【サイクリングロード】愛媛の初心者〜上級者向けおすすめコース・スポット15選
日本有数のみかん生産地として知られている愛媛は、「自転車新文化」を提唱するサイクリングパラダイス。サイクリングの聖地「しまなみ海道」をはじめ、風光明媚なサイクリングコースが充実しています。
- 31,723views
- B!
アイキャッチ画像出典:dogo.jp
サイクリングパラダイス、愛媛
四国の北西部一帯と瀬戸内海に浮かぶ小さな島々からなる愛媛県は、みかんの産地として知られ、道後温泉や松山城、サイクリングの聖地「しまなみ海道」などの人気観光スポットがあります。そして、県では自転車を通じて“健康”と“生きがい”と“友情”を育む「自転車新文化」を提唱し、民間と行政が一体となってレンタサイクルや休憩所、サイクルレスキュー、コース提案など、サイクリングサービスを充実させています。今回は、そんな愛媛で楽しめるサイクリングコースを、レベル別に観光スポットや走行ポイントなどを交えながら紹介していきます。
初級コース
一般県道松山川内自転車道線(重信川自転車道)
「一般県道松山川内自転車道線」は、重信川の河川敷を利用した松山市と東温市とを結ぶ、「重信川自転車道」とも呼ばれる延長25kmの自転車歩行車道。整備されたサイクリングロードを走り、湧水や野鳥のさえずりなど手つかずの自然が残る環境の中で楽しむサイクリングは、ファミリーやカップルにぴったり。サイクリングロード沿いには公園や休憩スポットが多くあり、「とべ動物園」や「えひめこどもの城」は食事もレジャーもOK。また、ゴールゴール付近にある複合レジャー施設「クールスモール」には、西日本最大級の野天風呂を誇るスーパー銭湯があり、温泉と愛媛の郷土料理がいろいろ揃っているので、ゆっくりすごせます。
詳細情報
距離・時間:19.3km
最大標高差:133m
始点・終点:松山中央公園~松山東道路
トイレ:松山中央公園、えひめこどもの城駐車場など
スタート地点までのアクセス:(電車)JR市坪駅より徒歩6分 (飛行機・車)松山空港より約5.2km
法皇湖1周コース
県指定公園「金砂湖県立自然公園」の一部に属する富郷ダムの人造湖「法皇湖」をぐるっと一周するコース。起点・終点の「てらの湖畔広場」ではレンタルサイクルを行っているので、気軽に湖畔サイクリングが楽しめます。湖周辺には、手ぶらキャンプや鮎釣りができる「富郷キャンプ場」、日本最大級の藤棚がある「森林公園ゆらぎの森」、その「森林公園ゆらぎの森」の敷地内にある「オーベルジュゆらぎ」では宿泊と食事、手ぶらキャンプ、銅山川の上流にわたって続く富郷渓谷のハイクなどが揃っており、1日中アウトドアレジャーが楽しめます。食事をするなら、「てらの湖畔広場」にある展望レストラン「湖畔のやかた」の名物のアメゴの唐揚げ定食、「オーベルジュゆらぎ」の地産食材を使ったランチやディナー(要予約)がおすすめ。イベント性を持たせたサイクリングをするなら、夏と秋の年2回開催される「てらの・金砂湖畔広場感謝祭」に計画を立てるといいでしょう。
詳細情報
距離・時間:約12.3km
最大標高差:158m
始点・終点:法皇湖サイクリングコース駐輪所(てらの湖畔広場)
トイレ:てらの湖畔広場、
スタート地点までのアクセス:(電車)伊予三島駅から車で35分
新居大島1周コース
出典:niihama.info
愛媛県新居浜市の北東約1.5km沖にある、周囲約8kmほどの有人島・新居大島(にいおおしま)。島を一周するように整備されたサイクリングコースを走る沿岸サイクリングは、対岸に見える新居浜市内の工業地帯や燧灘の島々など変化に富んだ風景を眺めながら、潮風に吹かれてのんびりと。海のレジャーが楽しめる「マリンパーク新居浜」や新居浜名物・別子飴の購入や工場見学(要予約)ができる「別子飴本舗」など、観光スポットもあるので、ファミリーやカップルのポタリングに最適です。自転車を船に乗せるのは不安という方は、ママチャリから本格的なマウンテンバイク、子供用も含めて様々な自転車を扱う港前の小屋でレンタサイクルを(事前予約が必要)。このコースは、移動手段となるフェリーの乗船時間15分、運賃片道60円というお手軽さと新居大島の穴場的な雰囲気が魅力。今、自転車愛好家たちから注目されています。
