し上がっていただけるよう、多数の商品を取り揃えています。
骨も皮もつかう栄養たっぷり!宇和島特産「手造りじゃこ天」
宇和島じゃこ天 5枚入
宇和島で水揚げされる「ほたるじゃこ」という魚を主原料に、つくられる宇和島の特産品が「じゃこ天」です。宇和島に本拠を置く「安岡蒲鉾」は昭和27年創業で、これまでに国蒲鉾品評会において数多くの受賞歴を持つ蒲鉾の名店です。「手造りじゃこ天」では原料は小魚ですが1尾づつ丁寧に手作業でヱ頭を落とし、ウロコと内臓をキレイに洗い流して骨と皮ごと石臼ですり身にしています。すり身の成形も木型を使って手作業でおこない、菜種油で揚げています。そのままでもフライパンなどで温めてもおいしくいただけます。
「手造りじゃこ天」の詳細情報
販売元: 安岡蒲鉾
住所: 〒798-1133 愛媛県宇和島市三間町中野中293番
電話: 0895-58-2155
商品名: 手造りじゃこ天
価格: 手造りじゃこ天 5枚入 - 972円(税込)
販売店舗: 安岡蒲鉾本社、道の駅店、かけはし松山店
明治の面影を残す内子町で老舗が守り続けるお菓子「ゆずっ子」
愛媛県内子町は明治時代の面影を残す街並みや、大正時代からそのままの姿を残す芝居小屋の「内子座」などで知られています。その内子町で3代つづく老舗和菓子店「琴松堂」で、人気のおみやげが「ゆずっ子」です。壇ノ浦の戦いに敗れて落ち延びた平清盛の五女 登貴姫にちなんで、「琴松堂」の初代が考案したかわいらしいお菓子です。北海道産雪手芒豆でつくる一口サイズの餡団子の上に、地元の契約農家で栽培される柚子のマーマレードがちょこんと載せてあります。餡とマーマレードだけのシンプルなお菓子で添加物などは一切使用していませんが、特殊フィルムで完全密閉して加熱殺菌してあるので日持ちがします。
「ゆずっ子」の詳細情報
販売元: 琴松堂
住所: 〒791-3501 喜多郡内子町小田119
電話: 0892-52-2045
商品名: ゆずっ子
価格: ゆずっ子 21個入 - 756円(税込)
販売店舗: 琴松堂本店
内子町が運営する公式観光サイト「内子さんぽ」。地酒や銘菓、工芸品など、おみやげに買いたい内子の名産品をご紹介します。
無農薬栽培のお茶どころ新宮の人気のおみやげ「霧の森大福」
霧の森大福
愛媛県新宮村はお茶どころとして知られています。栽培地全体で無農薬栽培をおこなっていて、香り高い茶葉を生産しています。「霧の森大福」は、地元の香り高い「新宮わきの茶」の中から「かぶせ抹茶」を使用しています。抹茶を練り込んだ餅でこしあんとクリームを包み、さらに仕上げに全体に抹茶を贅沢に手作業でまぶしています。口に入れた瞬間の抹茶の香りとほろ苦さ、そして中の餡とクリームの甘さのバランスが絶妙です。生産量に限りがあるため、新宮本店でも営業時間内に完売することがあります。
「霧の森大福」の詳細情報
販売元: 株式会社やまびこ
住所: 〒799-0301 愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1(霧の森内)
電話: 0896-72-3111
商品名: 霧の森大福
価格: 霧の森大福 8個入 - 1296円(税込)
販売店舗: 霧の森菓子工房 新宮本店、松山店、馬立PAほか
四国のお茶産業発祥の地、愛媛県新宮村のほっこりスポット。温泉やレストラン、コテージなどを備えるほか、高原にはキャンプ場も。特産の無農薬・新宮茶で村おこしに取り組んでいます。霧の森大福は全国取り寄せ人気ナンバーワン!
