グラスを傾ける静謐な時 ウィスキーを味わうためのロックグラス6選
ウィスキーを味わうために相応しいロックグラス。正式名称はオールド・ファッションド・グラスで、カクテルに由来する名前です。華やかなタイプからシンプルな品まで多彩に揃っています。
- 6,460views
- B!
精緻なカットorシンプルスタイル
ボヘミアガラスや切子細工に代表される精緻なカットが施されたグラス、カットが極力少なくシンプルなスタイルのグラス。多彩なスタイルがあるロックグラスから選り抜きの逸品をご紹介します。
Laska Bohemia「Blue Luster Rose」
緻密なカットと精緻なエングレービングが特徴のボヘミアガラス。その歴史は13世紀まで遡り、当初はステンドグラスを主に製作していました。その後ヴェネツィアから移住したガラス職人によってその工芸技術が確立され、欧州各国の王室や貴族に愛されるようになったのです。
ボヘミアガラスの酒器やテーブルウェアを造る「Laska Bohemia」は、チェコ語で「愛」を意味する「Laska」が冠されたブランド。ダイヤカットやラスター彩加工などを得意として、美しい製品を造り出しています。ロックグラス「 Blue Luster Rose」はブルーのラスター彩加工にハンドペイントの花模様が施された鮮やかな色彩の逸品。ボトム部には精緻なカットが刻まれており、カレイドスコープのようにウィスキーの色を反射します。
ブランド:Laska Bohemia
品名:Blue Luster Rose
材質:レッドクリスタル
参考価格:23,778円(Amazon)
RCR Italy「Double Old Fashion」
1967年に設立された「RCR Italy」はイタリアを代表するクリスタルガラスブランド。グラスやデキャンタなどの酒器をはじめ、テーブルウェアや花瓶など幅広くラインナップしています。トラッドなスタイルの製品が多い「RCR Italy」ですが、無鉛クリスタルガラスの「LUXION」の開発にも成功しているのです。
「Double Old Fashion」はシンプルなデザインのロックグラス。最小限のカットのみで手に馴染む独特のスタイルを生み出しています。注がれた酒の色を忠実に表してくれる逸品で、ウィスキーのエイジングによる色合いの違いを楽しむために最適なグラスです。
ブランド:RCR Italy
品名:Double Old Fashion
材質:-
参考価格:21,372円(Amazon)
Orrefors「Sky Dof」
スウェーデン・スモーランド地方にあるオレフォス村。ここで1898年に創業した「Orrefors」は、当初ジャム容器などの実用品を製造していました。1913年に会社の所有者が変わったことで、製品の方向性はよりアーティスティックなものとなります。アール・ヌーヴォーの作品に大きな影響を与え、1925年のパリ万国博覧会では多くの称賛を集めました。
「Sky Dof」は「Orrefors」が造るシンプルなロックグラス。加飾を一切排したグラスで、ボトムの上部を僅かに絞ったデザインです。いわゆる北欧デザインのグラスであり、シンプルでありながら独特の趣を持っています。4個セットですので、ちょっとした集まりにも最適です。
ブランド:Orrefors
品名:Sky Dof(4個セット)
材質:無鉛クリスタル
参考価格:28,345円(Amazon)
Baccarat「Abysse」
世界的に有名なフランスの「Baccarat」クリスタルウェアのラグジュアリーブランドであり、多くの王室からも愛されています。欧州ではフランスをはじめイギリスやロシアの王室が、アジアでは日本の皇室やタイ王室が注文するほどのハイエンドブランドです。
「Abysse」はBaccaratのデザインアイコンが見事に表現されたグラス。デザイナーのトーマス・バスティードによるデザインはフラットな面を構成し、シャープなカットが施されているのです。特徴的な6角形のボトムを持ち、見る角度や光によってその表情を変えます。山崎やマッカランなど高品位なウィスキーに相応しい逸品です。
ブランド:Baccarat
品名:Abysse (ペア)
材質:クリスタル
参考価格:48,900円(Amazon)
九谷和ガラス「ロックグラス 色絵ウズ文」
伝統工芸の融合、それは二つの異なる技術のコラボレーションです。1600年代に始まったと伝わる九谷焼、江戸時代からの伝統を受け継ぎ東京都の伝統工芸品に指定されている江戸硝子。この異なる二つの伝統工芸が融合することで九谷和ガラスが生まれました。硝子は手吹きで色絵は手書きで、一品一品丁寧に手造りされる芸術品です。
「ロックグラス 色絵ウズ文」は九谷和ガラスの技術で創作されたロックグラスの逸品。手吹きの柔らかな趣のあるガラスと、繊細で鮮やかな色絵の九谷が見事な調和をみせています。グラス上面から見るウズ文様と側面の模様がつながっており、光によって表情を変える洒落た逸品です。
ブランド:九谷和ガラス
品名:ロックグラス 色絵ウズ文 (ペア)
材質:江戸硝子
参考価格:22,400円(Amazon)
木本硝子「moon ホワイト/オールド」
東京の下町で問屋として市場を見つめ続けてきた「木本硝子」は1931年創業の老舗。下町のガラス製品を造る町工場や切子職人と共に新たな価値を持つ江戸切子を生み出しています。漆黒のグラスにカットを施した「黒切子」など、伝統の技術を守りながらも攻めの発想でガラス器を造り出しているのです。
「moon ホワイト/オールド」は「木本硝子」が全く新しい発想で生み出したロックグラス。従来不可能といわれていた切子細工による滑らかなカーブを描くことに成功。グラスに注いだ酒で月の満ち欠けを表現するという洒落の利いたデザインです。漆黒のガラスにウィスキーの月を浮かべてみるのはいかがでしょうか。
ブランド:木本硝子
品名:moon ホワイト/オールド
材質:ソーダガラス
参考価格:48,325円(Amazon)
伝統の技術を受け継ぎ革新のデザインを求める
ヨーロッパで古くからある老舗のガラス工房や日本の伝統工芸など、職人の技術は絶えることなく受け継がれていきます。そして新しい価値を創造するために革新のデザインやスタイルが生み出されているのです。
この記事のキーワード
この記事のライター
信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。