札幌で手土産に最適なクッキーが買える名店おすすめ15選

札幌で手土産に最適なクッキーが買える名店を15選でご紹介します。おしゃれにラッピングされたクッキーギフトや大人数に配りやすい個包装のクッキーなどさまざまなクッキーが購入できるお店をご紹介します。日持ちしやすい焼き菓子はギフトに最適です。見た目も味もセンスの良いおすすめのクッキーが買えるお店を詳しく解説します。

3046158EK
  • 36,590views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.pinterest.jp

札幌にある手土産に最適なクッキーの名店

こちらの記事では、札幌で手土産に最適なクッキーが購入できる名店をご紹介します。百貨店で購入できる定番クッキーからカフェで購入できるクッキーギフト、有名パティスリーのクッキー詰め合わせまでさまざまなシチュエーションに合う商品をご紹介します。

ISHIYA 札幌大通本店【大通駅】

大通駅から130mの「ISHIYA 札幌大通本店」は、北海道の定番のお土産「白い恋人」を販売しているお店です。白い恋人は空港など様々な場所で購入可能ですが、こちらのお店のみバラ売りで購入することができます。白い恋人は個包装のチョコレートサンドクッキー。なめらかなチョコレートはフランス伝統の焼き菓子であるラングドシャでサンドされています。地下にはカフェも併設されていてパフェやサンドウィッチなどの軽食をいただくことができます。

【店舗情報】
住所:札幌市中央区大通西4丁目6-1 札幌大通西4ビル1階
TEL:011-231-1483
営業時間:10:00~19:00
定休日:年末年始
アクセス:大通駅から130m

benbeya 札幌丸井今井店【大通駅】

札幌市営地下鉄南北線・東西線・東豊線大通駅から徒歩3分の「benbeya 札幌丸井今井店」は、手土産にも嬉しいケーキや洋菓子を販売しているお店です。ギフトに人気の商品であるBOX1は、クッキーと焼き菓子が8つセットになって1,912円の商品です。個包装になっていて、日持ちするので大人数向けのギフトや手土産にも最適です。季節ごとにゼリーやプリン、カステラなどのギフトも販売されています。

【店舗情報】
住所:札幌市中央区南1条西2丁目丸井今井札幌本店 大通館地下2階
TEL:011-205-2004
営業時間:10:30〜19:30
定休日:丸井今井札幌本店に準じる
アクセス:札幌市営地下鉄南北線・東西線・東豊線大通駅から徒歩3分

六花亭 札幌本店【札幌駅】

JR札幌駅南口から徒歩5分の「六花亭 札幌本店」は、定番の札幌土産であるマルセイバターサンドを販売している洋菓子店です。店舗・喫茶室に加えて室内楽ホール、ギャラリーまで兼ね備えた10階建ての建物です。マルセイバターサンドは10個入りで1,350円。4〜30個入りの中から選ぶことができます。また、マルセイバターサンドをはじめとする六花亭の焼き菓子を詰め合わせた六花撰(9個入り1,290円)も手土産に人気です。

【店舗情報】
住所:北海道札幌市中央区北4条西6丁目3-3
TEL:011-261-6666
営業時間:【店舗】10:00~17:30 【喫茶室】11:00〜16:30
定休日:なし
アクセス:JR札幌駅南口から徒歩5分

ロイズ札幌大丸店【札幌駅】

地下鉄さっぽろ駅・JR札幌駅直結の「ロイズ札幌大丸店」は、手土産におすすめなクッキーを発売しています。ロイズといえば生チョコレートで有名なお店ですが、手土産におすすめのクッキーも多数取り揃えています。中でも人気なのはグラハムチョコクッキー。8枚入りの個包装で648円と手土産にぴったりな商品です。オートミールを使ったクッキー生地にチョコレートがコーティングしてあります。賞味期限が2ヶ月と長いのもポイントです。

【店舗情報】
住所:札幌市中央区北5条西4丁目7 大丸札幌店地下1F
TEL:0570-070-612
営業時間:10:00~20:00
定休日:大丸札幌に準ずる
アクセス:地下鉄さっぽろ駅・JR札幌駅直結

小樽洋菓子舗ルタオ LeTAO ルタオ 大丸札幌店【札幌駅】

ドゥーブルフロマージュなどのチーズケーキで有名な「ルタオ 大丸札幌店」では、クッキーの販売も行なっています。札幌駅直結の好立地もあり、お土産として人気の商品を数多く扱っています。人気の焼き菓子を15個詰め合わせたルタオデリス S(2,160円)は、手土産におすすめな定番商品です。様々なサイズを用意しているので、お土産を配る人数にあわせて購入することができます。店内では、テイクアウトできるソフトクリームやサンデー、ケーキなどのお菓子も提供しています。

