1日観光にもってこい!鞍馬・貴船周辺の観光の仕方

京都左京区にある鞍馬と貴船は、あまり知られていませんが1日観光するのにぴったりな場所です。効率よく名所を回るための方法と、おすすめスポットをご紹介します。

sei7820_vvssei7820_vvs
  • 78,024views
  • B!

アイキャッチ画像出典:eizandensha.co.jp

京都の鞍馬・貴船を楽しむ

鞍馬・貴船は京都の左京区にある観光地です。繁華街から離れているので、観光するには1日をかけて鞍馬と貴船を観光します。緑が豊かで風情ある道を歩いたり、夏には川床料理を楽しむこともできます。あまり知られていない京都の名所鞍馬と貴船の観光の仕方をご紹介します。

観光は鞍馬からスタート

鞍馬と貴船を効率よく観光するためには、鞍馬駅からスタートします。鞍馬駅は出町柳駅から叡山電鉄に乗ると最終駅になります。市内から山の方に向う電車の中から見える景色が綺麗なので、写真を撮ったりのんびり眺めてみてくださいね。

鞍馬駅周辺にはお土産物屋や軽食を食べられる場所があります。鞍馬を観光する中で食事できる場所はあまり多くないので、昼食を食べていない場合はここで食べておくことをオススメします。鞍馬・貴船周辺は基本的に徒歩での観光がメインなので、水分補給できるものもこのあたりで買っておくと良いですよ。

情緒ある鞍馬街道を散策

出典:www.kyotonikanpai.com

鞍馬駅から目指すは鞍馬寺なのですが、向かう際に通る通称鞍馬街道を散策しながら歩いてみてください。鞍馬街道は京の街と丹波を昔から繋いでいるところで、昔ながらの町並みと雰囲気を持っている場所です。商店がたくさんあるという訳ではありませんが、秋に開かれる「鞍馬の火祭り」のときには賑やかな参拝道になります。京都の街中の家の造りとはまた少し違う昔ながらの雰囲気を楽しんでみてくださいね。どこを歩いていても写真を撮ってしまうような魅力がある風景です。

鞍馬街道で買うなら山椒の佃煮

出典:www.kuramatsujii.jp

出典:www.kuramatsujii.jp

鞍馬では昔から山椒がよく採れる場所だったこともあり、名物として山椒の佃煮を売っているお店があります。名物として売られているものの中で1番有名で美味しいものが「木の芽煮」という昆布と山椒を煮たものです。鞍馬に観光に来たらこれ!というほどの名物で、お店によっては通販などでも買うことができますが、作っているお店によって味や匂いが少し違うので比べながら購入する方が良いでしょう。

この他にも山椒を使った佃煮の種類がたくさんあります。そこまで荷物にならない大きさなので、1日観光の邪魔にもならないため数種類購入する人が多数です。気に入ったものを送りたい場合は地方発送してくれるかどうかお店に確認してみてくださいね。

佃煮を販売しているお店はたくさんありますが、中でも廣庭商店・藤村屋・渡辺木の芽煮本舗の3店舗が特に有名なお店です。この3店舗は並んでいるので比較がしやすいというところもあり観光客に人気があります。藤村屋は農林大臣賞を受賞しており、廣庭商店は創業が明治16年の老舗で有名なことから、鞍馬の佃煮屋の中でも人気が高い店舗です。3店舗全てこじんまりとしていて街並みの雰囲気と合った情緒あるお店です。

国の重要文化財 瀧澤家住宅

出典:japan-geographic.tv

情緒ある街並みの鞍馬街道の一角にある大きくて目立つ住宅が、国の重要文化財に指定されている瀧澤家住宅です。京都の町家の中で重要文化財に指定されている場所は、瀧澤家住宅を含めて3つしかありません。京都の町家は戦などで焼けてしまっている場所が非常に多いため、古いとはいえ日本全体で見ると比較的新しい場所が多いのです。瀧澤家住宅が建てられたのは宝暦10年(1760年)、250年前から残る町家の造りはとても貴重であり、住宅の両方の部屋に卯建と呼ばれる装飾が施されています。鞍馬街道の中でも飛び抜けて風格のある瀧澤家住宅は鞍馬観光に欠かせない名所です。

牛若丸と天狗の伝説がある鞍馬寺を歩く

出典:eizandensha.co.jp

鞍馬街道を進むとそのまま鞍馬寺に到着します。鞍馬寺は牛若丸と天狗が共に修行をしたという「鞍馬の天狗伝説」の元になった場所です。鞍馬街道の先にまず仁王門が見えます。ここから鞍馬寺の中に入って行くのですが、仁王門から少し進んだところに岐路があります。右手にはケーブルカーで登るコース、左手にはカーブが繰り返される道を登っていくコースです。時間のないときなどはケーブルカーで上まで登った方が良いですが、1日観光をする場合であれば左側の歩いて登るコースをオススメします。

左側のコースは九十九折参道という道で、清少納言が「遠きて近きもの、くらまのつづらをりといふ道」と綴ったことでも有名な参道です。参道にはたくさんのスポットがあり、吉鞍稲荷社や魔王の滝、由岐神社といった場所があります。距離はそこまで長くありませんが、その後の観光のことも考えてあまり時間をかけすぎないようにしてくださいね。

九十九折参道を抜けると本殿があります。本殿の両端に構えているのは狛犬ではなく阿吽の虎という珍しい風景を見ることができますよ。本殿周りには他にも金剛寿命院や閼伽井護法善神社などがあります。

