新潟のおすすめサウナ10選
新潟には、男性サウナに特化した駅前ホテルや、四季折々の自然景色と自然が育んだ山海の幸を楽しめるプライベートサウナ、スーパー銭湯が点在しています。この記事では、新潟のおすすめサウナを紹介していきます。
- 230views
- B!
アイキャッチ画像出典:www.h-sumiyoshiya.net
移り行く四季とともにサウナを楽しめる新潟
北陸甲信越地方北東部に位置する新潟県。海・山・川に恵まれ、春は咲き誇る花々、夏は花火大会、秋は紅葉、冬は銀世界と、四季折々の景色を楽しむことが出来ます。
新潟のサウナは、新潟の自然風景や食と共に楽しめる施設が多いのが特徴。また、出張で新潟を訪れるビズネスマンが多いことから、新潟駅周辺には男性専用サウナや男性サウナに力を入れているホテルが点在しています。
1. サウナ NEWLAND新潟
「サウナ NEWLAND(ニューランド)新潟」は、新潟市中央区に2025年1月にオープンした新潟最大規模の男性専用サウナ施設。海賊船をイメージしたサウナ室・3種の水風呂・甲板をイメージした屋上の外気浴で気持ちよくセットをこなせます。また、1階には新潟県新発田市で創業70周年を迎えた老舗鮨店「登喜和鮨」の新潟店が入っており、新潟で獲れた食材だけを使用した新潟でしか表現できない握りをいただけます。
施設情報
住所 :新潟県新潟市中央区本町通7番町1151 ReFloビル2F
電話番号:025-378-2524
料金 :平日 1時間 1,500円 / 2時間 2,500円 / Free 3,500円
土日祝 1時間 1,700円 / 2時間 2,700円 / Free 3,700円
営業時間:月〜木 17:00~23:00
金 17:00〜1:00
土 11:00〜1:00
日 11:00〜23:00
定休日 :無
アクセス:JR「新潟駅」からタクシーで約5分
駐車場 :提携の駐車場有(フリータイム利用で2時間400円)
サウナの温度
85℃
水風呂
水温 :15℃
水深 :-
収容人数:各1名
特徴 :2層のバスタブ
休憩(ととのい)スペース
内風呂:イス6席
外気浴:イス6席
その他サウナ情報
■予約不要
■備え付けのバスアメニティ・スキンケア用品・無料ドライヤー完備
■レンタルフェイスタオルとサウナパンツ、無料貸し出し有。裸利用可
■月1のレディースDAY、月1水着DAY開催
■給水機有
■タトゥーOK
2. 古町サウナSAUNA KUMORI
「古町サウナSAUNA KUMORI(サウナクモリ)」は、新潟県中央区に2023年3月にオープンしたロウリュに特化した男性専用サウナ施設です。一般利用と貸切り利用が可能で、新潟を象徴する魚沼杉と安田瓦で造られたサ室ではセルフキューゲルや、スタッフによる安田瓦が埋め込まれた壁にロウリュする「ウォーリュ」を楽しめます。コンパクト設計のため、サウナ室からバケツシャワー、休憩室までの動線が良く、短時間でととのえます。
2023年3月に新潟の古町にオープンしたサウナ施設。魚沼杉や安田瓦など新潟ならではの素材でつくられたサウナをぜひ体験ください。
施設情報
住所 :新潟県新潟市中央区西堀前通8-1527
電話番号:無
料金 :■一般利用
60分 1,200円 / 2時間 2,200円
※お特な月額プラン各種有
■貸切り利用
1人 90分 4,800円 / 2人 90分 7,000円 / 2時間 8,800円
延長 +600円/30分
人数追加 +2,200/1人
営業時間:平日 13:00~26:00
土日祝 10:00~26:00
定休日 :木曜
アクセス:JR「新潟駅」からタクシーで約10分
駐車場 :無 ※近隣に10円パーキング有
サウナの温度
80℃
水風呂
無
※チラー付き8℃のバケツシャワー有
休憩(ととのい)スペース
内風呂:ベンチ4席
外気浴:無
その他サウナ情報
■入場予約は、公式サイトから会員登録(無料)が必要。事前予約なしの当日入場も可
■有料レンタルタオルセット有
■利用時、裸・水着着用OK。水着の貸出し無
■給水機無。飲み物持ち込み可
■サウナ室のビジター利用定員5名
■毎週第1土曜日女性限定利用DAY
■サウナ企画やイベント開催。詳細はインスタグラムで確認
■タトゥーOK
3. サウナ宝来洲
