東京都内の本当に美味しいマフィンの名店おすすめ15選

ベーグル・パンケーキ・キッシュ・ガレットなど、おしゃれなメニューの中にちょっと埋もれがちな位置づけの「マフィン」。実は意外と専門店や絶賛されているお店があるということをご存じですか?今回は朝食として早い時間から購入できるお店をはじめ、検索してもすぐに出てこないような素敵なお店をピックアップ。是非参考にしてみてください。

usausausa卯月
  • 52,283views
  • B!

「マフィン」と「カップケーキ」の違いを知っておこう

出典:pixabay.com

マフィンは、生地をカップに流して焼き上げたタイプの「パン」の1種。手のひらサイズですが重さがあり、中身はしっとりしておりお腹の持ちも良いのが特徴の「食事系」です。
対してカップケーキは、「小さなカップに入るほど小ぶりサイズのケーキ」という意味合いを持っており、鮮やかにデコレーションされているものが多い点が大きな特徴。パーティーやオケージョンで持ち歩きながら会食する利便性を持った「お菓子」。作り手によりけりだったり、また見分けがつかないようなタイプに遭遇することもありますが、実は似て非なるものなのです。

パティスリーSATSUKI

出典:www.newotani.co.jp

ホテルニューオータニのグランシェフ・中島眞介氏のオリジナルケーキと焼きたてのパン約100種を楽しめる、ペストリーブティック。場所は3つに分かれている建物のうち、四ツ谷・麹町側に位置している17階建ての「ザ・メイン」と呼ばれている建物の2階。「ロビィ階」とも呼ばれており、正面玄関にほど近い所に位置しています。
マフィンは2種類。ブラック&ホワイトの2層のチョコレート生地を楽しめる「ダブルチョコマフィン(750円)」と、もっちりとした食感にほんのりとバニラの香りを感じ、豆乳を使用した身体に優しくヘルシーな「バニラマフィン(¥400)」の2種類。隣接しているレストラン「SATSUKI」店内でも頂くことができます。

店舗情報

■所在地
 東京都千代田区紀尾井町4-1
 ホテルニューオータニ
  ザ・メイン ロビィ階(2階)
■アクセス
 東京メトロ赤坂見附駅出口D徒歩3分
 東京メトロ永田町駅出口7番口徒歩3分
■営業時間
 11:00~21:00
 無休
■問い合わせ(直通)
 03-3221-7252

パティスリーSATSUKI | レストラン&バー | ホテルニューオータニ(東京)

グランシェフ 中島眞介のオリジナルケーキと焼きたてのパン約50種のバリエーションが楽しめるペストリーブティック。 <ザ・メイン ロビィ階>

CUISSON LUCCA

出典:cuisson-lucca.com

「キュイソン ルカ」は2013年3月に東急目黒線西小山にオープンした焼き菓子の専門店です。こちらでは「本日の週末お菓子」という企画を展開しており、タルトやスコーンと共によくお目見えするのが様々な味わいのマフィン。「ブルーベリーとクリーム」「栗クリームチーズマフィン」「洋梨のキャラメルマフィン」など、どれも魅力溢れて気になります。
味を損ねる保存料や冷凍保存はせずに、丁寧に厳選した素材で「風味豊かな焼き菓子の本来の美味しさをお届けするため「賞味期限は8日間」と徹底したお菓子作りをしているお店です。

店舗情報

■所在地
 東京都品川区小山5-25-10
平岡マンション1C
■アクセス
 東急目黒線西小山駅徒歩5分
■営業時間
 10:00~20:00
 火曜定休
■問い合わせ
 03-6421-5535

焼き菓子専門店cuisson-lucca[キュイソンルカ]
キュイソン ルカ | Facebook

チリムーロ

この投稿をInstagramで見る

@ mrcmrm_がシェアした投稿 -

店先の立て看板に「大人の焼き菓子屋」と書き添えている「チムリーロ」。注意深く見ていなければ見落としてしてしまうほど周囲に馴染んでいる外観です。店内に入ると木の温もりが感じられ、まるでユニークな雑貨屋さんのような内観。ここで各種ケーキ・クッキー・マフィンなど焼き菓子販売とイートインを展開しています。
「チムリーロ」の大きな特徴は、洋酒・ビール・スパイスを思い切った使い方でガツンとした味わいを見せている潔さ。マフィンも然りで「黒ビールいちじくマフィン」「黒ビールいちじくマフィン」「カモミールとほうじ茶のマフィン」(各400円~)はおすすめ品。「焼き菓子はここでしか考えられない」「この見事な味わいは天才」と高評価多数。品が売切れ次第閉店。毎日のメニュー・営業日・時間はFacebookなどSNSにて要チェックです。

