高反発マットレスの人気おすすめ15選

高反発マットレスの人気おすすめ15選

「朝起きると腰や背中が痛くなっている」
「寝返りが打ちにくくて、夜中に目が覚めてしまう」
そんな方におすすめなのが、身体が沈み込まずしっかり支えられる高反発マットレスです。今記事では高反発マットレスの特徴、メリット&デメリットを詳しく解説。幅広い価格帯のおすすめの高反発マットレス15商品をご紹介します!

yukibyukib
  • 9,000views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.amazon.co.jp

      1. 目次
  1. 高反発のマットレスとは?
  2. 高反発マットレスの種類
  3. 高反発マットレスのメリットとデメリット
    1. 高反発マットレスのメリット
    2. 高反発マットレスのデメリット
    3. 高反発マットレスはどんな人におすすめ?
  4. 高反発ポケットコイルマットレスのおすすめ商品
    1. 1.【GOKUMIN(極眠)】プレミアムスプリングマットレス
    2. 2.【Avenco(アヴェンコ)】高反発 マットレス
    3. 3.【Sweetnight(スィートナイト)】高反発マットレス
    4. 4.【Inofia(イノフィア)】ポケットコイルマットレス
  5. 高反発ノンコイルマットレスのおすすめ商品
    1. 1.【タンスのゲン】高反発マットレス コイルキラー
    2. 2.【SOMRESTA(ソムレスタ)】高反発マットレス
    3. 3.【モットン】高反発マットレス 280N
    4. 4.【雲のやすらぎ】プレミアム高反発マットレス
  6. 薄型の高反発マットレスのおすすめ商品
    1. 1.【GOKUMIN(極眠)】高反発 ベットマット
    2. 2.【Novilla(ノヴィラ)】高反発ベッドマットレス
    3. 3.【airweave(エアウィーヴ)】高反発マットレスパッド
  7. 折りたたみ高反発マットレスのおすすめ商品
    1. 1.【アイリスオーヤマ】 エアリーマットレス 9cm
    2. 2.【MLILY(エムリリー)】ベッドマットレス
    3. 3.【tobest(トゥーベスト)】高反発マットレス ブラック
    4. 4.【Magniflex(マニフレックス)】三つ折りマットレス
  8. 高反発マットレスで、快適な睡眠を!
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

高反発のマットレスとは?

出典:www.amazon.co.jp

高反発マットレスとは、その名の通り反発力(沈み込んだ後に戻る力)が高く、体の沈み込みを防いでしっかり支えるマットレスのこと。

高反発のマットレスは硬めで、ぐっと沈み込んだ後にすぐに戻ってくるのが特徴。寝返りを打ちやすく理想的な寝姿勢をキープできるので、腰や背中など体の一部だけに負担がかかりすぎるのを防ぎます。

高反発マットレスの種類

出典:www.amazon.co.jp

高反発マットレスには大きく分けると、ポケットコイル、ノンコイル、薄型マットレス、折りたたみマットレスの3種類があります。

【ポケットコイルマットレス】
ポケットコイルマットレスは、コイルの一つ一つが布で包まれ独立しているマットレスです。身体の重さを点で支えるため、腰や背中にかかる圧力を分散しやすく、理想的な寝姿勢を保ちやすいのが特徴です。

【ノンコイルタイプ】
ウレタンやファイバーなどコイル以外を使ったマットレスです。ウレタン素材が主流ですが、コイルマットレスに比べると冬場は保温性に優れていますが、通気性が悪いため夏場は熱がこもりやすくなるというデメリットもあります。

【薄型マットレス】
薄型マットレスは厚さ3cmから8cm程度の高反発ウレタン素材のマットレスです。手持ちのマットレスや布団に重ねて使うことで、寝心地を向上させることができます。他のマットレスに比べると安価なので、予算の少ない方にもおすすめです。

【折りたたみタイプ】
折りたたみタイプのマットレスは、2つや3つに折りたたむことができるマットレスです。ワンルームや和室などで布団のように就寝時以外は押し入れに収納したいという方、来客時用の予備のベッドとして使いたい方におすすめのタイプです。

