奈良でしか買えない!奈良限定のお土産おすすめ14選
平城京があった奈良には古くからの名産品が数多くあります。全国的によく知られた特産品でも、他の土地とは違う歴史を感じることができる本場のものがおすすめです。本場奈良のおみやげで、歴史の雰囲気も一緒におみやげにしましょう。
- 67,417views
- B!
いにしえの都奈良のおみやげは歴史をほこる名産品がいっぱい
奈良は飛鳥時代の都で、世界遺産や国法級の寺社が建ちならんでいます。また神話の中に登場するようなパワースポットも数多くあります。古くからの都だけに特産品も数多く、圏内各地に長い歴史をほこる老舗があります。歴史の都奈良に旅行するなら、やはりお土産には由緒正しい歴史ある名産品を選ぶのがおすすめです。全国的によく知られた奈良の名物でも、昔からつづく老舗ならではの風味は特別なおみやげになるでしょう。
大仏のふたでおなじみの人気商品「まほろば大仏プリン」
もとはパスタとドリンクの店のデザートだったプリンを商品化したのが「まほろば大仏プリン」。「奈良県観光みやげもの大賞」を受賞して以来評判になり、2008年にプリン専門の「まほろば大仏プリン本舗 本店 プリンの森・カフェ」になりました。本店はまるでプリンのような楽しい外観で、時間があるなら本店を訪れてみるのがおすすめです。「まほろば大仏プリン」は小と大の2つのサイズがあり、小サイズは定番のカスタードをはじめとして全部で6種類。大はカスタードと大和茶の2種類があります。フタにプリントされた大仏様が目印です。
「まほろば大仏プリン」の詳細情報
販売元: まほろば大仏プリン本舗
住所: 〒630-8104 奈良県奈良市奈良阪町1073
電話: 0742-23-7515
商品名: まほろば大仏プリン
価格: まほろば大仏プリン(小) - 378円(税込)
まほろば大仏プリン(大) - 864円(税込)
販売店舗: 本店、JR奈良駅 もも太朗店、近鉄奈良駅店、西大寺店ほか
奈良のお土産物として喜ばれている大仏プリン。可愛い瓶入りの大仏プリンは、奈良地産の素材をふんだんに使い、一つひとつ手作りしています。 できるだけ添加物を使わずに、優しいお母さんの味をイメージして作っていますのでお子様でも安心してお召し上がりいただけます。 プレゼントやお見舞いにも最適。
伝統ある法連坊柿の干し柿をつかったスイーツ「郷愁の柿」
出典:a-kaki.com
「柿の専門 いしい」は奈良吉野に本拠を置く、名産の柿の加工品と柿のお菓子の製造販売をする柿の専門店です。干し柿をはじめ、柿の最中や羊羹そして柿バターや柿ジャムなど柿をつかった製品を数多く開発しています。「郷愁の柿」は奈良吉野地方に自生する法連坊柿をつかった伝統の干し柿の種を抜き、渋皮入りの栗あんを詰めたスイーツです。吉野地方の自然がつくる素朴な味と栗あんの組み合わせが絶妙で、2013年に「究極のおみやげベストセレクション」を受賞した逸品です。
「郷愁の柿」の詳細情報
販売元: 柿の専門 いしい
住所: 〒638-0657 奈良県五條市西吉野町八ツ川458
電話: 0747-34-0518
商品名: 郷愁の柿
価格: 郷愁の柿 1個 - 270円(税込)
郷愁の柿(9個入) - 2,538円(税込)
販売店舗: 柿の専門 三条通店、柿の専門 JR奈良店
ひとくちサイズの干し柿に栗餡を詰めた素朴な味わいの和菓子 、郷愁の柿1個ずつ包装しています。柿の専門ではこだわりの柿菓子・柿スイーツを製造販売しています。柿の名産地奈良吉野からお届けします。
