地元民が選ぶ!もらって嬉しい名古屋のおすすめお土産27選

名古屋のお土産といえば、ういろう、ゆかり、きしめんなどが有名ですが、全国的には知られていない人気のお土産も多数存在します。今回は迷った時の定番商品から鉄板スイーツ・お菓子、知る人ぞ知るお土産まで27個の名古屋土産を一挙に紹介します。

hamazi511hamazi511
  • 55,029views
  • B!

名古屋は個性的なお土産がたくさん

有名な観光地も人口の割合に少なく、魅力のない市と言われることの多い名古屋市ですが、お土産なら、質、量、ともに他の大都市にひけをとりません。独特の食文化を発達させた名古屋ではお土産も個性的なものが多くそろいます。

全国的に有名な超定番のお土産

迷ったときにはとりあえずこれを買っておけば間違いない、という定番のお土産です。お土産としての知名度よりも、商品自体の純粋な知名度をもとに選びました。

ういろう

出典:plaza.rakuten.co.jp

言わずと知れた名古屋のお土産の定番です。小田原など他の都市のものも有名ですが、名古屋のういろうの特徴はうるち米の使用量が多く、米粉、砂糖、水で作られていることです。そのため、甘さが控えめでもちもちとした食感が味わえます。羊羹と餅の中間のような食感です。普通のういろうの他にも、黒砂糖を使ったもの、抹茶味のものなど多くのバリエーションがあります。
名店は多数ありますが、一番おすすめの店は青柳総本家です。他の店のういろうよりも、もちもち感が強く古くから根強い人気があります。ひとくちサイズのものは食べやすく、お土産に最適です。

KITTE名古屋店

名古屋市中村区名駅1-1-1

JPタワー名古屋1F
■【営業時間】10:00~21:00(土日祝)10:00~20:00
■【定休日】1月1日

きしめん

きしめんといえば名古屋めしの定番として有名です。きしめんとはうどんの麺を平べったくしたような量です。たまり醤油とカツオだしを使ったつゆと、もちもちとした食感が特徴的で、はまる人ははまると思います。名古屋のあちこちに美味しい店は多くありますが、お土産なら宮きしめんがお勧めです。大津通沿い外土居交差点北東角に位置する宮きしめん本店では、お土産用の半生きしめんを多く販売しています。つゆもついているので、ご家庭でも簡単に名店の味を再現できます。
住所 名古屋市熱田区沢上二丁目5番24号
TEL 0120-380-758
FAX 052-682-1589
営業時間 平日9:00~18:00 日祝日9:00~17:00
定休日 元日

出典:www.nagoya-info.jp

名古屋の本当に美味しいきしめん屋おすすめ10選

名古屋の本当に美味しいきしめん屋おすすめ10選

hamazi511hamazi511

さんわの手羽煮

出典:www.centrair.jp

さんわコーポレーションが販売している自宅で手軽に食べられる、お土産用の手羽煮です。国産の若鶏を柔らかく、色が濃くなるまでじっくりと煮込んであります。手羽先のようにスパイシーではなく、中までしっかりと醤油の味がしみています。長時間煮込まれているので、骨と肉が離れやすく、骨まで軟らかくなっています。100gあたりコラーゲン4720㎎含まれており,美容にもうれしい一品です。

出典:www.sanwa-grp.co.jp

ゆかり

坂角総本舗が販売する名古屋土産の定番となったえびせんべいです。名古屋のお土産の中で最も知名度が高いという調査結果もあります。ゆかりは鮮度、味、香り、歯ごたえともに優れています。今や全国各地で売っています。そんなゆかりにも名古屋限定バーションがあることはご存知でしょうか。それは黄金缶という商品で、パッケージや包装が金色で高級感にあふれます。味はそこまで変わるわけではないので、自分用には普通バージョン、お土産用には黄金缶という組み合わせがいいかもしれません。