「サウナ宝来洲(ホライズン)」は、新潟県柏崎市の鯨波海岸にある旅館「小竹屋旅館」が作った常設の日帰りアウトドアサウナ。水着着用で男女利用が可能なのでカップルや異性の友だちと一緒に、オーシャンビューの薪サウナ、自然の水風呂、青空やサンセット、星空の中でととのえる屋上外気浴を楽しめます。とくに水風呂は、地下水プール・海・川・シャワーと種類豊富で、水風呂重視派にはたまらない施設です。冬は豪雪にダイブしてクールダウンも図れます。
アウトドアサウナは日帰りだけでなく、真向かいにある小竹屋旅館や季節限定・波打ち際貸切テントサウナ(SUP体験付き)にステイすることも可能です。
サウナ宝来洲は水風呂が日本海。本格的な薪ストーブのサウナと、夕日が沈む海で、ととのってください(新潟県柏崎市鯨波)
施設情報
住所 :新潟県柏崎市鯨波2-3-6 小竹屋旅館敷地内
電話番号:0257-41-6270
料金 :20時枠 2500円
10時枠/12時枠/14時枠/16時枠/18時枠 3500円
※サンセットタイム +1000円(季節によって16時枠or18時枠)
貸切 18000円
※サンセットタイム +5000円(季節によって16時枠or18時枠)
※1~3月 サンセット割り増し無
営業時間:■通常
月曜 12:00~18:00
金曜 20:00~22:00
土日祝 10:00~20:00
■サマータイム(7月中旬~9月上旬)
※詳細は公式HPで確認
定休日 :火水木曜
アクセス:JR信越本線「鯨波駅」徒歩約3分
北陸自動車道「米山IC」より車で約5分
駐車場 :有(30台・無料)
サウナの温度
80℃
水風呂
水温 :10~24℃(地下水)
10~30℃(日本海)
5~25℃(川)
水深 :40~60cm(地下水)
140cm~(日本海)
60~80cm(川)
収容人数:4名(地下水)
100名(日本海)
100名(川)
特徴 :3~11月のみ利用可(川)
休憩(ととのい)スペース
内風呂:イス6席
外気浴:ベンチ3席、デッキチェア5席、イス4席
その他サウナ情報
■事前予約制。公式HPから予約
■サウナマット兼バスタオル・レンタルサンダル無料
■有料レンタルバスローブ有
■備え付けのバスアメニティ・無料ドライヤー有
■給水機有
■サウナ室ではセルフロウリュ可
■海と川を利用する場合は、レンタルライフジャケットを必ず着用。海・川・ビーチは管理区域外のため、利用は自己責任で
■タトゥーOK
■宿泊は素泊まり
4. サウナと天然温泉 じょんのび館
「サウナと天然温泉 じょんのび館」は、新潟県柏崎市にあるスーパー銭湯。源泉100%の天然温泉を引いた露天風呂付き大浴場は「源氏蛍の湯」と「平家蛍の湯」があり、男女日替わりで楽しめます。館内には、新潟のB級グルメ「たれかつ丼」や地元の旬を感じる御膳などのメニューが並ぶ食事処、地場野菜や西蒲の銘酒、地ビールなどが購入できるショップがあり、サウナ遠征ならちょっとした観光気分も楽しめます。
サウナは、各大浴場に新潟初となる熱伝導率に大変優れた鉱石「RED SLICA(レッドシリカ)」を採用した本格派サウナを設置。2日連続で通えば、4種類のサウナを堪能できます。水風呂やととのいスペースもサウナー目線でつくられており、気持ちよくととのえます。さらに、スタッフ熱波師のほかにお客様熱波師も在席し、サウナイベントも開催。こちらの施設は設備もサービスもブラッシュアップを怠らず、先陣を切って新潟のサウナを盛り上げています。
新潟市にある日帰り温泉。 サウナと天然温泉 じょんのび館は源泉100%の天然温泉です。 趣の異なる二つの湯殿で、ゆったりと湯に浸かっていただきおもいっきり「じょんのび」してください。
施設情報
住所 :新潟県新潟市西蒲区福井4067
電話番号:0256-72-4126
料金 :大人 880円 / 子供 400円 / 幼児 無料
営業時間:10:00~22:00
定休日 :第1水曜、第3水曜、12月31日
※12月、1月は第3水曜日のみ
※休館日が祝日の場合は翌日
アクセス:「巻駅前」から新潟にしかん ぐる~んバス(4月下旬~10月下旬・土日祝のみ)で約56分、
またはウエスト観光バス(平日のみ)で約13分、バス停「じょんのび館」下車すぐ
北陸自動車道「巻潟東IC」から車で約20分
駐車場 :有(210台・無料)
サウナの温度
110℃(源氏蛍の湯・森のサウナ)
