甲府駅で買えるお土産おすすめ10選【人気定番から限定品まで】

山梨県下最大の都市で昇仙峡や甲府城などの観光名所を擁する甲府市。玄関口である甲府駅は明治36年に開業しており、お土産からファッションアイテムまで多彩にラインナップする駅ビルのセレオ甲府が隣接しています。甲府駅でおすすめするお土産を人気の定番から限定品までご紹介しましょう。

saitoinformationbusiness斉藤情報事務
  • 32,472views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.celeo.co.jp

山梨土産を多彩に揃えるセレオ甲府

出典:www.celeo.co.jp

武田氏の城下町として発展した甲府市は4月に開催される信玄公祭りをはじめ、特別名勝に指定された国内でも有数の景勝地である昇仙峡などに多くの観光客が訪れています。そして宝石の研磨や水晶細工をはじめ甲州印伝など伝統工芸も盛んで、ほうとうや鮑の煮貝などご当地グルメも人気です。

明治36年に甲府城の内城エリアで開業した甲府駅は、JR東日本の中央本線とJR東海の身延線が乗り入れる境界駅。昭和60年には駅舎の改築に合わせてエクランの名称で駅ビルが開業し、平成27年にセレオ甲府としてリニューアルオープンしました。セレオ甲府はスーパーマーケット・ファッションフロア・レストランフロアなどが揃う商業施設で、お土産を扱うショップもテナントとして出店しています。

セレオ甲府は甲府駅に直結しているため、出発・到着・待ち合わせなどのタイミングで便利に利用できる立地です。今回ご紹介するのは人気の銘菓から工芸品まで多彩に取り揃える山梨のお土産。セレオ甲府の一押し商品をメインにお土産におすすめする10品をご紹介しましょう。

【基本情報】
名称  :甲府駅
場所  :山梨県甲府市丸の内1
電話  :050-2016-1600(JR東日本お問い合わせセンター)
施設  :キオスク、コンビニ、ATM、駅レンタカー、その他

【基本情報】
名称  :セレオ甲府
住所  :山梨県甲府市丸の内1-1-8
電話  :055-224-2611
営業時間:10:00~20:00(1~4F ショッピングフロア)
     08:00~20:00(2F西 食料品フロア)
     11:00~22:00(5F レストランフロア・宴会場)
     (一部の店舗を除く)
休館日 :年中無休(一部の店舗を除く)

甲府駅
セレオ甲府

1.桔梗屋「桔梗信玄生プリン」

出典:www.kikyoushingenmochi.com

品名:桔梗信玄生プリン
容量:4個
価格:910円

山梨を代表する銘菓であり、全国的にも高い人気を誇る「桔梗信玄餅」で知られる老舗「桔梗屋」。「桔梗信玄餅」は甲斐の戦国武将・武田信玄が戦時に非常食としていた餅からインスパイアされたといわれており、現在では様々なスイーツの派生商品が生まれています。

おすすめするのは「おみやげグランプリ2015」で、フード・ドリンク部門のグランプリを獲得した「桔梗信玄生プリン」です。新鮮な生クリームを使っており、きな粉のコクと黒蜜の味わいが絶妙にマッチした口当たり滑らかなプリン。パッケージも「桔梗信玄餅」と同様に一つ一つ個包装なのでお土産に好適、改札の直ぐ近くにある「桔梗屋 黒蜜庵」で販売しています。

【基本情報】
ショップ:2F 桔梗屋 黒蜜庵
電話  :055-231-5150

2.桔梗屋「桔梗信玄餅アイス プレミアム」

出典:www.kikyoushingenmochi.com

品名:桔梗信玄餅アイス プレミアム
容量:8個
価格:2,764円

同じく「桔梗屋」からご紹介するのは「桔梗信玄餅アイス プレミアム」で、「桔梗信玄餅」の味わいをそのままアイスで再現した一品。餅の食感と黒蜜&きな粉の香ばしい風味のハーモニーを楽しめる食べきりサイズのアイスです。「やまなしギフトコンテスト2015」で最優秀賞を受賞し、「ご当地アイスクリームグランプリ2016」でも最高金賞を受賞するなど好評価。駅構内に近い「甲斐の味くらべ」で販売しています。