出典:kaumo.jp

八丁味噌

出典:www.aichi-brand.jp

名古屋飯を支える赤味噌といえば八丁味噌が有名です。岡崎城から八丁ほどの場所で作られていたことから命名されました。大豆から作る豆味噌で非常に味が濃く、愛知県のほとんどの家庭で赤味噌の味噌汁が飲まれています。作った味噌を「八丁味噌」と名乗ることのできる会社はカクキューとまるやの2つだけです。つまり八丁味噌という名前であれば安心して買えるということです。名古屋駅付近だと高島屋と名鉄百貨店の地下で販売されています。

味噌おでん

出典:nagoyanoomiyage.seesaa.net

浜乙女が販売するレトルトの味噌おでんです。八丁味噌の良さをふんだんに生かした濃い味わいが特徴です。おでんの出汁とうまく調和しています。大根・こんにゃく・豚もつ・たまご・さつま揚げの5種類の具材が入っています。この商品は東海地方限定の商品なのでなかなか手に入りません。名古屋駅コンコースのお土産屋で購入可能です。

手羽せんべい

出典:miyage.xtone.jp

名古屋の居酒屋の定番メニューの手羽先を使ったせんべいです。手羽先の肉が実際に使われています。世界のやまちゃんが販売するものと、東海寿が販売するものが有名ですが、後者の方が辛みが少なく万人受けするのでお土産としてお勧めです。トッピングはごま、出汁は名古屋コーチンからとったもので、せんべいによく合います。

チャオ スパゲッティセット

出典:www.amazon.co.jp

あんかけスパゲッティは代表的な名古屋めしの一つです。少し太めな麺とスパイスの効いたあんの相性は抜群でやみつきになる味です。チャオは名古屋で有名なスパゲッティ屋さんで、独特の麺に定評があります。このスパゲッティセットはお土産としては少しマイナーですが、喜ばれること間違いなしです。

チャオスパのおいしい作り方

スパゲティをゆでます。
鍋にたっぷりのお湯を沸とうさせ塩を加え、スパゲティをやや硬めにゆであげます。
手早く水洗いをして、ザルにとり、よく水きりをして下さい。
ゆでたスパゲティをいためます。
フライパンにたっぷりのサラダ油を注ぎ、スパゲティに塩、コショー、味の素をふりかけて炒めて下さい。
温めたソースをかけてお召し上がり下さい。
(スパゲティを炒めずに、ゆであげたままソースをかけて召し上がると、ソースの辛さが際立ちます。)

出典:www.ogi-ya.co.jp

【名古屋名物】激ウマあんかけスパゲッティが楽しめる店おすすめ10選

【名古屋名物】激ウマあんかけスパゲッティが楽しめる店おすすめ10選

hamazi511hamazi511

小倉 ラングドシャ

出典:www.nagoya-airport-bldg.co.jp

株式会社東海寿が販売する小倉トーストをイメージしたお菓子です。小倉トーストとは名古屋の喫茶店でよく出される、厚めの食パンにバターかマーガリン塗って、上に小倉あん載せたものです。小倉ラングドシャはさくっとしたラングドシャで小倉風味のチョコレートクリームを挟んでいます。クッキーの部分がトーストのような食感で名古屋にいる気分が味わえます。パッケージの写真も食欲をそそります。

出典:makitani.jugem.cc

本当に美味しい伝統あるお菓子のお土産

なごやっ子が自信をもっておすすめする洋菓子、和菓子のお土産です。いずれも製造元が長い伝統を持ち、昔から名古屋市民に愛されている定番商品です。

八丁味噌まんじゅう

出典:ec.shunkado.co.jp

春華堂が販売する八丁味噌とこし餡を使った独特のまんじゅうです。袋をあけた瞬間に味噌のいい匂いが広がります。出会うはずのなかったこし餡と味噌。この2つが出会った瞬間に絶妙なハーモニーが生まれます。小さ目の饅頭なのでお土産としても喜ばれやすいです。春華堂は静岡県の会社ですが、名古屋駅のキヨスクでも販売されています。

