グラスにこだわり酒を嗜む 選び抜いたショットグラス6つ
世に様々な酒があるように、酒器にも色々とあります。高級な酒をチョイスするのですからグラスにもこだわりたいものです。ウィスキーやリキュールをじっくりと味わうにはショットグラスがおすすめ、日本酒に合う盃もあります。王侯貴族に愛されたバカラなどのブランドをはじめ、高級志向な方に似合うグラスをご紹介します。
- 9,340views
- B!
クリスタルガラスからステンレスまで
出典:pixabay.com
ショットグラスと言えばクリスタルガラス、このクリスタルガラスは酸化鉛の含有量と密度によって種類が異なり「フルレッド・レッド・セミレッド」の3種類に分類されます。因みにグラスの縁を軽く弾いたときに澄んだ高音となるのが特徴です。他にもステンレスや陶器、木など様々な材質のグラスがあり飲み方や酒の種類によってチョイスするのも楽しみの1つでしょう。
バカラ アビス ウォッカグラス ペア
創業は1764年、バカラはフランス国王ルイ15世の認可を得てロレーヌ地方にあるバカラ村でガラス製造を始めました。いち早くクリスタルガラスを造ることに成功したバカラは、その緻密な細工と美しさでフランスの貴族達を魅了してきました。伝統の製法を重んじるバカラは現在でもガラス吹きを行い、熟練の職人の手によって製品が生み出されています。「アビス ウォッカグラス」は深淵・無限などを意味するアビスの名を冠したフルレッドクリスタルのショットグラスで、デザインはトーマ・バスティード。6角形のバカラのアイコンを底部に設えて美しいカットが施されたグラスで、ウィスキーやウォッカなどのリキュールにおすすめです。
材質:クリスタル
容量:6cl
参考価格:ペア22,400円(Amazon)
カガミクリスタル ストレートグラス
日本大使館や領事館でも使用され皇室御用達のブランドであるカガミクリスタル。日本を代表するガラス食器メーカーであり、幅広いラインナップのガラス器を取り扱っています。日本初のクリスタルガラス専門の工場として1934年に創業したカガミクリスタルは、2010年に天皇皇后両陛下御用食器を製作し納入する栄誉を授かりました。「カガミクリスタル ストレートグラス」は透明度の高いクリスタルガラスを使用し、シャープなサーフェスカットを施されたショットグラスです。シングルの容量はリキュールに最適なサイズとなっています。
材質:クリスタル
容量:30cc
参考価格:7,375円(Amazon)
ショトックス ショットグラス クリスタル ウェーブ
2009年にドイツのエッセンで行われた国際的工業デザインコンペでレッドドットデザイン賞を受賞したシュトックス。日本ではロールスロイスやベントレーといった超高級車の輸入を手掛けるコーンズ・カンパニーによって取り扱われています。この「ショトックス ショットグラス クリスタル ウェーブ」なんとスピンするグラスなのです。熟練の職人によって造り出されるこのグラスは、独自のボトム形状によって安定して回転させることができます。側面に施されたウェーブカットがスピンによって光を反射し幻想的な光景を生み出すのです。キャンドルを灯したり、グラス内のドリンクの色によっても違いが楽しめるちょっとサプライズな逸品です。
材質:クリスタル
容量:100cc
参考価格:5,067円(Amazon)
モーゼル BAR ショットグラス
チェコ・ボヘミア西部のスパ・リゾートとしてヨーロッパではその名を知られるカルロヴィ・ヴァリ。1857年に創業者ルードウィック・モーゼルによってモーゼルの歴史はこの地で始まりました。その美しさと類まれなデザイン、高い品質によってヨーロッパの王侯貴族に愛され、世界的な高級ガラスのベンチマークともいわれています。「モーゼル BAR ショットグラス」はそんなモーゼルが送るBARコレクションの一品であり、ボヘミアングラスを象徴する彫刻が施されています。トパーズの輝きを身に纏い、華やかさと品格を併せ持つグラスです。モーゼルは伝統的に木灰をアルカリ原料とするカリガラスを使用しており、クリスタルガラスが一般的になった現在でもこの材質にこだわっています。
材質:カリガラス
容量:70ml
参考価格:19,440円(Amazon)
濱中史朗 スタッズショットグラス
山口県萩市で1967年に濱中月村が開窯した大屋窯、現在では陶芸家の濱中史郎が代表を務める窯です。皿や鉢といった食器をはじめ酒器や茶道具など幅広い作品を生み出しています。絵付けされることなく独特の土の風合いを活かした作品は、素朴でありながら凛とした佇まいを持っているのです。「スタッズショットグラス」は濱中史郎が手掛けるスタッズシリーズの一品で、ボトム部分に特徴的なスタッズ模様があしらわれています。完全な手作りのため同じ品物は二つと無く、手に馴染む独特の手触りを持つ逸品です。
材質:磁器
容量:-
参考価格:23,760円(Amazon)
金胎麗漆 ぐいのみ 新橋
へら絞り、それは平面や円筒状の金属塊をへらで押しながら変形させる技術です。同様の加工ができるプレス加工に比べて非常に難易度の高い熟練工の技であります。「金胎麗漆 ぐいのみ」はこのへら絞りで造り出されたステンレス製のグラスに漆を塗るという大胆な発想から生まれました。それは異なる技術のコラボレーションの結晶といえるでしょう。漆の色は「牡丹、桃、新橋、青竹」の4色が揃えられており、漆の概念をも覆す柔らかで麗しい色合いの塗りとなっています。日本酒や焼酎向きですが温度が伝わりやすいのでブランデーにもおすすめです。
材質:ステンレス、漆
容量:-
参考価格:22,500円(Amazon)
酒と酒器の組合せで粋な演出を
招いたゲストにちょっとしたサプライズを提供できる演出は、酒や料理の味をさらに上質なものにしてくれるでしょう。グラスをスピンさせたり、匠の技の粋を鑑賞することで話題も盛り上がり、気持ちの良い酔いが訪れるのではないでしょうか。
この記事のキーワード
この記事のライター
信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。