ヤマハ セロー250はスペックでは語れない良さがある
1985年から販売され続けているヤマハ セロー250。バイクはスペックではない。乗った者だけがその魅力を理解できる。そんなバイクがヤマハ セロー250です。スペック至上主義の時代に意義を唱え、大ヒットとなったモデル。
- 20,118views
- B!
スペック至上主義に反旗を翻した革命児
スペック上での数字がすべてだった1980年代に登場したセロー。このバイクはそんな「スペックでは語れないよさ」を表現するために生まれてきたといっても過言ではありません。レーサーレプリカなどがもてはやされていた頃に、大ヒットとなったセロー。
速さがすべてではなく、扱いやすいバイクがおもしろい。セローの開発陣の訴えが具現化されたバイクです。1985年の登場以来、現在でも新車販売が続いています。そんな現行モデルの紹介です。
低速トルク重視の250cc単気筒エンジン
登場当初はあえて225ccだったエンジンは、2000年から250ccへとスープアップ。空冷2バルブSOHC単気筒エンジンは、低速トルク重視で粘り強い走りが特徴です。このエンジンは、セロー250の軽快走りの秘訣となっています。林道などのオフロードでの実力はもちろん、街乗りも軽快に駆け抜ける爽快感がセロー250の魅力です。
最高出力は18PS/7,500rpm、最大トルクは1.9kgf・m/6,500rpmと、決してハイパワーといえない出力ですが、これがセロー250を楽しい走りに導く秘訣の一つとなっています。スペックでは語れない要素です。
130kgの軽量なボディで自由なハンドリングがクセになる!
車両重量130kgと軽量なシャーシは、セミダブルクレードルフレーム設計。さらにフロントサスペンションは225mmというゆとりのあるストロークとし、リアサスペンションは軽量なアルミ製シリンダーのボトムリンク式を採用し、最適なセッティングとなっています。これらの融合によってセロー250の爽快感のある軽量な走りを実現。
ブレーキにもこだわりが
バイクを意のままに操るためには、確実なストッピングパワーが必要となります。セロー250のブレーキは、前後ともにディスクブレーキ、しかも異型2ポット、フロント外径245mm、リア外径203mmと、十分なサイズのものを採用。ここにもセロー250の走りを楽しめる要素が垣間見れますね。
ゴールドの足元がまぶしい
まるでドレスアップパーツのような、ゴールドに輝くホイールは、フロント21インチ、リア18インチ。アルミの軽量リムを採用し、オフロードはもちろん、オンロードでも低騒音なタイヤを装着しています。ブロックパターンタイヤはそのままに、オンロードでしっかりグリップ力を感じられる仕様です。路面状況を気にせずライディングが楽しめますね。
カラーは3色用意 気になる新車価格は?
セロー250のカラーは3色。それぞれセローのトレードマークである「ヒマラヤカモシカ」がデザインされています。新車価格は507,600円です。
セロー250は通勤もツーリングも山遊びもなんでもこなせる!
セロー250があれば、通勤といった市街地走行はもちろん、気ままなツーリングや、林道走行などの山遊びも可能です。どんなシーンにおいても肩の力を抜いて挑戦できる。セロー250はなにも競わなくてもいいという気分にさせてくれる唯一無二のバイクとなっています。なぜこのセロー250が長年売れ続けているのか? その答えは「乗ってみなくちゃわからない」これに尽きます。
これまでバイクをただの移動の手段としか見ていなかった方は、セロー250に乗ることで、バイク本来の楽しさを感じ、これまで速さやスペックなどにこだわっている方も、これまでにはなかったバイクとの付き合い方を知ることになるはずです。
この記事のキーワード
この記事のライター
自動車、バイク、アパレル関係のお仕事に携わっておりました。その経験を生かしライター活動をさせていただいております。