七三分けの髪型・ヘアアレンジ【2020年最新】セットのやり方も
前髪の分け目を7:3でとった七三分けは紳士的な雰囲気だけでなく、大人のカッコよさも演出します。ビジネスの場ではもちろんですが、プライベートでも活躍する万能さも魅力です。この記事では七三分けのやり方から、魅力を引き出すことの出来るおすすめワックス、そしてセットに役立つアイテムまで解説しているので参考にしてください。
- 43,034views
- B!
アイキャッチ画像出典:www.dmarge.com
七三分けで大人の魅力
七三分けは世代問わず取り入れることができ、プライベートやビジネスといったシーンも選ばない、万能かつ定番のメンズヘアスタイルです。この記事では、そんな七三分けのセットのやり方からアレンジまで解説していきます。
使い勝手の良い七三分けですが、分け目をどこで作るべきか、ワックスはどのような種類を使用するのが良いのか、など疑問点は多いという方も多いのではないでしょうか。もちろん、それらのポイントもしっかりと押さえた内容になっています。
七三分けのヘアスタイルを取り入れて、もっとカッコよくなりましょう。
七三分けのメリット・デメリット
メリット : シーンを選ばないカッコよさ
七三分けはアレンジにもよりますが、ビジネスでもプライベートでもシーンを問わないカッコ良さが魅力です。スーツ姿はもちろん、幅広いファッションの系統に合わせることができるでしょう。
ファッションの系統を一つに絞りたくないというメンズや、ビジネスとプライベートでヘアセットを変えたくないという方にとって七三分けは最適なヘアスタイルということができるでしょう。
メリット : アレンジの幅が広い
七三分けはアレンジの幅が広いです。髪型自体のアレンジももちろんですが、使用するワックスの種類によって雰囲気を変えることができます。クールグリースといったツヤ感のでるウェッティーなタイプを使用すればフォーマルな仕上がりになりますし、マットな質感のワックスを使用すればナチュラルな仕上がりになります。七三分けにした美容室の帰り道は、その足でワックスを種類別に何個か買うと、スタイリングが楽しくなるでしょう。
デメリット : 前髪のセットは必須
七三分けは前髪がメインのヘアスタイルである以上、前髪のスタイリングは必須となります。なので、なるべく朝の時間はかけたくないというメンズにとっては向かないヘアスタイルともいうことができます。もちろん、セットをせずとも問題はありませんが、いつも七三分けで前髪をしっかりと整えていると、そうでない時が目立ってしまうものです。七三分けをヘアスタイルとして取り入れる際は、セットを習慣にする、ということを心に決めておくと良いでしょう。
美容室でのオーダーのポイント
刈り上げの有無を伝える
多いのは七三分けとツーブロックの組み合わせであり、刈り上げを行うか、行わないかはスタイルの仕上がりに大きく影響するポイントであるので、しっかりと伝えるようにしましょう。刈り上げをすると耳周りがスッキリするなどのメリットがあり、デメリットとしては刈り上げ部分は威圧するような印象になってしまうことがあげられます。極端な話をすれば好みに従えば良いのですが、刈り上げはTPOを考えて取り入れるのがおすすめです。
フォーマルかカジュアルかイメージは的確に
美容室やバーバーショップにおいてイメージを的確に伝えることは大切です。というのも、ヘアスタイルのオーダーは必ずしもこちら側からのオーダーが全てではなく、美容師の方はこちらのイメージを汲んだ上で、よりイメージに近づくことができるような手助けをしてくれるからです。サイドに刈り上げを、トップの毛は長めに残して、といった部分的なオーダーの前に、なりたいイメージを伝えることでより自分のなりたいスタイルに近づくことができるでしょう。
綺麗な七三分けの作り方
1. 髪の毛を濡らしクセをリセットしてタオルドライを行う
髪の毛をセットする前に水で濡らし、クセをリセットします。髪の毛は濡れて乾いた状態を記憶するため、予め濡らしておくことでスタイリングで形づけた部分が長持ちし、スタイルの完成度が高まります。
2. 黒目の内側あたりを目安に前髪の分け目を作る
七三分けの前髪の分け目は黒目の内側を目安にとりましょう。分け目を作る際はできるだけ丁寧に行うことが大切です、指で行ってしまうと髪の毛一本レベルの細かい部分は難しいので、コームを使用するのがおすすめです。分け目の向きは決まっていないので、自分がいつも前髪を流している方向で構いません。
3. ドライヤーでヘアスタイルの下地を形づける
最初から真横に乾かさず、最初は後ろ側にオールバックのようなイメージでやや大袈裟に乾かします。時間がない時はドライヤーの風の強さは強風で構いませんが、時間があるのであれば弱風でコームを使用しながらヘアスタイルの下地を形づけるように乾かすとスタイリング剤を馴染ませた後の完成度が高まります。