詳細情報
距離・時間:9km
最大標高差:75m
始点・終点:大島港
トイレ:大島港、マリンパーク新居浜、別子飴本舗など
スタート地点までのアクセス:(電車)伊予三島駅から車で35分
別子鉱山鉄道下部鉄道跡サイクリングコース
東予エリア・新居浜市にある、鉱山鉄道の路線跡を利用した「鉱山鉄道跡自転車道」を中心に走るコース。国領川緑地公園沿いの「鉱山鉄道跡自転車道」は整備された走りやすい道で、ランニングやウォーキング、犬の散歩など多く方に親しまれています。サそのため、イクリングを楽しむときは、周囲に注意を払いながらの走行が必要。瀬戸内海に向けては開けた景色と爽快な走り、山の麓にある「滝の宮公園」から鉄道ファン必見の「別子銅山記念館」までは緩やかなヒルクライムの走りが楽しめます。休憩ポイントとなる「滝の宮公園」は新居浜の桜の名所としても有名で、春には多くの花見客でにぎわいます。
詳細情報
距離・時間:13.9km
最大標高差:63m
始点・終点:山根公園~東庄自治会館
トイレ:山根公園、別子銅山記念館、滝の宮公園など
スタート地点までのアクセス:(電車)JR新居浜駅から車で約10分 (車)新居浜ICから約10分
ゆめしま海道サイクリングコース
しまなみ海道の東側に広がる「ゆめしま海道」は、広島県に最も近い上島町の生名島、佐島、弓削島をそれぞれ繋ぐ橋を渡り、3島を一周する人気コース。サイクニストからは「ミニしまなみ」と呼ばれています。それぞれの島には、巨石信仰の残る「生名島」、塩の荘園として栄えた歴史のある「弓削島」、古墳跡や石棺跡などがある「佐島」といった特徴があり、地グルメも揃っています。瀬戸内海の多島美と海を行き交う大小の船、広島県側の工業地帯、柑橘畑や漁村など、四国の風景は時間帯や季節によって印象も違い、何度走っても新しい発見、感動が待っています。
詳細情報
距離・時間:52.4km
最大標高差:966m
始点・終点:弓削港
トイレ:弓削大橋記念公園、生名橋記念公園、いきなスポレク公園、各港など
スタート地点までのアクセス:(旅客船・フェリー)本州・広島県尾道市、三原市)、四国(愛媛県今治市)、または瀬戸内しまなみ海道から
久万高原里山サイクリングコース
県都松山市の南に位置する、平均標高800mの久万高原町に点在する里山をめぐるコース。全国レベルの自然資源に恵まれた土地では、西日本の最高峰といわれる「石鎚山」をはじめ、日本三大カルストの「四国カルスト」、国指定名勝「面河渓」など、この土地ならではの貴重な景色が見学できます。また、ふるさと村、農業公園等の体験施設、美術館、天文観測館、山岳博物館等の文化施設、上黒岩遺跡や四国霊場等の歴史遺産、国民宿舎等の宿泊施設、ゴルフ場・スキー場等のスポーツ施設など、子供と一緒にめぐりたいスポットも点在。お子さんのいるファミリーやカップルなら行きたいスポットに絞ったサイクリング、サイクリング仲間となら全走行など、レベルや同行者に合わせた楽しみかたができるオールマイティなコースです。起点の道の駅で、栄養補給となる「おにぎりバーガー」やヨモギ餅を購入して、美味しい空気と素敵な景色のなかで休憩を。
詳細情報
距離・時間:18.6km
最大標高差:195m
始点・終点:道の駅・天空の里さんさん~竹谷公民館
トイレ:道の駅・天空の里さんさん、久万高原町ふるさと旅行村、古岩屋温泉など
スタート地点までのアクセス:(車)松山市松山ICから約30分、高知市市役所から約90分
幡浜保内まちなか散策コース
道の駅 八幡浜みなっと