鯱モナカ

出典:blog.goo.ne.jp

大正10年に製造が開始され3代にわたって製造を続けてきたお菓子です。名古屋城のしゃちほこをイメージしています。うるち米を使ったこだわりの皮と北海道十勝産の独自の製法で作ったつぶ餡の組み合わせはシンプルながら、とても人気があります。お餅と生クリームをまなか皮で挟んだ洋風もなかも販売しています。
店名 元祖 鯱もなか 本店
052-321-1173
住所
愛知県名古屋市中区松原2-4-8

名古屋ふらんす

名古屋土産には、普通は思いつかないような組み合わせを生かしたものが多数あります。名古屋ふらんすもそのうちの一つで、フランスのお菓子、ガトーで日本の餅を挟んだ珍しいお菓子です。外はさくっと、中はもっちりの食感が溜まりません。飽きがこないよう、抹茶や小倉、ショコラ味があります。12年連続モンドセレクションで金賞を受賞しており、安心して食べることができます。

出典:www.nagoyafrance.co.jp

青柳総本家 かえるまんじゅう

出典:miyage.xtone.jp

ういろうの名店、青柳総本家が販売する、可愛らしい見た目の饅頭です。一度見たら忘れない強烈なインパクトもあり知名度もかなり高まりました。なぜかえるかといえば、会社名に含まれる「柳」に飛びつくかえるをイメージしたからだそうです。定番のこしあんの他に、季節限定の「抹茶あん」「チョコあん」「さくらあん」「おいもあん」があります。もちろん見た目だけではありません。味わいがまろやかで、舌触りもなめらか、さすがは名店といったところです。

TEL 052-452-2002
所在地 名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街 青柳総本家 エスカ店
アクセス 「名古屋駅」より徒歩1分

千なり

出典:www.ryoguchiya-korekiyo.com

名古屋の和菓子屋、両口屋是清が販売するどら焼きです。甘くておいしい小豆粒あん、甘さ控えめの紅粒あん、こしあんの抹茶あんの3種類があります。一つがそこそこ大きく1つ食べるだけでもそれなりにお腹はふくれます。商品名の通り、パンケーキ風の生地の表面には豊臣秀吉の馬印である千成瓢箪の焼印が描かれています。老舗の安定感のある味わいは喜ばれること間違いなしです。名古屋の大きなデパ地下なら大体売っています。

桜花亭  名古屋嬢

出典:www.toukateishop.jp

桜花亭が販売している名古屋土産の定番となった焼き菓子です。外はサクサクとした生地、中は高級のクーベルチュールホワイトチョコレートになっています。名古屋嬢(なごやじょう)とは本来、名古屋に生まれ育った若い女性のうち、特にお嬢様を指す俗称です。そんな名古屋嬢を連想させるようなお菓子です。パッケージもピンクでかわいらしく、女性に喜ばれること間違いなしでしょう。

出典:www.toukateishop.jp

なごやん

出典:www.pascoshop.com

敷島製パンが販売する名古屋土産の定番となったロングセラー商品です。いわゆるカステラまんじゅうの一種で、手で振ると中であんこが動く感触があります。最大の魅力は甘さが控えめで何度食べても飽きない黄身餡です。大量生産により一個あたり百円以下とかなり安価なのも魅力です。お土産を大量に買いたい人に特にお勧めです。

ナゴヤ限定味の定番お菓子

全国どこでも売っている定番お菓子にも、ナゴヤ限定バージョンはかなりあります。家族や友人にちょっとお土産をあげたいときに重宝します。

ベビースターラーメン きしめん味

出典:syokugan-ohkoku.com

おやつカンパニーが販売するベビースターラーメンの名古屋限定バージョンです。名古屋発のアイドルグループである「チームしゃちほこ」(ももクロの姉妹グループ)とおやつカンパニーがコラボして開発された商品です。きしめんということもあり、幅も通常のものより広く和風な味付けが施されています。通常の濃い味に飽きが来てしまったという人には美味しく感じるはじです。