吉野本葛の老舗がすべて自社工場でつくる伝統の「葛もち」
1870年の創業以来「吉野本葛」を作りつづける、製菓食品材料の老舗が「天極堂」です。創業以来受け継がれてきた匠の技で仕上げる吉野本葛は、白いダイヤモンドと称せられるほど貴重な逸品です。直営の奈良本店や天極堂テラスでは、奈良県御所市旧葛村で作られる吉野本葛を使ったくず料理やスイーツを楽しむことができます。自慢の「葛もち」は吉野本葛はもちろん材料のブレンドからカップ充填やレトルト殺菌まで全ての工程を、自社工場で一貫して生産しています。
「葛もち」の詳細情報
販売元: 株式会社 井上天極堂
住所: 〒639-2251 奈良県御所市戸毛107番地
電話: 0745-67-1665
商品名: 銘菓 福うさぎ
価格: 銘菓 福うさぎ(能登の塩)4個入り - 615円(税込)
銘菓 福うさぎ(5種詰め合わせ)10個入り - 1,404 円(税込)
販売店舗: 金澤福うさぎ かなざわはこまち本店、百番街店
1870年の創業以来作り続けている『吉野本葛』を始め、柿・笹・柏等各種加工葉、つくね芋、冷凍とろろ、各種野菜ペーストなど製菓食品材料の製造・販売をしております。天と地の恵みへの感謝の気持ちを忘れず皆様に美味しい心豊かな暮らしをお届けしたい。今までも、これからも。それが天極堂の想いです。
能楽作品の名前をいただく吉野葛をつかった新食感の葛菓子「西行桜」
明治15年吉野葛の本場吉野で創業した「吉田屋」は、「名水くず餅」をはじめとして伝統のお菓子から新しい創作菓子まで吉野葛にこだわってお菓子を作り続けています。世阿弥の能楽作品の名前をつけた「西行桜」は、吉野葛と香川県産さぬき和三宝糖をつかった葛菓子です。見た目は落雁のようですが口に入れるとなめらかな舌触りで溶けていき、最後に葛の風味が感じられる不思議な感覚の新しい葛菓子です。じゃらんネットの「奈良のお土産ランキング」で、第3位に選ばれた逸品です。
「西行桜」の詳細情報
販売元: 株式会社吉田屋
住所: 〒638-0001 奈良県吉野郡下市町阿知賀 1128-1
電話: 0747-52-2532
商品名: 西行桜
価格: 西行桜 15枚入り - 1,350円(税込)
販売店舗: 吉田屋本店
清酒粕のみを使用して時間をかける伝統製法の「純正 奈良漬」
奈良のおみやげを検討するなら、「奈良漬」ははずせません。「今西本店」は江戸末期からつづく奈良漬けの老舗。全国観光土産品公正取引協議会から、日本で唯一「純正 奈良漬」の呼称が許された奈良漬の専門店です。一般的な奈良漬は6ヶ月〜1年程度しか浸けませんが、元祖である「今西本店」では清酒粕のみを使用する伝統の製法で瓜で3年以上、キュウリでは6年も浸けています。開封後でも酒粕に浸けておけば2年以上保存でき、使用後の酒粕に魚や肉を浸けて粕漬けにすることもできます。
「純正 奈良漬」の詳細情報
販売元: 今西本店
住所: 〒630-8228 奈良県奈良市上三条町31番地
電話: 0742-22-2415
商品名: 純正 奈良漬
価格: 奈良漬箱1号 - 1,296円(税込)
瓜小袋 - 972円(税込)
胡瓜2本入り - 1,296円(税込)
販売店舗: 今西本店
400年以上の歴史をほこる伝統のお菓子「御城之口餅」
1580年代に豊臣秀吉に献上したことからはじまったとされ、400年以上の歴史をほこるお菓子が「御城之口餅(おしろのくちもち)」です。厳選した国産の小豆を使用し丈夫な砲金の大釜で一気に炊きあげた粒餡を、近江産のもち米を使用した餅でくるんで国産青大豆のきな粉がまぶしてあります。可愛らしい一口サイズで、餡の上品な甘さと柔らかい餅の食感そしてきな粉の香ばしさが絶妙の逸品です。保存料などは一切使用せず伝統の製法を守って、注文を受けてから手づくりで仕上げています。
