【メンズ浴衣】今スグ知りたい!去年の浴衣をリニューアルする帯5種類!
去年と全く同じ浴衣じゃつまらない!けれど、浴衣を増やすのはちょっと…。だったら帯を変えてみませんか?和装は帯を変えるだけでまた違った表情が楽しめます。帯の種類と合わせ方を覚えて、ワンランク上の浴衣コーディネートを目指しましょう!
- 4,256views
- B!
5種類の帯を使いこなしてワンランク上の浴衣コーディネートに
浴衣の帯は、大きく角帯と兵児帯の2種類に分けられます。素材などのことを考えればさらに種類は細分化、きりがありません。そこで、手軽に使えて印象を変えやすい5種類をピックアップしました。同じ浴衣なのに手抜きに見えない着こなしで、女性からも好印象になりますよ。
柔らかな風合いが魅力的!普段使いにも便利な木綿角帯
木綿角帯とは、文字通り木綿で作られた角帯です。木綿素材であるために正絹ほどの高級感はありませんが、普段使いにちょうどよく柔らかな風合いも魅力的。価格も手ごろでチャレンジしやすいところも木綿角帯の良いところです。また、麻風、絹風など、様々な表情を持つ帯が作られており、同じ木綿帯でも織や柄で様々な表情を楽しむことができます。
浴衣をより涼やかに着こなすなら夏帯!
夏帯は、文字通り夏専用の帯です。和装のルールとしては6月から9月までに使う帯となっています。生地に隙間ができるよう織られているため、透け感があり見た目にも涼やか。もちろん、着用感も涼しく、暑がりさんにはうってつけといえるでしょう。生地は、羅、紗、絽、麻の4種類。いずれも浴衣に利用できますが、紗と絽に限り礼装にも利用可能。今後和服を着る予定があるのなら、思い切って紗か絽の帯を購入してもよいでしょう。
兵児帯は浴衣をもっとカジュアル&リラックススタイルに!
兵児帯とは、ふんわりと柔らかさが特徴の帯です。全体をキリっとしめてくれる角帯と異なり、カジュアルでリラックスした感じが演出できます。兵児帯のオーソドックスな締め方は、片わな結びですが、子供っぽいと感じる方もいらっしゃることでしょう。そこでおすすめしたいのが、巻き挟みです。くるくると巻いて、最後に帯の端を帯の中に挟んでしまうだけ。しかし、巻き挟みが可能なのは、総絞りの兵児帯のみです。その他の兵児帯では伸縮性が足りず、緩んでしまうため注意しましょう。
締めやすい!カッコイイ!格が上がる!3拍子揃った博多織帯
博多織は、博多で生まれた伝統工芸品です。その昔、幕府への献上品であったことから、博多献上・献上柄などとも呼ばれています。仏具や縞をモチーフにした独特の模様と光沢が美しい一品。博多織帯の素晴らしさは見た目だけではありません。どのような着物でも締めやすく着崩れしにくいことも特徴です。残念ながらフォーマルには利用できませんが、カジュアルからセミフォーマルならどのような和装にも対応可能。また、通年利用できる帯であるため、浴衣以外の和装を検討されている場合には持っておきたい1本といえるでしょう。
誰でも簡単!ワンタッチで決まる!手軽な作り帯
作り帯とは、すでに形作られておりワンタッチでとめるだけのお手軽な帯です。主に角帯で作られており、不器用で帯を結ぶのが苦手という人でも簡単に帯締めができるでしょう。デメリットとしては、すでに形ができてしまっているため、締め方を変えられないことです。より粋に浴衣や着物を着こなすためには、帯締めができることは必須。今はワンタッチの作り帯で手軽に整え、裏で練習するとよりかっこよく浴衣を着こなせるでしょう。
小物をプラスしてさらなるアップデートも!
同じ帯でも、結び方を変えればまた違った印象に。また、信玄ポーチや扇子などの小物類を変えるとより全体の雰囲気をチェンジしやすいでしょう。下駄を変えるのも1つの方法ですが、下駄は歩きやすいものを選ぶのが一番。おしゃれは我慢という言葉もありますが、あまり無理をせずに浴衣を楽しみましょう。
この記事のキーワード
この記事のライター
美味しいは正義!日常生活に美味しいものとアロマが欠かせない30代。好きなお酒はウィスキー。ウィスキー以外ほとんど飲みません。ただし、夏限定でラムもたしなみます。