日帰りでも行ける!夏でも涼しい山梨の避暑地おすすめ10選
東京から約2時間でたどり着く山梨県は、都心から最も近い避暑地として人気。富士山をはじめ南アルプス、八ヶ岳、奥秩父など、四方を山々に囲まれた山間部で、美しい景色を眺めたり、涼やかな風を感じながらアウトドアアクティビティを楽しみませんか。今回は、日帰りでも行ける、夏でも涼しい山梨の避暑地を紹介いたします。
- 9,407views
- B!
アイキャッチ画像出典:www.yamanashi-kankou.jp
山岳部は涼しい山梨の夏
山梨県は、富士山をはじめ南アルプス、八ヶ岳、奥秩父と、日本でも有数の山岳県です。山梨県の夏は盆地では東京並みに気温が上がりますが、四方を山に囲まれた山間部の朝は肌寒く感じるほど涼しく、日中も湿気が少なく快適です。山、川、湖と避暑地に最適な涼しい観光名所も多く、車で約2時間というアクセスの良さから首都圏からも毎年多くの人々が涼を求めに訪れます。今回は、山梨のおすすめの避暑地を、定番から穴場まで紹介していきます。
昇仙峡(甲府市)
「昇仙峡」は、「甲府盆地北側、荒川上流に位置する渓谷で、日本五大名峡」の一つにも数えられてる国の特別名勝です。市街地からほど近くにありながら、まるで中国の清流と山水画を想わせるような清流と岩石が織りなす、稀有な造形美を見ることができる貴重な避暑地です。
昇仙峡の玄関口「長潭橋(ながとろばし)」から落差30mの景勝地「仙娥滝(せんがたき)」までの約5kmには遊歩道が整備され、ユニークな名前が付けられた奇岩や怪岩、澄んだ音を奏でる景勝地「山梨の天然記念物・天鼓林(てんこりん)」、カップルで渡ると愛が実るとされる「愛の架け橋」、願掛けスポット「昇仙峡 八珠願い」、谷底から180mの一枚岩がそびえ立つ昇仙峡のシンボル「覚円峰」、ロープウェイ山頂に祀られた子授けや縁結びにご利益がある「和合権現」、雄大な富士山が一望できる「パノラマ台」などのいくつもの名所を巡ることができます。途中には飲食店やショップも点在するので、名水で作ったお蕎麦屋や水菓子を味わったり、昇仙峡名物のパワーストーンをお土産にしたりと、寄り道も楽しめます。平日なら車で巡ることもできます。
住所 :山梨県甲府市高成町5
電話番号:055-287-2158(昇仙峡観光協会)
営業期間:通年
定休日 :-
アクセス:(電車)JR中央本線甲府駅から昇仙峡行きで30分、バス停「昇仙峡口」下車
(車) 甲府昭和IC経由で約1時間35分、昇仙峡無料駐車場着
駐車場 :あり(普通車37台無料)
日本遺産に認定された山梨の昇仙峡にある観光スポットやイベント情報をご紹介しています。 昇仙峡は山梨県甲府市北部に位置する渓谷。国の特別名勝にも指定され、「日本一の渓谷美」といわれています。 長い歳月をかけて削り取られた花崗岩の断崖や奇岩・奇石と清澄で豊富な水の流れをみることができ、遊歩道では四季折々で変化に富んだ渓谷美を間近で楽しめます。全国観光地百選 渓谷の部1位、平成百景2位、平成の水百選にも選ばれました。
西沢渓谷(山梨市)
「西沢渓谷」は、秩父多摩甲斐国立公園内に位置する景勝地で、国内屈指の渓谷美を誇ります。「日本の滝百選」にも選ばれた名瀑「七ツ釜五段の滝」を筆頭に「三重の滝」、「竜神の滝」、「恋糸の滝」、「貞泉の滝」などさまざまな滝を、マイナスイオンをいっぱい浴びながら涼が取れる避暑地です。森林浴のリラックス効果が得られる「森林セラピー基地」に認定されているほか、「森林浴の森100選」や「水源の森百選」などにも選定されている渓谷の森には遊歩道が整備され、初心者向きの「三重の滝折り返しコース5㎞」やトレッキング要素が高い「西沢渓谷一周コース約10km」などのコースを使った森林浴が楽しめます。西沢渓谷について学びたい人は、ガイドツアー(要予約・有料)の参加もおすすめです。
住所 :山梨県山梨市三富川浦~三富上釜
電話番号:0553-20-1400(山梨市観光課)
営業期間:通年
定休日 :-
アクセス:(電車)JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで約1時間、終点下車すぐ
(車) 中央自動車道勝沼ICから約60分
