鉄フライパン人気おすすめ10選
鉄フライパンの人気アイテムをご紹介します。鉄フライパンには他素材にない魅力が盛りだくさん。何よりも熱伝導率の良さによってステーキなどの肉料理を美味しく香ばしく焼き上げることが出来るのが魅力ではないでしょうか。様々なタイプの鉄フライパンをご紹介しますので、好みに合うものを選んでみてください。
- 8,381views
- B!
アイキャッチ画像出典:weheartit.com
鉄フライパンの魅力
鉄フライパンの最大級の魅力とは、お手入れをしっかりとすることで10年以上、ものによっては一生使い続けることが出来るという点です。
フッ素加工が施されたフライパンなどはどうしても表面コーティングなので、丁寧に使ったとしてもコーティングがはがれると買い替えることになります。長く愛着を持って使い続けたいのであれば、鉄フライパンがおすすめです。
また熱伝導率も良く、短い時間で美味しい調理が出来るのも嬉しいところ。
重たいというデメリットはありますが、それを補っても余りあるメリットがあるのが鉄フライパンです。
鉄フライパンの選び方
一生ものとなるかもしれないからこそ、自分の使い方にぴったりと合うものを探したいところ。鉄フライパンの選び方をご紹介します。
重さ
鉄フライパンの最大のデメリットといえばやはり素材ならではの重たさです。だからこそ重さにはしっかりこだわって選ぶのがおすすめです。最初は大丈夫に思えても、使い続けるごとにどうしても重さが気になるようになるということもあるので注意しましょう。
一般的な26㎝サイズの物は1㎏程度が多いのですが、一部には900g台もあるようです。
厚み
せっかく鉄フライパンを選ぶのであれば、料理によって合うフライパンを変えてみるのもおすすめです。
厚みがあるほどに温まるのに時間がかかりますが、その一方で均一に熱が通って冷めにくく、じっくり焼くことが出来ます。
炒め物であれば1.6㎜以下のような薄手のもの、ステーキであれば2㎜以上の厚みがあるものがおすすめです。
ハンドルの素材
鉄フライパンのハンドル部分の素材は金属製と木製や樹脂などの異素材の二種類に分かれます。
金属製のハンドルは鉄やステンレスが付いています。かなり丈夫なので一生使い続けたいのであればおすすめです。また鉄フライパンをそのままオーブンに入れるなどということもできます。
ただ加熱しているうちにハンドル部分もだんだんと熱くなってしまうことが多いもの。これは熱伝導率が低いステンレスであれば熱くなりにくいはずです。
一方木製や樹脂は熱が伝わらず、持ちやすいのが特徴です。便利ではありますが、使い続けるうちにハンドル部分と本体の接続が緩んで取れてしまうこともあります。
空焼き
鉄フライパンといえば錆び防止の錆止め剤を火にかけて焼ききる空焼きをしてから使うのが一般的。ただこの工程でかなり煙が出てしまうので、家庭によっては難しいと感じる場合もあるはずです。
その場合におすすめなのが空焼き不要タイプの鉄フライパン。特殊な熱処理を行ってさびにくくしているので空焼きが必要無いのだとか。
1. ターク クラシックフライパン 5号 26cm
ターク クラシックフライパン 5号はドイツで160年以上製造方法を守り続けている伝統的な鉄フライパン。
最大の特徴は一枚の鉄板から鍛造されているというところ。つなぎ目もないので取っ手が取れる心配もありません。100年使えるフライパンと言われています。
さらに熱伝導率が良く保温性に富み、素材が持つ持ち味をしっかり引き出してくれるので美味しく料理が仕上がります。油なじみも抜群です。ただ鉄板から鍛造しているので26㎝サイズで1.7㎏程度とかなり重めです。
本格的な鉄フライパンを探している人におすすめです。
ターク クラシックフライパン 5号 26cm 24,840円
ドイツで鉄製一体型の鍛造フライパンやグリルパンを製造する「Turk - ターク」日本代理店の公式ホームページです。
2. リバーライト 極 ジャパン
