【美食力のすすめ】洗練されたイタリアン ブルガリ イル・リストランテ
今回の美食力のすすめはみなさんご存知のブルガリ。
ですが、一味違ってブルガリがやっているレストラン、ブルガリ イル・リストランテを紹介します。
- 7,440views
- B!
ブルガリ イル・リストランテ
ブルガリ イル・リストランテは銀座二丁目にあるブルガリタワーの9階にある高級イタリアンレストランです。
高級ラグジュアリーブランドブルガリだけあって、お店に入った瞬間にその格式高い雰囲気に酔いしれることができます。
また、9階にあり、大きな窓から銀座を眺めることができるため、夜景が好きな方には特にオススメです。
シェフのルカ・ファンティンはイタリア人シェフとしてミシュラン東京で唯一星を持つシェフであり、様々な有名店で修行をし(かつて龍吟でも修行)、2009年からブルガリレストランでエグゼクティブシェフとして腕を振るっています。
[ランチ]
11:30~14:30(L.O)
[ディナーコース]
18:00~21:30(L.O)
[ディナーアラカルト]
18:00~22:00(L.O)
ランチ営業、日曜営業
ルカ・ファンティンのプロフィール
伊トレヴィーゾの公立のホテル・料理専門学校を2000年に卒業後、ミシュランガイド一ツ星を保持するミラノの名店「クラッコ(Cracco)」、ローマの「グゥアルティエロ・マルケージーズ・オステリア・デル・オルソ(Gualtiero Marchesi’s Osteria dell’Orso)」などイタリア内外の最も著名、かつトップクラスのレストランで修行。
その後、スペイン、サン・セバスチアンのミシュラン二ツ星レストラン「アケラッレ(Akelarre)」、同じく二ツ星の「ムガリッツ(Mugaritz)」で、いずれも魚や肉などのメイン料理担当(Chef de partie)を任され、2006年には、「ミシュランガイド 東京」が最初に発行された2007年以来、三ツ星を保持する日本料理店「龍吟」でも、短期間ではあるが経験を積む。同年、イタリアに戻り、ローマの名店として名高い三ツ星レストラン「ラ・ペルゴラ(La Pergola)」の副料理長(sous chef)に就任。2009年11月、ブルガリ銀座タワー内「ブルガリ イル・リストランテ」のエグゼクティブ・シェフに就任。2011年より、日本における唯一のイタリア人シェフとしてミシュランの星を保持。またイタリア料理のガイドブック「イデンティタ・ゴローゼ(Identita' Golose) 2015」より「最優秀シェフ賞」を受賞。
ディナーはコースかアラカルト
ランチとディナーがあり、ディナーのみアラカルト注文ができます。
コースを注文した場合には、スタート前にシェフからのプレゼントとして前菜が提供されます。
以下ではオススメメニューを紹介します。
トマトリコッタ
ブルガリレストランの1番人気がこのトマトリコッタです。
トマトソースとレモンが酸味と甘みを堪能させ。そこにチーズが絡まり合うことで濃厚さを加えたパスタです。
イタリアンのトマトの使い方を満喫できる逸品です。
和牛の炭火焼き ナスのヴァリエーション アグレッティのフリット
メインは肉料理と魚料理がありますが、ブルガリレストランは肉料理がとてもおいしいです。
こちらは柔らかいお肉と濃厚なソース、そしてナスの甘味がマッチした料理となっています。
チョコレートティラミス
百貨店の食品コーナーでも大人気のブルガリのティラミスを、このお店でも楽しむことができます。
ブルガリの文字が入ったおしゃれなチョコレートをたくさん使ったティラミスとなっており、食事の締めのデザートにふさわしい甘美な味を堪能できます。
ワインのペアリング
ワインのペアリングをお願いすることができ、1万円、1.5万円、2万円の3つから選ぶこととなります。
1万円の場合には4種類のワインから料理に合ったものを提供してくれ、価格が上がるごとに種類が増えます。ワインの味にそこまでこだわりがないのであれば1万円コースを選んでおきましょう。
この記事のキーワード
この記事のライター
日本一即戦力な公認会計士、を目指しています。大手監査法人⇒米国留学⇒経営コンサル公認会計士&TOEIC900超に加え、最近は経営能力など、知の経験値稼ぎに絶賛邁進中。様々知識を身につけるべく、読書とグルメめぐり(一流レストランからB級まで幅広く)が大好物