4. スタイリング剤を馴染ませる
ヘアスタイルの形を整えることが出来たら、スタイリング剤を馴染ませていきます。フォーマルな雰囲気であればツヤ感が出るもの、カジュアルに仕上げたいのであればマットな質感のものを選ぶと良いでしょう。
5. クシやコームで細かな部分を整えてスタイリング完了
スタイリング剤を馴染ませたら、固まらないうちにクシやコームなどで細かな部分を整えます。整える際にはコームの持ち手の部分を使用すると良いでしょう。
セットに役立つアイテム
七三分けのスタイリングを行う際はコームとドライヤーは最低限用意すると、完成度の高いヘアスタイルを再現することができるでしょう。
コーム
クシやコームといったものはメンズのスタイリングに必要ないと思っているメンズも多いのではないでしょうか。コームを使用することでメンズヘアスタイルの細かな部分を整えることができ、ヘアスタイルの完成度を高めることができます。メンズのヘアセットでコームを使用する場合は持ち手側を使用します、分け目や毛束ひとつひとつの隙間など、指では整えることのできない繊細な部分を整えていきます。
ドライヤー
ドライヤーは必須アイテムということができます。ドライヤーでも欲を言えば強風と弱風を調整することができるタイプが好ましいです。強風で全体を大まかに乾かした後に、弱風で微調整をすることでヘアスタイルのシルエットを丁寧に作ることができます。
メガネは七三分けを知的に見せる
フォーマルな雰囲気を持つ七三分けは、メガネを組み合わせることで知的な印象を演出することができます。七三分けだけでなく、メガネは普段の自分とは異なった雰囲気を作るのに役に立つので何本か持っておくと、スタイリングの幅が広がります。
おすすめ七三分けアレンジ18選
1. 七三分け×スーツ
耳周りから襟足にかけてのアウトラインをスッキリとさせて、前髪に七三分けを取り入れたスーツと相性の良い王道の七三分けスタイルです。クセのないヘアスタイルであるので、人を選ばず、万人に似合わせが効きます。スタイリング工程は短く、コツさえ掴んでしまえば短時間のヘアセットで綺麗な七三分けを作れるようになります。
美容室では襟足や耳周りといった部分をスッキリとさせることや、前髪を基本的に立ち上げるスタイリングをすることなどを伝えるようにしましょう。
2. 七三分け×ミディアム
ミディアムスタイルに七三分けを取り入れた、色気がありつつも爽やかな雰囲気のあるヘアスタイルです。ポイントは毛先にかかっているニュアンスパーマであり、毛先をカールさせることでヘアスタイルに動きを出し野暮ったい印象を軽減しています。年齢の若いメンズが取り入れると軽い印象になり過ぎてしまうので、ある程度年齢を重ねたメンズが取り入れることで色気を演出することができるでしょう。
美容室でオーダーする際は毛先にかけてのニュアンスパーマを忘れずに、そしてスタイリングはウェッティーな質感の出る物を使用すると良いでしょう。
3. 七三分け×ナチュラルパーマ
耳周りと襟足を短くしたツーブロックショートをベースにしたスタイルに七三分けを取り入れることで爽やかな雰囲気を演出するヘアスタイルです。ヘアスタイルのポイントは全体にあてられたナチュラルパーマであり、少しの動きがヘアスタイルに野暮ったさを出さずにラフな魅力を引き出しています。パーマをあてることで毎朝のスタイリングも楽になるので、朝のセットの時間を短くしたいというメンズにとってもおすすめのヘアスタイルです。
美容室でオーダーする際はナチュラルパーマをあてること、そして襟足から耳周りにかけてをスッキリとさせることを伝え、スタイリングを行う際はナチュラル系のワックスを使用することでスタイルの良さを引き出すことができるでしょう。
4. 七三分け×フェードカット
七三分けとバーバースタイルの定番であるフェードカットを組み合わせた、クラシカルな魅力のあるヘアスタイルです。通常の刈り上げではなく、フェードによって下から上にかけてグラデーションになっているため、刈り上げの部分にもデザイン性があり、こなれた印象を演出することが出来ます。注意点としてはフェードカットは伸びることによってスタイルが崩れてしまう可能性があるため、定期的なメンテナンスが必要です。サロンを選ぶ際はフェードカットを得意としていることが多いバーバーなどに行くと良いでしょう。
5. 七三分け×トラッド
トップの部分の髪の毛を長めに残した七三分けスタイルのトップを動かすことで、トラッドな雰囲気を演出しているヘアスタイルです。髪の毛の長さを残しているため、柔らかい雰囲気になりやすく、刈り上げや短髪が好みではないという人も問題なく取り入れることができます。
美容室でオーダーをする際はカラーを入れるもよし。パーマをあてるとスタイリングが楽になるでしょう。スタイリングを行う際はスタイルの持つナチュラルな雰囲気を生かすために、ツヤ感があまり出ないものを選ぶのがおすすめです。
6. 七三分け×アップバング
アップバングと七三分けを組み合わせたワイルドな雰囲気がありつつも、紳士的な魅力のあるヘアスタイルです。アップバングの前髪を立ち上げる部分を七三分けの部分のみにしたヘアスタイルはビジネスシーンにもプライベートにも相性の良い万能さが魅力です。ヘアスタイルのポイントはトップを長めに残して毛流れを作りやすくしている点であり、このようにすることでセットがしやすくなります。スタイリングは毛束感を少し出すためにオーシャントリコのシャインオーバーのようなツヤ感がありつつも毛束を作ることのできるヘアスタイルがおすすめです。
7. 七三分け×ハイトーン
サイドを刈り上げてトップの部分を七三分けでかき上げたヘアスタイルをベースに、ハイトーンカラーを入れることで外国人風の仕上がりになったヘアスタイルです。一見レベルの高いヘアスタイルに思われがちですが、メリハリがついているため、どんな系統にも合わせやすいのが特徴です。入れるハイトーンのカラーリングは外国人風であればゴールド系、ビジネスシーンであれば黒系統が良いでしょう。
8. 七三分け×サイドパート
七三分けを後ろに流さずに取り入れた優しげな雰囲気が魅力のヘアスタイルです。カッチリとし過ぎていないため、全体的に印象は柔らかく、女性からの好感度も高いでしょう。このヘアスタイルの無造作な動きを出すためにはパーマをあてることは不可欠なので、美容室に訪れた際はパーマを忘れずにオーダーするようにしましょう。前から見ても、横から見てもシルエットが綺麗なので、多くのメンズにおすすめすることのできるヘアスタイルです。
9. 七三分け×スパイラルパーマ
七三分けとスパイラルパーマを組み合わせた、清潔感がありつつも動きのあるヘアスタイルです。スパイラルパーマは通常のパーマと異なり、髪の毛をねじることで動きを出しているため毛束間を出して、ラフな雰囲気に仕上げたいというメンズにおすすめ。ラフな雰囲気を出すスパイラルパーマとカッチリと決める七三分けでバランスが取れているこのヘアスタイルは学生から社会人まで幅広いメンズにおすすめです。
10. 七三分け×スタイリッシュ
クセがなく、潔い七三分けがかっこいいスタイリッシュなヘアスタイルです。短髪のヘアスタイルではありますが、七三分けでトップを流し、黒髪で重厚感を出すことで、どんな系統にも対応することのできる万能さも併せ持っています。セットにもあまり時間はかからないため、朝の時間を友好活用したいというメンズにもおすすめです。
やさしげな雰囲気のマッシュスタイルもかっこいいですが、王道の男前スタイルも取り入れてみてはいかがでしょうか。
11. 七三分け×ワイルド
七三分けスタイルに毛束感を出し、動きをつけることに全体的にワイルドな雰囲気を演出したヘアスタイルです。毛束感を出し、かき上げたヘアスタイルであるので人を選ばずに幅広いメンズに似合わせが効くことがポイント。画像ではヘアスタイルにカラーが入っていますが、黒髪でも十分かっこいいヘアスタイルです。
美容室では全体にパーマをあてること、そしてスタイリングにおいてはツヤ感と毛束感を両立することができるものを選ぶと良いでしょう。
12. 七三分け×セミオールバック
髪の毛を全てかきあげないセミオールバックと七三分けを組み合わせたヘアスタイルです。七三分けの清潔感や爽やかさはありつつも、セミオールバックで適度なワイルドさを演出していることがポイント。パーカーのようなカジュアルなファッションはもちろん、スーツなどのビジネススタイルとも相性が良く幅広いシーンにも対応することができます。
美容室でオーダーする際はツーブロックマッシュをベースにし、全体に軽くパーマをあてるとスタイリングしやすくなるでしょう。
13. 七三分け×ネープレス
ネープレスというのは襟足のないヘアスタイルを指します。最近のメンズのヘアスタイルは襟足を伸ばさないことが多く、その代わりにトップを重くしたスタイルが主流となっています。七三分けに取り入れることで、七三分けの持つ清潔感をより強調することができるでしょう。清潔感だけでなくアップバングをベースにしているため、男らしさもある使い勝手の良いヘアスタイルです。スタイリングの際はツヤが出にくいハードワックスを使用することがおすすめです。
14. 七三分け×かき上げ
七三分けの分け目をかき上げることで爽やかさと男らしさを演出したヘアスタイルです。サイドにツーブロックを入れて、トップの髪の毛を短めにしているので、セットもしやすく毎朝のスタイリングの時間を短く済ますことができます。ビジネスやプライベートでも扱いやすく、オフとオンでヘアスタイルを変えたくないというメンズにおすすめ。スタイリングは全体を少し湿らせてジェルを馴染ませると良いでしょう。
15. 七三分け×マッシュ
七三分けとマッシュを組み合わせた七三分けのフォーマルな雰囲気とマッシュのトレンド感ある雰囲気を組み合わせたヘアスタイルです。パーマをあてることでヘアスタイルに動きを出し、マッシュの重さを軽減することができているのもポイント。トレンドを抑えたヘアスタイルであり、取り入れることで周りと差をつけることができるでしょう。
16. 七三分け×ツーブロック
七三分けとツーブロックを組み合わせた王道の男前スタイルです。ビジネスシーンにもプライベートにも取り入れることができるので、扱いやすいことも魅力。ビジネスシーンではクールグリースといったツヤ感の出るワックスを、プライベートではアリミノピースフリーズキープワックスといったようなツヤを抑えたワックスを使うと雰囲気を出し分けることができるでしょう。
17. 七三分け×アップバング×ミディアム
ミディアムヘアに七三分けとアップバングを組み合わせたヘアスタイルです。ミディアムヘアの色気と、七三分けの清潔感と、アップバングの男らしい雰囲気があるのが特徴。フォーマルな場もカジュアルな場も対応することが出来るので、オンとオフでヘアスタイルを変えたくないという方におすすめです。ミディアムヘアであるので、セットには少し時間がかかる点は考慮したうえで取り入れると良いでしょう。
18. 七三分け×コンマヘア
コンマヘアというのは前髪を記号のコンマ(,)のように形づけたヘアスタイルであり、現在感度の高いメンズを中心に流行しています。コンマヘアは前髪のスタイリングのみで形づけることが出来るので、スタイリングのみで手軽にトレンド感を出すことができますし、プライベートだけでなくビジネスにも対応することが出来るなど、使い勝手の良いヘアスタイルです。スタイリングをしやすいようにパーマをあてると、セットの時間を短縮することが出来るのでおすすめです。
七三分けにおすすめのワックス
使用するワックスによって雰囲気が変わるのも七三分けの特徴のひとつです。ここでは七三分けにおすすめのワックスを紹介するので参考にしてください。
クールグリースシリーズ
グリースはツヤ感を出して、フォーマルな雰囲気に仕上げたい時におすすめです。
グリースは水性ポマードとも呼ばれ、ポマードを使用した後のような仕上がりはそのままに、ポマードの好みの分かれる匂いや洗い落ちの悪さと言った部分が改善されたスタイリング剤です。クールグリースはグリースの中でも定番のブランドであり、扱いやすさはもちろん、種類も豊富であるので、クールグリースシリーズから選ぶと間違いないでしょう。
ロレッタ ハードジェリー
ジェルタイプのスタイリング剤はグリースと同じくツヤ感を出してフォーマルな雰囲気に仕上げたい時におすすめです。グリースと異なる点はスタイリングの質感であり、グリースよりもパリッと髪の毛が固まります。それに加えて、髪の毛を固めることができるので、キープ力が高いというメリットがあります。ジェルは固まるのが早いのである程度セットに慣れている必要がありますが、最近はジェルワックスというものもあるので、そちらも試してみてください。
オーシャントリコ シャインオーバー
メンズから絶大な指示を誇る人気美容室「オーシャントーキョー」が手掛けるヘアワックスであるオーシャントリコシリーズのシャインオーバーは七三分けにおすすめです。ジェルのようなツヤ感が出るワックスでありながら、ワックスのような操作性があるため、演出することのできる雰囲気は幅広く、とても使い勝手が良いです。特に毛束感のある仕上がりであれば、ワックスの持つよさを最大限引き出すことができるでしょう。
アリミノピース フリーズキープワックス
アリミノピースフリーズキープワックスはキープ力とセット力、そして香りに至るまでのバランスが良く、学生から社会人まで幅広いメンズから支持されているワックスです。七三分けのスタイリングに使用すると、カジュアルに寄りすぎず、かと言ってフォーマル過ぎないバランスの良い雰囲気に仕上がります。プライベートとビジネスでスタイリング剤を分けたくない方や、ワックスを何を使ったらいいかわからない人におすすめのワックスです。
七三分けで髪型をもっとカッコよく
七三分けについて解説しました。
七三分けはトレンドに左右されないヘアスタイルであるので、学生から社会人まで普遍的なカッコよさを演出することが出来るでしょう。この記事を参考に七三分けスタイルを取り入れて、もっとカッコよくなってください。
この記事のキーワード
この記事のライター
広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。