70℃(源氏蛍の湯・ドライサウナ)
100~108℃(平家蛍の湯・ドライサウナ)
40℃(平家蛍の湯・薬草スチームサウナ)
水風呂
水温 :冬9℃/夏15℃(源氏蛍の湯・森のサウナ)
12~17℃(源氏蛍の湯・水風呂)
12~17℃(平家蛍の湯)
水深 :60~80cm(源氏蛍の湯・森のサウナ)
60~80cm(源氏蛍の湯・水風呂)
60~80cm(平家蛍の湯)
収容人数:4名(源氏蛍の湯・森のサウナ)
4名(源氏蛍の湯・水風呂)
5名(平家蛍の湯)
特徴 :角田山天然水100%掛け流し(源氏蛍の湯・森のサウナ)
水道水ろ過循環式(源氏蛍の湯・水風呂、平家蛍の湯)
休憩(ととのい)スペース
内風呂:イス7席、イス3席(半野外)
外気浴:アディオンダックチェア3席(源氏蛍の湯・森のサウナ)
サンデッキ2席、ベンチ1席、イス4席
その他サウナ情報
■有料レンタルタオルセット、館内着有
■備え付けのバスアメニティ・無料ドライヤー有
■給水機有
■源氏蛍の湯・森のサウナにて、3分に1回のオートロウリュ。セルフロウリュ可
■源氏蛍の湯・ドライサウナ利用時はサウナハット着用・顔もタオルで覆うスタイルを推奨
■毎週土日祝、スタッフによる熱波イベントを奇数日は男湯、偶数日は女湯で開催
■サウナイベント、子供や女性に人気のワークショップなど有。詳細は公式HPのイベントカレンダー等で確認
5. プライベートサウナ ART
「プライベートサウナ ART」は、新潟県長岡市にある老舗旅館「住吉屋」が2023年2月にオープンしたプライベートサウナ。お部屋は個室とグループがあり、着替え・フィンランド式サウナ・水風呂・休憩スペースを完備。サウナは温度設定とセルフロウリュをすることで、自分好みのサウナをつくりあげることができます。個室は内気浴のみですが、共有の外気浴スペースで季節や時間によって表情を変える海を眺めながらととのえます。また、お値段はアップしますが、外気浴付きの個室サウナで自由気ままにととのうことも可能です。
日帰りサウナだけでも十分にリフレッシュできますが、宿泊してお宿自慢の展望檜風呂や美肌の湯の温泉の内風呂に浸かったり、日本海の旬を味わって英気を養うのもおすすめです。
施設情報
住所 :新潟県長岡市寺泊大町773
電話番号:0258-75-3228
料金 :■個室サウナ タオル・館内着セット付(最大2名)
1名5,500円 / 2名利用 8,000円
■グループサウナ タオル・館内着セット付(最大4名)
1名 10,500円 / 2名 11,000円 / 3名 12,000円 / 4名 14,000円
営業時間:10:00~22:30
定休日 :無
アクセス:JR信越本線「長岡駅」大手口から寺泊行きバスで約分、「寺泊大町」下車徒歩約1分
北陸自動車道「中之島見附IC」から車で約30分
駐車場 :有(45台・無料)
サウナの温度
82~105℃
水風呂
水温 :8~16℃
水深 :60~80cm
収容人数:2名(個室)
4名(貸切グループ)
特徴 :バスタブ、季節により水温変動
休憩(ととのい)スペース
内風呂: ベンチ1席(個人)
ベンチ1席(貸切グループ)
外気浴:インフィニティチェア1席(個人)
イス2席(貸切グループ)
インフィニティチェア3席(共有スペース)
その他サウナ情報
■タオルセット無の場合、500円引/人
■外気浴付きの部屋は一部屋1,100円
■備え付けのバスアメニティ・スキンケア用品・無料ドライヤー有
■男女利用の場合水着持参。一人もしくは同性利用の場合は裸可
■有料レンタルサウナハット有
■給水機有
6. 弁天スタンド
「弁天スタンド」は、新潟駅初となるプライベートサウナを併設した大衆立ち飲み酒場。完全予約制で水着着用男女利用が可能です。個室内には、男女別の更衣室・サウナ・水風呂・休憩スペースを完備。サウナは室内に埋め込まれたバレルサウナで、セルフロウリュも可能なので高温高湿のアチアチ体験ができます。サウナ後、すぐ隣の立ち飲みバーでサ飯や湯上りの一杯を楽しめると思うと、いつもよりも気合が入れてサ活に励めます。
施設情報
住所 :新潟県新潟市中央区弁天1-2-12
電話番号:025-290-7166
料金 :■90分貸切プラン(飲料水付き)
1名 2,800円 2~3名1,800円/名
延長 600円/30分
営業時間:14:00~23:30