【店舗情報】
住所:札幌市中央区北5条西4丁目7 大丸札幌店地下1F
TEL:011-828-1166
営業時間:10:00~20:00
定休日:大丸札幌に準ずる
アクセス:地下鉄さっぽろ駅・JR札幌駅直結

柳月 札幌エスタ店【札幌駅】

「柳月」は十勝の新鮮な原材料を使用した上質な味わいが特徴のお菓子屋さんです。JR札幌駅より徒歩約1分の柳月 札幌エスタ店柳月では、三方六という名前のバームクーヘンやあんバタサンなどの焼き菓子が人気です。手土産としても人気のあんバタサンは、4個入りで600円で販売されています。十勝産の小豆と北海道発酵バターを使用した柳月の定番人気商品です。

【店舗情報】
住所:北海道札幌市中央区北五条西2丁目 エスタ フードタウン
TEL:011-251-5898
営業時間:10:00~21:00
定休日:無休
アクセス:JR札幌駅より徒歩約1分・市営地下鉄東豊線さっぽろ駅より徒歩約3分

北菓楼 札幌本館【西18丁目駅】

「北菓楼」は、文化や芸術の交流地として栄えた「サロン」をテーマに北海道にちなんだお菓子を数多く揃える洋菓子店です。東西線西18丁目駅より徒歩3分のところにあるKITAKARO Lでは、店舗限定商品の他、「北海道開拓おかき」や「バウムクーヘン妖精の森」など北菓楼を代表するお菓子を購入することができます。また、店内にはイートインのスペースを用意していて、購入した商品をその場で楽しむことができます。人気商品は、キャラメルサンドクッキー北一条通り物語 (760円)です。キャラメルクリームとレーズンをクッキーでサンドした人気の焼き菓子で、北海道土産としてもおすすめです。

【店舗情報】
住所:北海道札幌市中央区北1条西17丁目1-1
TEL:011-555-3737
営業時間:午前10時~午後6時30分
定休日:元日
アクセス:札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅より徒歩3分

cake&cafe collet 本店【桑園駅】

JR桑園駅より徒歩14分のところにある「cake&cafe collet 本店」は、素材にこだわって手作りしたケーキやクッキーが評判のお店です。粉類・砂糖・卵・バター・生クリームは全て北海道産の物を使用し、パイ生地・タルト生地も植物油脂等は一切使用せず100%バターで製造しています。こだわりの素材を使用し、全ての商品を手作りで仕上げているので、ギフトとしても安心して購入できます。2Fのカフェには40席ほどの座席を完備し、ケーキやベーグルなどのメニューを提供しています。手土産として人気なのは、クッキーギフト。クッキー4枚と動物クッキー1点がセットになって757円の商品です。季節ごとにデザインが変わるアイシングクッキーも店頭で販売しています。

【店舗情報】
住所:北海道札幌市中央区北七条西20丁目1-26
TEL:011-215-4525
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休
アクセス:JR桑園駅より徒歩14分

日曜日のクッキー 円山【西18丁目駅】

東西線西18丁目駅より徒歩6分のところにある「日曜日のクッキー」は、毎日を日曜日のように愛おしくという想いを込めた焼き菓子を提供しているお店です。北海道で作られたこだわりの素材を使用して、すべて手作りで仕上げています。お土産に人気のギフトボックスは、8枚入りで1,300円。「日曜日のクッキー。original」の4種類(早起きフレッシュ・そよ風ホワイト・月夜のチョコレート・夕暮れキャラメル)が2枚ずつの計8枚クッキーが入っています。賞味期限は製造日から30日と長めなのも嬉しいポイントです。

【店舗情報】
住所:北海道札幌市中央区南1条西21丁目1−23
TEL:011-251-6881
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週水曜日
アクセス:東西線西18丁目駅より徒歩6分

くまのしっぽ【発寒南駅】

東西線発寒南駅から徒歩12分の「くまのしっぽ」は、絵本から飛び出したかのような可愛らしいお菓子屋さんです。そんなくまのしっぽの人気商品は、絵本ギフト。絵本型のパッケージの表紙にメッセージが書いてあるため、手紙を入れなくてもパッケージで気持ちが伝わるギフトです。絵本ギフトの大きさは3種類あり、用途に合わせて選べます。Sサイズは7点入りで1,500円です。クッキーやマドレーヌなどの7種類の焼き菓子が入っています。北海道の工房で一つ一つ窯焼きした焼き菓子は、こどもから大人まで食べやすい味わいのお菓子になっています。

【店舗情報】
住所:北海道札幌市西区発寒5条3丁目3−1
TEL:011-312-5506
営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜日
アクセス:東西線発寒南駅から徒歩12分