天然記念物の薄墨桜にちなんだ江戸時代からつづく「薄墨羊羹」
松山市の西法寺境内にある「薄墨桜」は民謡「伊予節」でも歌われ、天然記念物に指定されています。その「薄墨桜」にちなんで、江戸時代から松山の老舗和菓子店「中野本舗」でつくられているのが「薄墨羊羹」です。羊羹の中には薄暮の空に舞う桜の花びらに見立てて、ほのかに白い手亡豆が散らしてあり抹茶がほんのりと香ります。素材と製法にこだわって、創業以来の伝統の味を守り続けています。550gの「大棹」のほか270gの「小棹」そしえ食べきりサイズの「こざくら」がありますが、「こざくら」は中に手亡豆ははいっていません。
「薄墨羊羹」の詳細情報
販売元: 株式会社中野本舗
住所: 〒791-1114 愛媛県松山市井門町1331-1
電話: 089-958-3355
商品名: 薄墨羊羹
価格: 薄墨羊羹大棹 1本 - 1,620円(税込)
薄墨羊羹小棹 1本 - 864円(税込)
販売店舗: 松山本店、本社工場店
明治時代からの味を守り続ける新居浜のおみやげ「別子飴」
出典:be-ame.co.jp
日本三大銅山の1つに数えられる「別子銅山」は昭和48年に閉山され、現在は「東洋のマチュピチュ」といわれる観光資源になっています。その「別子銅山」にちなんで考案され、明治時代から新居浜のおみやげとして愛され続けてきたのが「別子飴」です。水飴と乳製品、上白糖を銅釜で炊き上げ、手作業で延ばす昔ながらの製法を守り続けています。愛媛特産のミカン、お茶、イチゴ、ココアそしてピーナツ入りミルクの5つの味を、1つのパッケージに詰めてあります。オブラートにくるんであるのも懐かしい、レトロ感あふれるお土産です。
「別子飴」の詳細情報
販売元: 株式会社別子飴本舗
住所: 〒792-0886 愛媛県新居浜市郷2丁目6-5
電話: 0897-45-1080
商品名: 別子飴
価格: 別子飴 レトロ袋(小袋×10個) - 1,188円(税込)
別子飴 箱入り230g - 756円(税込)
別子飴 りぼんちゃん 135g入り - 540円(税込)
販売店舗: 別子飴本舗 本店
伝統の天然醸造にこだわる老舗の「再仕込み醤油 梶田泰嗣」
延法5年(1677年)から歴史を刻む「梶田商店」が、現在本拠を構える大洲市中村で醤油醸造を始めたのは明治7年です。伝統の製法を守り続け、現在でも酵母添加や酵素添加をおこなわない天然醸造にこだわり全工程自社醸造で醤油や味噌を造っています。100年使い続けた杉桶を使い、1年半かけて長期醸造しています。「再仕込み醤油 梶田泰嗣」は厳選した材料を使い2年かけて醸造した「巽 濃口醤油」に、再度麹をかけあわせてさらに2年かけて醸造したこだわりの醤油です。
「再仕込み醤油 梶田泰嗣」の詳細情報
販売元: 株式会社 梶田商店
住所: 〒795-0054 愛媛県大洲市中村559番地
電話: 0893-24-2021
商品名: 再仕込み醤油 梶田泰嗣
価格: 再仕込み醤油 梶田泰嗣 720ml - 3,024円(税込)
再仕込み醤油 梶田泰嗣 150ml - 864円(税込)
天然丸大豆醤油 巽 濃口 720ml - 1,296円(税込)
販売店舗: 梶田商店本店、松山支店
古くから南予地域で愛されてきた独特の蒲鉾「花かまぼこ」
愛媛県の南予地域で、古くから愛されてきた蒲鉾製品に「削りかまぼこ」があります。保存目的で乾燥させた蒲鉾を、カンナで削って食べたのがはじまりと伝わっています。そのままおやつ感覚で食べてもおにぎりにまぶしても、あるいは吸い物やおひたしに加えたりちらし寿司の材料にしたり地元では便利な食材です。トロール漁船の基地八幡浜で100年の歴史をほこる「谷本蒲鉾店」の「花かまぼこ」は、かき餅くらいの大きさに成形した蒲鉾を乾燥して削っています。
「花かまぼこ」の詳細情報
販売元: 株式会社 谷本蒲鉾店
住所: 〒796-0022 愛媛県八幡浜市駅前1
電話: 0894-22-0266
商品名: 花かまぼこ
価格: 花かまぼこ (赤)20g - 605円(税込)
花かまぼこ (白)20g - 605円(税込)
販売店舗: 谷本蒲鉾店本店、メセナドライブ、伊予鉄髙島屋ほか
神の島大三島の老舗和菓子店がつくる縁起物「神島まんじゅう」
瀬戸内海に浮かぶ今治市の大三島は、日本全国に一万社あまりの分社を持つ「大山祇神社」が鎮座する神の島です。島内には天然記念物にも指定されている樹齢三千年を越える楠がある、パワースポットです。また「しまなみ海道」の中で、サイクリストの聖地となっています。その神の島にあやかって島一番の老舗和菓子店「村上井盛堂」がつくっているのが、「神島まんじゅう」です。ミカンの蜂蜜がほんのり香るカステラ生地の皮の中には、しっとりした白餡がタップリ詰まっています。「大山祗神社」の紋がはいっている、ありがたいおみやげです。神の島のお菓子なので防腐剤を使用しておらず、日持ちは5日程度です。