駐車場 :あり(市営駐車場60台、道の駅みとみ北側駐車場200台、ともに紅葉の時期以外は無料)
小菅村(北都留郡)
「小菅村」は、東京都との県境にある、東京都の水源・多摩川源流の村です。都心から80km圏内にありながら、ミズナラやブナなどの原生林が生い茂り、大型哺乳類や野鳥、昆虫が棲む、豊かな自然が残っています。東京スカイツリーの高さにあたる標高540~780mに、700人ほどの村人が暮らす、のどかな避暑地です。
遠くに富士山を望む絶景スポット「大菩薩峠」でトレッキングをしたり、「小菅フィッシングヴィレッジ」で釣りと水遊びを安全に楽しんだり、「深城(ふかしろ)ダム」で地下60mのダム底を見学したり(平日のみ)と、涼やかで快適な夏レジャーが楽しめます。レジャー後は、スーパー銭湯「小菅の湯」で小多摩源流温泉と源泉かけ流しの温泉水風呂でゆっくりしましょう。県外の人にはあまり知られていない穴場避暑地で、家族と仲間と、恋人との時間を過ごしてはいかがでしょうか。
住所 :山梨県山梨市三富川浦~三富上釜
電話番号:0553-20-1400(山梨市観光課)
営業期間:通年
定休日 :-
アクセス:(電車)JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで約1時間、終点下車すぐ
(車) 中央自動車道勝沼ICから約60分
駐車場 :あり(市営駐車場60台、道の駅みとみ北側駐車場200台、ともに紅葉の時期以外は無料)
山梨県小菅村の公式ホームページ。くらしの情報、観光情報、多摩源流の魅力についてなど。
富岳風穴・鳴沢氷穴(南都留郡)
「富岳風穴」と「鳴沢氷穴」は、「青木ヶ原樹海」にある富士山の溶岩洞窟です。青木ヶ原樹海と聞くと、1度入り込んだら2度と出てこれないイメージを懐く人もいるかもしれませんが、遊歩道が整備された観光要素も高い国立公園です。富士山の麓に広がる原生林には道しるべとなる樹海散策コースの看板が立っており、1時間もしくは2時間かけたトレッキングで「富岳風穴」と「鳴沢氷穴」の2つの溶岩洞窟を見学することができます。最寄りの駐車場を利用すれば約徒歩1分なので、観光の合間に立ち寄ることも可能です。
「富岳風穴」は総延長201m、高さは8.7mにおよぶ横穴型洞窟で、夏でも溶けない氷柱や溶岩棚、縄状溶岩などを見ることができます。昭和初期までは、蚕の卵の貯蔵に使われていたため、お子さんや年配の方でも歩きやすいのが特徴。一方、「鳴沢氷穴」は総延長153m、幅1.5m~11m、高さは1m~3.6mにおよぶ竪穴型洞窟で、アドベンチャー気分で環状になっている内部を1周することができます。大柄な人や腰痛持ちの人は少しきついかもしれません。どちらの洞窟も約15分コースで、平均気温3度、天然の冷蔵庫体験ができる夏の人気スポットです。
●富岳風穴
住所 :山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ヶ原2068-1
電話番号:0555-85-2300
営業時間:9:00~17:30(最終入洞17:00)※4月~10月中旬
定休日 :-
アクセス:(電車)富士急行線河口湖駅から市営バスで約30分、バス停「風穴」下車
(車) 中央自動車道河口湖ICより約25分
駐車場 :あり(乗用車150台無料)
●鳴沢氷穴
住所 :山梨県南都留郡鳴沢村8533
電話番号:0555-85-2301
営業時間:8:30~17:30 ※4月~10月中旬
定休日 :1月中旬頃に臨時休あり
アクセス:(電車)富士急行線河口湖駅から市営バスで約30分、バス停「氷穴」下車
(車) 中央自動車道河口湖ICより約20分
駐車場 :あり(乗用車100台無料)
四尾連湖(西八代郡)
「四尾連湖」は、市川三郷町にある周囲1.2km、標高850mの山上湖です。湖一帯は宿泊施設の「水明荘」と「龍雲荘」の私有地のため、一般の車の通りもなく、静かに過ごすことができる避暑地です。最近では、アニメや映画にもなった漫画「ゆるキャン△」の聖地としての顔も持つ、人気のキャンプ場でもあります。
