イエベ秋に似合う髪色・ヘアカラー【2021年最新】
シックで落ち着いた雰囲気を持つイエベ秋に似合う髪色・ヘアカラーについて解説します。メイクなどにおいて話題にとなっているパーソナルカラーですが、ヘアカラーもパーソナルカラーに合わせて選ぶことができます。パーソナルカラーに合わせて選ぶことで、肌の色をくすませない、統一感のあるスタイルが作れるなどのメリットがあります。
- 33,055views
- B!
アイキャッチ画像出典:www.pinterest.jp
イエベ秋に似合う髪色とは
落ち着いた印象を与えるイエベ秋の方におすすめの髪色をご紹介します。主にメイクやファッションの領域で取り入れられている、パーソナルカラーに合わせて選ぶという方法はヘアカラーの領域にも応用できます。イエベ秋は、黄みのある健康的な肌を持ち、シックなイメージがあるタイプです。そんなイエベ秋の肌に浮かないヘアカラーをおすすめのスタイルとともに解説します。
イエベ秋とは
イエベ秋とはパーソナルカラーの1つで、イエローべース秋タイプという意味です。パーソナルカラーとは瞳や肌などの色を基にグループ分けされる、自分に似合う色のタイプのことです。イエベ秋の方は黄みが強く健康的な肌を持っていて、落ち着いた印象を与えることが多いです。
イエベ秋に似合う髪色の特徴
落ち着いた雰囲気を持つイエベ秋。「リッチ」や「クラシック」のような言葉が似合うタイプです。そんなイエベ秋の方に似合う髪色の特徴を3つご紹介します。
黄みのある色
イエベ秋は黄みのある色が得意です。黄みのある色はイエベの方の肌をくすませず、明るく見せてくれます。反対に青みの強い色を選ぶと肌に馴染まずに浮いてみえたり、顔色が悪くみえます。
明るすぎない色
落ち着いた印象のイエベ秋には、ハイトーンカラーは浮いてしまうことが多いです。ハイトーンカラーにしたいイエベ秋の方は、ブラウン系と合わせてグラデーション・ハイライトにするなど、ポイントカラーとして楽しむことをおすすめします。
深みのある色
イエベ秋には深みのあるこっくりとした色が似合います。暖色系であっても明るいピンクや黄色など深みのないカラーは避けることをおすすめします。深みのあるオリーブやレッド、オレンジ、ブラウンなどがおすすめです。
暖色系または中性色
黄みのある肌を持つイエベ秋の方には、暖色系または中性色の髪色がおすすめです。青みの強い寒色系はイエベの肌をくすませてしまうため避けた方が無難です。
また、中性色もおすすめです。中性色というのは紫や緑などの暖色でも寒色でもない色のことです。中間色なので濃く発色しないように暗めに入れたり、黄みのある色と組み合わせたりと工夫するとイエベ秋の方にもよく似合います。
オリーブグレージュ
くすみ感がおしゃれなオリーブグレージュは、シックで大人っぽいイエベ秋の方にぴったりの髪色です。日本人の多くが持つ髪の赤みを消してくれて、透明感のある仕上がりを持続させます。色落ちしても赤みが目立ちにくく、長持ちするカラーです。
透明感のある切っぱなしボブ
オリーブグレージュなら切りっぱなしのボブでも透明感のあるツヤ髪に仕上がります。シンプルなワンカールのアレンジでも動きとツヤが出るカラーで抜け感が作れます。色落ちしても黄みが少ないオリーブ系カラーなので、透け感のある美しい仕上がりが長持ちします。ブリーチなしだとオリーブの色があまり入らないので、ブリーチして明るいベースを作ってから濃いめに色を入れるのがおすすめです。
大人ハイライト
イエベ秋の方でハイトーンに挑戦したい方は、オリーブグレージュのハイライトがおすすめです。実はシックな印象のイエベ秋の方には、ハイトーンカラーが浮いてしまうことが多いです。そのためハイトーンを試したい方は全頭ではなくハイライトから、そしてハイトーンでもシックにみえるオリーブグレージュがおすすめです。黄みを抑えたハイトーンカラーは派手になりすぎないため、大人っぽく仕上がります。
透け感ショートレイヤー
無造作なショートレイヤーはオリーブグレージュで大人っぽく仕上げるのがおすすめです。黄みと赤みを抑えたオリーブグレージュならダークトーンでも重たくなりすぎず、髪にツヤを与えてくれます。透明感のあるオリーブグレージュはレイヤーで作った軽さを引き立たせてくれます。オフィスでも浮かない暗めのカラーですが、光に当たると透け感のあるカラーに変化します。
チョコレートブラウン
ショートやボブはモード系の様なこなれ感を出すことができ、ミディアムやロングは巻き毛のカールを作って、大人可愛いエレガントスタイルが作れます。
すっきりとした暗髪ショート
ツヤのある内巻きボブ
フェミニンなツヤのあるロング
レッドブラウン
