岡山のおすすめサウナ10選
〝晴れの国おかやま〟のキャッチコピーで親しまれている岡山には、美しい瀬戸内海と青い空、森林浴や原風景と共に楽しめるアウトドアサウナや、老若男女が楽しめるスーパー銭湯が点在しており、さまざまなサウナ体験ができます。この記事では、岡山のおすすめサウナを紹介していきます。
- 176views
- B!
アイキャッチ画像出典:pokaon.net
岡山はサウナの穴場!? 新設のサウナも続々爆誕
山陽道の中央に位置する岡山。北部は山と温泉に恵まれ、南部は美味しい魚介類が採れる瀬戸内海が広がる自然に恵まれた土地です。そして、温暖な気候で降水量が少ないことから〝晴れの国おかやま〟とも呼ばれています。
そんな晴れ日が多い岡山では、美しい海と青い空、原風景が広がる山で楽しめるアウトドアサウナが続々と誕生しています。岡山のサウナは、水着着用の男女利用が可能なサウナが多いので、カップルや異性の友だち、仲間と楽しめるのが魅力です。その一方、老舗の温浴施設も健在で、県民性を感じながらサウナを楽しむこともできます。
1. SPA&Wellnessぽかぽか
「SPA&Wellnessぽかぽか」は、岡山市北区にある老舗の大型銭湯。約30数年前に岡山初の大型銭湯として誕生して以来、岡山市民の憩いの湯として親しまれています。2022年にはリニューアルを果たし、ジムや鍼灸整体治療院、カフェなどを併設した複合型健康サポート施設へと生まれ変わりました。
もともとあった大浴場もリニューアルされ、ピカピカに。アヒルちゃんや季節の替わり湯が人気の露天風呂、数種の打たせ湯や電気風呂などのバラエティ風呂、水風呂、スチームサウナを備えた銭湯エリアと、有料エリアの塩サウナと高温サウナがあり、お風呂とサウナを満喫できます。一方、岩盤浴はフリータイム制で、男女利用が可能。料金プランが豊富で、シンプルに岩盤浴だけを楽しむことも、岩盤浴にオーガニックランチをつけてちょっとリッチな休日を楽しむのもおすすめです。
施設情報
住所 :岡山県岡山市北区青江2-4-15
電話番号:086-221-0010
料金 :■入浴料
大人 450円 / 小学生 200円 / 幼児 100円
■有料サウナ(入浴料込み)
750円
■岩盤浴(大浴場・有料サウナ料金込み、タオル・専用着・使い切りアメニティ付き)
岩盤浴5種 1,700円~
営業時間:8:00~23:00(最終入館22:30)
定休日 :第3木曜日(祝日は営業)
アクセス:天満屋バスターミナル当新田・大東行き、バス停「青江北」下車徒歩約5分
駐車場 :有(150台、無料)
SPA&Wellnessぽかぽかのホームページです。岡山のスーパー銭湯ぽかぽか温泉や、本格志向のちむじるばん岩盤浴。身体の機能を整えながらトレーニングできる機能改善ぽかぽかジムなど、本質的な美と健康をサポートする複合施設となっております。
サウナの温度
96℃(男湯・ドライサウナ)
90℃(女湯・ドライサウナ)
66℃(男湯・塩サウナ)
70℃(女湯・塩サウナ)
70℃(男湯ミストサウナ)
50℃(女湯ミストサウナ)
水風呂
水温 :15~16℃
水深 :80~110cm
収容人数:3名
特徴 :-
休憩(ととのい)スペース
内風呂:イス3席(男湯・サウナ前)
イス1席(女湯・サウナ前)
外気浴:イス3席(男湯)
イス2席(女湯)
その他サウナ情報
■有料レンタルタオル有、使い切りのアメニティ販売有
■備え付けのバスアメニティ無、有料ドライヤー有 ※ドライヤーの持ち込み可
■給水機無
■ポイントが倍になるメンズデーやレディースディ、夫婦の日など有。詳細は公式HPのイベントカレンダーで確認
2. 後楽温泉 ほのかの湯
