3Dの映像を通してルネサンスの傑作芸術を鑑賞しよう
フィレンツェはルネサンスが生まれた町として知られています。15世紀に栄えたメディチ家のコレクションを紹介するのが映画「フィレンツェ、メディチ家の至宝」。3Dの映像を通して芸術を鑑賞してみましょう。
- 4,625views
- B!
レオナルドもミケランジェロも活躍したルネサンスの町
天才として知られるレオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロ。彼らの生きた時代はルネサンスと呼ばれ、芸術が花開いた時代です。同じ時期に活躍した2人ですが、2人が同じ場所で芸術のバトルを繰り広げたのが他でもないフィレンツェの町です。ちょうどこの時代、銀行業で繁栄を極めたメディチ家が力を持っていました。彼らが芸術家たちをバックアップしたことによってルネサンスが発展します。この映画はルネサンス芸術を3Dで再現しました。登場する芸術作品を通してルネサンスについて学んでみましょう。
ルネサンス建築の最高傑作 フィレンツェ大聖堂のドーム
出典:pixabay.com
フィレンツェの代名詞とも言えるのがこの赤い屋根のドーム。八角形のこのドームは直径54mで1420年に建築が始まりました。大聖堂の建築はもっと前に完了していたのですが、当時の技術ではこの大きなドームを作ることが不可能。コンクールを開催してアイディアを募集しました。様々なアイディアが出される中選ばれたのがブルネレスキのプランでした。ただ斬新すぎて審査員も理解できなかったとか。そんなハードルを乗り越えて、16年の月日をかけて作られた傑作です。
天才レオナルド20歳の作品「受胎告知」
人体図から兵器の設計まで画家としてだけでなく多彩な才能を発揮したレオナルド・ダ・ヴィンチ。彼はフィレンツェの近郊にあるヴィンチ村の出身です。14歳の時に画家の修行のためフィレンツェに来た彼は若干20歳で教会に飾る受胎告知の制作を任されます。徹底的に自然をただしく表現することにこだわったレオナルド。この絵では天使の羽のモデルに実際の鳥を使って描いたと言われています。
ミケランジェロの力強さを感じられる「ダヴィデ」像
レオナルドと同時期に活躍し、彫刻に絵画そして建築と限りない才能を発揮したミケランジェロ。彼の若き日の彫刻の傑作がこの「ダヴィデ」像です。ダヴィデとは旧約聖書に出てくる英雄。まだ少年の面影の残るダヴィデは石だけで巨人のゴリアテを倒し祖国を救いました。通常はダヴィデがゴリアテの首を切ったシーンが使われます。しかしミケランジェロは狙いを定めるダヴィデ像を彫り、人間の思考の重要さを表現しました。ギリシャ彫刻に見られるような美しいプロポーションもミケランジェロの特徴です。
遠近法を初めて絵画に取り入れた革命的作品「ブランカッチ礼拝堂」
ルネサンスの大きな特徴に遠近法の使用というものがあります。1401年に始まったとされるルネサンス。しかしそれまで約1000年もの間、遠近法は忘れられた手法でした。それを復活させて描いたのがこの「ブランカッチ礼拝堂」です。この礼拝堂を描いたマザッチョはドームを作ったブルネレスキと知り合い、彼から遠近法を学びます。しかしそれを実際に絵画として実現したのはこのマザッチョ。彼の描いた絵を見た当時の人々は壁に空間ができたと思って手を入れて確認しようとしたという伝説が残っています。
1000年ぶりのヌードを描いた秘密の作品「ヴィーナスの誕生」
西洋絵画を見るとヌードの女性が多いことに驚きます。しかし、それは実は16世紀以降の絵画に限ったことなのです。貝殻に乗ったヴィーナスを描いたこの絵は、Photoshopの表紙としても使用され有名になりました。レオナルドやミケランジェロに先立って活躍したボッティチェリは、当時新しい思想であった新プラトン主義に基づいてヌードのヴィーナスを描いたのです。それまでのヨーロッパではほとんどの絵画はキリスト教の教会に納めるもの。裸の女性を描くことはご法度でした。この絵は当時力を持っていたメディチ家の親戚のプライベートコレクションとして描かれたと言われています。
空間を作り出したルネサンスの作品を3Dで味わおう
ルネサンスの最大の進歩は神中心の世界からスポットライトを人間に当てたこと。より人間のリアルな肉体、表情を表現しようとしました。その中には遠近法で二次元である絵画を立体的に表現することも含まれました。3D映画はまさに現代によみがえったルネサンス。500年前のルネサンスを現代のルネサンスの技法でよりリアルに楽しんでください。
この記事のキーワード
この記事のライター
イタリア政府公認観光ガイド。本場イタリアからグルメ、ワイン、そしてイタリア男のカッコイイ生き様をお届けします。大手外資系企業で勤務中のある日「トスカーナの風に吹かれたい!」と思いつき、キャリアを捨ててイタリアに移住。フィレンツェ公認観光ガイドとして、大好きなルネサンス発祥の地フィレンツェで、現代にも通じる芸術、歴史、ライフスタイルを紹介しています。Twitterでほぼ毎日イタリアの「生」の情報を提供中。