【大人の趣味】なんでもありな「新しい将棋」にとても魅力を感じる!
将棋がすごいことになっています。もはや私たちの知っている将棋は遠い過去の遺物。そんな未来に生きる将棋、その魅力を少し覗いて見ましょう。新しい趣味を探している方にもぴったりです。
- 10,800views
- B!
将棋について
将棋は世界で3番目に競技人口が多いと言われているボードゲームです。その世界は非常に過酷であり、知れば知るほど奥深さに興味惹かれる競技です。過去に別の記事で将棋について軽く触れているので、そちらをご参考くださいませ。
将棋の進化
伝統があるものは、なかなか若者には馴染みづらいものです。はっきり言って将棋も”古臭い”。レジャー白書によると実際将棋の競技人口は減少しています。若者の取り込みが必要な将棋は、そのスタイルを多種多様に変え、新たな可能性を模索しています。その一部を紹介しましょう。
レジャー白書によると15歳以上の「将棋参加人口」は09年の1270万人に対し13年は670万人に激減した。将棋に詳しいジャーナリストによれば、人口の減少はレジャーの多様化に将棋も飲み込まれたためで、特に08年のリーマンショック以降の協賛金の減少が響いているのだという。
将棋電王戦
コンピュータの技術者で結成される情報処理学会が立ち上げた「コンピュータ将棋プロジェクト」。
。その名の通りコンピュータ将棋の実力をトップ棋士レベルにまで高めることが目的です。その後コンピュータ対プロ棋士の対局である「電王戦」が行われました。
2010年から始まった電王戦。2013年の第二回ではついにコンピュータがプロ棋士を破っています。その後もコンピュータはプロ棋士に勝利を重ねており、2015年10月に情報処理学会は目的が達成したとしてコンピュータ将棋プロジェクトの終了宣言を発表しました。
将棋サッカー
出典:twitter.com
将棋盤風のサッカーコートで、将棋の駒を使ってボールを蹴り合うという競技。順番無視してひたすら自分の駒を動かしてボールを蹴るその光景はシュールそのもの。一応同じ駒を2回連続して動かすのは禁止。
「香車の強烈なロングシュート!」
「ああ~っと!ここでチェンジ!」
「鉄壁の守備力を誇る中田選手!」
対局者は本田選手と中田選手。なんなのこれ。
ボールへの触れ方
・駒の側面でボールを蹴る
・前後左右どの面でもよい
・大きい面(底面)でボールを蹴ると反則とする
出典:twitter.com
ビーチフラッグス将棋
将棋盤を挟み、海を前に向かい合う2人。いざ指すのかと思いきや、おもむろに立ち上がり、2人はどこかへ向かって盤を離れます。
突如、号令が響き、とんでもない勢いで盤に向かって走る両者。そのまま将棋盤に突進。駒ぐちゃぐちゃ。そして響く「王手ええええ!」。
安心してください。私も理解が追い付いていません。ちなみに企画者は将棋サッカーと同じ瀬川三十七さん。
対局が始まったと思ったら
どこかへ立ち去る2人
位置について〜
ザザアアア!
「王手!」。もはや異次元のスポーツ。
量子将棋
駒が量子状態=あらゆる種類の駒である可能性がある将棋、それが量子将棋です。移動するたびに徐々に駒の種類が決まっていき、王に確定した駒をとった側の勝利です。つまり駒を王に確定させないことが大事、というとても知的な競技です。
たとえばまだ何にも確定していない駒を後ろに下げた後で、さらに斜め後ろに動かしたりするとその駒は王に確定します。(成らずにそんな動きが出来る駒はないので)
駒を動かせば動かすほど各駒の役割が確定していき、最後には王が確定します。
リアル車将棋
出典:response.jp
実際の自動車を駒に見立てて行われる、なんともバブリーな将棋。埼玉の西武ドームで約10時間にわたって開催されました。使用された車は16車種40台。
トヨタが協力していることもあり、王将は高級車「クラウン」。細かいこだわりが光ります。そしてなんとってもファン垂涎なのがあの「羽生名人」が参加したことです。企画は電王戦でも有名なドワンゴです。将棋への愛を感じます。
将棋の未来
いかがでしたか。伝統は常に新しさを取り入れ、その良さを残しつつ変化しています。私たちもその姿勢を学ぶべきではないでしょうか。
この記事のキーワード
この記事のライター
新しい物好きなうざかわ系アラサー男子。男子校で男に囲まれてきた反動から、大学以降は女性にモテることのみを考えてます。でも基本シャイなんでうまくアプローチできません。外資系メーカー→MBA→国内インフラ企業と経験。英語も話せる真面目な人間。