四国一の規模を誇る魚市場を持つ「八幡浜」から、愛媛県で最初の銀行や紡績工場ができるなど明治期の文明開化をリードした「保内町」までをポタリング。八幡浜名物の「八幡浜ちゃんぽん」、「道の駅・みなっと」のフードコートではる南予ブランド「浜千鶏」や幻の豚「日野出豚」を使った丼ものが気軽に味わったり、鉱山経営で名を馳せた「旧白石和太郎洋館」や西日本唯一の蚕種会社である明治17年創業の「愛媛蚕種株式会社」、西洋建築「内之浦公民館」、川之石地区の黄金時代を象徴する「赤レンガ倉庫」など歴史ある建物群を見学すれば、港町の風情と地グルメのポタリングが満喫できます。起点の「道の駅・みなっと」では電動アシストからママチャリ、クロスバイク、子供用まで幅広く揃えたレンタバイクが貸りられるので、興味ある方は佐田岬広域観光推進協議会「サイクリングパラダイス」のサイトをチェックしてみてください。
詳細情報
距離・時間:8.0km
最大標高差:27m
始点・終点:JR八幡浜駅~宮内地区公民館周辺
トイレ:愛媛蚕種株式会社、道の駅・みなっとなど
スタート地点までのアクセス:(電車)JR八幡浜駅
海中公園・石垣の里サイクリングコース
愛媛県の最南端に位置する、県名にも町名にも愛がつくまち・愛南町の内泊、中泊の昔ながらの漁村風景が続く集落と、リアス式海岸特有の入り組んだ海岸線の絶景と出会える外泊をめぐるコース。台風や冬の風から民家を守る役割をする山の斜面に積み上げられた石垣の城砦が圧巻の外泊地区は、「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財百選」「日本の美しいむら農林水産大臣賞」「美しい日本の歴史的風土100選」にも選ばれている、日本を代表する石垣文化の一大景観地。このコースは比較的距離は短いものの、アップダウンが繰り返されるので体力・技術を要します。無理はせず、鮮度が命の「愛南びやびやかつお」、御荘湾で獲れる泥臭さが全くない岩ガキやマガキに舌鼓を打って、休み休み、体力を温存させながら走り進めましょう。終点の「だんだん館」では、石垣の里の眼下に広がる宇和海のを臨みながらコーヒーや軽食でサイコーの一息がつけます。
詳細情報
距離・時間:3.9km
最大標高差:45m
始点・終点:海中展望船乗場~石垣の里周辺
トイレ:海中展望船乗場、だんだん館など
スタート地点までのアクセス:松山空港から約135km。「松山」直通バスで「城辺」、タクシーに乗り換えて「西海観光船」乗船
中級コース
しまなみ海道サイクリングロード
「しまなみ海道」は、愛媛県今治市から広島県尾道市まで6つの島を9本の橋で繋いだ道路で、日本初の海峡横断自転車道(瀬戸内海横断自転車道)が併設されています。全長約70kmを結ぶサイクリングロードは、ライド乗りならいつかは全長走破に挑戦したい、サイクリストの聖地です。
距離も長く、勾配もかなりきついサイクリングロードですが、しまなみ海道沿線にはレンタサイクルターミナルが点在し、各地区での乗捨てが自由にできます。また、自転車盛り込みができるフェリー・旅客船や自転車乗りに優しい宿泊施設など、サイクリングに特化したサービスが整っているので、うまく利用するといいでしょう。各島を移動しながら、その土地ならではの特産グルメや歴史・文化に触れる観光を是非、楽しんでみてください。ちなみに全長走行にかかる時間の目安として、本気ライダー約3時間、早い人約4~5時間、体力に自信のある人約5~6時間、初心者約8~10時間です。
詳細情報
距離・時間:70km
最大標高差:100m以上
始点・終点:サンライズ糸山 ~ 日本遺産・尾道(千光寺公園)
トイレ:千光寺公園、レンタサイクルターミナル13か所など
スタート地点までのアクセス:(電車)JR波止浜駅より1.8km (車)尾道・来島海峡大橋方面は今治北IC、四国方面は湯ノ浦ICから