カプセルモンスター【西18丁目駅】

東西線西18丁目駅より徒歩6分の「カプセルモンスター」は、カプセルからモンスターが出てくるガチャガチャのように楽しめるお菓子を販売しているお店です。SWEETS SET "?"という商品は、何が入っているかわからない完全おまかせのセットで、1,200円で販売されています。CAPSULE MONSTERの定番商品が入ったSWEETS SET "Capsule"は、フィナンシェやギモーヴ、サブレなどが12点入って3,010円で販売されています。

【店舗情報】
住所:北海道札幌市中央区南1条西15丁目 シャトールレェーヴ602
TEL:011-633-0656
営業時間:9:00~18:00
定休日:火・水曜日
アクセス:東西線西18丁目駅より徒歩6分

きのとや 大丸札幌店【札幌駅】

JR札幌駅直結の「きのとや 大丸札幌店」は、ソフトクリームやケーキ、焼き菓子などを扱うお店です。きのとや自慢の味わいを詰合せた、おいしさ広がるギフトでお土産として人気があるセットは、焼き菓子11個、札幌本館農学校クッキー3枚入り×2箱、ゼリー2個を詰め合わせたきのとやセレクションA(2,592円)です。焼き菓子は単品でも購入でき、定番の札幌農学校クッキーは3枚入りで180円、福かしわというサブレは1枚151円から購入できます。

【店舗情報】
住所:札幌市中央区北5条西4丁目大丸札幌店地下1階
TEL:011-252-6161
営業時間:10:00~20:00
定休日:火・水曜日
アクセス:JR札幌駅・地下鉄さっぽろ駅直結

ポルトルージュ【円山公園駅】

円山公園駅から徒歩5分のところにあるポルトルージュは、絵本に出てくるような赤い扉のお菓子屋さんをイメージして作られたお店です。店内外ともに可愛らしい雰囲気で、おとぎ話に出てくるような赤い屋根が目印です。メッセージクッキーや動物クッキーなど可愛らしいアレンジクッキーを販売しています。手土産にぴったりな焼き菓子ギフトは、20個入りで5,000円。しっかりとした貼り箱に入れた詰め合わせで、中身の変更を伴うオリジナルのギフトにも対応しています。

【店舗情報】
住所:札幌市中央区南3条西25丁目1-5
TEL:011-640-8101
営業時間:平日10:00〜19:00 土日10:00〜18:00
定休日:月・火曜日
アクセス:東西線円山公園駅から徒歩5分

パティスリー・シイヤ【西18丁目駅】

札幌市営地下鉄 東西線西18丁目駅1・3出口から徒歩12分の「パティスリー・シイヤ」は、食べログ百名店にも選ばれたケーキやマカロンなどの焼き菓子が人気のお店です。店内には、8席ほどのイートインスペースも完備されています。手土産として人気のココニックは、1パック450円で発売されています。ココナッツが香る焼きメレンゲクッキーで、上品な味わいが人気を集めています。

【店舗情報】
住所:北海道札幌市中央区北5条西21-1-15
TEL:011-611-7003
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日・木曜日、不定休(SNSにて告知)
アクセス:東西線西18丁目駅より徒歩12分

パティスリーリーモ【新川駅】

JR新川駅から車で約3分のところにある「パティスリーリーモ」は、可愛らしいデザインの焼き菓子やケーキなどが人気のお店です。イートインスペースとドリンクメニューがあるのが特徴で、スイーツと一緒にドリンクを楽しむことができます。限定で発売されるクッキー缶は、9種類のクッキーがたっぷり入って3,278円。ギフトにぴったりの商品です。年末年始には風呂敷ギフトが発売されたりと季節限定のギフトも数多く揃えています。

【店舗情報】
住所:北海道札幌市北区新琴似2条6-2-21
TEL:011-214-1881
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休
アクセス:JR新川駅より徒歩23分、車で約3分

札幌で手土産に人気のクッキー

札幌土産としても、ギフトや手土産としてもおすすめできるクッキーをご紹介しました。クッキーはケーキなどと違って日持ちするので、大人数に配る手土産に最適です。札幌にはこだわりのクッキーを販売しているパティスリーがたくさんありました。是非札幌で手土産を探す際には参考にしてくださいね。

この記事のキーワード

この記事のライター

EK

とにかく可愛いものが大好きな大学生。趣味は海外旅行、ショッピング、エスニック料理巡り、読書、映画鑑賞など。

関連する記事

あわせて読みたい

3046158
EK

とにかく可愛いものが大好きな大学生。趣味は海外旅行、ショッピング、エスニック料理巡り、読書、映画鑑賞など。

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

ハングリィ2

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

05micco3

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

斉藤情報事務4

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と単車と酒と茶を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

yukib5

yukib

東京出身。興味があるのは建築&インテリア。

こばこ6

こばこ

女子大生。

>>ライター紹介