「御城之口餅」の詳細情報
販売元: 株式会社本家菊屋
住所: 〒639-1134 奈良県大和郡山市柳1-11
電話: 0743-52-0035
商品名: 御城之口餅
価格: 御城之口餅 6個入り - 700円(税込)
御城之口餅 15個入り - 1,620円(税込)
販売店舗: 本家菊屋本店、奈良三条通店、近鉄奈良店ほか
豊臣秀吉が「鶯餅」と名付けて400年続く【奈良名物】です。
古代のチーズをイメージしながらつくる現代のチーズケーキ「蘇蘇」
飛鳥時代に日本に伝来したといわれる、古代のチーズである「蘇」。その名前にあやかった「蘇蘇」は、口の中で「ほわほわ」ととろける一口サイズのチーズケーキです。フランス産とデンマーク産のチーズから3種類を厳選して、その特長を最大限に引き出して仕上げています。聖なる山三輪山のふもとからはじまった「天平庵」は、最高の素材にこだわり製法にこだわりそして店作りにもこだわって奈良の伝統を守っています。和菓子だけでなく洋菓子にも、できるだけ万葉集にちなんだ名前をつけています。
「蘇蘇」の詳細情報
販売元: 株式会社 天平庵
住所: 〒633-0055 奈良県桜井市吉備576-1
電話: 0744-49-2525
商品名: 蘇蘇
価格: 蘇蘇 - 165円(税込)
販売店舗: 三輪本店、西大和店、天理店、東大寺店ほか
天平庵の蘇蘇は、フランスとデンマーク産のチーズから3種類を厳選。極上チーズを最大限に生かした一口サイズのチーズケーキです。
老舗和菓子店が古文書から製法を再現した伝統の「わらび餅」
奈良東大寺の近くに本店を構える「千壽庵吉宗」は、奈良伝統のお菓子を作りつづけています。地元奈良の代表銘菓として親しまれている「生わらび餅」は、先代が年月をかけて古文書の製法を再現した伝統のお菓子です。天日干しでつくる甘蔗でんぷんと国産本わらび粉を使い、練りに半日かけて半日寝かせるなど製法にもこだわっています。最終工程では「わらび餅」だけを扱う熟練職人「わらびさん」が、手作業で仕上げています。第21回全国菓子大博覧会において、内閣総理大臣賞に輝いた逸品です。
「わらび餅」の詳細情報
販売元: 千壽庵吉宗
住所: 〒630-8273 奈良市押上町39番地の1
電話: 0742-23-3003
商品名: わらび餅
価格: 生わらび餅 (カットタイプ) - 648円(税込)
わらび餅詰合せ<4個入>栗 - 2,268円(税込)
販売店舗: 奈良総本店、押熊店、近鉄奈良駅店
内閣総理大臣賞受賞のわらび餅。古文書を紐解き作り上げた奈良のわらび餅は、箱を揺するとフルフルとふるえるほど柔らかく、自然素材のみ添加物一切なしのやさしい味は世代を超えて愛され続けております。
2週間かけてじっくりつくる伝統の金平糖「奈良こんふぇいと」
「砂糖傳増尾商店」は安政元年創業の老舗で、創業時から「ならまち」に本店を構えています。創業以来、和三盆などのこだわりの砂糖や米飴などの砂糖のお菓子を商っています。「奈良こんふぇいと」は、1300年あまりの歴史をほこる奈良の金平糖です。重さ800kgにもなる専用の鉄釜を使いゆっくりと回転させながら、熟練の職人が角度を調整しながら蜜をかけて1日1ミリづつ成長させてつくります。15ミリの粒ができるまでには2週間かかります。昔の金平糖を復刻させた「信長」や御門米飴を原料にした「御門米飴味」など、14種類が用意されています。箱入りを選べば箱のデザインも10種類から選べます。
