熊本のスイーツ以外の食べ物のお土産おすすめ15選

お土産品で手に取りがちなスイーツ類。しかしお饅頭・一口ケーキは手軽に選べて便利な半面、無難であり「取り敢えず」感が否めません。そこで今回は甘いお菓子以外で選ぶお土産品を厳選してご紹介。海の幸が多い熊本は、よりすぐりの珍味やお酒のお供になるものが盛り沢山!また地元調味料も、意外と懐かしがられるのでおすすめです。

usausausa卯月
  • 13,367views
  • B!

アイキャッチ画像出典:blog.rkk.jp

熊本の食文化とは

「火の国」として知られる熊本県は、名水100選にも選ばれている白川水源・菊池水源・轟水源・池山水源を抱える「水の国」でもあります。その規模は中心都市である熊本市が、市内で消費される水を全て地下水でまかなえられているほど。これは世界的に見ても非常に珍しい土地なのだとか。
阿蘇山をはじめとした山々から恵まれる「山の幸」と、有明海・八代海(不知火海)・東シナ海からの「海の幸」。また生の馬肉である「馬刺し」を食べる習慣が非常に古くからある事も大きな特徴です。更には郷土料理の中には長い間藩外不出で秘密にされていたものがあったり、魚よりも肉、まぐろや鮭よりもアジや鯛の消費量が多いという話も。
そんな盛り沢山の熊本グルメは、食卓にあがるものから酒のつまみまで大人がじっくり味わいたい物ばかり。お土産に持ち帰れば「これはまた味わいたい!」と脳裏に焼き付いてくれることでしょう。

馬刺し

出典:www.kimuchinosato.net


熊本といえば、まず馬肉。食されるようになったのは
遡ること400年程前。肥後熊本初代藩主の加藤清正が朝鮮出兵にて食糧難に陥った際に、馬肉を食したのが通説なのだとか。

また馬肉には解熱作用があるとされ、患部に張る事で治療薬としても活躍し、当時生きていく上で欠かせないものとして熊本の地に広めたことが、熊本の馬肉文化の始まりなのだそうです。

そんな馬刺しですが、お土産に持ち帰るのであれば、保冷剤で対応が利きそうな燻製はいかがでしょうか? 既にスライスされている商品やブロックの状態で好きな厚さに切る商品、またブラックペッパーが表面に付いている商品など、姿は様々。燻製加工されていから生食が苦手な人でも抵抗感が出にくく、タレなどを付けなくてもそのまま美味しく食べられる手軽さが大きなポイント。またフライパンで軽く火を入れてもグッド!

取扱店

駅・空港など県内土産店

本からすみ【井上勇商店】

出典:isamu.shop-pro.jp

日本の三大珍味のひとつとして知られ、正月の贈答品としても人気がある「からすみ」。日本では長崎産が有名ですが、熊本県天草せも盛んに生産されています。
牛深近海で水揚げされたボラの卵巣を塩漬けした後、水でほどよく塩抜きをし、1カ月ほど天日と寒風にさらすと山吹色に。
こちらの「本からすみ」は、一昼夜水につけて塩抜きし、天日干しする昔ながらの製法で一つ一つ丁寧に職人が心を込めて作った最高級品。添加物を一切使用しないこの自然食品は、お酒のおつまみとしてはもちろんパスタ等のお料理にも風味豊かな味わいを演出。一口サイズにスライスされた真空パックなので持ち運びにも便利で、ちょっと気の利いたお土産にピッタリ。賞味期限は100日です。

取扱店

駅・空港・高速道路SAなど県内土産店

問い合わせ:井上勇商店
      0969-73-2248

酉爵(しょう)エクセレンス【房の露】

出典:www.fusanotsuyu.jp

「房の露」があるのは、鹿児島県に近い球磨盆地。ここは環境庁より「日本で最も美しい川」のひとつとして認定を受けた球磨川の水に恵まれており、澄んだ空気・その寒暖の差の激しい気候の中で育まれた水・他が羨むほど焼酎造りに欠かせないすべての条件が見事に揃った自然環境なのだそう。
そんな土地で大切に作られた「酉爵(しょう)エクセレンス」は、ホワイトオーク樽に30年以上熟成させた本格焼酎の樽原酒だけを厳選し、それをベースに作られた焼酎。樽はひとつひとつ異なる個性を持ちますが、異なる樽の原酒たちを複数ブレンドし、さらに深みある味に仕上げた逸品。
食前や食後酒として、ストレートかロックによる飲み方が最適。比較的肉料理との相性が良いようです。
度数35度、容量720ml、¥3,500(税別)。その他贈答用で化粧箱が立派なタイプや普段気さくに一人飲み出来る手頃なタイプなど種類が豊富。取扱店で仕入れが違うので、お問い合わせを。