リバーライト 極 ジャパンは気軽に鉄フライパンにチャレンジできるおすすめのアイテム。
最大の特徴はメンテナンスの簡単さです。窒素を使った特殊な熱処理を施すことで表面はさびにくく、空焼きをする必要がありません。表面強度も上がっているので金だわしや金属ヘラなども安心して使うことが出来るはず。
またIH対応なのでガス火でないご家庭でも使うことが出来ます。重さは1㎏を切っています。
リバーライト 極 ジャパンのフライパンは鉄フライパンの導入商品としておすすめです。
リバーライト 極 ジャパン 26cm IH対応 6,600円
3. シュミーデアイゼン フライパン
シュミーデアイゼンのフライパンは昔ながらの製法で作られている人気の鉄フライパン。
最大の特徴はタフさです。熱した鉄を叩いて伸ばして作り上げたフライパンは、すべてが鉄でできているのでかなり強靭。ガスコンロは勿論のこと、薪ストーブや焚火などでも安心して使うこともできます。アウトドア利用もできるアイテムです。
さらに熱伝導率が素晴らしく、熱の保持力も抜群。さらに表面に刻まれた網目状の溝に油が流れ、気になる焦げ付きを抑えてくれます。重さは24㎝サイズで1.165㎏程度です。
キャンプやバーベキューでも使いたい、アウトドア派におすすめの鉄フライパンです。
シュミーデアイゼン フライパン 6,210円
4. enzo 鉄フライパン
enzoの鉄フライパンはとにかく焼きに特化した鉄フライパン。
最大の特徴は側面の立ち上がりの深さです。ソースを流し込んでもハネが少なく、楽に調理が出来るのが嬉しいところ。またステーキ肉やチキンなど大きな素材をそのまま焼き上げることが出来るように、底面をなるべく広くしています。
ハンドルは天然木とステンレスで長時間加熱しても熱くなりにくい仕組みです。重さは26㎝サイズで1.1㎏程度です。
ステーキなどの肉料理を特に美味しく作りたい人におすすめです。
enzo 鉄フライパン 6,600円
フライパン通販。COOK WEARでもKITCHEN WEARでもない、「普段使い」をコンセプトとした道具店 DAYWEAR WAHEI。60年以上、日本のキッチン道具を作り続けた和平フレイズだからできる、今の時代にあった普段使いの道具をご提案いたします。
5. ビタクラフト 鉄フライパン
ビタクラフトの鉄フライパンは手入れが簡単なアイテムです。
最大の特徴は特殊熱処理の窒化4層加工が施されているというところ。鉄に窒素を浸透させることで表面強度を高め、錆びにくく強靭な鉄フライパンに仕上がっています。
さらに空焼きも油引きなどの鉄フライパンに必須だったお手入れが一切必要ないので、購入したその日から簡単に使うことが出来ます。IHでの利用も可能で、重さは962gと軽めです。
鉄フライパンは使ってみたいけど、お手入れが面倒そうと思っている人にこそ使ってほしいフライパンです。
ビタクラフト フライパン 26cm IH対応 8,360円
6. FRYING PAN JIU フライパンジュウ&ハンドルセット Mサイズ
出典:jiu10.com
FRYING PAN JIUのフライパンジュウ&ハンドルセットは大阪の八尾市にある小さな町工場が手掛ける鉄フライパン。
最大の特徴は取り外しできるハンドルでそのまま食卓に出せるおしゃれなスタイルだということ。熱々に焼けたステーキやハンバーグなどを鉄フライパンのままお皿として出せるので、おいしさそのままに楽しむことが出来ます。
オーブンやIHだけではなく、焚火での使用もできるのでアウトドア利用も可能です。約26㎝サイズで重さは本体780g、持ち手が195gです。
おしゃれな鉄フライパンを探している人におすすめです。
FRYING PAN JIU フライパンジュウ&ハンドルセット Mサイズ 8,000円
「つくる」と「たべる」を1つにする。町工場が作る鉄フライパン「ジュウ」。東京のクリエイティブユニットTENTと大阪の町工場藤田金属株式会社が一緒に試行錯誤を繰り返し、ようやく辿りつきました。