じゃがりこ  手羽先味

出典:allabout.co.jp

カルビーが販売しているじゃがりこのご当地バージョンの一つです。小さなお土産屋さんにも結構打っていることが多く、名古屋市民にはかなり知名度が高い味です。ご当地バージョンにもいろいろありますが、その中でも一番と思える味です。胡椒がピリッと聞いたスパイシーな味と、おなじみのカリッとした食感がとても合います。もちろん手羽先っぽさもしっかり濃縮されています。キラリと輝く華やかで美しいパッケージになっているのも名古屋らしさを感じさせます。

きのこの山  小倉トースト風味

出典:snack.japanwondertravel.com

名古屋のお菓子といえばやはり小倉風味を忘れていはいけません。こちらは明治が販売している東海限定のきのこの山です。きのこの上の部分に小倉パウダーが使われています。きのこも通常より少し大きめです。変なクセがなく、名古屋市民でもついつい買ってしまうほどのおいしさです。

出典:snack.japanwondertravel.com

プリッツ 小倉味

出典:allabout.co.jp

グリコが販売するプリッツの名古屋限定バージョンです。太めのプリッツに別添えのあんこを塗るというスタイルです。塗るのは多少面倒くさい部分もありますが、味は抜群。本物の小倉トーストを食べている気分になれます。プリッツも一本一本が太いので二本を使って、あんこを挟むのもおすすめです。小倉を使ったお菓子はたくさんありますが、これが一番おいしいと言ってくれる人もいます。

出典:www.glitter2014ift.com

キットカット 味噌風味

出典:genteiblog.ti-da.net

ネスレが販売する東海地方限定のキットカットです。チョコレートに味噌?と驚かれる方も多いことでしょう。そこまで味噌っぽい感じはなく、チョコレートの良さを引き出すために控えめに入っているという印象です。後味にほんのり味噌を感じるののが癖になります。見た目が白いのは白味噌を使っているからではなく、ホワイトチョコレートを使っているからです。友達にあげるとかなり喜ばれます。

出典:genteiblog.ti-da.net

他と被らない 知る人ぞ知る名古屋土産

名古屋駅付近で買い物をしているとついついお土産が有名どころに偏りがちです。少し遠出をして知る人ぞ知るマイナーなお土産を買ってみてはいかがでしょうか。

おにまんじゅう

おに饅頭とは、薄力粉と砂糖を混ぜ合わせた生地に、角切りのさつま芋を加えて蒸した菓子のことです。東海地方では古くから家庭で作られていきました。ごつごつした見た目が鬼や鬼の金棒を連想させることから名前がついたといわれています 。ほんのり甘くてシンプルな饅頭は老若男女問わず愛されています。

そしておにまんじゅうを語る上で忘れてはならないのは、覚王山駅からすぐの覚王山交差点付近に位置する梅花堂です。もっちりとした生地が美味しく、行列が絶えない人気店です。昔からの製法にこだわり量産はされないのでおに饅頭は大抵午前中で売り切れます。

名古屋市千種区末盛通1-6-2

地下鉄東山線「覚王山」駅1番出口徒歩3分

吉芋  吉芋花火

覚王山にある芋を使ったお菓子の名店です。一番のおすすめは「吉芋花火」という名前の芋けんぴです。細切りにしたサツマイモをカラッと揚げて、自家製の蜜を絡めるというシンプルな工程ですが、病み付きになる味です。甘すぎず、薄すぎず、一度食べれば止まらない美味しさです。子どものおやつから、酒のつまみまで幅広く使え、お土産におすすめです。覚王山まで行かなくても名鉄百貨店の地下で購入も可能です。

名古屋名駅店
・住所 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目2-1
・場所 名鉄百貨店B1
・電話 052-585-2179
・営業時間 10:00-20:00
・定休日  元旦のみ

