バイクの免許不要!おもちゃ感覚で楽しめるトライク
バイクのようでバイクじゃない。でも自動車でもない。でも感覚的にはバイクであって、普通自動車免許で公道走行ができる、トライクについて紹介します。このトライクは、街で一度は見かけたことがあるかと思いますが、最近じわじわと人気沸騰中です。
- 15,517views
- B!
普通自動車免許でOKなトライクとは?
トライクとは、3輪のバイクのような乗り物です。その多くがバイクをベースに、トライク化するキットがあり、それをもちいるケースが多く浸透しています。そのほか、もともとトライクとして販売している車種もありますが、バイクをベースにキット化する方が、カスタムの幅が広く、個性化を図りやすいため人気となっているのが現状です。
バイクがベースであれば、バイク用のカスタムパーツを流用し、パワーアップなども可能となっています。
とにかく手軽に乗れるトライクは人気
たとえばバイクに乗りたい人の場合、二輪免許を取得する必要があります。しかし、いくらお金があっても忙しいビジネスマンにとっては教習所へ通う時間が取れないのも現実でしょう。そのため、免許取得を諦める方が多いのも現実です。
そんな方を中心に、バイク好きにまで人気があるのがトライクで、普通自動車免許で乗れるので、多くの方が楽しめます。また、バイクではないのでヘルメットが要りません。とはいえ3輪のバイクにまたがって走行するので、転倒すればバイクと同じこと。よってヘルメットの装着をするオーナーさんが多いのも現実ですが、法律上はノーヘルでOKです。
車検などは必要? 不要?
まずトライクとして登録できるのは、左右対称の3輪(フロント1輪または、リア1輪タイプ)であり、50cc以上であることです。原付き(49ccまで)がベースとなることもありますが、そちらはミニカー区分となっており、今回紹介のトライクとは別区分となっています。
50~250ccまでのトライクは側車付き2輪となっており、言い換えればサイドカーと同じ扱いです。この区分は車検が不要であることや、トライクのベースとなるバイクが豊富にあること、カスタムパーツも充実していることから、もっとも人気があります。
250cc以上のトライクは、車検がありますが、ハーレーダビットソンなどの大型のバイクがベースとなることもあるので、所有欲とステータス性などから、リッチな層に人気です。
最高速度などは? 高速道路は走れるの?
最高速度は一般道60km/h、高速道路80km/hと、自動車と同じです。バイクでは50~125cc区分は高速道路走行はできませんが、トライクであれば、走行可能となっています。ETCの装着も可能です。
ちなみに料金区分はバイクと同額であることが多く(区間によります)、自動車にくらべて安上がりなことも見逃せません。
トライクにはマニュアルミッションとオートマチックがある
トライクの変速機構には大きく分けて2つあり、マニュアルミッションとオートマチックに別れます。ベースとなるバイクに依存するので、たとえばスクーターをトライク化すれば、アクセル操作だけでトップスピードまで加速することが可能です。
また、最近のスクーターはマニュアル操作可能なタイプもあります。そういった車種をベースとすれば、その機能を活かせるので、走りも楽しめるでしょう。普通自動車AT限定免許の方は、トライクもクラッチ操作のないオートマチックのみの運行となります。
トライクで非現実を楽しもう!
バイクのような開放感のあるトライク。バイクとも自動車ともいえない独特の操作感覚に初めは手こずるかもしれません。しかし一度慣れてしまえばちょっとの移動でも楽しめます。車庫証明不要で、保険などはバイクとほぼ同額。
街に出かければ目立つこと間違いない! トライクに乗るだけで、非日常を体感できます。
この記事のキーワード
この記事のライター
自動車、バイク、アパレル関係のお仕事に携わっておりました。その経験を生かしライター活動をさせていただいております。