【銀座】日本一ハイボールが美味い店!銀座・コリドー街の「ロック・フィッシュ」
渋い大人の男を連想させるウイスキー。そんなウイスキーの定番の飲み方といえば、炭酸水がしゅわりと喉を潤してくれるハイボールです。そのハイボールが、日本で一番美味しいと言われているお店が、東京都・銀座にあるんです!
- 28,159views
- B!
アイキャッチ画像出典:hanako.tokyo
とりあえずビール?
出典:prtimes.jp
お酒の席では「とりあえずビール」といった決まり切った風潮がありますが、それは居酒屋での話。バーでいきなりビールなんてちょっとナンセンスですよね。オシャレなカクテルや、銘柄でウイスキーを注文できたりすると、とってもスマートな印象を持たれます。
ウイスキーといえば『ハイボール』
渋くてイケてる男性の象徴といえば、ウイスキーですよね。子供口では良さがわからないかもしれませんが、大人の男はいつだってスマートにウイスキーを飲んでいます。
そんなウイスキーの定番の飲み方といえばハイボールですが、味が全部同じだと思っていませんか?
どのウイスキーを使うかで、ハイボールの味には違いが出ます。もちろん使うグラスや氷も同じ。
お店の味を決めると言っても過言ではありません。
実は東京都内に、ハイボールが日本一(世界一?)美味しいと言われているお店があるんです。違いのわかる人だけに飲んで欲しい、そんな最上級のハイボールを飲んでみたくはありませんか?
銀座:ロック・フィッシュ
出典:syupo.com
日本一美味しいハイボールが飲めると評判の『ロック・フィッシュ』は、おしゃれなレストランやバルが軒を揃える「銀座コリドー街」に位置しています。銀座で働くサラリーマンやOLが足繁く通う、名店ぞろいの場所です。
2018年に一度閉店し、場所を移して再オープンしました。
ロック・フィッシュのハイボールは、定番の角ハイボールです。今は出回っていないアルコール度数43度のサントリー角瓶を使っています。ウイスキーはダブルで、冷えたグラスには氷が入っていません。炭酸水は刺激が強いウィルキンソン。美食家たちが「他では飲めない」と口を揃えます。
ハイボールが冷たくてうまくて写真撮るの忘れるくらいうまかった!!やはり一つのことを極めた店は素晴らしい!
出典:retty.me
ハイボールでこんなに感動するの?ハイボールでこんなに差があるの??ハイボールってこんなに美味しいの???衝撃的な一杯。
出典:retty.me
氷無しのハイボール、グラス冷やしーのウィルキンソン炭酸は、やっぱりおいひぃ~ですよね
出典:retty.me
おつまみもとにかく美味しい!
ロック・フィッシュで人気なのはハイボールだけではありません。店主の作る創造性豊かなおつまみの数々はどれも舌をまく絶品。料理のおいしさゆえに、本まで出版されているそうです。
オイルサーディン
出典:hanako.tokyo
粒山椒を乗せたオイルサーディンも絶品。ハイボールの味を最大限に活かしてくれる最高の相棒です。
出典:hanako.tokyo
こちらはきゅうりとコンビーフのサンドウィッチ。見ただけで美味しいとわかりますね。お腹から音が聞こえてきそうです。
ハイボールで乾杯
出典:hanako.tokyo
一口にハイボールといえども、とても奥が深いんですね。どうせなら、味の違いがわかる男になりましょう。これからは「ハイボールで乾杯」というのもいかがでしょうか?
店舗情報
住所:東京都中央区銀座7-3-13 ニューギンザビル7F
TEL:03-5537-6900
営業時間
平日:14時〜21時30分
土日祝:14時〜18時
無休
ハイボールの館「銀座ロックフィッシュ」の店主、間口一就 まぐちかずなりのオフィシャルサイトです。
この記事のキーワード
この記事のライター
東京在住の起業家・経営コンサルタント。元某外資系世界最年少プリンシパル(当時25才)、元グローバルコンサルティングファーム某領域の新市場開発Japan Lead等を経て独立。MBA、US CPA、投資家、起業家、テキーラソムリエ、愛猫家…等の様々な顔を持つ。他保有資格はTOEIC 965、色彩検定1級、FP等。好奇心の塊、幅広い経験やセンスを生かし、皆様の人生上質化®に向けたヒントを提供できれば幸いです。記事が気にいった方やもっと情報が欲しい方は、フォロワー5千人超のインスタグラムや、Facebookの「人生上質化®」ページに遊びに来てもらえたら嬉しいです、なお、人生上質化®をテーマにしたブログは、人気ブログランキング及び日本ブログ村ランキングのMBAジャンルを始め、US CPA、経営学、社会貢献、ソムリエ、アフリカ旅行、ライブ・コンサート、お洒落な暮らしジャンルなどで最高1位。人生上質化®は特許庁に商標登録済み。「ねむりんさんの人生上質化計画」という日英併記の猫ブログもあり、猫好きな方はぜひチェックを(※ブログはリニューアル準備で更新ストップ中です…)