本店
愛知県名古屋市千種区日進通5-2-4
TEL 052-763-2010
FAX 052-763-7600
営業時間 10:00-18:00

きしめんパイ

出典:www.google.co.jp

ういろうの超有名店である青柳総本家は他にも様々な菓子を販売しています。このきしめんパイにはきしめんが含まれているわけではなく、太くて長い見た目がきしめんを連想させます。パイ生地をリボンのようにグルグルとねじることで、きしめんの長さと平べったさを表現しています。サクサクして軽い食感が特徴です。特別美味しいというわけではないですが、こういう遊び心が好きな人にはおすすめです。青柳総本家でういろう以外を買おうとする人がそれほどいないこともあり、お土産としてはマイナーな部類に入ります。

大須本店
■名古屋市中区大須2-18-50
(地下鉄「大須観音」・大須仁王門通り)
■【営業時間】10:00~18:30
■【定休日】毎週水曜日 (祝日の場合は営業)

ナナちゃん人形ショコラクッキー

出典:meieki.keizai.biz

名古屋駅東側にあり、待ち合わせスポットとしても良く使われる超巨大人形、ナナちゃん人形。過去にもナナちゃん人形をモチーフにした限定のお菓子は多数ありましたが、限定でないお菓子はこれくらいしかありません。白とピンクを基調としたパッケージで見た目も可愛らしく、小分けになっているので女性へのおみやげにおすすめです。

出典:meieki.news

名鉄百貨店のそばにあるナナちゃん人形。身長はなんと6メートル10センチ。

守口漬ふりかけ

出典:okawari-lab.net

守口大根とは愛知や岐阜で主に栽培されている、全長が1mを超すとても細長い大根の品種です。その大根を使った守口漬けも古くから東海地方で贈り物として人気でした。大和屋守口漬総本家は、それをふりかけに加工することで使い勝手がよくなり、お土産として小さなブームになりました。ご飯にかけてもいいし、チャーハンや出し巻き卵にも使えるので重宝します。年上にはもちろん、漬物を敬遠しがちな若い人にも喜ばれるでしょう。

名古屋市中区栄3-15-1
電  話:052-251-8821
アクセス:大津通り沿い、ラシック南交差点

養老軒 フルーツ大福

出典:www.yoroken.com

岐阜県に本部を置く、真っ白なお持ちの中に、ホイップクリーム、フルーツ、粒あんがいっぱい入っていて、口に含めば甘味と酸味が見事に調和します。大福というよりも、食感はマシュマロに近く、和と洋がうまくかみ合っている感じがあります。レモンマンゴー、甘熟メロン、南国ベリー、ミルクピーチなど様々なバリエーションがあります。すぐに売り切れてしまい。地元の人でもなかなか手に入らないほどの人気商品です。
養老軒 丸栄店
住所 〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄三丁目3番1号 地下1階
営業時間 10時~20時
定休日 不定休

いろいろ見ながら選びたいならグランドキヨスクへ行こう

いかがでしょうか。定番から変わり種まで様々なお土産を紹介してきました。これはというものが見つかったのではないでしょうか。とりあえずいろいろなお土産を一度に見て回りたいという人、お土産を買う時間があまりないという人には名古屋駅コンコースのグランドキヨスクがおすすめです。売り場面積195平方メートル、取り扱うお土産は約250種類とバラエティに富んでいます。今回紹介した中で住所を載せていないものはグランドキヨスクや多くのお土産屋で購入できます。


GRAND KIOSK(グランドキヨスク)名古屋
住所:名古屋市中村区名駅1-1-4JR名古屋駅中央コンコース
営業時間:6時15分~22時 無休

出典:nagoya.identity.city

この記事のキーワード

この記事のライター

関連する記事

あわせて読みたい

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

ハングリィ2

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

斉藤情報事務3

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

05micco4

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

VOKKA編集部グルメ班5

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

yukib6

yukib

東京出身。興味があるのは建築&インテリア。

>>ライター紹介