【基本情報】
ショップ:2F 甲斐の味くらべ
電話  :055-224-5461

3.桔梗屋「キットカット 桔梗信玄餅味」

出典:honkan.kikyouya.co.jp

品名:キットカット 桔梗信玄餅味
容量:9個
価格:780円

山梨を代表する銘菓「桔梗信玄餅」と、1935年にイギリスで生まれた世界的ヒット商品「キットカット」がコラボレーションした「キットカット 桔梗信玄餅味」。サクサクとした食感のウエハースの間にきな粉パウダー&黒蜜と餅の粉末を練り込み、「桔梗信玄餅」風味のチョコレートでコーティングした優しい味わいの一品です。2018年に登場した新商品で「桔梗屋 東治郎」をはじめ、「桔梗屋 黒蜜庵」や「甲斐の味くらべ」でも販売しています。

【基本情報】
ショップ:2F 桔梗屋 東治郎
電話  :055-223-2661

4.清月「フジヤマバウム」

出典:www.saygets.co.jp

品名:フジヤマバウム
容量:1個
価格:1,404円

昭和6年に初代が横浜で開業し、昭和40年に現在の南アルプス市に移転した老舗菓子店の「清月」。昭和61年に発売され現在でも人気が高いロングセラーの「イタリアンロール」をはじめ、和・洋の多彩なスイーツをラインナップしています。

おすすめするのはドイツを代表する焼き菓子のバームクーヘンで、霊峰・富士山にちなみフォンダンを雪に見立てた台形の「フジヤマバウム」。厳選した素材のみを用いており丁寧に層を重ねて焼き上げた断面は樹齢を重ねた年輪を思わせる仕上がり、大人の味わいを楽しめる一品です。箱のデザインもモダン、お土産としてはもちろん贈答用にも好適でしょう。

【基本情報】
ショップ:2F 清月
電話  :055-236-0688

5.清月「甲州レーズン」

出典:www.saygets.co.jp

品名:甲州レーズン
容量:5個
価格:1,210円

同じく「清月」からご紹介するのはレーズンサンドの「甲州レーズン」です。多くのワイナリーが軒を連ね、ワインバレーとしても知られる山梨はもちろん葡萄の名産地。人気の高い大粒のピオーネ種をレーズンサンド用に独自の製法で加工し、自然な味わいを楽しめるように仕上げています。甘さ控えめのクリームに大粒ピオーネを混ぜ込みサクサクのクッキーでサンドしており、無添加で製造されるため安心・安全。2013~2015年まで3年連続で「モンドセレクション」の金賞を受賞しています。

【基本情報】
ショップ:2F 清月
電話  :055-236-0688

6.金精軒「大吟醸粕てら」

出典:kinseiken.co.jp

品名:大吟醸粕てら
容量:1棹
価格:1,330円

明治35年に開業し甲斐駒ヶ岳や名水百選に選ばれた尾白川など、豊かな自然に恵まれた甲州街道台ヶ原宿に店を構える老舗「金精軒」。人工甘味料や添加物を使わずに地産地消にこだわった菓子造りをしており、独創的な和菓子を揃えています。

おすすめは大吟醸の酒粕を使った香り高い「大吟醸粕てら」です。「金精軒」本店の向かいに酒蔵を構える山梨銘醸の看板商品「七賢」の大吟醸は、厳選された素材を使い伝統の技で醸される限定の逸品。大吟醸の香りを引き出すために卵白のみを使用しており、フロマージュを思わせるフワフワ食感と馥郁とした香りが調和したカステラです。限定品のため品切れの可能性も、4Fにあるセレクトショップの「Licavou(リカブ)」で取り扱っています。

【基本情報】
ショップ:4F Licavou(リカブ)
電話  :055-223-6560

7.かいや「あわび煮貝」

出典:www.solsnt.ne.jp

品名:あわび煮貝
容量:2粒(120g)
価格:8,100円

海に面していない山梨県の名物が不思議なことに鮑の煮貝。かつて山梨県が甲斐と呼ばれていた時代に駿河(現在の静岡県)や相模(現在の神奈川県)で水揚げされた海産物が、塩漬けや干物などに加工されて山梨に送られていました。この当時鮑の煮貝を醤油樽に詰めて送ったところ、山梨に到着する頃に絶妙な味わいになっていたことから名物になったと伝えられています。