「後楽温泉 ほのかの湯」は、岡山市北区にある深夜24時まで利用できるスーパー銭湯。ナノウォーターを導入した多彩な湯舟が揃う露天風呂とナノ炭酸泉の大きな内風呂、2種類のサウナを完備した大浴場、食事処、リラクゼーション&エステでゆっくりできます。
サウナは、高温高湿のドライサウナとミストサウナ。ミストサウナは、高濃度水素を含んだミストが映像や音楽と共に1時間ごとに噴射するエンタメ性のあるサウナです。また、2022年のリニューアル時に新設された日没後に開催される光と幻想の世界を楽しめる「ほたるの湯」や「風穴風呂」は、男女入れ替え制の週替わりで楽しめるので夕方からの入浴もおすすめです。
施設情報
住所 :岡山市北区奥田南町6-27
電話番号:086-236-1126
料金 :■入館料
平日 大人 800円 / 小学生 300円 / 幼児 150円
土日祝 大人 850円 / 小学生 300円 / 幼児 150円
営業時間:10:00~24:00(最終入館23:30)
定休日 :なし
アクセス:JR岡山駅・天満屋から日赤病院方面バスで約15分、「岡南小学校前」下車徒歩約3分
山陽自動車道「岡山IC」から車で約26分
駐車場 :有(150台、有料)
開放感溢れる露天風呂をはじめ、シルク風呂や高濃度水素サウナなどが楽しめる後楽温泉「ほのかの湯」温泉を楽しんだ後は、お食事や、整体、エステ、ヘアカットもできる日帰り温泉です。
サウナの温度
94℃(男湯・高温サウナ)
88℃(女湯・高温サウナ)
60℃(男湯・高濃度水素サウナ)
40℃(女湯・高濃度水素サウナ)
水風呂
水温 :15~16℃
水深 :40~60cm
収容人数:5~6名
特徴 :-
休憩(ととのい)スペース
外気浴:イス7席、インフィニティチェア5席(男湯)
イス8席、インフィニティチェア4席(女湯)
その他サウナ情報
■有料レンタルタオル各種有
■備え付けのバスアメニティ・無料ドライヤー有
■給水機有
3. 岡山みやび温泉 大家族の湯
「岡山みやび温泉 大家族の湯」は、岡山市北区にある子連れ家族やカップル、サウナーも楽しめるスーパー銭湯。天然温泉から子供用湯舟まで20種類の多彩な湯舟と、3種類のサウナが人気です。メインのドライサウナは、男湯女湯共に20人収容可能な大型タイプでほど良い湿度により無理なく汗をかけます。一方、ロウリュサウナは暗めの照明と無音の空間で没入できると、サウナ―から好評です。また、館内にはお食事処やボディケアのほかに、大人向けのプールやフィットネス(共に別途料金発生)も併設されており、日ごろの運動不足も解消できるのも嬉しいポイントです。
施設情報
住所 :岡山県岡山市北区久米197-1
電話番号:0570-012-026
料金 :■入浴料
平日 大人 820円 / 小学生 500円 / 幼児 300円
土日祝 大人 870円 / 小学生 520円 / 幼児 320円
営業時間:7:00~23:00(最終入館22:00)
定休日 :なし
アクセス:JR[「岡山駅」から車で約20分
駐車場 :有(1,000台、無料)
岡山みやび温泉「大家族の湯」は天然温泉をはじめ、プール、フィットネスも備えた温泉施設です。露天風呂の他、朝7時オープンの朝風呂や、有酸素運動のできるプールやフィットネスコーナー。新陳代謝を高めるサウナなど燃焼系の設備が充実しています。
サウナの温度
80~85℃(ドライサウナ)
60℃(男湯・ロウリュサウナ)
70℃(女湯・塩サウナ)
水風呂
水温 :16~17℃
水深 :60~80cm
収容人数:8名
特徴 :-
休憩(ととのい)スペース
内風呂:ベンチ4席(男湯)
外気浴:イス4席、インフィニティチェア3席(男湯)
イス8席、インフィニティチェア3席(女湯)
その他サウナ情報
■有料レンタルタオル有
