【2021年最新】春のトレンドネイルデザイン徹底解説!
とうとう冬を終えて再び春がやってきますが、ネイルの準備はできていますか?今年新生活を始める人もいるかもしれませんが、何かと新しいことを始めやすい季節柄なので、この春はネイルも新しいものにチャレンジしていきたいものです。この記事では2021年春の最新トレンドネイルを紹介するので、参考にしてみてください。
- 1,778views
- B!
アイキャッチ画像出典:www.pinterest.jp
2021年春ネイルのトレンドとは
2021年春のファッショントレンドが全体的にハッピームードであったことを受けて、ネイルのカラーはベビーピンクやミントグリーンなどパステルカラーが流行すると言われています。
また、デザインは定番にアレンジを加えたものや、近未来的な先進的デザインなどがトレンド入りしています。
今回は5種類紹介しますが、それぞれのテイストは異なるので、自分のファッションに合わせて好きなものにトライしてみてください。
スキニーフレンチネイル
定番のフレンチネイルの中でも、今年は縁が細いスキニーフレンチが流行します。さりげないおしゃれがナチュラルな今年のトレンドファッションにも馴染むはずです。また、セルフでも挑戦しやすいデザインなので、ネイル初心者さんにもおすすめです。
ナチュラルカラー×ネオンカラー
今年のトレンドファッションのキーワードに「ヘルシー」があるように、ネイルも健康的なナチュラル志向が強まりそうです。このように先端部分のカラーをネオンカラーでエッジをきかせながら内側のカラーをナチュラルカラーにすることでナチュラルかつ先進的なネイルを楽しめます。どんなコーデにも馴染むように二色を正反対なテイストで攻めるのはおしゃれさんならではのテクニックですので、いろいろなファッションが好きな方は特に参考にしてみてください。
べっ甲カラー
ニュアンシーなべっ甲カラーでフレンチネイルをするなら黒と合わせるのがベストです。べっ甲特有の透明感を活かしつつ、艶感のある黒ネイルで引き締めればエッジーなネイルデザインが出来上がります。また、アクセントに白を使ってみても遊び心があっていいでしょう。
黒ベースのファッションがお好きな人はファッションを邪魔でず指先でさりげなく色味をプラスできるのでおすすめです。
プレイフル
今年の春はフレンチネイルの流行に伴って爪半月を塗る逆フレンチも流行りそうですが、このようにフレンチネイルを延長したようなプレイフルなデザインも流行しそうです。整然としたフレンチネイルをアシンメトリーに崩すトレンドの流れに注目です。
重ね塗りネイル
秋冬からじわじわと人気を集めた重ね塗りネイルは春も健在です。カラーは春っぽくパステルカラーを重ねると季節感を取り入れることができますし、黒ベースで仕上げればシックなデザインを楽しむことができます。ポップでラフなテイストはアーティスティックで春のワクワク感を掻き立ててくれるでしょう。
暖色パステルカラー
花が咲き誇る季節である春には、明るい暖色を使った重ね塗りネイルがぴったりです。可愛らしく甘すぎない重ね塗りのポイントはあえて無造作に色をのせること。三色を使うと適度な隙間が生まれ、調和も取れるので三点を押さえることを意識してみましょう。偶然の美しさを楽しむことができる上にセルフでも簡単なのでズボラさんでも挑戦しやすいネイルデザインです。
寒色パステルカラー
今年のトレンドカラーであるミントグリーンは重ね塗りの主役にすると一気に今年らしい仕上がりになります。こちらも三色をベースに使っていますが、メインカラーがある場合はそれをうまく引き立ててくれるゴールドとシルバーがおすすめです。ラメやメタリックなど素材感の異なる三色を重ねるとよりネイルに深みが出るのでこだわりたい方はテクスチャーにもこだわってみましょう。
ブラック×ゴールド
どんな季節も一貫しておしゃれにキマるのがシックなテイストです。ポップに仕上がることの多い重ね塗りをシックに仕上げるならカラーはブラックとゴールドで間違いありません。二色だけで仕上げる場合は単調にならないように形に少し動きをつけるといいでしょう。また、シックなデザインにはニュートラルな直線的デザインもプラスするとエッジーに仕上がります。
ワイヤーネイル
