長崎の雨の日おでかけ・観光スポットおすすめ15選

長崎にはハウステンボスをはじめとして青空の下で楽しむのに最適な観光スポットがありますが、実は長崎には雨の日でも楽しめるスポットもたくさんあります。そこで今回の記事では長崎の雨の日でも楽しめるおでかけ・観光スポットのおすすめ15か所をご紹介します。

kota9911kota9911
  • 11,203views
  • B!

アイキャッチ画像出典:pixabay.com

雨の日でも楽しい長崎のおでかけ・観光スポット

たとえ外が雨でも、長崎には魅力的なおでかけ・観光スポットがたくさんあります。雨の日だからこそ風情が感じられたり、雨だからこそ晴れた日とは違った経験ができたりするものです。

今回の記事では長崎の雨の日でも楽しめるおでかけ・観光スポットを15か所ご紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さい。

1.長崎ペンギン水族館【長崎市】

この投稿をInstagramで見る

Fujishima(@daichi_f_)がシェアした投稿 -

長崎駅前南口のバス停から網場・春日車庫前行きのバスに乗って約30分のところにあるのが「長崎ペンギン水族館」。

この水族館はペンギン繁殖の先駆けと言われることもあり、地球上に生息している全18種類のペンギンのうち9種類が飼育。その数は世界一となっています。
現在水族館にいるペンギンは全部でおよそ180羽。国内最大級の規模である深さ4メートルのペンギンプールで素早い泳ぎを見せるペンギンの姿に思わず見入ってしまうはず。
ペンギンへのエサやり体験を通して、ペンギンたちの可愛らしい姿に触れ合ってみて下さい。

《長崎ペンギン水族館》
・住所:〒851-0121 長崎県長崎市宿町3-16 
・TEL:095-838-3131
・営業時間:9時00分~17時00分(お盆期間中は~18時00分)
・休館日:年中無休
・料金:【一般】520円【幼児・小中学生】310円
・アクセス:県営バス(網場・春日車庫前行き)「ペンギン水族館前」より徒歩すぐ

長崎ペンギン水族館 | 長崎市にある水族館です。ペンギンの種類は日本一です。

長崎ペンギン水族館のWebサイトです。

2.雲仙ビードロ美術館【雲仙市】

この投稿をInstagramで見る

Hiroshi Katsuyama(@hiro_0107)がシェアした投稿 -

島原駅から車で約35分のところにある「雲仙ビードロ美術館」は18世紀から19世紀のアンティークガラスのほか、長崎びいどろなど実に150点ものガラス作品を展示しています。

長崎は日本のガラス発祥地とも言われており、ここ雲仙ビードロ美術館で気軽にガラスづくり体験もできます。江戸時代に作られた吹きガラス・ビードロをはじめとする精巧なガラス細工をぜひご覧になってみて下さい。

《雲仙ビードロ美術館》
・住所:〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙320
・TEL:0957-73-3133
・営業時間:9時00分~18時00分
・定休日:年中無休
・料金:【大人】700円【中高生】500円【小学生】300円
・アクセス:「島原駅」より車で約35分

雲仙ビードロ美術館 - Home

雲仙スパハウス・ビードロ美術館

3.長崎歴史文化博物館【長崎市】

この投稿をInstagramで見る

Akira Etchu(@ak__etc73)がシェアした投稿 -

JR長崎駅から桜町方面へ歩くこと10分。近世の長崎における海外交流の歴史をメインにする博物館「長崎歴史文化博物館」があります。

館内には出島で行われたオランダとの貿易など、長崎ならではの歴史を伝える展示や資料の閲覧室があります。重要文化財に指定されている資料も多く、鎖国時において窓口となっていた長崎の様子を知ることができる長崎奉行所の関係資料など近世の歴史に興味がある人にとって楽しめるはずです。

また歴史にあまり関心がない人でも、館内展示の資料はもちろん、季節ごとに開催される企画展やイベントで楽しい時間を過ごせるでしょう。雨の日には、長崎の歴史や文化に目を向けてみてはいかがでしょうか。

《長崎歴史文化博物館》
・住所:〒850-0007 長崎県長崎市立山1-1-1
・TEL:095-818-8366
・営業時間:8時30分~19時00分
・定休日:第3月曜日(祝日の場合は翌日)
・料金【大人】600円【小中高生】300円
・アクセス:路面電車「桜町電停」より徒歩5分。