■備え付けのバスアメニティ・無料ドライヤー有
■給水機有
■ロウリュサウナは、12分毎にオートロウリュ発動
4. 瀬戸内温泉 たまの湯
「瀬戸内温泉 たまの湯」は、玉野市築港にある、水墨画のような瀬戸内海の島々とのどかな海を臨みながら天然温泉を楽しめるスーパー銭湯。2階には趣が異なる「沢の湯」と「棚田の湯」の2つの大浴場があり、週ごとに男女入れ替えで楽しめます。どちらの露天風呂にも「かけ流し陶器風呂」と「海に一番近く潮風感じる風の湯舟」があり、贅沢な湯あみ体験ができます。
2025年の年明けに、従来のドライサウナをオートロウリュのスタジアムサウナにリニューアル。収容人数も増え、温度も湿度もアップグレード。サウナの専門家によって企画・設計された音楽プレイリストと照明も装備され、よりサウナを楽しめる空間になっています。2025年3月下旬には、露天エリアに薬湯の香りを全身に纏うミストサウナを新設予定。今後、サウナイベントの開催も期待されるので、要チェックです。
施設情報
住所 :岡山県玉野市築港1-1-11
電話番号:0863-31-1526
料金 :■入浴料(タオル・バスタオル・館内着付き)
平日 大人 1,700円 / 小学生以下 700円
土日祝 大人 2,000円 / 小学生以下 800円
※2歳以下無料
■岩盤浴(大判タオル・岩盤浴付き)
1,000円
■InBody測定
300円
営業時間:10:00~22:00(最終入館21:00)
定休日 :第3火曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス:JR宇野線「宇野駅」徒歩約3分
駐車場 :有(200台、無料)
瀬戸内海を望む絶好のロケーション。宇野駅から徒歩3分の「瀬戸内温泉たまの湯」は、天然温泉とリラクゼーションを楽しめる癒しの空間。温泉、食事、リラクゼーションを1日中堪能できる贅沢なひとときをお届けします。
サウナの温度
80~85℃(ドライサウナ)
50~52℃(塩サウナ)
水風呂
水温 :18~19℃
水深 :4~60cm
収容人数:3名
特徴 :源泉かけ流し
休憩(ととのい)スペース
内風呂:イス1席
外気浴:ベンチ3席
その他サウナ情報
■備え付けのバスアメニティ・スキンケア用品・無料ドライヤー有
■給水機有
■スタジアムサウナのオートロウリュは20分毎に天井から噴射
■サウナイベントやフェアなどのお知らせは、公式HPやSNSで確認可
5. SETONITE
「SETONITE(セトニテ)」は、玉野市に2022年12月にオープンしたプライベートグランピング施設。瀬戸内の海が目の前に広がる8棟のウィラ型テントの客室が用意され、棟ごとにトイレ・シャワー・個別の食事スペースが設置されているのでプライベートなひとときを過ごせます。敷地内のサウナとインフィニティプールは夏季限定で予約制、宿泊グループごとに時間を区切って個別で利用ができます。
サウナは、「HARVIA」のサウナストーブを採用した本格バレルサウナ。セルフロウリュで自分好みの温度と湿度に設え、窓から瀬戸内の美しい海を一望しながら汗をかけます。サウナ後は目の前の海に飛び込み、クールダウン。最高の環境の中でサウナを楽しめます。日帰りプランも用意されているので、まずは週末デートで楽しんみてはいかがでしょうか。
施設情報
住所 :岡山県玉野市田井5-28-30
電話番号:0863-33-1888
料金 :日帰りプラン・1棟最大4名利用 19,000円~
営業時間:15:00~21:30(日帰りプラン)
定休日 :なし
アクセス:JR宇野線「宇野駅」からタクシーで約10分
駐車場 :有(1棟につき1台、無料)