定休日 :無
アクセス:JR「新潟駅」万代口から徒歩約3分
駐車場 :無
サウナの温度
94~100℃
水風呂
水温 :15℃
水深 :60~80cm
収容人数:1名
特徴 :利用者による温度調節化、チラー付き、五右衛門風呂
休憩(ととのい)スペース
内風呂:インフィニティチェア3席
外気浴:無
その他サウナ情報
■サウナは完全予約制。前日までは公式HPから予約、当日は電話予約。飲食はサウナとは別のサイトから予約可
■有料レンタルタオルセット・レンタル水着有
■備え付けのバスアメニティ・化粧水&乳液・無料ドライヤー有
■給水機有
■アロマセルフロウリュは、1セットにつきロウリュ用ラドル1杯まで可
■タトゥーOK
7. 極楽湯 女池店
「極楽湯 女池店」は、新潟駅からのアクセス良好なスーパー銭湯。男湯・女湯ともに高温サウナはスーパー銭湯の域を超えた灼熱地獄で、サウナー猛者も満足する仕様になっています。冷たい水風呂と、そよ風が心地よい外気浴により、短時間でもがっつりととのえます。〝サウナの日〟やサ飯、アロマサウナ実地(男性ロウリュサウナ)、熱波師イベントなど、サウナイベントも多く開催されているのも魅力です。
店舗数日本一のお風呂屋・極楽湯のトップページです
施設情報
住所 :新潟市中央区女池6-1-11
電話番号:025-282-2683
料金 :平日 大人800円 / 子供 450円 / 2歳以下 無料
土日祝大人850円 / 子供 450円/ 2歳以下 無料
営業時間:10:00〜24:00(最終受付23:30)
定休日 :無
アクセス:JR「新潟駅」南口より女池愛宕行きバスで約10分、「女池二丁目」下車徒歩約1分
駐車場 :有(210台・無料)
サウナの温度
95~100℃(高温サウナ)
90℃(男湯・オートロウリュサウナ)
70℃(女湯・塩サウナ)
水風呂
水温 :13~14℃
水深 :40~60cm(男湯)
60~80cm(女湯)
収容人数:6~7名
特徴 :かけ流し
休憩(ととのい)スペース
内風呂:イス4席(男湯)
イス4席(女湯)
外気浴:イス9席、ベッド3席(男湯)
イス11席、ベンチ1席(女湯)
その他サウナ情報
■有料レンタルバスタオル、フェイスタオルの販売有
■備え付けのバスアメニティ・有料ドライヤー・有料貸しコンセント有。ドライヤーの持ち込み可
■給水機有
■男湯オートロウリュサウナにて、毎時00分と30分にオートロウリュ発動
■サウナイベントなど、公式HPのイベントカレンダーで確認
8. HOTEL SOBOKU
「HOTEL SOBOKU(ソボク)」は、新潟県妙高市にある全9棟からなるプライベートコテージ。全棟にサウナを完備し、テラスではBBQを楽しめます。日帰りまたは宿泊利用でプライベートサウナを楽しめ、入室から退室まで非対面なので、2人の時間を大切にしたいデートやカップル旅におすすめです。マウンテンビューや雪景色、この土地ならではの景色でととのう至福の時間、サウナ後すぐに地元食材を使ったグリル料理で乾杯。非日常を味わえます。
施設情報
住所 :新潟県妙高市長森1555-1
電話番号:0255-77-4556
料金 :■日帰り サウナのみ 2時間
1人 4,950円 / 2~5名 3,300円/人
■日帰り サウナ+ディナー 5時間 2~8名
サウナ+BBQメニュー14,300円/人 など
営業時間:5:00〜24:00
定休日 :無
アクセス:JR「新潟駅」南口より女池愛宕行きバスで約10分
「女池二丁目」下車徒歩約1分
駐車場 :有(210台・無料)
サウナの温度
95℃
水風呂
水温 :16℃
水深 :-
収容人数:1名
特徴 :4㎏のブロック氷を投入可、冬は雪ダイブ可
休憩(ととのい)スペース
内風呂:無
外気浴:インフィニティチェア2席
その他サウナ情報
■事前予約制。前日までは公式HPから予約、当日は電話予約
■セルフチェックイン
■サウナ+ディナープランの利用時間は、15:00~24:00(最終受付時間19:00)。延長有り(追加料金発生)
■タオル・水着持参
■有料レンタルタオルセット・サウナポンチョ・サウナハット有。
■男女紙水着・基礎化粧品セットの販売有
■サウナの温度・LED調光・水温は、利用者自身で調節可
9. 天然温泉 多宝の湯 ドーミーイン新潟