本殿を出て左の方に進むと奥の院参道を歩いて観光することができます。この参道は山を歩きながら貴船の方まで行くことのできる道で、名所が至るところにあるので飽きることなく進んで行くことができますよ。参道を進むとまず與謝野晶子の寛歌碑や、与謝野晶子の書斎であった冬柏亭を見ることができます。

そこから少し進んだところにある霊宝殿には1階に自然科学博物苑展示室、2階に与謝野寛と晶子の記念室があり、3階は仏像奉安室になっています。

霊宝殿の先には息つぎの水があります。この場所は牛若丸が天狗との修行の際に夜中息つぎのために使っていた場所といわれています。このあたりから少し参道が険しくなっていきます。牛若丸が修行したといわれている木の根道は、息つぎの水から少し進んだ場所にあります。名前の通り木の根が地面から浮き出ている状態で少し足元が険しくなっています。この足元が悪い状態の中で、牛若丸は天狗から兵法を学んだと言い伝えられています。実際に歩くと足元の不安定さがわかりますよ。

木の根道を超えて大杉権現社や魔王殿を抜けて西門を出ると、貴船神社がすぐそこに建っています。

鞍馬寺の詳細

住所:左京区鞍馬本町1074番地
電話番号:075-741-2003
拝観時間:9:00~16:30
入山料:300円
    霊宝殿入館料200円

霊宝殿に関して
開館時間:9:00~16:00
月曜定休日(祝日の場合は翌日)、12月12日~2月末日は休館しています。

ケーブルカーを使う際は乗るときに大人200円・小学生以下100円(片道の値段です)

最寄り駅:叡山電車「鞍馬駅」

鞍馬寺

貴船神社をのんびりと観光

出典:www.kyoto-kankou.or.jp

鞍馬寺の西門を出てすぐ貴船神社に到着します。貴船神社は水の神を祀っている神社です。昔から鞍馬街道を通る商人たちや農家などに信仰されていました。元々は貴船という字ではなく「氣生根」という字を使い氣生根神社といわれていました。字の通り氣が生まれる場所という意味なのでご利益のある神社として有名です。また、恋愛成就のご利益もあるので女性人気が高くなってきています。

貴船神社は鞍馬寺のように歩き回るというよりも、のんびりと景色を楽しみながらの観光が1番です。初夏は新緑、秋は紅葉を見ることができます。冬は運が良ければ雪景色を見ることもできます。幻想的な雪景色をわざわざ遠方から写真を撮りに来る方もいるほどです。癒やしの空間をたくさん味わってくださいね。

貴船神社の詳細

住所:京都市左京区鞍馬貴船町180
電話番号:075-741-2016
開門時間:5月1日~11月30日 6:00~20:00
     12月1日~4月30日 6:00~18:00
     (お正月三が日は20:00閉門)
最寄り駅:比叡山電車「貴船口駅」

観光の最後は床で極上の料理を味わいましょう

貴船神社を出たあとは貴船口駅まで一本道で山を降りられます。この一本道のすぐ横には道に沿って流れている川があります。貴船は床料理が有名な場所で、夏場は予約が取れないほど混み合います。中でも老舗店は飛び込みでは入ることさえ難しい店舗があります。貴船神社からまっすぐ駅に戻るのではなく、観光のラストは貴船の極上の床料理を食べることをオススメします。

貴船べにや

出典:kibune-beniya.jp

数ある川床の中でもトップクラスの満足感のお店です。川床だけでなく旅館も兼ねているので旅の疲れをとるために泊まっていくお客さんもいます。川床の期間は5月1日~9月30日、料理の価格は季節の会席料理の内容によって異なりますが、4,000~10,000円前後です。川の上に作られた情緒ある席はべにやだからこその風景!スッと川の風が通り抜けていくので体感気温は5度ほど下がるので、夏~秋前に人気が集中します。川床ではないシーズンは室内での食事になります。

住所:京都市左京区鞍馬貴船町17
電話番号:075-741-2041
営業時間:11:30~19:00(ラストオーダー19:30)
予約は必須ではありませんが、予約をとっておくことをオススメします

べにや

貴船荘

出典:www.kibunesou.com

貴船荘も宿泊ができるので泊まる方が多い場所です。料理は御膳などで5,000円~、懐石は10,000円~で季節によって内容や価格が異なるので予約の際に聞いておくようにしてくださいね。品のある川床の席で背筋が伸びるような雰囲気があります。川床の営業期間は5月1日~9月30日まで、それ以外の期間は店内営業をしています。夏は特に込み合うお店なので早めに予約をしておくことをオススメします。

住所:京都市左京区鞍馬貴船町50
電話番号:075-741-2222
営業時間:11:00~21:00(ラストオーダー19:00)

貴船荘

鞍馬と貴船を1日で満喫できるコースはいかがでしょうか

鞍馬と貴船を同日で楽しむには効率よく回って行くことが重要です。貴船の方が川床や料理屋が多く立ち並んでいるので、まずは鞍馬で風景や観光を楽しみながら歩いて貴船に到着が理想的です。貴船での食事は少し値が張りますが値段以上の満足感を味わえます。京都の山奥の隠れた名所たちに足を運んでみてくださいね。

京都駅から歩いて行けるおすすめ観光スポット15選

京都駅から歩いて行けるおすすめ観光スポット15選

heewook516heewook516

この記事のキーワード

この記事のライター

sei7820_vvs

京都に関する記事を書いています。

関連する記事

あわせて読みたい

sei7820_vvs
sei7820_vvs

京都に関する記事を書いています。

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

VOKKA編集部グルメ班2

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

ハングリィ3

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

kumakumaillust4

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

斉藤情報事務5

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

05micco6

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

>>ライター紹介