瀬戸内の海が目の前に広がる、岡山県玉野市のグランピング型プライベートリゾート「SETONITE(セトニテ)」。穏やかな海と自然に囲まれた非日常の空間で、地域の魅力を感じられる食体験やアクティビティを通して特別な時間をお過ごしください。
サウナの温度
85~90℃
水風呂
水温 :15~20℃
水深 :-
収容人数:-
特徴 :インフィニティのバスタブ、目の前の海
休憩(ととのい)スペース
内風呂:無
外気浴:インフィニティチェア
その他サウナ情報
■水着着用
■各客室にタオル類・バスアメニティ・歯ブラシ完備。フロントにアメニティバイキング有
■サウナおよびプール利用は、1グループ50分
■日帰りプラン(客室棟とサウナの利用・専用ダイニングでの夕食・キャンプファイヤー参加が可能)
■給水機無
6. 天然温泉 吉備の湯 ドーミイン岡山
「天然温泉 吉備の湯 ドーミイン岡山」は、岡山駅のすぐ近く、ドーミーインホテルの最上階11階にある男女別天然温泉大浴場。サウナーに定評があるドーミーインホテルですが、こちらの大浴場は岡山県の下湯原温泉から直送する天然温泉の内湯と空と外気が溢れる露天風呂・セルフロウリュのドライサウナ・強冷水風呂・ドーミーイン初のミストシャワー「ととのい増強レバー」を設置したととのいイスが揃った、サウナに特化した空間となっています。サウナ好きならホテルに帰るのが楽しくなること、請け合いです。
施設情報
住所 :岡山県岡山市北区錦町8-1
電話番号:086-233-5489
料金 :-
営業時間:15:00~翌10:00 ※サウナ休止1:00〜5:00
定休日 :なし
アクセス:JR「岡山駅」徒歩約7分
駐車場 :有(30台、1,200円/泊)
館内は「不等辺五角形」のタイルで岡山城の特徴である石垣を表現!最上階11階には天然温泉大浴場完備「天然温泉 吉備の湯 ドーミーイン岡山」のご予約はドーミーイン公式サイトがお得!
サウナの温度
90~92℃
水風呂
水温 :シングル
水深 :90cm
収容人数:3~4名
特徴 :備長炭、チラー付き
休憩(ととのい)スペース
内風呂:無
外気浴:イス4席(男湯)
イス席(女湯)
その他サウナ情報
■給水機有
■バスタオル・フェイスタオル・館内着有
■備え付けのバスアメニティ・スキンケア用品・無料ドライヤー有
7. 浮サウナ
「浮(ふう)サウナ」は、倉敷市にある複合施設「DENIM HOSTEL float」内に2022年の春にオープンした、水着着用の男女利用可能なアウトドアサウナ。サウナはエストニア製のバレルサウナを導入し、老舗メーカー・TYLOのストーブ、岡山県小田郡矢掛町で採掘される白系花崗岩「白桜みかげ」のサウナストーンを使用。さらに、地元デニムブランド「ITONAMI」がサウナのために作った"デニム水着"を有料レンタルしているので、カップルはペアルックでおしゃれにサウナを楽しめます。
瀬戸内海を一望できるサウナ室では、瀬戸内レモンを使った地産のアロマ水、北欧発のサウナアクセサリーブランド・KOLOの洗練されたバケツとレードルでセルフロウリュウすれば、テンションも温度も爆上がりです。クールダウンは、サウナ出てすぐのウッドデッキで壺水風呂と外気浴スペースでまったりと。日帰りプランだけでなく、DENIM HOSTEL floatに泊まって浮サウナにも入れる宿泊プランもあるのでサウナ旅や記念日のお泊りにどうぞ。
施設情報
住所 :岡山県倉敷市児島唐琴町1421-26
電話番号:080-3885-3737
料金 :■パブリック利用
混浴サウナ 90分コース 2,200円
女性専用サウナ 90分コース 日曜のみ 2,200円
宿泊者限定セルフサウナ90分コース 平日のみ 3,000円
■貸切利用
2名限定 貸切サウナ 90分コース 木曜のみ 7,000円