イエベ秋の方におすすめしたい髪色はレッドブラウンです。温かみのあるレッド系のブラウンは、深みがかった暗い色が好みの方にぴったりです。こっくりとしたツヤのある髪色に仕上がり、イエベ秋に華やかさを添えてくれるのでおすすめです。また、黄みと赤みのあるカラーはイエベさんの肌を白く見せる効果も期待できます。
透け感のあるこなれミディアム
レッドブラウンは、定番のミディアムスタイルに飽きてしまった方におすすめです。いつものブラウン系カラーにやりすぎないレッドを加えることで印象を大きく変化させることができます。透け感のあるレッドブラウンでふわっと軽い印象になりますよ。
ブリーチなしのロングヘア
ブリーチなしのレッドブラウンは、ブリーチせずに印象的な髪色にしたいという方におすすめです。赤系のカラーはブリーチ無しでも濃く色が入りやすいという特徴があります。髪を傷ませずに鮮やかな色味にしたい方におすすめです。
ブラウンベースの落ち着いたミディアム
肌馴染みの良いレッドブラウンのミディアムは、イエベ秋の方が挑戦しやすいスタイルです。落ち着きのあるブラウンカラーにほんのりと発色する黄みの強いレッドを加えると、肌なじみの良い暖色系ブラウンが完成します。シックで落ち着きのあるスタイルにガーリーなエッセンスが加わったこちらのカラーは、どんなコーディネートにも合わせやすいです。
アッシュグレージュ
透け感のあるクールな印象を与えるグレージュは、イエベ秋のシックな雰囲気にぴったりの髪色です。グレージュとはくすみ感を与えるグレーと温かみのあるベージュを組み合わせたカラーです。ふんわりと柔らかい質感に見せてくれる効果も期待できます。また、シンプルなカラーなので、どんなファッションにも馴染みやすいです。黒髪に近い雰囲気なので、黒に飽きた方にもおすすめです。
ブリーチで作るミディアム
抜群の透明感を出したい方には、ブリーチありのミディアムスタイルがおすすめです。ブリーチで明るいベースを作りアッシュグレージュを入れると、透け感のある色味が作れます。ヘアカラーは寒色系から抜けていくため、このアッシュグレージュは色落ちするとくすみのないベージュに変化していきます。色落ちの過程まで楽しめる色味です。
ハイライトグラデーション
アッシュグレージュのハイライトグラデーションは、外国人風のおしゃれな髪型に挑戦したい方におすすめです。ベースの色は暗めなので、ブリーチ部分も少なく済みます。初ブリーチの方や派手なりすぎるのが心配という方でもトライしやすいスタイルです。暗めのベースでもおしゃれにしたいという方にもぴったりです。
落ち着きのあるレイヤーボブ
暗めのアッシュグレージュならレイヤーボブも大人っぽく落ち着いた印象に仕上がります。レイヤーの入ったボブは表面に動きをつけやすいため人気ですが、子供っぽくなってしまいがちな髪型です。落ち着いた雰囲気でツヤのあるアッシュグレージュなら、レイヤーボブでも大人っぽく仕上がります。シンプルに巻くだけでツヤが引き立つカラーなので、アレンジもしやすいです。
オレンジブラウン
オレンジにブラウンを合わせてやわらかい雰囲気に仕上がったカラー。
普通のブラウンとは違い、存在感のあるカラーを楽しむことができますよ!また、オレンジに挑戦したいけどがっつり入れたくないという方におすすめのカラーです。オレンジブラウンは、暗めでもツヤっぽくて華やかに決まる髪色です。上品に華やぐ暗髪カラーで、フェミニンミディアムがイエベ秋さんに似合う髪型に。赤みのないブラウンに挑戦してみたい方にもおすすめです。
ころんとしたワンカールボブ
ワンカールのボブにはオレンジブラウンでおしゃれな雰囲気をつくるのがおすすめです。オレンジとブラウンはどちらも温かみと柔らかさを演出してくれる色味です。ブラウンよりも明るくて、オレンジよりも派手すぎないので、やりすぎないおしゃれ感を演出したい方におすすめです。
温かみのあるミディアム
オレンジの配分を多めにすると温かみが強調され、こなれ感と温かみがプラスされます。シンプルなミディアムでもおしゃれなスタイルに仕上がります。オレンジブラウンは暖色系なので色落ちしにくく、髪が伸びても地毛の部分が目立ちにくいというメリットもあります。イエベの方が持っている髪の赤みを生かせます。
ほんのりオレンジの落ち着いたロング
ほんのりとオレンジを感じるブラウンヘアなら重すぎずお洒落なスタイルを実現できます。シンプルな暗めのブラウンにオレンジの温かみを足すことで、抜け感を演出し、ロングでも重すぎない髪色を作ります。
自分に似合う髪色を探す
イエベ秋に似合う髪色を5つご紹介しました。それぞれの髪色でおすすめのスタイルもご紹介したので、是非髪色を選ぶ際に参考にしてみてください。皆さんも肌や瞳の色から判断するパーソナルカラーに合わせて、自分に似合う髪色をチョイスしてみてはいかかでしょうか。
この記事のキーワード
この記事のライター
とにかく可愛いものが大好きな大学生。趣味は海外旅行、ショッピング、エスニック料理巡り、読書、映画鑑賞など。