放っておくと中耳炎に?!耳の閉塞感を解消する3つの方法
風邪をひいたり、飛行機やエレベーターなどで気圧の変化を感じる場所に行く時。耳に違和感を覚えたり閉塞感を感じるがことありますよね。軽視しがちな耳の症状は、悪化すると重大な病気を引き起こしかねません。すばやく解消する3つの方法をご紹介します。
- 6,091views
- B!
耳のつまりを放っておくと危険?!
風邪をひいた時や、飛行機に乗った時など、耳の閉塞感を感じることって時々ありますよね。
特に、出張等で地方や海外に行くことが多い方は、日帰りで飛行機に乗ることも多く耳の違和感を感じやすのではないでしょうか。
そのうち治るだろうと軽視してしまいがちな耳のつまり。
確かに、ほとんどの場合は時間が経つと高確率で改善します。
しかし、放っておくと危険な場合もあるのです。
耳抜きが必要な時ってどんなとき?
耳のつまりを解消する前に、耳の閉塞感をできるだけ起こさないようにすることも大切です。
実際に、耳抜きが必要なシーンとはどのようなときでしょうか?
前述した飛行機は代表的なパターンですよね。
特に離着陸など、気圧の変化が激しいときに起こります。
同様に、高層階へのエレベータや、山登りなども挙げれます。
標高の高い場所へ行くときにも注意が必要です。
さらに、海の中でも耳のつまりは起こります。
ダイビングなどでは講習で必ず耳抜きの練習があります。
水圧によって耳に異変が起こらぬようにするのです。
このように、日常に限らずビジネスシーンやレジャーシーンにも耳抜きが必要な時は沢山あります。
しかし、いざいというときになると「どうやるんだっけ?」と焦ってしまうことも。
あらかじめ対処法を把握しておいたり、重症になる前に予防するなど対策を練ることが必要なのです!
効果的な耳抜きの方法1:唾を飲む
それでは効果的な耳抜きの方法をご紹介していきます。
まず、軽度の場合は唾を飲み込むだけでの解消されることがほとんど。
ポイントは、耳に違和感を感じたらすぐに実践することです。
一度で治らなくても、こまめに唾を飲みむことで徐々に緩和されます。
出典:i2.wp.com
そもそも耳がつまる原因とは、耳と鼻の奥をつないでいる管が、何らかの圧によって閉じてしまった時。
唾を飲み込むことでこの部分を動かすことができ、圧を調整して耳のつまりを解消することができるのです。
耳のつまりを解消する方法2:飴を舐める
あらかじめ、気圧の変化を大きく感じる場所に行く場合はアメを用意しておきましょう。
飛行機では、乗降ドアの近くに必ず飴が置かれていますよね。
あれは、おやつで提供しているのではなく耳のつまりを解消してもらうためのものです。
飴を舐めることで、意識せずとも唾を飲み込んだり顎を動かして耳管を閉塞させないようにしているのです。
意識するとなかなか唾を飲み込めないという方は、あらかじめ離陸前からゆっくりと飴をなめておくととっても効果的です。着陸時も同様。
ぜひ試してみてくださいね。
耳のつまりの解消法3:鼻に空気を通す
上記のやり方でも改善できないときには、鼻に空気を通す方法も有効です。
まずは軽く息を吸い、口から息が漏れないように口を閉じます。
その状態で鼻を軽くつまんで、ゆっくりと静かに息を出していきましょう。
この時、少しずつ空気を出していくのポイント。
鼻に息が通ることを意識しながらやってみてくださいね。
それでもダメなら耳鼻科へ!
いかがでしたか?
耳の閉塞感を感じた時の対処法を3つご紹介しました。
上記の3つを試しても改善しない場合は、無理をせず耳鼻科を受診しましょう。
耳の閉塞感は、最初は軽度でもやがで悪化し、最後には中耳炎を起こしてしまう可能性があります。
その場合、つまりから痛みへと症状が変化し、治るまでの時間も大幅に増加します。
無理に耳抜きをするのもNG。
鼓膜が破れてしまう可能性もあるので早めに耳鼻科を受診してくださいね。
この記事のキーワード
この記事のライター
フードアナリスト/体質改善アドバイザー/料理研究家。「食」は人生のエンターテイメントです。どんなテーマパークに訪れるより素敵なレストランと出逢う瞬間に心躍る私が、「本当に美味しい」「本当に使える」お気に入りグルメをご紹介します。