最後のロマン派といわれた巨匠ホロヴィッツの演奏芸術!名演5選
「最後のロマン派の生き残り」、そして真のヴィルトオーゾ(名人)であったホロヴィッツは、今も伝説のようにその高い芸術性で尊敬され続けています。この世に演奏不可能な曲はないと思わせる名人芸の数々の中から、特にお勧めの名演5つをお届けします。
- 15,483views
- B!
ホロヴィッツの演奏技術
ウラジミール・ホロヴィッツは、1903年にロシアで生まれました。ユダヤ系ロシア人の父親とピアニストの母親がいます。恵まれた環境で早くからピアノに慣れ親しんだようです。大きな手と長い指は、ホロヴィッツ独特の弾き方があり、長すぎる指を象の鼻のように丸く巻き上げる方法や指を伸ばし指の腹でしっかり鍵盤をとらえるやり方は他の人には真似はできません。ロシアのピアニストは大体の人が、楽器の能力を最大級に引っ張り出すように全体重をかけて表現するというダイナミックな奏法ですが、ホロヴィッツは「楽々と」それをやってのけているように思えます。一般的に、ピアニストのミスタッチと芸術性を比例して見る人がいますが、そういったことはクラシック通の人であれば、何の問題もないといえます。古き良き時代のピアニストが弾く暖かい音色は、久しく聴かなくなった気がして残念です。ホロヴィッツは、80歳を越えても尚素晴らしい芸術を披露してくれましたが、1989年に86歳で亡くなり世界中のニュースとなりました。
ビゼー作 ホロヴィッツ編曲 「カルメンの主題による変奏曲」
ホロヴィッツの名演の一つとして一番に名前があがる曲が、この「カルメンの主題による変奏曲」原題「カルメン・ファンタジー」です。有名なビゼーのカルメンとはまた異なり、名人の手にかかると、戦車級の迫力のカルメンへと変わります。腕に覚えのあるピアニストが技術を披露するための曲といえなくもありませんが、目にも止まらない指の動きには驚きで「開いた口が塞がりません」。
ホロヴィッツ・アンコール(期間生産限定盤) Limited Edition
価格 973円
スクリャービン エチュード作品8の11
1970年代の旧ソ連時代には、たくさんのピアニストが亡命しています。ロシアの音楽家の作品を持って西側諸国へと渡ったピアニストは、忘れ去られようとしていた音楽を浮き彫りにして伝えてくれたのです。その中に、スクリャービンも含まれています。ホロヴィッツは、スクリャービンに演奏を聴いてもらったという逸話があるのですが、技巧的に難曲が多いスクリャービンの曲を好んで多く演奏しています。最も有名な演奏は、必ずアンコールの中のレパートリーにある「エチュード 作品8の12」です。しかし、今回はスクリャービンを亡命ピアニストが初めて西洋諸国へ紹介したといわれる曲のひとつ「エチュード 作品8の11」をお聴きください。鬱々としたつぶやくような旋律は、ショパンのプレリュードの4番やエチュードの作品10の6を連想します。
ホロヴィッツの世界 スクリャービン
価格 2,714円
ラフマニノフ 前奏曲 作品23の5
ラフマニノフは巨体に大きな手と長い指の持ち主であり、その曲はほとんどが技術的に難しいことで有名ですが、ホロヴィッツの演奏にはそのようなことを感じさせません。ただ、ホロヴィッツという人は「全集」を出すということはせず、「プレリュード」や「音の絵」などから抜粋して演奏しています。このプレリュード作品23の5は、ラフマニノフの作品の中で演奏される機会の多い曲であり、リズムは日本人にとって馴染みのある印象的なものです。両手の和音の連打と跳躍が速いため正確に鍵盤をつかむことが必要な「力仕事」の面と、ロシアの土の香りが感じられるような重厚な響きが特徴といえます。
アーティスト・オブ・ザ・センチュリー~世紀の名演奏家1 ホロヴィッツ
価格 1,080円
ホロヴィッツ作 ワルツへ短調
ホロヴィッツは、自作の曲もいくつか書いています。その中で、この「ワルツ ヘ短調」は物悲しく悲壮感が漂い、ロシアへの強い郷愁を感じ取ることができます。ホロヴィッツはユダヤ系ロシア人でしたが、モスクワ音楽院時代の恩師ブリュンメンフェリトや、そのまた恩師ネイガウスという一流のピアニストを輩出してきたユダヤ系のピアノのクラス出身という経歴を持ちます。そのせいか、この曲はロシアらしさとユダヤらしさも感じられるのです。
世紀の名ピアニストたち(7)
価格 4,500円
スカルラッティ 「ソナタ K466」
スカルラッティは、1685年バロック時代イタリアに生まれました。まだピアノという楽器は現代の音や形とは違いチェンバロと呼ばれる鍵盤楽器の形状でしたが、ピアノ音楽の芸術性を高めたことで「近代ピアノ演奏の父」といわれています。ホロヴィッツは、スカルラッティの曲を他の作曲家のものよりも多くまとめて紹介したことで、スカルラッティの知名度は確実にあがったようです。ピアノ初心者でも弾くことができる作品が多く、演奏は簡単そうにみえますがホロヴィッツの手にかかると、その透き通った音色は天使の歌声のように変わります。
スカルラッティ:ソナタ集
価格 1,767円
空の星のひとつとなったホロヴィッツ
いかがでしたでしょうか。ピアニストには、重量級の戦車のような迫力で表現する人と、超絶技巧よりも内面性を追求して表現するタイプの人とがあるように思います。ホロヴィッツは、その前者ともいえますが同時に哀愁に満ち、はっきりとした理念を持った芸術表現をする人でもあります。人間味あふれる演奏に当時の人たちは絶賛と尊敬を持って拍手を送りました。今はもう空の星のごとく伝説のひとつになってしまいましたが、その演奏は記録され永久に語り継がれ続けることでしょう。
この記事のキーワード
この記事のライター
検査技師をしておりました。現在は家庭に入り、ライター、アンティークドールのディーラー、人形関連の制作と売買、ピアノ講師などをしています。趣味の薔薇や犬、鳥の世話と夫と子供の世話に忙しい毎日です。