取扱店

【鶴屋百貨店】
所在地:熊本県熊本市中央区手取本町6-1
営業時間:
問い合わせ:096-356-2111

ほか JR熊本駅肥後よかモン市場内
        「うしじま酒店」
   焼酎の郷水前寺観光センター
   熊本県民百貨店など

本格焼酎 酉爵(しょう) - お店リスト

本格焼酎 酉爵(しょう)取扱店はこちらでチェック

桂花ラーメン

出典:keika-raumen.shop-pro.jp

熊本ラーメンの草分け的存在であり、東京でも根強い人気を誇る「桂花(ケイカ)ラーメン」。その大きな特徴は“食事”としての栄養バランスを追求し、肉や野菜など具沢山である点です。
TVや雑誌でも引っ張りだこで「一度食べたらもう一度食べたくなる味」というこの「桂花(けいか)」のラーメンが、本場熊本でお土産として持ち帰れます。
中でも「桂花ラーメン4食セット(常温1食入り×4個・箱入り1,320円税込)は、常温タイプで約2ヶ月常温保存可能。小箱に入っているから、ご贈答用としても利用出来て非常に便利。中太・固めのストレート麺と、豚骨鶏がら白湯(パイタン)・マー油の絶妙なハーモニー。昭和30年創業から変わらない老舗の味を、是非召し上がって頂いてください。

取扱店

駅・空港・高速道路SAなど県内土産店

明太子【きくや】

出典:www.kikuya-mentaiko.com

明太子と言えば博多明太子が有名ですが、熊本の名産品の一つにも明太子が上げられます。果たしてその理由とは、一体なぜなのか?
実は「きくや」の店主は昭和29~46年の18年間、辛子明太子を生んだ博多の名店「ふくや」の創業者・川原俊夫氏より直接指導を受けた、数少ない弟子・職人の一人なのです。修行を重ねた後、昭和47年に博多市内ではなく熊本市に出店。熊本の味として口コミで少しずつ広がっていき、今では県内外からもお取り寄せの需要があるまでに成長し「味の明太子 きくや」として根付き、親しまれているのだそうです。

出典:www.kikuya-mentaiko.com

明太子の中でも「きくや」の商品が人気である秘密は、北海道羅臼産の厳選された最高のたらこを使用している点にあります。
粒がしっかりしているため食べごたえや鮮度の良さが非常に良く伝わってくるという、「質の良さ」を強調しているリピーターの口コミが多数。辛子明太子もありますが、山椒の爽やかな風味を乗せた「山椒辛子明太子」や、きくやオリジナルの調味液ににんにくのすりおろしを加えた「にんにく辛子明太子」もおすすめ。またやりいか・唐辛子・ごまを使った「いかのぶっかけ」、ちりめんじゃこを足した「ちりめん明太子」いくらの醤油漬けを加えた「いくら明太子」も魅力的な一品です。

取扱店

駅・空港など県内土産店

製造・販売元:有限会社きくや
所在地:熊本県熊本市中央区中央区国府1丁目11-27
問い合わせ:096-362-0854

明太子【五山房】

出典:1592.jp

熊本で有名な明太子店をもう一軒ご紹介させてください。五山房の明太子は、無着色にもかかわらず、食欲をそそる照りと赤い色を出しています。その秘密は「赤酒」によるもの。赤酒とは地元熊本の調味酒で、儀式やお正月のお屠蘇酒に、また郷土料理に欠かせないものです。これで厳選したスケソウダラの卵を120時間ほどじっくり寝かせながら製造しています。
また「焼きめんたい」は、肥後の炎で焼かれた…とカッコよく言いたいところですが、実はメロンパンを焼く機械をつかっているのだとか。表面だけ遠赤外線でふっくら柔らかに焼いて、臭みを無くしているため、日持ちがするのでおすすめです。