広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ「瀬戸内しまなみ海道」。サイクリングルートとして高い人気があり、「サイクリストの聖地」としてもその名は全国に知られています。ここでは、「瀬戸内しまなみ海道」をメインにサイクリング情報、そして「かきしま」「とびしま」「さざなみ」「ゆめしま」「やまなみ」各海道・街道の魅力を発信します。
今治・道後はまかぜ海道
「はまかぜ海道」は、今治と松山を結ぶ約50kmの海沿いルート。起点では自転車を借りることができ、ショップや飲食店が軒を連ねる今治の街中や瀬戸内海の沿岸道をのんびり走っていくので、ポタリング感覚でサイクリングが楽しめます。休憩ポイントとなる「藤山健康文化公園」や「星の浦海浜公園」でも海や山を眺めながら休憩ができるので、走行中にお弁当や軽食を調達しておくといいでしょう。今や、しまなみ海道へと続く新たなサイクリングスポットとして国内外のサイクニストから人気を集めている「はまかぜ海道」。車や自転車の交通量も多いので、景色ばかりに気を取られないようにしましょう。そして、ゴール後の道後温泉体験もお忘れなく。
詳細情報
距離・時間:52km
最大標高差:42m
始点・終点:サイクリングターミナル サンライズ糸山~道後公園
トイレ:藤山健康文化公園、道の駅・風早の郷 風和里、道後公園など
スタート地点までのアクセス:(電車)JR波止浜より1.9km (車)松山空港から約51km
伊予灘・佐田岬せとかぜ海道
「せとかぜ海道」は、愛媛県伊予市の「しおさい公園」と、日本一細長い半島として知られる佐田岬の三崎港を結ぶ約80kmの起伏にとんだルート。前半は伊予灘に沈む夕陽が美しい海岸線「夕焼け小焼けライン」のアップダウンが少ない道ですが、後半は佐田岬半島の尾根に沿って延びる「佐田岬メロディーライン(国道197号)」の起伏が激しい道を走るため、体力と気力を要します。心身ともに疲れを感じたら、沿道の各道の駅で佐田産の柑橘類を使ったジュースやシャーベット、「夕やけソフトクリーム」、道の駅ふたみ限定和菓子「ふたみ恋しぐれ」をぱくつきながら海や山の絶景を眺めてエネルギーチャージ。青い海と空が広がる「下灘駅」、「椿山展望台」、「佐田岬灯台」などの絶景スポットも点在するので、カップルのサイクリングにもおすすめ。メロディーラインはきついですが、青さが違う伊予灘と宇和海の2つの海を同時に眺めることができるので、チャレンジしてみてください。また、JR下灘駅のプラットホームは海に浮かぶサンセットが美しいことで知られており、毎年9月には「夕焼けプラットホームコンサート」も開催されるので、それに合わせたサイクリング計画を立ててもよいでしょう。
詳細情報
距離・時間:81.8km
最大標高差:251m
始点・終点:伊予市しおさい公園~佐田岬はなはな
トイレ:しもなだ運動公園、大洲市長浜晴海ふれあいパーク、各道の駅など
スタート地点までのアクセス:(電車)JR伊予市駅・伊予鉄郡中駅、共に約2km (車)伊予I.Cより約5分
宇和海しおさいオレンジ輪道
出典:seiyo-geo.jp
愛媛県西端にある八幡浜市から西予市へと南下する四国西予ジオパークコース。コース前半は宇和海の美しい景観とおだやかな走りの海岸サイクリング、後半は小刻みにアップダウンを繰り返しながら上っていく走りがいのあるサイクリングが楽しめます。宇和海を眺められる絶景ポイント「法華峠」「須崎海岸」「自然休養林諏訪崎」、観光スポット「重要伝統的建造物保存地区・卯之町」、名物地グルメ「八幡浜ちゃんぽん」「炭石焼き芋」「じゃこ天」など、宇和海ポタリングも満喫できます
距離・時間:81.4km
最大標高差:298m
始点・終点:道の駅・八幡浜みなっと~三瓶文化会館
トイレ:道の駅・八幡浜みなっと、、みかめ海の駅・潮彩館、塩風呂・はま湯など