店舗情報

■所在地
 東京都渋谷区猿楽町1-3
■アクセス
 ・JR渋谷駅西口から徒歩5分
 ・JR恵比寿駅から徒歩11分
 ・東急代官山駅から徒歩9分
■営業時間
 12:00~原則19:00
 売切れ次第閉店
 基本日~火定休(要確認) 
■問い合わせ
 090-3443-9202

Chirimulo - Shibuya, Tokyo | Facebook

Chirimulo, 東京都渋谷区. 5,352 likes · 148 talking about this. 大人の焼き菓子とCoffeeのお店。

BAGEL&BAGEL蒲田駅構内店

出典:bagelbagel.jp

ベーグルで有名なチェーン店「BAGEL&BAGEL」にもマフィンの取り扱いがあります。
JR蒲田駅中心にある改札前に並ぶ飲食テナントの中に「BAGEL&BAGEL」も入っており、朝7時開店なので会社に着いたら食べる朝食用やランチ用に購入して行けるからとても便利。定番品は「プレーン」「黒ごまきなこクリーム」「チョコバナナ」など8点、この他季節限定品3点(各280円)というラインナップ。カップケーキ調のコロンとした姿は、まさに正統派のマフィンで食べ応えある大きさです。

店舗情報

■所在地
 東京都大田区西蒲田7丁目68-1
 グランデュオ蒲田 蒲田駅構内

■営業時間
 7:00~22:00
 無休
■問い合わせ
 03-5713-6312

■ほか開店時間が早い支店
 羽田空港店、エキュート赤羽店、恵比寿店、二子玉川店、ぷらりと京王府中店

BAGEL&BAGEL | ベーグル アンド ベーグル

BAGEL&BAGEL | ベーグル アンド ベーグル

DEAN & DELUCA 新宿

出典:www.deandeluca.co.jp

世界中から「美味しく、美しいたべもの」を伝えることをコンセプトとしている食のセレクトショップ「ディーン&デルーカ」。高品質なスイーツ・アメリカンスイーツ・グロッサリーの中に、豊富なラインナップのベーカリーにマフィンもあります。
「ディーン&デルーカ」のマフィンは1つがかなりのボリュームなので、女性は満腹になることが多いようです。また旬の素材を使うマフィンは、店舗によって種類が異なる品も。立ち寄れる店舗、通りすがりにあった店舗それぞれの味わいを楽しんでみてください。

店舗情報

【DEAN & DELUCA新宿店】
■所在地
 東京都新宿区新宿3丁目38-2
ルミネ新宿 2-1F
■営業時間
 8:00~23:00
 南口にある「ルミネ入口」は閉まっているので、東南口側から
■問い合わせ
 03-5909-3847

■ほか支店
 八重洲、品川、カフェ成田空港第一ターミナルなど

DEAN & DELUCA

世界中の美味しい食べ物をあつめた、食するよろこびをお伝えする食のセレクトショップ

nice&warm

この投稿をInstagramで見る

nice and warm(@niceandwarm_muffin)がシェアした投稿 -

辺りの風景に馴染みきった古い物件を改装して、レトロなおしゃれ感を持たせた黒枠のガラス戸。一歩店内へ入ると、昭和レトロなショーケースに美味しそうなベーカリーが品よく陳列しています。
この「ナイス&ウォーム」はマフィンとカレー、また季節によってはかき氷が楽しめるカフェ。完全手作りで丁寧な仕事であることと、能登のお醤油やお米など「素材が良質なので安心」という声多数。
またマフィンはテイクアウトが可能なので、ランチ・おやつ・ちょっとしたお持たせや差し入れにも使えそうです。

店舗情報

■所在地
 東京都世田谷区八幡山3丁目32-16
■アクセス
 京王線八幡山駅から徒歩2、3分
■営業時間
 11:30~20:00
■問い合わせ
 03-5374-8058

nice and warm (@niceandwarm_muffin) • Instagram photos and videos

2,269 Followers, 0 Following, 264 Posts - See Instagram photos and videos from nice and warm (@niceandwarm_muffin)