高反発マットレスのメリットとデメリット

高反発マットレスには、メリットとデメリットがあります。主なメリットとデメリットを以下にまとめてみました。

高反発マットレスのメリット

・体が沈み込んだ後、すぐに戻ってくるので寝返りがスムーズ
・寝姿勢がくずれにくく、寝返りがしやすいことで腰や肩への負担を軽減できる
・体圧を分散してくれることで、体の一部だけに圧力がかかることがない
・通気性の高い製品が多くなっており、汗や湿気などがマットレスにこも快適

高反発マットレスのデメリット

・寝心地は硬いと感じる人も多いようです。また反発が強すぎて寝心地が良くないと感じる人もいます。
・身体を横にした姿勢の時に、沈み込みがないために不安定さを感じることがある
・通気性が良いため、冬場などに就寝中に肌寒さを感じることがある
・最近は価格が抑えられたものが出回っているが、比較的価格が高め

高反発マットレスはどんな人におすすめ?

高反発マットレスは、比較的固めで体を下から支えてくれてくれような寝心地のマットレスを好む人におすすめです。
寝返りがしやすいことで体の疲れが取れたり、血流やリンパの流れをよくするため、特に腰や肩に痛みのある人におすすめです。

高反発ポケットコイルマットレスのおすすめ商品

高反発素材をクッションに採用したポケットコイルマットレスは、マットレスごと買い替えたい人に最適です。厚さ20cm以上の高反発ポケットコイルマットレスより、人気の4商品を紹介します。

1.【GOKUMIN(極眠)】プレミアムスプリングマットレス

Amazonで詳細を見る

良質のマットレスや枕で極上の睡眠環境を提供する日本の寝具メーカー「GOKUMIN(極眠)」より、やや硬めの寝心地の高反発スプリングマットレスです。

セミダブルサイズで高密度602個のポケットコイルを並行配列し、優れた通気性を実現。クッション素材には高品質の高反発ウレタンを使用しており、背中にコイルを感じさせず、自然な姿勢をサポートしてくれます。キルティングには抗菌防臭加工がされており、清潔に使い続けられるのも魅力。セミダブルサイズで2万円以下と低価格で、高品質でコスパの高い高反発マットレスを探している方におすすめです。

【商品情報】
メーカー:GOKUMIN(極眠)
サイズ:セミシングル、シングル、セミダブル、ダブル
タイプ/素材:ポケットコイル、高反発ウレタンフォーム
厚さ:20cm
参考価格:19,800円(セミダブル)

2.【Avenco(アヴェンコ)】高反発 マットレス

Amazonで詳細を見る

人体工学に基づいた研究開発により上質な寝具を提供する「アヴェンコ」。こちらはポケットコイルの上に高密度ウレタンを組み合わせた、四層5域構造の高反発マットレスです。

5域構造のポケットコイルの上に、2cmの高反発ウレタンフォーム、1cmのメモリージェルフォーム、ニット生地の四層構造が特徴。頭部、肩、腰、骨盤、脚と圧力のかかりやすい部分をしっかりサポートし、仰向け寝でも横向き寝でも理想のSラインを保てます。どんな寝姿勢でも快適な寝心地を提供できるマットレスです。

【商品情報】
メーカー:Avenco(アヴェンコ)
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル
タイプ/素材:ポケットコイル、メモリージェルフォーム、高反発ウレタンフォーム
厚さ:20cm
参考価格:19,800円(セミダブル)

3.【Sweetnight(スィートナイト)】高反発マットレス

Amazonで詳細を見る

「スィートナイト」のマットレスは、極厚26cmでサポート力抜群の高反発マットレスです。

セミダブルサイズで全589個の独立したポケットコイルで、二人で寝ても振動が伝わりにくいのが魅力。ポケットコイルの上には高反発ウレタンフォームとジェルメモリーフォームを重ね、上質な寝心地を提供します。表面はふんわりとしたニット素材で、上質な触り心地。保証期間は10年と長く、長期間安心して使い続けられます。