長崎歴史文化博物館

長崎歴史文化博物館は、江戸時代から近代にかけての海外交流に関する資料を扱う博物館です。 ここはかつて「長崎奉行所」があった場所で、敷地内にはその一部が復元され、御白洲では当時の裁判の様子を再現した寸劇を上演しています。 2012年4月からは、常設展示を大幅リニューアルして、楽しく歴史を学ぶことができるようになりました。 季節ごとに様々な企画展やイベントを開催しています。長崎市中心部より車で5分。

4.長崎市亀山社中記念館【長崎市】

この投稿をInstagramで見る

Takahiro "Dj-shohey" Nonaka(@d.j.shohey)がシェアした投稿 -

長崎バスに乗り風頭山で降りて歩くこと約11分。坂本龍馬らが長崎の地で結成した貿易結社・亀山社中の跡を整備した記念館「長崎市亀山社中記念館」があります。

館内では、坂本龍馬が履いていたとされるブーツのレプリカや亀山社中を知ることができる貴重な資料の展示が行われています。建物も当時の姿や雰囲気が忠実に再現されており、坂本龍馬が活躍した時代の肌で感じることができます。

龍馬ファンにぜひ訪れていただきたいスポットです。

《長崎市亀山社中記念館》
・住所:〒850-0802 長崎県長崎市伊良林2-7-24
・TEL:095-823-3400
・営業時間:9時00分~17時00分
・定休日:年中無休
・料金:【一般】310円【高校生】200円【小中学生】150円
・アクセス:路面電車(蛍茶屋行き)「新大工町」より徒歩11分

長崎市亀山社中記念館

長崎市亀山社中記念館は、坂本龍馬ゆかりの亀山社中の遺構として現在に伝わる建物を長崎市が当時の姿により近い形で整備したものです。平成21年8月1日から公開し、亀山社中ゆかりの品々を展示しています。

5.長崎孔子廟・中国歴代博物館【長崎市】

この投稿をInstagramで見る

mogu(@satoko_tsu)がシェアした投稿 -

路面電車に乗り、大浦天主堂電停を降りて徒歩4分のところにあるのが「長崎孔子廟・中国歴代博物館」です。

孔子廟とは孔子の遺品を納めて祀ったのに始まる、中国華南と華北地方の建築要式を合体させた色彩豊かな廟宇。そしてここ長崎孔子廟・中国歴代博物館には鮮やかな赤の建物と中国から取り寄せたという72賢人石像や孔子像などが並んでいます。

博物館内には、宮廷の文化財や中国歴史博物館から提供された出土文化財といった貴重な品が展示されています。

《長崎孔子廟・中国歴代博物館》
・住所:〒850-0918 長崎県長崎市大浦町10-36
・TEL:095-824-4022
・営業時間:9時30分~18時00分
・定休日:年中無休
・料金:【大人】660円【高校生】440円【小中学生】330円
・アクセス:路面電車「浦天主堂」より徒歩4分

長崎孔子廟・中国歴代博物館 公式ウェブサイト

長崎孔子廟は、1893年(明治26年)に清朝政府と在日華僑が協力して建てたもので、日本で唯一の本格的な中国様式の孔子廟です。中国山東省の曲阜にある総本山なみに、伝統美あふれた儀門や大成殿をはじめ廟宇の随所に中国の歴史と文化、伝統芸術の粋がちりばめられています。

6.グラバー園【長崎市】

この投稿をInstagramで見る

グラバー園(glovergarden)(@glovergarden)がシェアした投稿 -

路面電車に乗車し、大浦天主堂電停を降りて徒歩7分のところあるのが「グラバー園」。国指定重要文化財である旧グラバー住宅・旧リンガー住宅・旧オルト住宅を中心に、長崎市内に点在していた明治期の洋館6つを移築復元した施設となっています。

日本とは異なる風情を感じられるこの場所は長崎港や稲佐山といった長崎の美しい眺めが魅力の1つ。そして雨の日こそご覧になってほしいのが園内を彩る花々です。雨が滴ることで晴れた日とはまた違った情緒あふれる姿を見られるのではないでしょうか。

園内にはカップルで手を重ねると幸せになれるといったような逸話があるハートストーンもあるので、デートで訪れても良いかもしれません。

《グラバー園》
・住所:〒850-0931 長崎県長崎市南山手町8-1
・TEL:095-822-8223
・営業時間:8時00分~18時00分
・定休日:年中無休
・料金:【一般】620円【高校生】310円【小中学生】180円
・アクセス:路面電車「大浦天主堂」より徒歩7分