取扱店

駅・空港・高速道路SAなど県内土産店、スーパーマーケットにて

製造・販売元:株式会社五山房
所在地:熊本県熊本市東区長嶺西2丁目24-4
問い合わせ:096-292-7530

熊本の辛子明太「五山房」

当社の辛子明太子、焼めんたい、その他商品は、熊本の素材と材料にこだわった上質で本物の美味しさです。厳選した良質原料にこだわった、赤酒仕込の辛子明太子をどうぞ。

からし蓮根【森からし蓮根】

出典:www.karashirenkon.co.jp

「からし蓮根」とは、麦みそに和からしを混ぜた“からしみそ”をレンコンの穴に詰め、黄色い衣を付けて油で揚げたものです。蓮根の栄養価から滋養強壮や造血作用があるとされ、今や県内の家庭で愛されている地元グルメ。熊本には非常に多くの「からし蓮根」がありますが、中でも「森からし蓮根有限会社」は現在18代目で元祖なのだそう。
初代平五郎が時の藩主・細川忠利公に献上し、病弱だった忠利公の剛健への道のりにサポートしたのが始まりです。それが藩の珍味・栄養食となり、明治維新まで門外不出にされたほどに。
1本1,080円(税込)~。輪切りにしてそのまま食べても良いですが、調味料は醤油がベスト。防腐剤一切不使用。冷蔵で夏期が約7日間、冬期は約10日間です。

取扱店

【森からし蓮根 本店】
所在地:熊本県熊本市中央区新町2丁目12-32
営業時間:8:00~17:00 不定休
問い合わせ:096-351-0001

ほか鶴屋本館B1F、熊本空港2F売店、熊本駅銘品蔵など

店舗のご案内|元祖 森からし蓮根

晩・デコジャム【木之内農園】

この投稿をInstagramで見る

はらっちさん(@harahara61)がシェアした投稿 -

熊本の名産品・デコポンを使ったお菓子やジュースのお土産品は非常に豊富で悩んでしまいますが、小ぶりでカバンにポンと入れられるジャムはいかがでしょうか? 木之内農園はいちごをはじめとするフレッシュな果物を使ったジャムを製造・販売しており、その販路や商圏はは非常に広く、全国展開されているほどです。
そんな木之内農園が作り、熊本土産として喜ばれているのが「晩・デコジャム」。熊本県竜北産晩白柚・河内産デコイチ(不知火)の甘みうま味と、果肉感のある晩白柚をミックスさせています。熊本を代表する2大柑橘が一度に味わえる、なかなか贅沢なジャムです。864円(税込)。

取扱店

【鶴屋百貨店本館】
所在地:熊本市中央区手取本町6番1号
営業時間:月~木・日10:00~19:00
     金・土10:00~19:30
問い合わせ:096-356-2111(代表)

ほか はな阿蘇美物産館

木之内農園の手作りジャム | 木之内農園

木之内農園の手作りジャム - 生産者だからできる贅沢な果実使いで、上から下まで果実ぎっしりのジャムです。阿蘇市「はな阿蘇美物産館」で販売しております。またネットショップでのお取り寄せもできます。

ショップ | 阿蘇の薔薇園 はな阿蘇美のホームページへようこそ

はな阿蘇美のショップには、阿蘇産の食品をメインに、バラのグッズからお花まで厳選したアイテムがもりだくさん。どれもこれも、はな阿蘇美が厳選した自慢の逸品ばかりです。見るだけでも楽しいですよ!

天草シモン茶【くらたけ】

出典:kuratake.link

「シモン」とは、1972年に原産地のブラジルより持ちこまれた白いサツマイモ。2000年以上も前から中南米で栽培され、食品して用いられてきました。
天草特産のシモン芋の葉や茎には食物繊維、ヤラピン、カリウムやカルシウムなどのミネラル類、ビタミンEやK、βカロチン、レシチンなどのビタミン類が他の食品に比べると桁違いに豊富に含まれているのだとか。老廃物を除去・中性脂肪の分解をサポート・糖尿病や動脈硬化・便秘の予防に良いとされています。筆者も愛飲していた事があるこのシモン茶、ほんのりお芋の味わいに思わず“ほっ”としてしまいます。また食事に合わせても全く違和感がありませんよ。1,080円(税込)。