【商品情報】
メーカー:Sweetnight (スィートナイト)
サイズ:セミダブル、ダブル
タイプ/素材:ポケットコイル、ジェルメモリーフォーム、高反発ウレタンフォーム
厚さ:26cm
参考価格:34,480円(セミダブル)

4.【Inofia(イノフィア)】ポケットコイルマットレス

Amazonで詳細を見る

良質の眠りを支える寝具を提供する「イノフィア」のポケットコイルマットレスは、樽型のポケットコイルと高密度のウレタン素材で快適な寝心地を実現したマットレスです。

独立構造のポケットコイルが体圧を分散し、自然な寝姿勢を可能にします。コイルは樽型で適度にすき間を設けられる並行配列なので通気性も確保。夏でも蒸れずにカビや臭いが発生するのを防ぎます。セミダブルサイズで約3万円以下と低価格ながら10年間のメーカー保証付きなので、長く使えるコスパの高いマットレスを探している方にぴったりです。

【商品情報】
メーカー:Inofia(イノフィア)
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル
タイプ/素材:樽型ポケットコイル、高密度ウレタンフォーム、高反発ウレタンフォーム、
厚さ:23cm
参考価格:26,599円(セミダブル)

高反発ノンコイルマットレスのおすすめ商品

高反発ウレタン素材など、コイル以外を使ったノンコイルマットレスでおすすめの4商品をご紹介します。

1.【タンスのゲン】高反発マットレス コイルキラー

Amazonで詳細を見る

質の高い寝具を低価格で提供する「タンスのゲン」。こちらは厚み20cmの高反発ウレタンフォームを使用した高反発マットレスです。

高密度で耐久性の高い30Dのウレタンフォームを使っており、通常のコイルマットレスに置き換えられるのが特徴。適度な硬さで身体をしっかり支え、底付き感もありません。低ホルムアルデヒドで、除臭加工もされているため、お子さんのいる家庭でも安心。カバーは取り外して洗えるので清潔的に使い続けられますよ。

【商品情報】
メーカー:タンスのゲン
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル、クイーン
タイプ/素材:高反発ウレタンフォーム
厚さ:20cm
参考価格:16,999円(セミダブル)

2.【SOMRESTA(ソムレスタ)】高反発マットレス

Amazonで詳細を見る

2020年度グッドデザイン賞を受賞した「ソムレスタ」は、独自新開発のSOMRESTAフォームを使った、プレミアムマットレスです。

高弾性、高反発ウレタンを中芯に採用したSOMRESTAフォームは、体圧分散性と耐久性に優れた理想的な素材です。24万回の圧縮試験で99.6%という復元率を実現し、長期間へたることなく使い続けられます。反発弾力性も高く寝がえりのしやすさも抜群です。耐久性の高いプレミアムのノンコイルマットレスとして、注目の商品です。

【商品情報】
メーカー:SOMRESTA(ソムレスタ)
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル、ワイドダブル
タイプ/素材:高反発ウレタンフォーム(SOMRESTAフォーム)
厚さ:10cm
参考価格:49,500円(セミダブル)

3.【モットン】高反発マットレス 280N

Amazonで詳細を見る

日本人のための腰対策マットレスを提供する寝具メーカー「モットン」。こちらは、身体をふんわり押し上げるような寝心地の硬めのマットレスです。

体圧分散に優れ腰への負担を軽減する次世代の高反発ウレタンフォーム「ナノスリー」を採用。反発力が抜群で、8万回の耐久試験に耐えた耐久性の高さが特徴です。通気性も良く蒸れにくいため体温がこもるのを防ぎます。快適な寝心地で腰痛を軽くしてくれる、おすすめのマットレスです。

【商品情報】
メーカー:モットン
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル
タイプ/素材:高反発ウレタンフォームナノスリーⓇ
厚さ:19.5cm
参考価格:49,800円(セミダブル)