グラバー園公式ウェブサイト

南山手の居留地・洋館と歴史上の人物の解説。イベント情報、園内建物マップ。

7.軍艦島デジタルミュージアム【長崎市】

この投稿をInstagramで見る

軍艦島デジタルミュージアムofficial(@gunkanjima_gdm)がシェアした投稿 -

2015年に明治日本の産業革命遺産として世界遺産に登録された軍艦島。その軍艦島を最新のデジタル技術を駆使してプロジェクションマッピングや巨大なスクリーンに映し出すミュージアムが「軍艦島デジタルミュージアム」です。

このミュージアムがあるのは、長崎電気軌道の大浦天主堂を下車して徒歩1分のところ。3Dモデルで軍艦島を構築した「軍艦島3D散歩」や本来ならば立ち入り禁止となっている区域をVRで体感できる「軍艦島VR」など、外は雨でも気分は軍艦島を味わうことができる貴重な観光スポットです。

《軍艦島デジタルミュージアム》
・住所:〒850-0921 長崎県長崎市松が枝町5-6 カステラの長崎堂ビル内
・TEL:095-895-5000
・営業時間:9時00分~17時00分
・定休日:年中無休
・料金【一般】1,800円【中学生・高校生】1,300円【小学生】800円【幼児】500円【3歳未満】無料
・アクセス:「大浦天主堂」より徒歩1分

軍艦島デジタルミュージアム 長崎の世界遺産、軍艦島を最先端の技術で再現

軍艦島デジタルミュージアムとは、2015年7月に世界遺産登録された軍艦島の人口密度世界一の活気溢れる島の様子や上陸ツアーでは見ることのできない立入禁止区域などを巨大スクリーンやプロジェクションマッピングで体感できる、長崎市にある博物館です。

8.長崎バイオパーク【西海市】

この投稿をInstagramで見る

ナム(@namjunkzone)がシェアした投稿 -

長崎駅前から路線バスに乗って約85分ほどのところにあるのが、動物たちに触れて遊べる体験型の動植物園「長崎バイオパーク」。
動物たちの自由な暮らしぶりを見られる生態展示を行っており、カピバラやカバと言った大型動物へのエサやりという貴重な体験ができる場所です。

そんな長崎バイオパークで雨の日に訪れてほしいエリアの1つが『昆虫館』。カブトムシやクワガタをはじめとするたくさんの昆虫標本や、さらには生きた昆虫までを展示する企画展が開催されています。世界最大のカブトムシやチョウなどは迫力満点です。

植物エリアで訪れてほしいのは『フラワードーム』。大きな温室ドームに泣ており、ランやブーゲンビリアといった色合いの鮮やかな植物たちが咲く一方、パイナップルやスターフルーツといった果樹が実をつけています。ドーム内にチョウが飛んでいたり、コウモリがぶら下がっていたりと、長崎バイオパークならではの楽しみ方ができます。

《長崎バイオパーク》
・住所:〒851-3302 長崎県西海市西彼町中山郷2291-1
・TEL:0959-27-1090
・営業時間:10時00分~17時00分
・定休日:年中無休
・料金:【大人】1,700円【中高生】1,100円【3歳~小学生】800円
・アクセス:長崎駅前から路線バスで約85分

長崎バイオパーク - ZOOっと近くにふれあえる九州の動物園&植物園

九州の動物園・植物園「長崎バイオパーク」公式サイト。ダイナミックな自然の中、カピバラやフラミンゴなど珍しい動物と身近に触れ合える。日本初カバの人工哺育で有名。

9.長崎原爆資料館【長崎市】

この投稿をInstagramで見る

ゆうな(@teo_yuuna)がシェアした投稿 -

赤迫行きの長崎電気軌道に乗り、原爆資料館電停で降りてから歩くことおよそ3分。長崎市への原爆投下に関する資料を取り扱う「長崎原爆資料館」があります。

この資料館では、原爆が引き起こした惨状や被爆者たちの実相を伝える資料だけでなく、証言ビデオや模型、記録映像などを通して、核兵器や戦争恐ろしさを知り、核兵器のない平和な世界を希求することの大切さをわかりやすく知ることができます。こうした資料館に訪れて戦争の恐ろしさを知ることで、現在過ごしている日常の大切を知ることができます。