湖畔ではボートやカヤック、魚釣りなどのレイクレジャーやデイキャンプ、BBQ、湖畔散策、ハイキング、はたまた売店のスイーツや飲み物でまったりしたりと、日帰りでも大いに楽しめます。キャンプは今はやりのグランピングや手ぶらキャンプとは異なり、すべて自分で行う野性味あふれるキャンプ泊となります。キャンプに不安がある人は、湖畔に立つバンガローやロッジ、山荘に宿泊するといいでしょう。自然を通して、家族や恋人、仲間との絆を深めてみてはいかがでしょうか。
住所 :山梨県西八代郡市川美郷町
電話番号:055-272-1030(水明荘)
055-272-1031(龍雲荘)
営業時間:~16:30頃まで(駐車場・お店)
定休日 :冬季結氷時以外は営業
アクセス:(電車)青梅青梅線奥多摩駅から西東京バス小菅行で約50分、バス停「小菅の湯」下車
(車) 奥多摩駅から国道411号と国道139号を経由して約30分
駐車場 :あり(道の駅こすげに乗用車32台無料、など)
山梨県市川三郷町の公式ホームページ。観光情報、暮らしの情報等みなさまに役立つ情報を発信しています。
山中湖(南都留郡)
「山中湖」は、富士山の東北麓に位置する、富士山の火山活動によって形成された堰止湖です。富士山の北麓に点在する5つの湖沼「富士五湖」のひとつで、富士五湖の中で最も面積が広く、最も標高が高い、最も富士山を近くに感じることができる場所です。東京からのアクセスも良く、月の平均気温は7月が19度、8月が20度、9月が18度と夏でも涼しいため、都心から近い避暑地、別荘地として人気があります。
湖越しに富士山を眺めるだけでも心が洗われますが、時間があるようなら1周約14㎞の山中湖サイクリングを楽しんではいかがでしょうか。湖畔のレンタサイクルショップでママチャリや電動自転車を借りて、湖に沿うように整備されたサイクリングロードを走ります。途中には、三島由紀夫や徳富蘇峰の博物館、富安風生や与謝野晶子など19基の句碑等が点在する「文学の森公園」、360度の絶景が広がる「山中湖交流プラザ きらら」や「平野の浜」、「ママの森展望台」、「長池親水公園」、日帰り温泉、サイクルカフェなどがあり、ポタリングが楽しめます。
住所 :山梨県南都留郡山中湖村
電話番号:0555-62-9977(山中湖村観光課)
営業時間:-
定休日 :-
アクセス:(電車)富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス旭日丘方面行きで約25分、
バス停「富士山・山中湖」下車すぐ
(車) 東富士五湖道路山中湖ICから約5分
駐車場 :あり(920台無料)
富士山の麓・山梨県山中湖村の旅行・観光ガイド。山中湖(やまなかこ)は東京からわずか90分で行ける、富士五湖の中で最も富士山に近い、癒しの湖畔リゾート。SUPやカヌーなどのウォータースポーツ、富士山の絶景を眺めるハイキングなど、体験や遊びがいっぱい!体験プランや観光スポット、宿泊施設、飲食店の検索もこちらから。初めての方必見のモデルコース、宿泊予約、アクセス情報など、山中湖の旅に必要な情報が満載の山中湖村公式観光サイトです。
河口湖(南都留郡)
「河口湖」は、富士山の北麓に位置する、富士山の火山活動によって形成された堰止湖です。富士五湖の中でも首都圏からのアクセスがよく、湖畔にはおしゃれなカフェや雑貨屋さん、ベーカリー、博物館、美術館、テーマパークが点在し、キャンプ場や高級ホテル、老舗旅館などの宿泊施設も充実しています。夏場は東京よりも5度ほど低く、快適な環境でレイクアクティビティやアウトドア、スポットめぐりが快適に楽しめます。夏にはハーブフェスティバルや花火大会、灯籠流しなどのイベントも開催され、家族やカップル、仲間と夏休みを過ごす避暑地びぴったりです。
住所 :山梨県南都留郡富士河口湖町
電話番号:0555-84-4222(忍野村観光協会)
営業時間:-
定休日 :-
アクセス:(電車)JR富士急行線河口湖駅から徒歩で15分
(車) 中央自動車道河口湖ICから約20分
駐車場 :あり(無料)
一般社団法人富士河口湖町観光連盟のトップページです
忍野八海(南都留郡)
「忍野八海」は、山中湖と河口湖の中間に位置する、富士山の伏流水でできた大小8つの湧水池です。豊かな水量と透明度の高さを誇る、国の天然記念物です。また、8つの湧水池は富士信仰の古跡霊場で、富士道者の禊ぎの場の歴史や伝説、富士山域を背景とした風致の優れた水景を有することから、世界遺産富士山の構成資産の一部としても認定されています。8つの神秘の池を歩いて回る“忍野八海巡礼”は、約1時間30分~2時間ほどかかります。忍野名物の蕎麦やトウモロコシを味わい、富士山からパワーをいただきましょう。