Monmouth Tea

この投稿をInstagramで見る

cala(@cala161616)がシェアした投稿 -

香りと色合いを重視して作る普通の「アイスミルクティー」とは異なり、厳選したスリランカの茶葉とミルクをふんだんに使った濃厚なアイスミルクティーのことを「モンマスティー」と言います。
ここ「Monmouth Tea」は、まさにこのモンマスティー専門店。すっきりした甘さでありながら濃厚で滑らかな味わいを楽しめます。通常季節限定品を含め、約10種類のマフィン(全て260円)を準備。また甘味が出るほど炒めたオニオンや野菜を使ったキッシュもおすすめ。さらにモーニングではマフィンセットの準備もあり、ミルクティーにはアイスやホイップクリームのトッピングが可能です。

店舗情報

■所在地
 東京都渋谷区千駄ケ谷1丁目21-2
■アクセス
 ・都営地下鉄国立競技場駅から7〜8分
 ・東京メトロ千駄木駅から6〜7分
■営業時間
 7時00分~0時00分
 無休
■問い合わせ
 03-3478-2357

Monmouth Tea/モンマスティー

美味しい紅茶、テイクアウトのお店

ジージョベーカリー

この投稿をInstagramで見る

ponSachie(@pon_sachie)がシェアした投稿 -

表通りから外れた住宅街の質屋さんの地下にあり、まるでかくれんぼしているかのように「見つかりにくい」と有名なパン屋さん。しかし有名なのはそれだけではなく、「毎日食べても飽きない」格別なおいしさだというユーザーの声が大多数なのです。その証拠に11時頃には既に品数が少なくなるほどで、
買えたら奇跡かもしれません。食パン・ハード系パン・ベーグルなどの中にマフィンもあります。
店員の接客も好評なので、営業時間は非常に短いですが探してでも行く価値は大いにある貴重なお店です。奇跡のマフィンを是非ゲットしてみてください。

店舗情報

■所在地
 東京都杉並区梅里2丁目1-7 B1F
■アクセス
 東京メトロ新高円寺駅から徒歩2、3分          
■営業時間
 8時00分~13時00分
 火~木定休
■問い合わせ
 03-3314-3915

Gigio bakery - Home | Facebook

Gigio bakery, Suginami. 892 likes. 地下にある工房兼ベーカリーショップです。金土日月8:00〜13:00営業しております。「A-NE cafe」は2013年6月をもって閉店致しました。

ジージョベーカリー|すぎなみ学倶楽部

「ジージョベーカリー (新高円寺駅) 毎日食べても飽きない食事パン」は杉並区民が企画取材する杉並区公式情報サイト「すぎなみ学倶楽部-suginamigaku.org」の記事です。

Bateau

この投稿をInstagramで見る

肉食女子(@sakesuki_around40)がシェアした投稿 -

「バトー」はフランス語で「ボート」の意味。江古田のゆうゆうロードの中にある、プリンやクレープが美味しいと有名な焼菓子のお店で、バトーが得意とするマフィンはカップケーキタイプではなく平たい形をした「イングリッシュマフィン」です。
区画の角に立ち、白い格子に区切られたガラス張りの外観は、清楚であると同時に商店街に馴染んでいて非常に魅力的。そんなバトーは、夕方の4時に開店するというユニークな営業形態。人が途絶えることなく入店している様子からも覗えますが、ユーザーの多くが「マフィンやスコーンに対する概念が一気に変わるほど美味しい店」と大絶賛。夏にはジェラートなども試して貰いたい一品です。

店舗情報

■所在地
 東京都練馬区栄町36-4
■アクセス
 西武池袋線江古田駅徒歩5分
 西武有楽町線新桜台駅徒歩5分
■営業時間
 16:00~20:00
 売切れ次第閉店
 火曜定休
■問い合わせ 
 公開無し

gateau koko

この投稿をInstagramで見る

akko(@gingerzaru)がシェアした投稿 -

住宅街の中、北運動公園の隣りにある手作りマフィンと焼き菓子を展開するカフェ「ガトー ココ」
ベージュのレンガのビルに、緑のラインと小さなひさしが特徴ですが、辺りに馴染み過ぎていて「知らないと見落とす」という声もちらほら。またウッディーな扉と大きなガラス窓がナチュラルで印象的です。
ガトーココが展開するマフィンは、「元祖マフィン」と思わせる見た目で、トップの焼き加減はサクサク。イートインだけでなくテイクアウトも可能です。