《長崎原爆資料館》
・住所:〒852-8117 長崎県長崎市平野町7-8
・TEL:095-844-1231
・営業時間:【1~4月/9~12月】8時30分~17時30分【5~8月】8時30分~18時30分【8月7日~9日】8時30分~20時00分
・定休日:12月29日~12月31日
・料金:【一般】200円【小・中学生・高校生】100円
・アクセス:路面電車(赤迫行き)「原爆資料館」より徒歩5分

長崎原爆資料館 | 長崎市 平和・原爆

被爆の惨状をはじめ、原爆が投下されるに至った経過、および核兵器開発の歴史、平和希求などストーリー性のある展示を行っています。

10.長崎県美術館【長崎市】

この投稿をInstagramで見る

fu-min(@fm1975vtec)がシェアした投稿 -

長崎駅から長崎電気軌道に乗り、出島電停を下車後歩いて3分のところにあるのが「長崎県美術館」。長崎水辺の森公園に隣接し自然の趣を感じられる場所にあるこの美術館ですが、設計を手掛けたのは世界的な建築家・隈研吾氏です。

モダンな印象に仕立てられ館内に展示される作品は、荒木十畝(あらきじっぽ)『早春』や彭城貞徳(さかきていとく)『和洋合奏之図』、富永直樹『少年平和像(原爆子供記念碑)』などの長崎ゆかりの美術作品に加え、ピカソやダリ、フランシスコ・デ・ゴヤらのスペイン美術作品です。

美術の興味のある人はもちろん、これまであまり関心が無かった人も実際に訪れてみるとそれぞれの作品たちが持つ個性豊かな表情に引き込まれるかもしれませんね。

《長崎県美術館》
・住所:〒850-0862 長崎県長崎市出島町2-1
・TEL:095-833-2110
・営業時間:10時00分~20時00分
・定休日:第2、第4月曜日、年末年始
・入館料:無料
・アクセス:JR「長崎駅」より徒歩15分

長崎県美術館

中世・現代のスペイン美術や長崎ゆかりの美術のほか、魅力的な企画展・催しを行っています。

11.みらい長崎ココウォーク【長崎市】

この投稿をInstagramで見る

ながさーち【長崎情報サイト】(@nagasaki_search)がシェアした投稿 -

外が雨ならば、室内でショッピングやグルメを楽しむのはいかがでしょうか。「みらい長崎ココウォーク」はグルメや映画、ファッション、ジムなどが揃った複合商業施設で、雨の日でも楽しい時間を過ごすにはぴったりの場所です。

ファッションフロアにはユニクロやGU、ABCマートなどがあり、グルメにはインド料理や中華料理、スターバックス、マクドナルドが揃っているので、ショッピングの合間に美味しい食事を食べてみて下さい。

《みらい長崎ココウォーク》
・住所:〒852-8104 長崎県長崎市茂里町1-55
・TEL:095-848-5509
・営業時間:10時00分~21時00分(店舗により異なります)
・定休日:年中無休
・アクセス:「ココウォーク茂里町」バス停より徒歩すぐ

みらい長崎ココウォーク|MIRAI NAGASAKI COCOWALK

12.ハウステンボス【佐世保市】

この投稿をInstagramで見る

ハウステンボス Huis Ten Bosch(@huistenbosch_official)がシェアした投稿 -

長崎を代表する観光スポットと言えば佐世保市にある「ハウステンボス」。17世紀のオランダの街並みを再現したテーマパークです。

そんなハウステンボスの中で雨の日でも楽しめるエリアが『アンブレラストリート』です。約130mの通りを7色の傘で彩ったストリートになっており、およそ1,000本ある傘が並んでいるので雨の日でも傘が要りません。

カラフルな傘の下を通るだけでも楽しいですが、おすすめは夜。アンブレラストリートでイルミネーションが行われ、通り全体が音楽が流れる幻想的な雰囲気に包まれます。

《ハウステンボス》
・住所:〒859-3292 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
・TEL:0570-064-110
・営業時間:9時00分~22時00分(季節により変動します)
・定休日:年中無休
・料金:【大人】7,000円【中人】6,000円【小人】4,600円【未就学児】3,500円
・アクセス:JR「ハウステンボス駅」より徒歩すぐ

HTB|ハウステンボスリゾート

13.大浦天主堂【長崎市】

この投稿をInstagramで見る

大浦天主堂キリシタン博物館ミュージアムショップPADRE(@museumshoppadre)がシェアした投稿 -

長崎電気軌道・大浦天主堂電停から徒歩5分。2018年に登録された『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』の文化財の1つでもある「大浦天主堂」があります。