取扱店

【熊本県庁売店】
所在地:熊本市水前寺6丁目18-1
営業時間:平日8:45~17:30
問い合わせ:096-383-1111

ほかエーコープ熊本you you、海彩館など

【公式】株式会社 くらたけ |取扱い販売店

天草は倉岳町の特産品「シモン芋」の商品を紹介しています、「株式会社 くらたけ」です。シモン商品の購入と食事が利用できる「えびす茶屋」もあります。オンラインショップからもご注文いただけます。

釜いり茶

出典:fuji-tea.jp

日本のお茶の95%が生葉を蒸して製造されているのですが、これに対して「釜炒り茶」は残る5%の直火の釜で炒る製法で作られる希少なものです。このように数字で聞くと凄いと思うのですが、実は地元熊本ではもっとも愛飲されている、普段遣いのお茶なのだそう。
入れたお茶は透きとおって黄金色に近く、さっぱりとした後味と、煎茶にはない少し独特な「かま香」と呼ばれる芳ばしい香りが特徴なのだとか。また茶葉の仕上がりが針状ではなく勾玉状になるため、この形状から「玉緑茶(たまりょくちゃ)」「ぐり茶」と呼ばれています。
緑茶だけでなく、ほうじ茶や玄米茶も製造しているお茶屋さんも。お茶がお好きな方へは是非渡してあげたい逸品です。

取扱店

県内のお茶屋 ほか

塩レモン

この投稿をInstagramで見る

もぐもぐご飯218さん(@mogumogugohan218)がシェアした投稿 -

天草産レモンのペーストをふんだんに使った万能調味料です。煮込み料理・サラダ・パスタにあえて味付けに。またグリル料理に添えれば、サッパリ美味しく頂けてグッド!
この塩レモンやレモンジャムといったレモンのペースト商品は、家庭で作るとなると工程が非常に面倒なもの。そのため他のジャムなどと比較すると少々値が張るので、普段はあまり手を出さない人が多いはず。しかしこちらはほぼワンコインということもあり、ちょっとした手土産で渡せば重宝がられることでしょう。165g入り・486円(税込)。

取扱店

駅・空港の熊本県総合土産店、
藍のあまくさ村など

天草の観光は「藍のあまくさ村」

天草の観光スポット物産館『藍のあまくさ村』です。天草五橋の一つ、一号橋を渡った上天草温泉郷にある天草の観光名物です。

Nipponia Blue 飯田丸【山の未来舎】

出典:tankuma.com

熊本城の飯田丸五階櫓の石垣を模したブルーチーズ「ニッポニアブルー飯田丸」が、非常に注目されています。
販売元は山都町で酪農業や乳肉製品の加工・販売を行う『山の未来舎(みるくしゃ)』。石垣の岩肌とブルーチーズの青カビの側面が似ていると感じて、熊本城の復活を願って製造・商品化へ。熊本復興を願って、ワインのお供にしてみてはいかがでしょう。200g 1,500円。

取扱店

【うしじま酒店】
所在地:熊本市西区春日3丁目15-30
    肥後よかモン市場
営業時間:8:00~21:00
問い合わせ:096-288-3934

ほか 山の未来舎牧場内「Cafe BunSuiRei」

山の未来舎 | yamanomilk

山うにとうふオリジナル【五木屋本舗】

この投稿をInstagramで見る

ニナさん(@ninapupe)がシェアした投稿 -

熊本の伝統食「豆腐の味噌漬け(もろみ漬け)」は、平家の落人がもたらしたと言われている豆腐の加工食品です。
じっくりと漬け込んだ堅い豆腐は、まるでチーズのようなクリーミーなまろやかさと濃厚なコクが口の中に広がり、そのままでもカナッペ・冷たい緑茶で作るお茶漬けに・めんつゆに溶いてそうめんやひやむぎを頂くなど、バリエーション豊富な食べ方が出来ます。
そんな五木屋が作る「山うにとうふオリジナル」はまるでうにのような食感が人気で、同店の売上ランキングでは堂々の第一位。種類は「唐がらし味」「しそ味」「黒ごま味」「しょうが味」を含め6種類。賞味期限は製造日より60日です。

取扱店

【五木屋本舗 熊本駅店】
所在地:熊本県熊本市西区春日3丁目15-30
    肥後よかモン市場
営業時間:8:00~21:00無休
問い合わせ:096-352-6661