営業時間:9:30~19:00
定休日 :なし
アクセス:JR「岡山駅」徒歩約7分
駐車場 :市営駐車場(40台、無料)
岡山県に新しく誕生した、瀬戸内海が一望できる絶景アウトドアサウナ「浮サウナ(fuu sauna)」。 エストニア産のバレルサウナに、老舗ストーブメーカー「Tylo」の電気ストーブ。サウナのために設計した信楽焼の水風呂に、瀬戸内レモンのアロマ水を使ったセルフロウリュウをお楽しみいただけます。
サウナの温度
96℃
水風呂
水温 :11℃
水深 :60~80cm
収容人数:2名
特徴 :オーダーメイドの信楽焼の壺風呂、チラー付き
休憩(ととのい)スペース
内風呂:無
外気浴:インフィニティチェア4席
その他サウナ情報
■事前予約制。公式HPから予約
■デニム水着、デニムサウナハット、オーガニックバスタオル、万能に使えるポンチョなど、有料レンタル有
■給水機有
■瀬戸内レモンオロポ、サウナ飯有
■備え付けのバスアメニティ・スキンケア用品・無料ドライヤー有
■セルフロウリュのアロマ水は季節のアロマ水を使用
■サウナイベントや最新情報は公式SNSで確認
■タトゥーOK
8. パブリックハウス アンド サウナ 久米屋
「パブリックハウス アンド サウナ 久米屋」は、美作市の中右手集落の人々が南エストニア・ヴォル地方の伝統的なスモークサウナにならって手作りしたプライベートサウナ。古民家をリノベ―ジョンしたゲストハウス「久米屋」の宿泊者だけが体験できる、好きな時間に好きなだけ楽しめるサウナです。
サウナは、使われなくなった民家の貯蔵蔵を利用。蔵の中は、洒落たサウナ前室と小さなシャワー室、無音・落とされた照明・スモーキーな香りに包まれた没入環境がととのったサウナ室を完備。蔵の外に湧き水が注がれ続ける桧の水風呂、自然や生物の息吹を感じながら休めるベンチが設置され、都会では体験できない原風景の中でととのえます。
施設情報
住所 :岡山県美作市右手156
電話番号:090-4589-3066
料金 :■宿泊料金
通常利用(5月~10月)大人 4,400円/人
冬季利用 (11月~4月) 大人 4,950円/人
■サウナ料金
火焚き料 通常利用(5月~10月)6,600円、冬季利用 (11月~4月) 7,700円
使用料 2人まで(オールシーズン) 1,650円、3人~(オールシーズン) 2,750円
営業時間:15:00~翌10:00
定休日 :なし
アクセス:中国自動車道「美作IC」より鳥取方面、岡山県道7号智頭勝田線を通って車で約30分
駐車場 :有(無料)
2023年のサウナシュランにノミネートされたほぼスモークサウナの「蔵サウナ」を楽しめる農家民泊宿です。サウナをより楽しむクラフト体験、サウナや古民家に関わる建築ワークショップなどが体験できます。のどかな自然に囲まれゆったりとした時間をサウナと共にお過ごしください。
サウナの温度
76℃
水風呂
水温 :11℃
水深 :20~40cm
収容人数:2名
特徴 :湧き水、飲水可、桧風呂
休憩(ととのい)スペース
内風呂:イス1席 (サウナ前室)
外気浴 ベンチ3席
その他サウナ情報
■公式HPから宿泊およびサウナを予約
■1・2月は冬季休業
■日帰り利用不可
■サウナ中に飲めるウェルカムドリンク付き
■ロウリュウ用のアロマ水持ち込み可
■タトゥーOK
9. 岡山桃太郎温泉
「岡山桃太郎温泉」は、岡山市北区にある源泉かけ流しの天然温泉の日帰り入浴とお食事、リラクゼーション、大衆演劇を楽しめるノスタルジックな温泉施設。露天風呂や内湯、シャワーやカランまで源泉かけ流しの天然温泉が使用されており、硫黄の香りととろみのある温泉が入浴者の心身の疲れを癒します。サウナは、内湯にドライサウナ、露天に黄土サウナがあり、温泉効果も相まって気持ちよく汗をかけます。こちらの施設はホテルも併設されており、温泉もサウナも入り放題になるので、出張や旅先の拠点にしてもいいですね。