7. 無印良品 鉄フライパン
出典:www.muji.com
出典:www.muji.com
無印良品の鉄フライパンはシンプルなデザイン。
最大の特徴は空焼き不要ということです。購入後、油ならしをするだけで使うことが出来るので、お手入れがかなり簡単に感じるはず。
油なじみと熱伝導率が良く、食材をカリっと香ばしく焼き上げることが出来ます。すべて金属製なので、大切に使うことで長く愛用できるはず。26㎝サイズで1.1㎏程度です。
鉄フライパンを初めて使う人におすすめです。
無印良品 鉄フライパン 約直径26㎝ 4,990円
油なじみと熱伝導性の良さが特長で、食材をカリッと美味しく仕上げます。お手入れをすることで長く使えます。
8. デバイヤー 鉄フライパン
デバイヤーの鉄フライパンは本格的な鉄フライパン。
最大の特徴はしっかりとした厚みと重さです。温度のムラが少なく、食材のうま味を一気に中に閉じ込める穏やかな熱を作り出すことが出来るので、ただの炒め物でもぐっと本格的な味に近づくはず。プロが愛用する道具としても知られています。
使い始めは銀色ですが、使い続けるうちに黒へと変わっていきます。使いながら育てていく感覚がしっかりと分かる鉄フライパンです。26㎝サイズで1.893㎏程度とかなり重めです。
こちらは料理好きな人にこそおすすめのアイテムです。
デバイヤー 鉄 フライパン 26cm本格シェフ使用 6,680円
9. 柳宗理 マグマプレート鉄フライパン
柳宗理のマグマプレート鉄フライパンは調理器具で有名な柳宗理のアイテム。
最大の特徴はマグマプレートが使われているところ。内側と外側両面に細かい凹凸がつけられており、表面積が広くなるため普通の鉄フライパンよりも熱伝導率が良くなっています。そのため食材の芯まで一気に火を通し、食材が持つうま味を閉じ込めることが出来ます。
IHでも使うことが出来、空焼き不要で扱いやすいはず。重さは25㎝で1.4㎏程度です。
お肉を美味しく焼きたい人におすすめの鉄フライパンです。
柳宗理マグマプレート鉄フライパン 25cm IH対応 4,465円
10. 釜浅商店 釜浅の鉄打出しフライパン
出典:kama-asa.com
釜浅商店の釜浅の鉄打出しフライパンは山田工業所が作り上げたこだわりのフライパン。
最大の特徴は日本製では珍しい打ち出しフライパンというところ。何度も叩き締められた鉄フライパンは丈夫です。一般的なフライパンよりも厚手の鉄板を使っているので、蓄熱性が高く料理を美味しく焼き上げてくれます。
面倒な空焼きは不要なのが嬉しいところ。26㎝サイズで1.3㎏程度です。
打ち出しのフライパンなので一生ものを探している人におすすめです。
釜浅商店 釜浅の鉄打出しフライパン 6,160円
Kama-Asa, founded in Asakusa in 1908, is a Japanese kitchen tool and knife shop. We offer kitchen tools such as rice cooking pot, knife, Nambu ironware, yukihira pot and frying pans. Our role is to bringing together customers and the right tools.
鉄フライパンにこだわろう
一枚の鉄板をたたき出して作った重厚な鉄フライパンやアウトドアに使いやすい取っ手が外れるタイプ、日本の工場がこだわりぬいて作り出した鉄フライパンまで様々なアイテムをご紹介しました。
テフロン加工の物などよりも少し価格が高めではあるものの、一生ものと思えば手を伸ばしやすいのではないでしょうか。ぜひ自分好みの鉄フライパンを見つけてみてください。
この記事のキーワード
この記事のライター
旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。