大浦天主堂はカトリックの教会堂であり、その建立は日本が開国された後の1865年。豊臣秀吉の命令によって殉教した日本二十六聖人に捧げられたもので、、正式には日本二十六聖殉教者天主堂と言います。

現在もなお信仰の対象であるのはもちろん、中世ヨーロッパの名残を残すゴシック調の建築や教会内に飾れられた美しいステンドグラスを見られる観光地伴っています。教会ならではの空気は雨の日の方がより感じられるかもしれませんね。

《大浦天主堂》
・住所:〒850-0931 長崎県長崎市南山手町5-3
・TEL:095-823-2628
・営業時間:8時00分~18時00分
・料金:【大人】1,000円【中高生】400円【小学生】300円
・休館日:教会行事により休館する場合あり
・アクセス:長崎電気軌道「大浦天主堂」より徒歩5分

国宝 大浦天主堂

14.がまだすドーム【島原市】

この投稿をInstagramで見る

がまだすドーム(@gamadasdome)がシェアした投稿 -

1990年11月から約5年間にわたって続いた雲仙普賢岳の噴火がもたらした災害とその教訓を後世へと伝える記念館が「がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)」です。

大噴火シアターや雲仙岳スカイウォーク、火砕流の道といった展示は雲仙普賢岳の噴火を知り、災害時にどんな行動を取ればよいのかを学べます。また、こどもジオパークはジオマウンテンやボルダリングなどを通して雲仙火山を実際に身体で触れて学ぶことができるゾーン。子どもでも飽きずに楽しく学習ができます。

がまだすドームは島原駅から車で15分ほどのところにあります。雨の日に災害から火山との共生を学ぶのも貴重な機会になるのではないでしょうか。

《がまだすドーム》
・住所:〒855-0879 長崎県島原市平成町1-1
・TEL:0957-65-5555
・営業時間:9時00分~18時00分
・定休日:年中無休
・料金:【大人】1,050円【中高生】740円【小学生】530円
・アクセス:「島原駅」より車で約15分

雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)ホームページ

平成の雲仙岳噴火で何が起こりどのような被害があったのか、貴重な資料と体感できる展示で伝えます。また、いかにして島原の街が復興したのか、火山との共生が学べる学習拠点です。

15.七ツ釜鍾乳洞【西海市】

この投稿をInstagramで見る

七ツ釜鍾乳洞(@nanatsugama_cave)がシェアした投稿 -

西海橋から車でおよそ25分のところにある「七ツ釜鍾乳洞」は、35か所発見されている洞穴の総称。約3,000万年前に海底から隆起して出来たとされ、世界でも珍しい鍾乳洞だとか。

洞穴の長さは1,600m以上、そのうち観光可能なのは約320mです。18種ある鍾乳石や47種類以上が生息しているという生物、そして洞穴の奥に湧き出る清らかな湧水は、観光の思い出になるはずです。デートで訪れても良いかもしれませんね。

《七ツ釜鍾乳洞》
・住所:〒857-2222 長崎県西海市西海町中浦北郷2541-1
・TEL:0959-33-2303
・営業時間:【4~9月】9時00分~18時00分【10~3月】9時00分~17時00分
・定休日:12月29日~12月31日
・入洞料:【大人】520円【中学生】310円【小学生】210円【幼児(4歳以上)】100円
・アクセス:西海橋より車で約25分

七ツ釜鍾乳洞|西海市観光協会

雨の日の長崎を楽しもう

今回は、長崎で雨の日でも楽しめるおでかけ・観光スポット15か所をご紹介しました。気になるスポットや訪れてみたいスポットがあったのではないでしょうか。
雨だからと気分を落とさず、ぜひこの記事で紹介したスポットへと足を運んでみてください。

この記事のキーワード

この記事のライター

kota9911

都内の大学生です。大学では経済学(特に比較制度分析)を勉強しています。ゼミにも所属中。趣味はプロレスを見ることと音楽を聴くことです。音楽は洋楽を中心に聴いており、1960年代から現在まで幅広く関心があります。アメリカ音楽史にも興味があります。

関連する記事

あわせて読みたい

kota9911
kota9911

都内の大学生です。大学では経済学(特に比較制度分析)を勉強しています。ゼミにも所属中。趣味はプロレスを見ることと音楽を聴くことです。音楽は洋楽を中心に聴いており、1960年代から現在まで幅広く関...

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

ハングリィ2

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

VOKKA編集部グルメ班3

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

kumakumaillust4

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

05micco5

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

斉藤情報事務6

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

>>ライター紹介