「天然温泉 多宝の湯 ドーミーイン新潟」は、新潟駅からほど近く、ドーミーインホテルに設けられた男女別天然温泉大浴場。サウナーに定評があるドーミーインホテルですが、こちらのホテルは2025年4月1日にリニューアルオープンに伴い、男湯のサウナはオートロウリュのTV付高温サウナとチラー付き水風呂を設置。さらに外気浴スペースを拡張、ととのい椅子も増設し、バーションアップしています。男湯は10階からの日本海ビューの露天風呂や外気浴、2階の女湯は水風呂はありませんがドーミーイン唯一のエステシャワー付ビューティーバスと外気を感じる壺風呂で旅や出張の疲れを癒せます。もちろん、リニューアル後もドーミーイン名物の夜鳴きそばやアイスキャンディー、乳酸飲料の無料サービスは健在です。
「天然温泉 多宝の湯 ドーミーイン新潟」のご予約は公式サイトがお得!新潟県、JR「新潟」駅から徒歩6分。日本海まで見渡せる眺望抜群の展望露天風呂。新潟産コシヒカリを使った和洋食バイキングも人気です。
施設情報
住所 :新潟県新潟市中央区明石1-7-14
電話番号:025-247-7755
料金 :-
営業時間:15:00~翌10:00 ※深夜1:00~早朝5:00 サウナ休止
定休日 :無
アクセス:JR「新潟駅」徒歩約8分
駐車場 :有(80台・1,200円/泊)
サウナの温度
92℃(男湯・オートロウリュサウナ)
30℃(女湯・ミストサウナ)
水風呂
水温 :15℃
水深 :40~60cm
収容人数:4名
特徴 :チラー付き
休憩(ととのい)スペース
内風呂:イス5席(男湯)
イス1席(女湯)
外気浴:イス増設(男湯)
無(女湯)
その他サウナ情報
■日帰り入浴不可。17:00イン~翌10:00アウトの素泊まりショートステイプラン有
■備え付けのバスアメニティ・スキンケア用品・無料ドライヤー有
■給水機有
10. Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS
「Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS(スノーピーク フィールド スイート スパ ヘッドクォーターズ)」は、アウトドアメーカー・スノーピークが運営する複合型リゾート施設。世界的な建築家・隈研吾氏とスノーピークがタックを組んだ空間は、何もかもが非日常で、わくわくどきどきの連続。浴・食・泊を通じて下田郷の自然と一体になることで心とからだが満たされ、2人の絆を深めます。
2つの大浴場には天然温泉を引いた内湯と露天風呂、セルフロウリュ可能なフィンランド式サウナがあり、男女日替わりで楽しめます。圧倒的スケールの大自然が生み出し景色、高温高湿のサウナ、キンキンに冷やされた深い水風呂、粟ヶ岳を一望できる外気浴。最高のロケ―ジョンと設備を求め、今日もサウナーが押し寄せます。
浴・食・泊の自然を感じる複合型リゾート。宿泊のお客様以外の日帰り入浴も可能です。
施設情報
住所 :新潟県三条市中野原456-1
電話番号:0256-46-5650
料金 :■日帰り利用(レンタルバスタオル・レンタルフェイスタオル付き)
一般 大人 1,800円 / 小学生 1,100円
スノーピーク会員 大人 1,400円 / 小学生 1,100円
新潟県民割引 大人 1,600円 / 小学生 1,100円
営業時間:10:00~21:00(最終受付20:30)
定休日 :無
アクセス:JR「燕三条駅」からタクシーで約40分
北陸自動車道「三条燕IC」から車で約40分
駐車場 :有(109台・無料)
サウナの温度
100~105℃
水風呂
水温 :14~5℃
水深 :110~140cm
収容人数:4~5名
特徴 :天井からの流水
休憩(ととのい)スペース
内風呂:イス6席
イス8席
外気浴:イス14席
イス12席
その他サウナ情報
■日帰り入浴は予約不要
■有料レンタル館内着有。歯ブラシやヘアブラシ、カミソリなどのアメニティ販売有
■備え付けのバスアメニティ・スキンケア用品・無料ドライヤー有
■給水機有
新潟のサウナでととのおう
新潟の厳しい自然環境が生んだ四季折々の景色や郷土色に触れながら、サウナを楽しんでみてくださいね。
この記事のキーワード
この記事のライター
イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。