「奈良こんふぇいと」の詳細情報
販売元: 株式会社砂糖傳増尾商店
住所: 〒630-8832 奈良県奈良市元興寺町10
電話: 0742-26-3108
商品名: 奈良こんふぇいと
価格: 奈良こんふぇいと(信長)缶入り - 700円(税抜)
奈良こんふぇいと(御門米飴味)箱入り - 500円(税抜)
販売店舗: 砂糖傳増尾商店本店
砂糖傳増尾商店は、安政元年、増尾傳次郎によって大和茶の店として開業。大和茶の卸の帰りに砂糖や和三盆を積んで帰ったことが、砂糖商としての始まりです。現在では、御門米飴や奈良こんふぇいと、奈良はちみつなど、奈良土産としてもご贔屓頂いております。
職人技が可能にした独特の形「鹿の角バウムクーヘン」
「鹿の角バウムクーヘン」は、奈良市三条通沿いに店舗を構える「ROKUYA(鹿野)」が奈良らしさを追求して生まれたバウムクーヘンです。奈良公園の鹿をイメージした形は、一本焼専用オーブンを使い高速回転で時間をかけたデリケートな職人技が可能にしました。一本焼なので外はさっくり中はしっとりとした仕上がり。素材は奈良産の産みたて36時間以内の卵や、奈良県産純粋ハチミツなど奈良県産にこだわっています。こだわりの可愛い鹿のパッケージで、おみやげに最適です。
「鹿の角バウムクーヘン」の詳細情報
販売元: ROKUYA
住所: 〒630-8246 奈良県奈良市油阪地方町5
電話: 0742-24-0090
商品名: 鹿の角バウムクーヘン
価格: 鹿の角バウムクーヘン - 1,300円(税込)
販売店舗: ROKUYA
奈良らしい「土産菓子」をつくりたい!そんな思いから奈良公園の鹿をイメージして生まれたROKUYAオリジナルバウムクーヘン!贈り物としても喜ばれる商品です。
大仏の髪にみたてた香ばしい新食感のお菓子「らほつ饅頭」
大仏様の頭にある丸い髪「らほつ」の形に似せたまんじゅうが、「らほつ饅頭」です。素材と風味にこだわった餡を沖縄産の黒糖をつかったかりんとう生地でつつみ、こだわりの米油で香ばしく揚げてあります。中に詰める餡は、「つぶあん」「こしあん」「くらあん」「くりかぼちゃ」そして「まっちゃ」の5種類。それぞれ素材を厳選して、食感や風味に工夫を凝らしてあります。カリッとした新食感のお菓子は毎朝限定数量だけを揚げて、しっかり冷まして仕込んでいます。
「らほつ饅頭」の詳細情報
販売元: 株式会社奈良祥樂
住所: 〒636-0152 奈良県生駒郡斑鳩町龍田2-2-11
電話: 0745-74-0526
商品名: らほつ饅頭
価格: らほつ饅頭 10個セット - 1,458円(税込)
らほつ饅頭 2種詰め合せ 10個セット - 1,458円(税込)
販売店舗: 祥樂 学園前店、祥樂 近鉄奈良駅店、祥樂 直売所
ずっとこれからも日本の 『 お・や・つ 』、奈良祥楽は奈良の豊かな食材との出会いを大切に、お菓子を通じての出会いを大切にいたします。
江戸時代から伝わる伝統の麻織物「古都奈良 麻ふきん」
奈良に江戸時代から伝わる高級麻織物の奈良晒を、現代に伝えるのが「岡井麻布商店」です。文久2年創業の老舗は奈良晒の伝統的な製法を守りながら、茶道各流派の茶巾やのれんをはじめ麻布製品を製作しています。「古都奈良 麻ふきん」は奈良特産の麻蚊帳生地を使用し、神の使いといわれる鹿と蓮の花の図案をプリントした柄のふきんです。素材はもちろん麻100%で3枚重ねで、吸水性や撥水性に優れていて漂白剤の使用ももちろん可能です。色柄は黄色、オレンジ、ピンクの3種類が用意されています。