店舗情報

■所在地
 東京都北区神谷2-48-17 101
■アクセス
 JR赤羽駅徒歩10分
 関東バス赤31 赤羽南二下車徒歩6分
 関東バス赤31 赤羽南一下車徒歩6分
■営業時間
 11:00〜19:00
 無休
■問い合わせ
 03-6325-1007
※2019年11月現在 店主様のご都合により一時休業中(公式サイトも一時的に閉鎖中)。
 

gateau koko

ガトーココ公式サイト

Gateau koko - Home | Facebook

Gateau koko - - Rated 0 based on 3 Reviews "toiroan 十色庵の隣にあるケーキ屋さん。優しい美味しい焼き菓子の数々。

MUFFINS & COFFEE 8ablish

この投稿をInstagramで見る

8ablish(@8ablish)がシェアした投稿 -

「マフィン&コーヒー エイタブリッシュ」は、乳製品や動物性素材・精製された白砂糖・化学調味料一切不使用で、限りなくオーガニック素材を使うことにこだわったグルテンフリーも扱うヴィーガンスイーツのお店。
季節のフルーツなどを使用したヴィーガンマフィンは、毎月味のお取り揃えが変わります。詳細はSNSで発信しているので要チェック!またコーヒーはオーダーしてから豆を挽いてくれるスタイル。丁寧にハンドドリップしてくれるので、香り高い味わいにリラックスしてしまいます。

店舗情報

■所在地
 東京都目黒区鷹番1-7-11 1F
■アクセス
 東急東横線学芸大学駅徒歩7分
■営業時間(週2日)
 金・土 9:00~17:00
■問い合わせ
  03-6753-3316

マフィン&コーヒー エイタブリッシュ 学芸大学 | MUFFINS & COFFEE 8ablish gakugei univ.

東急東横線 学芸大学駅。素材にこだわり焼き上げるヴィーガンマフィンとオーダーをいただいてからドリップする淹れたてのコーヒー。毎日にプラスする、ちょっとの幸せをテイクアウトできるお店です。

@8ablish • Instagram photos and videos

4,459 Followers, 84 Following, 2,416 Posts - See Instagram photos and videos from @8ablish

谷根千 az café

出典:www.yanesen-az-cafe.com

白いタイルに明るい木目のチェアーで、清潔感に溢れセンス良い内装。「谷根千 アズカフェ」は、自家焙煎珈琲と手作りマフィンが人気のカフェです。
おすすめは「お食事マフィンプレート(1,180円)」。軽食向きマフィンとスイーツマフィンが1つずつ乗っており、盛りだくさんのサラダとデリ2品、スープとドリンクが付いて欲張りな美味しさを楽しむことができます。またテイクアウトも可能。さらにペット同伴が可能(テラス席)なので、愛犬がいる人は是非一緒に出掛けてみてはいかがでしょうか?

店舗情報

■所在地
 東京都文京区千駄木3-40-17
■アクセス
 東京メトロ千駄木駅徒歩2分
■営業時間
 11:30~18:00
 火曜定休
■問い合わせ
 03-5832-9362

【公式HP】千駄木で人気のカフェ「谷根千 az café」

東京都文京区・千駄木のカフェ「谷根千 az café(ヤネセン アズカフェ)」。当店では、自家焙煎のオリジナルコーヒーが人気です。営業日の19時以降や定休日にはレンタルスペースでのご利用も可能。

Pollon

出典:pollon.link

外壁に描かれた猫が目を引き、それだけで癒されてしまいそうな「カフェ ポロン」。中へ入ると白い壁を基調にしたナチュラルで明るい内装も惹かれます。
ここでは豊富な種類のマフィン(300円~)のほかお惣菜系のビスケット(300円~)やキッシュ(380円~)もあり、イートインだけでなく全てテイクアウトも可能。
体に優しい国産素材を使用し、毎日お店で手作り。またメニューは日々異なっており、公式サイトにて知らせてくれています。美味しそうなマフィンのチェックは、なごみのひと時にもなりそうです。