ほか 空港・熊本物産館など

とうふの味噌漬け「山うにとうふ」の五木屋本舗 | 商品取扱店舗のご案内

とうふの味噌漬けなら、山うにとうふの五木屋本舗。平家の落武者が作りだしたといわれる、とうふの味噌漬け。濃厚な豆乳で作られた豆腐と、秘伝の味噌で作られたとうふの味噌漬けは、まるで「うに」のようと絶賛されています。

御飯の友【株式会社フタバ】

出典:kumaque.com

ふりかけが熊本発祥という事をご存知ですか? 株式会社フタバの「御飯の友」は、まさにふりかけの元祖なのです。
その歴史は100年以上前に遡ります。当時の日本は食料不足の時代。カルシウムが慢性的に不足していたため、それを補うために薬剤師の吉丸末吉氏が「魚を骨ごと細かくし、美味しく味付けをしてご飯にかけて食べる」という発想によって考案されました。
ロングセラーの秘密は、厳選された脂のりの良い「いりこ」、このふりかけのために作られた「専用の醤油」、そして「いりこ」を丸ごと粉砕した「こだわりの製法」の3つ。
現在も日本人はカルシウムやタンパク質の摂取量が少なめと言われているので、「御飯の友」で健康を贈るのも一案ですね。

取扱店

熊本県内のスーパーなど

問い合わせ:株式会社フタバ
      096-356-3488

御飯の友本舗(株)フタバ ふりかけの製造販売

株式会社フタバ公式サイト。「御飯の友」や「味ごま」等おいしいふりかけのラインナップのチェックはこちらから。

大和 かけしょうゆ【浜田醤油】

出典:shop.syoyu.co.jp

浜田の醤油はあんまりどこそこのスーパーさんには置いてないもので、「どこで買えるの?」というお問合せをよーーーく頂戴します。
これからは鶴屋で買えます。すべての商品をそろえてはおりませんが、窓口として使ってくださいませ。お時間いただければ本社から鶴屋さんへ持ち込みますので。もっと身近に、浜田を。もっと身近においしさを。

出典:hamada1818.com

醤油の味わいは、地方それぞれ特徴がありますね。特に西の方は甘くなるというのが有名な話。地元の味から離れている人には、故郷のちょっとした味わいは非常に嬉しく思うもの。
「大和(150ml 324円税込)」は、ハマダの甘口かけ醤油の定番中の定番。甘味、旨みが強く、色も濃い九州タイプの代表的な味でかけ醤油として最適な1本。150mlの小瓶だから、手軽に持ち運べる点は有り難いポイント。また刺し身醤油(324円税込)もおすすめ。九州・熊本出身のあの人へ、懐かしい味を届けてあげてください。

取扱店

【HAMADAYA】
所在地:熊本市中央区手取本町6番1号
    鶴屋百貨店B1F
営業時間:月~木・日10:00~19:00
     金土10:00~19:30
問い合わせ: 096-356-2111(代表)

浜田醤油 公式オンラインショップ 【浜田醤油公式通販】

熊本小島町 濱田醤油(浜田醤油)のオンラインショップ。卵かけしょうゆ・田舎みそ・天然塩など

無難なお菓子ではなく、ちょっと意識したおいしいお土産

出典:higo-yokamon.jp

JR熊本駅や阿蘇くまもと空港には広くて綺麗な総合土産店や百貨店が集中的に入っており、品揃えが非常に豊富であるためお目当ての品が比較的見つけやすく、手に入りやすいようです。また冷蔵品や冷凍品もありますが、先方へ直接配送したらきっと驚きつつも喜んでくれるはず。少しだけこだわりを込めた商品は、先方を「おっ」と言わせられるに違いありません。時間が確保出来たら、是非ゆっくり眺めに行ってみてください。

この記事のキーワード

この記事のライター

卯月

1級販売士・日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ。スイーツ記事は、知人のパティシエ・パティシエール達からの情報も参考にしています。

関連する記事

あわせて読みたい

usausausa
卯月

1級販売士・日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ。スイーツ記事は、知人のパティシエ・パティシエール達からの情報も参考にしています。

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

ハングリィ2

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

斉藤情報事務3

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

05micco4

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

VOKKA編集部グルメ班5

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

yukib6

yukib

東京出身。興味があるのは建築&インテリア。

>>ライター紹介