住所 :山梨県南都留郡忍野村忍草
電話番号:0555-84-4222(忍野村観光協会)
営業時間:-
定休日 :-
アクセス:(電車)富士急行河口湖線富士山駅から内野行きで約18分、バス停「忍野八海入口」下車。
(車) 中央自動車道河口湖ICから約30分
駐車場 :あり(有料・無料の民間駐車場が点在)
清里高原(北杜市)
出典:rock1971.jp
「清里高原」は、山梨県八ヶ岳の南麓、標高1,000〜1,400mに広がる高原リソートです。真夏でも平均気温25度と過ごしやすく、避暑地として人気です。高原には牧場や博物館、美術館、テニスコート、ゴルフ場、レンタサイクルショップ、日帰り入浴施設などが揃っているので、1日を有意義に楽しむことができます。
数多くある施設の中でも、特におすすめしたいのが「萌木の村」。清原の深い森の中に、ホテルやレストラン、カフェ、お土産ショップ、体験工房、ガーデニンなどが点在する総合施設です。歩いて、またはセグウェイに乗って、森の冒険に出かけましょう。途中、英国人ランドスケープデザイナーのポール・スミザー氏が設計・植栽した自然豊かなお庭で夏の花を愛で、野鳥のさえずりに耳を傾けてはいかがでしょうか。そして、食事はブルワリーを併設した1971年創業のレストランで看板メニューの“カレーじゃない”カレーや、この地で生まれた世界にが認められたクラフトビールを味わい、贅沢な休暇を満喫しましょう。
●萌木
住所 :北杜市高根町清里3545
電話番号:0551-48-3522
営業時間:10:00〜18:00(夏季5~11月)、10:00〜17:00(冬季12~4月)
定休日 :なし
アクセス:(電車)JR小海線清里駅から徒歩約10分
(車) J中央道須玉ICから国道141号線を佐久方面へ約30分
駐車場 :あり(普通車230台・無料)
「尾白川渓谷」(北杜市)
「尾白川渓谷」は、南アルプス・甲斐駒ヶ岳を源とする清流です。日本名水百選に選定された「北杜の名水」の一つで、 サントリー白州蒸留所が近くにあることから「サントリー南アルプスの天然水」のふるさとでもあります。渓谷には、エメラルドグリーンの淵が美しい「千ヶ淵」、水しぶきをあげて豪快に流れ落ちる「旭滝」、あさぎ色の淵が幻想的な「百合ヶ淵」、渓谷のハイライトともいうべき落差約55mの3段滝「神蛇滝」、標高1100mにある躍動感あふれる「不動滝」など、清涼あふれるスポットが点在。美味しい湧き水でのどを潤し、マイナスイオンを浴びて、英気を養いましょう。
駐車場から「千ヶ淵」までは遊歩道を使ったファミリーハイキング、それ以降は登山靴やしっかりとした登山装備を整えた本格トレッキングとなります。「不動滝」の先に進むこともできますが、自然災害などで道がふさがれていることも多く、尾根道経由で戻るのが無難です。また、一時期、子供が水遊びできる渓谷として人気を集めた「千ヶ淵」ですが、現在は遊泳禁止です。水音やセミの声に耳を傾け、夏の風情を感じましょう。
住所 :山梨県北杜市白州町白須8886
電話番号:0551-42-1351(北杜市役所 観光課)
営業時間:-
定休日 :12月中旬〜4月中旬
アクセス:(電車)JR中央本線小淵沢駅からタクシーで約25分
(車) 中央自動車道須玉ICより約30分
駐車場 :あり(普通車100台・無料)
このサイトでは日本を代表するアルペンスポットの八ケ岳や南アルプスを代表する甲斐駒ケ岳、金峰山、瑞牆山などの山々に囲まれ、日本有数の美しい山岳景観を有している山梨県北杜市の魅力を紹介しています。
山梨の避暑地に行こう
美しい景色を眺めたり、自然の中で体を動かしたり、アートや文学に触れたり、グルメを堪能したりと、ざまざまな楽しみ方ができる山梨の避暑地。東京から2時間、日帰りでもお泊りでも楽しめるので、週末や休暇を利用して遊びに行ってみてくださいね。
この記事のキーワード
この記事のライター
イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。