店舗情報

■所在地
 東京都台東区谷中2-18-6
■アクセス
 東京メトロ千駄木駅徒歩2分
■営業時間
 11:00~19:00
 火水定休
■問い合わせ
 090-4201-5653

カフェ ポロン 手作りのマフィンと優しい穏やかな空間

カフェ ポロンは谷中にある小さなカフェです。マフィンをはじめとするお菓子は、できる限り安心して食べていただける素材を選び、毎日お店でひとつひとつ焼き上げています。

Amy’s Bakeshop

出典:amysbakeshop.com

古く重厚な歴史的建物のような黒い外観と佇まいが印象的な「Amy’s Bakeshop」。マフィン・パウンドケーキ・ブラウニーなどのアメリカの素朴なホームメイドスタイルの焼き菓子を、おしゃれなニューヨーク風にアレンジして提供しています。
マフィンは「ベリー&ベリー」「バナナ&チョコチップ」「バター&ソルト」など7種類の展開(390円)。その他アメリカンベイク(アメリカの焼き菓子)とフランス菓子の良いところを独自に合わせ持たせたお菓子がずらり。研究熱心さが窺えるお店です。

店舗情報

■所在地
東京都杉並区西荻北3-13-18 1F
(西荻窪駅から徒歩3分。北口「西友」内を通り抜けてすぐ。)
■営業時間
 11:00~19:00
 月火定休
■問い合わせ
 03-5382-1193

Amy`s Bakeshop - エイミーズベイクショップ

西荻窪の「エイミーズ・ベイクドショップ」 素朴で家庭的なアメリカの焼き菓子。 家庭の味だから流行に左右されることなくいつまでも愛され続ける数々の焼き菓子があります。当店ではそんな焼き菓子の素朴さや味を 大切にしながら、NY風に少しだけお洒落にアレンジしてお出ししています。

Go! Muffins go!

出典:gomuffinsgo.com

ニューヨークのレストランCOUNTERでヴィーガンシェフの道を歩み始めた店主。このほかイスタンブールなどで長年に渡り腕に磨きをかけ、スイーツの卸販売・料理教室・ケータリングなど幅広い分野にてヴィーガン料理の普及に注力してきたそうです。「GO! MUFFINS GO!」は、そんな店主が誠心誠意を込めた卵・乳製品を使わないマフィンを展開。ゴツンと大きくザクザクした表面は食べ応えあり。また無農薬レモン&ブルーベリーといったもののほか、春菊や玉ねぎなどを使用した変わったタイプも。
身体が喜ぶマフィンたちは、渋谷と西荻窪の2店舗でお客様を待っています。

店舗情報

【渋谷店】
■所在地
 東京都渋谷区神山町42-2 
 M神山ビル2階
■営業時間(週2日)
 金土 11:30~18:00
 (インスタグラムにて要確認)
■問い合わせ
 公表無し
 
 

GO! MUFFINS GO![maiko amemiya] (@gomuffinsgo) • Instagram photos and videos

3,723 Followers, 1,157 Following, 1,744 Posts - See Instagram photos and videos from GO! MUFFINS GO![maiko amemiya] (@gomuffinsgo)

Home - Go! Muffins go!

やさいとくだものでできること fun and yummy vegan goodies.

意外と多い、マフィン注目の店

出典:pixabay.com

スイーツのイメージが強いのですが、実はベーグルやスコーンと肩を並べ、サラダやスープと合わせれば立派な食事になるマフィン。ランチで丼ものも手頃で良いですが、最近はお米の量が多いため、糖質接種の面で気を付けなければならないことが指定されています。
ブレイクタイムだけでなく身体をリセットさせたい時のランチとしても、是非積極的に取り入れてみてください。

この記事のキーワード

この記事のライター

卯月

1級販売士・日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ。スイーツ記事は、知人のパティシエ・パティシエール達からの情報も参考にしています。

関連する記事

あわせて読みたい

usausausa
卯月

1級販売士・日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ。スイーツ記事は、知人のパティシエ・パティシエール達からの情報も参考にしています。

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

ハングリィ2

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

05micco3

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

斉藤情報事務4

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と単車と酒と茶を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

yukib5

yukib

東京出身。興味があるのは建築&インテリア。

こばこ6

こばこ

女子大生。

>>ライター紹介