スタート地点までのアクセス:(電車)JR八幡浜駅より1.8km (車)松山自動車道大洲ICから25分 (車)大洲ICより約30分
上級コース
愛南さんさん輪道
愛媛の最南端、愛南町の約110kmのサイクリングロード「愛南サンサン輪道」を利用して、主要観光スポットをめぐるコース。前半のサイクリングは、宇和海海中公園に面した美しいリアス式海岸沿いの爽快なサイクリングとシー体験、高い石垣で囲まれた景観が見事な外泊地区などの漁業集落を訪れます。後半は、古くから山岳信仰の霊地として知られる標高1064.6mの篠山麓のを勾配のきつい山道サイクリングと篠山7合目にある「白滝」、日本の原風景「山出の棚田」など風光明媚な自然スポットをめぐります。食事や買い物も兼ねた休憩は、道の駅「みしょうMIC」や「観自在寺」の参道商店街で、宇和海で獲れた魚介類の丼や定食、地グルメ「愛南びやびやかつお」、愛南ゴールドのジュースなど、ここでしか味わえないグルメがおすすめ。
詳細情報
距離・時間:111.3km
最大標高差:839m
始点・終点:山出憩いの里温泉
トイレ:道の駅・みしょうMIC、宇和海海中公園、石垣の里 だんだん館など
スタート地点までのアクセス:(電車)JR宇和島駅からバスで90分
宇和島・四万十だんだん街道
宇和島は、愛媛県の南部に位置する南予地方の中心都市。このコースは、宇和海沿岸から清流・四万十川の源流へ、雄大な自然と美しい里山の風景を眺めながらサイクリングします。見どころは「日本農村百景」 にも選ばれている遊子水荷浦地区の段畑、宇和島湾と字和島を一望できる「宇和島城」、鉄道ファンやちびっ子にはたまらないホビートレインやトロッコ列車などがあり、道の駅も程よい間隔に数か所あるので休憩と食事で一息つけます。蒋渕港を経由する日振~宇和島航路や「混乗試験」を実施している予土線の一部列車には、自転車をそのまま載せることができ、コース上にはレンタサイクルできる場所も2カ所ほどあるので、 上手に活用することでファミリーやカップル、初級者でも気軽に楽しめます。
詳細情報
距離・時間:108.7km
最大標高差:251m
始点・終点:道の駅 日吉夢産地~だんだん茶屋
トイレ:だんだん茶屋、宇和島城、道の駅・さいや広場など
スタート地点までのアクセス:(電車)JR宇和島駅から宇和島バス日吉・野村線、日吉夢産地下車
(車)松山自動車道経由~五十崎・内子ICから約40分
石鎚山岳輪道
四国山地西部に位置する近畿以西の西日本最高峰、標高1,982mの石鎚山麓の酷道を走る、持久力と技術力が試される上級者向けコース。長く穏やかな上り坂を皮切りに、蛇行道、アップダウン道と、石鎚山に向うにつれ過酷さは増し、休憩するポイントも限られ、スマホの電波が入りにくい場所も。その一方で、国指定の名勝地「面河渓谷」、石鎚連峰を見渡すことができる「面河ダム」など山の麓が見せる美しい自然の数々と出会うことができます。天気がよければ、高地から西日本最高峰の石鎚山も望めます。数少ない休憩ポイントである道の駅「小松オアシス」や道の駅「木の香」では日帰り温泉と食事、「おもごふるさとの駅」ではあまごや鮎の塩焼き、よもぎまんじゅう、山菜おこわなど、テイクアウト食が揃っています。
詳細情報
距離・時間:147km
最大標高差:1690m以上
始点・終点:四国鉄道文化館
トイレ:四国鉄道文化館、面河ダム公園、道の駅・小松オアシス、おもごふるさとの駅、など
スタート地点までのアクセス:(電車)JR伊予西条駅から東へ徒歩2分 (車) いよ西条ICから松山方面へ車で約15分、いよ小松ICから高松方面へ車で約25分
愛媛観光は自転車で楽しもう。
風光明媚な景色と県全土を網羅した多才なサイクリングコースが充実した愛媛は、自転車で楽しみましょう。
この記事のキーワード
この記事のライター
イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。