施設情報
住所 :岡山県岡山市北区牟佐2915-1
電話番号:086-229-3900
料金 :■入浴料
大人 990円 / 子供 440円
営業時間:10:00~23:00
定休日 :なし
アクセス:バス路線無料送迎、毎日運行 ※事前連絡が必要
山陽自動車道「山陽インターチェンジ」より車で約10分
駐車場 :有(100台、無料)
天然温泉『岡山桃太郎温泉』は、源泉かけ流しのお湯と新鮮な瀬戸内のお料理が自慢です。温泉に浸かって、美味しいものを食べて、大衆演劇や舞踊ショーも楽しめる宿泊施設です。お風呂は(源泉完全放流式)と(放流一部循環濾過方式)加水なし、加温ありです。山陽インターから車で7分とアクセスも便利。岡山駅から送迎もありますの % でぜひご利用くださいませ。
サウナの温度
95℃(男湯・ドライサウナ)
80℃(女湯・ドライサウナ)
60℃(塩サウナ)
水風呂
水温 :18℃
水深 :60~80cm
収容人数:4名
特徴 :水道水
休憩(ととのい)スペース
内風呂:無
外気浴:木の腰掛け2席、ベンチ
その他サウナ情報
■有料レンタルタオル有
■アメニティ販売
■備え付けのバスアメニティ・スキンケア用品・無料ドライヤー有
■給水機有
10. 牛窓TARI
「牛窓(うしまど)TARI」は、日本のエーゲ海と称される瀬戸内市牛窓町にある、グランピング・日帰りBBQ・バレルサウナを楽しめるグランピング施設。駐車場から施設へはトゥクトゥクで移動することでプチトリップ感が得られ、気持ちもオフモードに。
サウナは、バレルサウナ・檜風呂&ウッドデッキスペース・ドラム缶風呂・野外シャワーを完備。貸切なのでセルフロウリュで好みのサウナに仕立てたり、独り占めした瀬戸内海の穏やかな海と青い空でととのったり、写真を撮ったりと、プライベートな時間を過ごせるのが魅力です。カップルや旅行者なら、さらに非日常体験ができるインクルーシブのグランピングステイと一緒に楽しむのもおすすめです。
施設情報
住所 :岡山県瀬戸内市牛窓町鹿忍6129番地
電話番号:0869−34-5551
料金 :■日帰りサウナ 90分コース 定員2~6名
大人 3,300円 / 子供 1,650円
営業時間:9:00~17:00
定休日 :不定休
アクセス:山陽自動車道「備前IC」から岡山ブルーライン「邑久IC」経由、牛窓方面へ
駐車場 :有(20台、無料)
岡山牛窓でグランピング・日帰りBBQができる施設「USHIMADO TARI(牛窓タリ)」。こだわりの食とインテリアで、瀬戸内海沿いでのリラックスした贅沢な非日常体験をご提供。ペットも同伴可能。
サウナの温度
87℃
水風呂
水温 :-
水深 :80~110cm
収容人数:1名×2(ドラム缶)、2名(檜風呂)
特徴 :水・温水の切り替え可、氷の貸し出しサービス有
休憩(ととのい)スペース
内風呂:無
外気浴:インフィニティチェア4席、イス2席
その他サウナ情報
■サウナは、公式HPから利用日2日前までに要予約
■17:00~サウナはナイト料金が発生。また、希望者は電話で問い合わせを
■水着やタオルセット、サウナセット(サウナハット・ポンチョ)などの有料レンタル有
■給水機有
■タトゥーOK
岡山のサウナでととのおう
サウナの種類が豊富な岡山で、目的やシチュエーションに合わせてサウナを楽しみましょう。
この記事のキーワード
この記事のライター
イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。