4.【雲のやすらぎ】プレミアム高反発マットレス

Amazonで詳細を見る

「腰に優しいマットレス」として注目を浴びている寝具メーカー「雲のやすらぎ」より、極厚17センチの高反発マットレスです。

反発力に優れた高反発スプリングマットを体圧分散性に優れた凹凸アルファマットで挟んだ5層構造。体重の重い方でも体圧をしっかり分散できるので、理想的な寝姿勢を維持できます。両面リバーシブル設計で、秋冬サイドは暖かく春夏サイドは通気性が良くさらりとした感触で、一年中快適に眠れます。腰痛のある方や体重が重めの方に人気のマットレスです。

【商品情報】
メーカー:雲のやすらぎ
サイズ:セミダブル
タイプ/素材:高反発ウレタンフォームナノスリーⓇ
厚さ:17cm
参考価格:61,200円(セミダブル)

薄型の高反発マットレスのおすすめ商品

手持ちのマットレスや敷布団の上に敷くだけで寝心地を改善できる薄型の高反発マットレス。ここでは、厚さ5cm前後の高反発マットレスの中から人気の3商品をご紹介します。

1.【GOKUMIN(極眠)】高反発 ベットマット

Amazonで詳細を見る

人気の寝具メーカー「GOKUMIN(極眠)」の、男性向けの高反発マットレスです。

体圧を分散させる理想的な硬さと、トリプル抗菌とトリプル消臭により快適な男性の睡眠環境を提供するベストセラーマットレス。最高密度32Dの独自開発ウレタンフォームにより、負担がかかりやすい背中から腰も沈まず最適な寝姿勢をキープできます。セミダブルサイズで約9千円と手頃な価格で、手持ちのマットレスに重ねて寝心地を向上させたいという男性におすすめの商品です。

【商品情報】
メーカー:GOKUMIN(極眠)
サイズ:シングル、セミシングル、セミダブル、ダブル、クイーン、キング
タイプ/素材:高反発ウレタンフォーム
厚さ:5cm
参考価格:8,980円(セミダブル)

2.【Novilla(ノヴィラ)】高反発ベッドマットレス

Amazonで詳細を見る

アメリカCertiPUR-US認証された硬めの180N×高密度30D素材を採用した「ノヴィラ」のマットレスは、腰痛対策もできる優秀マットレスマット。

手持ちのマットレスや布団に重ねることで、これまでのマットレスや布団の寝心地をぐんと改善できます。従来の高反発マットレスよりも通気性が6倍高く、蒸れにくく熱がこもりにくいのが特徴。復元率は99.5%と高く、肩や腰など沈み込みがちな部分をしっかりと支えます。腰痛に悩んでいる方は、ぜひ試してみて。

【商品情報】
メーカー:Novilla(ノヴィラ)
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル
タイプ/素材:高反発ウレタンフォーム
厚さ:5cm
参考価格:7,225円(セミダブル)

3.【airweave(エアウィーヴ)】高反発マットレスパッド

Amazonで詳細を見る

三分割マットレスが人気の「エアウィーブ」より、エアウィーヴの特長を備えた薄型タイプの高反発マットレスです。

中材には厚さ約3.5cmのエアファイバーを採用。復元録が高く寝がえりがしやすいため睡眠を邪魔しません。通気性に優れており夏は蒸れず冬は暖かく、一年を通じて理想の睡眠環境を提供。水洗い可能なため、万が一汚してしまった場合でもお風呂場などできれいに洗い流せます。エアウィーヴの寝心地をリーズナブルな価格で手に入れたいという方におすすめのマットレスです。

【商品情報】
メーカー:airweave(エアウィーヴ)
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル
タイプ/素材:エアファイバー
厚さ:4.5cm
参考価格:59,400円(セミダブル)

折りたたみ高反発マットレスのおすすめ商品

収納や持ち運びに便利な折りたたみタイプの高反発マットレスより、人気の4商品をご紹介します。

1.【アイリスオーヤマ】 エアリーマットレス 9cm

Amazonで詳細を見る

良質の日用品、家具、寝具をリーズナブルな価格で提供する人気メーカー「アイリスオーヤマ」。こちらは新感覚素材「エアロキューブTM」を使った折りたたみタイプの高反発マットレスです。