「神島まんじゅう」の詳細情報
販売元: 村上井盛堂
住所: 〒794-1304 今治市大三島町大字宮浦5452
電話: 0897-82‐0029
商品名: 神島まんじゅう
価格: 神島まんじゅう 20個入 - 1,340円(税込)
神島まんじゅう 30個入 - 2,000円(税込)
販売店舗: 村上井盛堂本店、神社前店
愛媛の特産佛伊予柑の旬を閉じ込めた「寒づくり伊予柑ゼリー」
愛媛県はミカンの産地としてよく知られていますが、特に「伊予柑」は日本の生産量のほとんどが愛媛県で栽培されるまさに愛媛の特産品です。日本が原産とされていて、香りが強くバランスよく濃厚な味が特徴です。今治に本拠を置く「乃万青果」は、「伊予柑」をはじめとする愛媛の柑橘をそのままあるいは加工品として販売しています。「寒づくり伊予柑ゼリー」は冬が旬の伊予柑の旨味を一年中たのしむことができるよう、伊予柑の果汁と果肉をゼリーに閉じ込めてあります。プチッとした果肉の食感と爽やかな甘味で、冷蔵庫で冷やすとさらにおいしくいただけます。
「寒づくり伊予柑ゼリー」の詳細情報
販売元: 株式会社 乃万青果
住所: 〒794-0074 愛媛県今治市神宮甲844-5
電話: 0898-31-3511
商品名: 寒づくり伊予柑ゼリー
価格: 寒づくり伊予柑ゼリー 30個入 - 6,300円(税込)
販売店舗: のま果樹園今治北日吉店、noma-noma松山大街道店
寒づくりいよかんゼリー(30個入) フルーツゼリー のま果樹園
大三島で収穫された苺をまるごと使う「島いちごどら焼き」
本州から四国まで瀬戸内海の島々を橋で接続した「しまなみ海道」にある大三島です。サイクリストの聖地とも言われ、また大山祇神社があることから観光スポットとしても知られています。大三島インターチェンジ近くに本拠を置く「ぼっこ製菓」は大三島の特産品をつかったお菓子を考案していて、大三島のおみやげとして人気です。「島いちごどら焼き」は大三島のイチゴ農家で栽培される苺の中から小粒苺を丸ごと使って、手焼きの皮とつぶ餡ではさんで仕上げたどら焼きです。醤油とミリンを使って焼き上げた皮は、苺の味と不思議によく合います。
「島いちごどら焼き」の詳細情報
販売元: ボッコ製菓
住所: 〒794-1402 愛媛県今治市上浦町井口5814
電話: 0897-87-2855
商品名: 島いちごどら焼き
価格: 島いちごどら焼き 1個 - 550円(税込)
販売店舗: ボッコ製菓本店
愛媛の高級ミカンを贅沢に使ったケーキ「まどんなのよろこび 」
まどんなのよろこび
愛媛県は柑橘類の栽培でよく知られていて、ミカンや伊予柑など多くの柑橘類が栽培されています。その中で「紅マドンナ」は愛媛県オリジナルの品種で、大玉で紅の濃い外観と甘くゼリーのような食感の果肉が特徴です。その「紅マドンナ」を、惜しみなく贅沢に使用したケーキが「まどんなのよろこび」です。今治に本拠を置く「株式会社グリップコーポレイション」のオリジナル商品です。12月の一時期にしか収穫されない貴重な「紅マドンナ」の果実を使用しています。スライスしてケーキの上に贅沢にならべ、皮ごとピューレにして生地に練り込んであります。
「まどんなのよろこび 」の詳細情報
販売元: 株式会社グリップコーポレイション
住所: 〒799-2201 愛媛県今治市大西町九王甲1520番地
電話: 0898-53-6166
商品名: まどんなのよろこび
価格: まどんなのよろこび ハーフ - 3,200円(税込)
販売店舗: のま果樹園、ラ・ブリーズ
有名なおみやげや特産品でも種類やお店をよく吟味すると楽しい
愛媛県というとミカンのイメージが強いですが、一口に柑橘類あるいはミカンといっても多くの種類があります。種類によってまったく風味が違うので、せっかく産地を訪れるならしっかり違いを見極めると新たな発見があります。夏目漱石の「坊ちゃん」にちなんだ「坊っちゃん団子」も松山では多くの菓子店で販売していて、店によって違いがあります。定番だから目についたものを選ぶのではなく、じっくり回って比べてみるのも旅行の楽しみの1つです。
この記事のキーワード
この記事のライター
半導体関係のエンジニア経験が長く、現在は日本企業の海外展開あるいは海外企業の日本進出を支援するコンサルを行っています。またスキルを活かしてiPhoneアプリの開発および開発者を養成するトレーニングを行っています。ライティングは、ITリテラシー、ビジネススキル、トラベル、テクノロジー、プレミアム商品の記事が得意です。