おすすめするのは海産加工品を専門に扱う「かいや」の「あわび煮貝」。鮮度の良い天然鮑を使い手間暇をかけて煮貝に仕上げており、保存料無添加の安心な製品です。そのまま薄切りにして食すのがおすすめで酒肴に好適な逸品、駅構内に近い「甲斐の味くらべ」で販売しています。

【基本情報】
ショップ:2F 甲斐の味くらべ
電話  :055-224-5461

8.サントリー「登美の丘」

出典:www.suntory.co.jp

品名:登美の丘〈赤〉2017
容量:750ml

明治42年(1909年)に開園した登美農園の事業をサントリーが継承し、葡萄栽培の理想郷といわれるのが「サントリー 登美の丘ワイナリー」。最高峰の品質を誇る日本ワインを醸造するために土造りからこだわって様々な品種を栽培しており、自園産葡萄100%のワインを造り出しています。

おすすめはサントリー日本ワイン「登美の丘」シリーズの「登美の丘〈赤〉2017」。バラやスミレなどの花々やダークチェリーなどの果実香を感じさせ、やわらかい甘みと適度なボリューム感のあるミディアムボディの赤ワインです。エレガントな雰囲気とバランスの良さがポイント、2Fの「ワインセラー」で扱っています。

【基本情報】
ショップ:2F ワインセラー
電話  :055-224-5463

9.民芸工房がくなん「甲州親子だるま」

出典:licavoueclan.jugem.jp

品名:甲州親子だるま・大
価格:2,000円

品名:甲州親子だるま・小
価格:1,000円

江戸時代初期に京都から伝わった技術を用いて、武田信玄をモチーフに造られたと伝わる「甲州だるま」。江戸時代の中期にはお腹に子だるまが描かれた「甲州親子だるま」が造られるようになり、現在では「民芸工房がくなん」だけが製造しています。

おすすめはユニークなスタイルの「甲州親子だるま」で、子宝・安産・子供の成長などを祈願した一品。子供が立派に成長するようにとの願いを込めて既に髭が描かれており、色が白で繭型をしていることも特徴です。大・小2種類があり4Fのセレクトショップ「Licavou(リカブ)」で取り扱っています。

【基本情報】
ショップ:4F Licavou(リカブ)
電話  :055-223-6560

10.印傳屋「甲州印伝」

出典:www.inden-ya.co.jp

品名 :No.2528 名刺入D
サイズ:72×110×20(mm)
価格 :6,480円

手触りよく鞣した鹿革に漆で装飾を施した品々が揃い、印度(インド)から伝来したことに由来する印伝。天正10年(1582年)創業の「印傳屋」では江戸時代に入ると独自の技法によって風情ある印伝を造り出すことに成功、その技は一子相伝で受け継がれてきました。現在では印伝の普及のため技法を広く公開、「甲州印伝」は日本の伝統工芸品に指定されています。

「甲州印伝」は財布や名刺入れをはじめ小物やバッグなど多彩な商品をラインナップしており、精緻な模様や美しい色合いも様々。江戸の洒落者に愛された粋な逸品で、使い込むほどに味わいが増していくことも楽しみです。販売は改札口に近い「ベルディア」で、こちらでは水晶のアクセサリーも取り扱っています。

【基本情報】
ショップ:ベルディア
電話  :055-224-5456

人気のスイーツから伝統工芸品まで揃うセレオ甲府

人気のスイーツや限定の逸品をはじめ、歴史深い伝統工芸品まで多彩に揃う山梨の銘品。駅ビル・セレオ甲府なら各地に赴かなくてもここだけで山梨土産が揃いますので、参考にいかがでしょう。

※ 掲載内容は執筆時点、基本情報や価格等は参考で変更になる場合があります。
※ 掲載商品の取り扱いが変更になる場合もあります。

この記事のキーワード

この記事のライター

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

関連する記事

あわせて読みたい

saitoinformationbusiness
斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

ハングリィ2

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

VOKKA編集部グルメ班3

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

kumakumaillust4

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

05micco5

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

斉藤情報事務6

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

>>ライター紹介