水銀ネイルや透明ネイルなど新しい素材感を楽しむものが近年流行っていますが、今年はワイヤーを使ったデザインが流行るようです。自由自在にデザインできるワイヤーで自分好みのネイルを実現させましょう。
ニュアンシーデザイン
このような流線形のデザインはよく見かけますが、ワイヤーを使ったものには手書きでは作れない質感があるのが特徴的です。また、ニュアンシーな動きをワイヤーで作ることで単色のネイルでも一気に垢抜けた印象に仕上がるのも嬉しいポイントです。シンプルなデザインが好きな方にはとっておきのワイヤーネイルです。
幾何学デザイン
こちらは直線も曲線も自由自在に作ることができるワイヤーならではのデザインです。また、他のパーツと組み合わせるとデザインの幅はグッと広がります。統一感のあるデザインには色だけでなくメタリックな素材感も合わせるのがポイントです。
縁取りデザイン
透明なネイルにワイヤーで縁取りしたこちらのネイルはここ最近のトレンドをうまく取り入れており、非常に今っぽいデザインになっています。ネイルにこだわりたいけれど派手なデザインは嫌というベーシック志向な人におすすめです。
センターラインネイル
中心に無機質なラインが一本入っただけなのに、どこかおしゃれで惹かれてしまうこちらのネイルはモード界で注目されているデザインなので、先鋭的なデザインがお好きな人は必見です。
幾何学的でエッジーなデザインなので、カチッとしたジャケットコーデやパンツスタイルに合わせてみましょう。
バイカラーセンターライン
こちらのようにベースカラーにセンターラインが引かれているものがベーシックなデザインです。簡単なデザインだけに色選びのセンスが問われるので、まずは彩度を合わせてしっくりくるカラーを選びましょう。また、素材感は艶感のあるものでもマットなものでも大丈夫ですが、二色の素材感を合わせれば統一感のあるデザインになり、バラバラにするとよりプレイフルなデザインになりますのでいろいろとチャレンジしてみてください。
ワンカラーセンターラインネイル
ベースを透明にしてセンターラインを引くとよりシンプルで近未来的なデザインになります。一色であればどの色を使ってもコーデに馴染ませることができるので、普段は挑戦できない色に挑戦するのもいいかもしれません。また、色を統一せずに二色以上使うのも遊びがあって面白くなるでしょう。
センターライン×フレンチ
トレンドのスキニーフレンチと合わせると、トレンド盛りなデザインが出来上がります。複数のデザインを組み合わせるとごちゃごちゃしてしまいそうにも思いますが、縁はスキニーであれば全く問題ありませんし、むしろデザインの引き締め役にもなってくれます。形はスクエア型にしてカチッと仕上げるのがおすすめです。
ドットネイル
最後にご紹介するのはニュートラルなドット柄のネイルです。シンプルでいてアーティスティックなテイストを楽しめるのでデザインがマンネリ化してきた人は気軽にトライしてみるといいでしょう。
ワンドット
インパクトのあるデザインにするには、大きめのワンドットを配置するのがおすすめです。センターに置いたり少しずらして置いたりして色々なデザインを楽しみましょう。
ここで、主張が強いワンドットは使いすぎると煩くなって魅力が薄くなってしまうので注意が必要です。たまにフレンチネイルを挟んだり、サイズの異なるドットを入れた入りして強弱をつけるのがポイントです。
水玉模様・ダブルライン
定番の水玉模様は、透明ベースに重ねると一気に新しく映ります。また、水玉だけでなくドットのダブルラインを取り入れれば同じドットデザインでもモダンでおしゃれな仕上がりになります。様々なドットデザインを駆使して最旬ドットネイルを手に入れてください。
プレイフルドット
このようにドットと塗りを組み合わせると今までにないようなドットデザインを作ることもできます。ドットの色を一部変えたりしてひねりを加えてみましょう。
また、無機質になりがちな幾何学デザインにも、このように塗りに色を使うことで温かみが増すので、ここは春らしい色をチョイスして季節感も取り入れましょう。
最旬ネイルデザインで春を先取り
2021年のトレンドネイルデザインを紹介してきましたが、トライしたいデザインは見つかりましたか。新しいことを始めやすい春こそ、新しいデザインに挑戦してみましょう。
この記事のキーワード
この記事のライター
ファッション大好きエドナです。