「古都奈良 麻ふきん」の詳細情報
販売元: 株式会社 岡井麻布商店
住所: 〒630-2163 奈良市中之庄町107番地
電話: 0742-81-0026
商品名: 古都奈良 麻ふきん
価格: 古都奈良 麻ふきん(鹿) - 540円(税込)
販売店舗: 麻布 おかい 本店、東向店、奈良店
そうめん発祥の地で熟練の手作業で極細に伸ばす「三輪そうめん」
奈良県桜井市を中心とする三輪地方はそうめん発祥の地とされていて、「三輪そうめん」は奈良の特産品として全国的にも有名です。その三輪地方で享保2年創業の老舗「三輪山本」は、約36時間かける伝統の手延べ製法を守りつづけています。熟練の素麺師が細く伸ばしたそうめんは切りそろえられたあと、木箱で保存され梅雨の時期を越すことで、旨味とコシが強くなります。代表的な極細麺「白龍」は10gあたり130本の太さ、さらに超極細の「白髪」は10gあたり300本の太さで製造から2年を迎える古物です。
「三輪そうめん」の詳細情報
販売元: 株式会社 三輪山本
住所: 〒633-0072 奈良県桜井市箸中880
電話: 0744-43-6661
商品名: 三輪そうめん
価格: 白龍(50g×10束 - 2,160円(税込)
銘品 白髪(45×16束 - 5,400円(税込)
販売店舗: 三輪山本 売店
手延そうめん製造販売の三輪山本のそうめん「白龍」のご案内です。白龍は専用の小麦粉を使用した細くコシがある極細そうめんです。
奈良時代の貴族に珍重された古代のチーズを再現「飛鳥の蘇」
飛鳥時代に日本に伝えられた古代のチーズが「蘇」です。当時貴族階級で珍重されたその「蘇」現代に蘇らせたのが、「みるく工房飛鳥」の「飛鳥の蘇」です。京都橘大学教授で考古学者の猪熊 兼勝氏の指導を仰ぎながら、「みるく工房 飛鳥」が商品化に成功しました。絞りたての牛乳を特殊な方法でゆっくりと煮詰めてつくる昔ながらの製法を、現代的に機械を応用しながら再現したいにしえの超高級食材です。飛鳥時代には美容と不老長寿の薬とされていたほかでは味わえない逸品です。
「飛鳥の蘇」の詳細情報
販売元: みるく工房飛鳥
住所: 〒634-0022 奈良県橿原市南浦町877
電話: 0744-22-5802
商品名: 飛鳥の蘇
価格: 飛鳥の蘇(1個(80g) - 1,080円(税込)
販売店舗: みるく工房飛鳥
古代チーズ飛鳥の蘇は牛乳から作った幻の乳製品。西井牧場から「元祖飛鳥の蘇」の懐古なおいしさを限定発売です。
京都とは違う奈良のおみやげは神話の世界の雰囲気につつまれる
平安時代から江戸時代まで「帝(みかど)」をはじめとする貴族社会が置かれた京都には、優雅な文化が花開いていました。それに対して平城京があった奈良はより古く、いわばより神話の世界に近い神秘性が漂います。奈良には奈良漬や三輪そうめんなど全国的にもよく知られた特産品がありますが、そうした特産品でも奈良の老舗のものは歴史を感じさせてくれます。古くからつづく老舗も多い奈良のおみやげは、できれば老舗を訪ねて見ると神秘的な雰囲気を感じることができるでしょう。
この記事のキーワード
この記事のライター
半導体関係のエンジニア経験が長く、現在は日本企業の海外展開あるいは海外企業の日本進出を支援するコンサルを行っています。またスキルを活かしてiPhoneアプリの開発および開発者を養成するトレーニングを行っています。ライティングは、ITリテラシー、ビジネススキル、トラベル、テクノロジー、プレミアム商品の記事が得意です。