ウレタンマットレスよりも優れた体圧分散で、背中や腰に集中しがちの圧力をバランスよく分散し想的な寝姿勢を維持します。空気をたっぷり含んだ構造なので通気性が高く、夏場でも蒸れにくく、汚れたら丸洗いすることも可能です。軽くてコンパクトに折りたためるので、使わない時はクローゼットや押し入れに楽々収納できます。来客用のマットレスや、和室で敷布団代わりに使うマットレスとしておすすめです。

【商品情報】
メーカー:アイリスオーヤマ
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル
タイプ/素材:エアロキューブTM
厚さ:9cm
参考価格:33,999円(セミダブル)

2.【MLILY(エムリリー)】ベッドマットレス

Amazonで詳細を見る

マンチェスターユナイテッドの公式寝具メーカー「エムリリー」より、優反発&高反発の二層構造が特徴のマットレスです。

高反発マットレスと重さや大きさによって反発力が変化する優反発マットレスの二層構造で、快適な睡眠を提供。通気性にも優れており吸収、消臭効果のある竹炭を配合しており、清潔で快適な睡眠環境を作ります。復元率99.5%と耐久性も高く、マットレスがへたる心配もありません。厚さも11cmとノンコイルタイプのマットレスとしては極厚で、ベッドフレームに直接置くだけで快適に眠れますよ。

【商品情報】
メーカー:MLILY(エムリリー)
サイズ:シングル、セミシングル、セミダブル、ダブル
タイプ/素材:高反発オープンセルフォーム
厚さ:11cm
参考価格:39,980円(セミダブル)

3.【tobest(トゥーベスト)】高反発マットレス ブラック

Amazonで詳細を見る

快適な眠りを提案する寝具ショップ「トゥーベスト」より、厚さ10cmの三つ折りタイプのマットレスです。

凹凸加工構造の高反発ウレタンを使用。凹凸面が身体にしっかりフィットし圧力を分散し、高反発なのに横向き姿勢でも負担がかかりません。程よい硬さで身体の沈み込みを防ぎ、仰向けでも横向き寝でも理想的な寝姿勢を可能にします。セミダブルサイズで一万円以下なので、コスパの高いマットレスを探している方におすすめです。

【商品情報】
メーカー:tobest(トゥーベスト)
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル
タイプ/素材:凹凸カッティング竹炭配合高反発ウレタンフォーム
厚さ:10cm
参考価格:8,980円(セミダブル)

4.【Magniflex(マニフレックス)】三つ折りマットレス

Amazonで詳細を見る

トップアスリートも愛用するイタリア発の高級寝具ブランド「マニフレックス」は、。『フラッグFX』シリーズは、ブランドを代表するフラッグシップモデルです。

マニフレックス独自開発の高反発フォーム素材、エリオセルを使用した折りたたみタイプ。抜群の弾力性と反発力で体重の重めの方でも、体圧を均等に分散して身体をしっかり支えます。保証期間は10年間で、折りたたみとしては高価ですが長く安心して使えるマットレスです。

【商品情報】
メーカー:Magniflex(マニフレックス)
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル、クイーン、シングルロング、セミシングル
タイプ/素材:エリオセル
厚さ:11cm
参考価格:47,190円(セミダブル)

高反発マットレスで、快適な睡眠を!

出典:www.amazon.co.jp

反発力が高く身体をしっかり支えてくる高反発マットレスは、硬めの寝心地が日本人好みのマットレスです。今記事では高反発マットレスの特徴や、メリット&デメリット、おすすめの商品を紹介しました。

フレームの上に直接置ける厚みのあるタイプから、手持ちのマットレスに重ねて使える手軽な薄型タイプ、収納に便利な折りたたみタイプなど、高反発マットレスと一口に言っても特徴や価格はまちまちです。各商品の違いをしっかり把握して、自分にとってベストの高反発マットレスを探してみてください。

この記事のキーワード

この記事のライター

yukib

東京出身。興味があるのは建築&インテリア。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント