現役コンサルタントが教える20代で身につけたい論理的思考力(ロジカルシンキング)

経営コンサルタントの仕事をしていると、管理職になっても論理的思考力がないな、と思う方にちらほら出会います。それくらい論理的な思考力は意識的に訓練しなければ、なかなか身につけることが難しいものです。
今回は私が新人の方に指導する際にも用いている、20代~30代のうちに身につけたい論理的思考力の概要について解説します。

re_cpa新井慶明@はぐれ公認会計士
  • 18,091views
  • B!

論理的思考力ってなんだ?

論理的思考力とはなにか、以下はwikipediaからの引用です。

論理とは、思考の形式及び法則である。これに加えて、思考のつながり、推理の仕方や論証のつながりを指す。よく言われる「論理的に話す、書く」という言葉は、つながりを明確にし、論証を過不足なく行うということである

出典:ja.wikipedia.org

後半部分の「つながりを明確にし、論証を過不足なく行う」というのがまさに論理的思考法のことです。
噛み砕いていうと、なにか主張したいことがある場合にその理由を漏れなく被りなく明らかにすることです。その際に使われるのが後述する「ピラミッドストラクチャー」であり「MECE」です。

知っておくべき論拠説明方法2パターン

まず一般的に使われる論理的な思考方法の2パターンは知っておきましょう。
普段意識せずにやっていることですので難しい話ではないのですが、2パターンそれぞれで考える癖をつけるのはいいことだと思います。
また、後述のピラミッドを作る際には一般的には帰納法的な思考が使われているので帰納法は重要です。

帰納法

パターン①が帰納法です。
個別論証を積み上げることで一般的な規則法則や主張を正当化する思考方法です。
これは非常に使いやすい思考方法であり、一般的にはこちらを用いると思います。
但し、いわゆる絶対的真理ではなく確率・確度といった蓋然性にとどまることは覚えておきましょう。

<帰納法のよくある例>
カラスAは黒い
カラスBも黒い
カラスCも黒い
⇒(蓋然性の導出)カラスは黒い
※(真理)白いカラスもいるんですね。知りませんでした

出典:pds.exblog.jp

演繹法

演繹法の場合には一般的真理から具体的な事象の結論を得ることとなります。
こちらは真理がスタートなので確率によりぶれることはないのですが、そもそも真理としている前提が間違っていることが多々あります。

<演繹法のよくある例>
人は皆死ぬ
⇒ソクラテスは人である
⇒ソクラテスは死ぬ


出典:www.bskill.net

ピラミッドストラクチャー

出典:fk-plaza.jp

3段構造

論理的思考を行うときに最も大事なものがこのピラミッドストラクチャーです。
自分の論理を構造化する際に使います。

メインメッセージ(主張)が最上位に来て、それをサポートする論証がサブメッセージ、さらにそれをサポートする事実・観察が来るという構造です。2段構造でも4段構造でもいいのですが、2段では論理が弱く4段では複雑すぎるという点から3段構造で作ることが多いです。

「Why So」と「So What」でつなぐ

この際に各階層は「Why So」と「So What」でつなぐ必要があります。
「Why So」 ・・・上位階層の主張をなぜそう考えるか、を下位階層でサポートすること
「So What」・・・下位階層の事実からなにがいえるか考え、上位階層をサポートするために不足はないかか考えること

まずは「Why So」を重視してもいいと思います。
トヨタの大野耐一さんが唱えたなぜなぜ分析において「1つの課題に対して5回なぜを繰り返せ」というのがありますが、これは「Why So」を5回繰り返す、6段構造のピラミッドの先に解決すべき根本要因があるといっているわけです。

MECE

ピラミッドストラクチャーにおいて、論証を過不足なく行うために心がけるべきフレームワークがMECEです。(下図参照)
MECEはモレなくカブリなくという意味ですが、モレは検討が不十分ということでより重要性が高いのでまずはモレなく考えることが重要です。
カブることによって効率性及び一部の分析の筋が悪くなるという課題はありますが、モレよりは致命的ではないのが通常です。

MECE(ミーシーもしくはミッシー、Mutually Exclusive and Collectively Exhaustiveの略)とは、「相互に排他的な項目」による「完全な全体集合」を意味する言葉である。 要するに「重複なく・漏れなく」という意味である

出典:ja.wikipedia.org

出典:livedoor.blogimg.jp

MECEは各階層間の検討のモレとカブリをなくすこと

仮説思考アプローチ

ピラミッドを作る際に、すべての情報を既に持っているという状況は少ないと思います。
その際にパワーを発揮するのが仮説思考アプローチです。
これはメインメッセージをサポートするためにはA・B・Cというサブメッセージが必要だな、と考えそれにあった分析や事実を集めて考えることです。すなわち、メインメッセージの「Why So」となりうるサブメッセージを自分なりに仮説建てし、さらにそのサブメッセージをサポートする事実を収集するのです。その結果、情報収集や分析を絞りを効かせて行うことができます。

この思考法はロジカルシンキングおよび作業効率性を高めるために極めて重要です。

(なお、メインメッセージに対応する課題が本当に解決すべき論点か、考えることが論点思考です。)

出典:www.nsspirit-cashf.com

ファクトベースアプローチ

論理的思考のそもそもの原点になりますが、きちんとファクトベースで考えることが重要です。

例えば、日本の新車販売台数って昨年比どうなっているか知っていますか?
普通に考えると車は地産地消が進んでますし人口も減っているし昨年比減少、と考えるかもしれません。
でもファクトは2013年537万台⇒2014年556万台と約+3.5%増加しています。

こうしたファクトをきちんと積み上げる、ということは基本中の基本としてやらなければなりません。

自動車販売台数の場合にはデータがあるのでいいのですが、データ取得が困難な場合にはここが苦労するポイントです。

論理的思考力(ロジカルシンキング)は本を読んで実践しよう

論理的思考力を高めて問題解決力を高める本を下記で紹介しています。
今回記載した内容をより詳しく理解したい場合には是非読んでみてください。
どれも名著です

論理的思考力/問題解決力を高める本【厳選8冊】

論理的思考力/問題解決力を高める本【厳選8冊】

新井慶明@はぐれ公認会計士新井慶明@はぐれ公認会計士

この記事のキーワード

この記事のライター

新井慶明@はぐれ公認会計士

日本一即戦力な公認会計士、を目指しています。大手監査法人⇒米国留学⇒経営コンサル公認会計士&TOEIC900超に加え、最近は経営能力など、知の経験値稼ぎに絶賛邁進中。様々知識を身につけるべく、読書とグルメめぐり(一流レストランからB級まで幅広く)が大好物

関連する記事

あわせて読みたい

re_cpa
新井慶明@はぐれ公認会計士

日本一即戦力な公認会計士、 を目指しています。 大手監査法人⇒米国留学⇒経営コンサル 公認会計士&TOEIC900超に加え、最近は経営能力など、知の経験値稼ぎに絶賛邁進中。 様々知識を身...

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

ハングリィ2

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

斉藤情報事務3

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

VOKKA編集部グルメ班4

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

05micco5

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

yukib6

yukib

東京出身。興味があるのは建築&インテリア。

>>ライター紹介