松山三越のデパ地下で買えるお土産・スイーツおすすめ15選

愛媛県松山市にある松山三越。三越百貨店の客層はミドル~シニア層が多いため、品揃えは上品で落ち着いた大人の雰囲気です。とはいえ高価な高級品ばかりではなく、地元に密着した手頃な品も盛りだくさん。ここでは出張土産や上司・取引先へのお持たせになるような、鉄板品からちょっと珍しい品までをご紹介。是非参考になさってみてください。

usausausa卯月
  • 18,840views
  • B!

松山三越の歴史

出典:mainichi.jp

三越百貨店の発祥は、延宝元年(1673年)伊勢松坂の商人三井高利(1622 - 1694)が日本橋に開いた呉服店越後屋を開業したことから始まりました。明治37年(1904年)には「今後、最先端の品揃えとサービスで、お客様に満足して頂ける百貨店を目指します」という『デパートメントストア宣言』をし、事実上日本初の百貨店となります。
松山店は終戦から1年2ヶ月後の1946年、戦後初の新規出店として開店。戦後のモノ不足の中、産品豊富な松山から物資を東京や大阪へ送る役割を担い、さらに周囲の商店街に刺激を与え復興にも貢献したという歴史が。松山三越は戦災復興のさきがけとして活躍していたのです。

【店舗情報】
所在地:愛媛県松山市一番町3丁目1-1
営業時間:10:00~19:00
電話:089-945-3111

アクセス | 松山三越 | 三越 店舗情報

最寄り駅からのアクセス、駐車場、駐輪場のご案内はこちらから

一六タルト(いちろくタルト)【一六本舗】

出典:www2.enekoshop.jp

久松家初代松山藩主・松平定行公が、幕府より長崎探題職兼務の名をうけていたときポルトガル人から教わったといわれています。その時出されたタルトにはジャムが使われていましたが、日本には無いものなので餡を使って定行公が独自に考案したものと推測されいるとか。
ふわふわのスポンジは皮をとった小豆で作った餡との相性を考え、洋の材料(バターや油)を使わず上品に仕上げ、四国特産の柚子をほんのりと香らせて。まろやかな甘さは、グラニュー糖より高純度で高級菓子・飲料に使用される白双糖(しろざらとう)の味わい。 四国名菓のひとつに必ず入るお菓子です。

価格:756円(税込)
※11切れにスライスされております。

株式会社一六本舗 | 一六タルト 名菓 お土産 | 愛媛県 松山市

四国愛媛県松山市に本社のある株式会社一六本舗は、四国名菓一六タルトをはじめ、こだわりを持ったおいしいお菓子やお土産の製造・販売をしています。

株式会社一六本舗 - Home - Matsuyama, Ehime - Menu, Prices, Restaurant Reviews | Facebook

株式会社一六本舗公式Facebook

小形羊羹10本入り【とらや】

View this post on Instagram

ymzkhrm❤︎さん(@haru__k_k_k)がシェアした投稿 -

とらやの歴史はなんと5世紀にも渡ります。創業は室町時代後期、京都。後陽成天皇の御在位中(1586〜1611)から御所の御用を承ります。明治2年(1869)、東京遷都にともない天皇にお供するため、京都の店を保ちつつ東京にも進出。そして現在に至っています。
かの有名な看板商品の羊羹「夜の梅」をはじめ「おもかげ」「新緑」「はちみつ」「紅茶」の5つの味わいを各2点ずつ入った詰め合わせ。とらやの特徴は水分が多く、ねっとりかつどっしりとしたコクのある味わい。玄人が「ウーンそうそう、これこれ!」とうなる、普段なかなか手を出せない高級品だからお土産・おもたせに選んで間違いありません。

価格:10本入り 2,700円(税込)

とらやの和菓子|株式会社 虎屋

とらや公式サイト

とらや Torayaさん(@toraya.wagashi) • Instagram写真と動画

とらや公式インスタグラム

母恵夢【瀬戸内銘菓】

出典:www.poeme.co.jp

昭和31年に松山市の大街道商店街から始まった、株式会社母恵夢。当時バターや卵を使ったお菓子は、まだまだ贅沢だった時代でした。この母恵夢は和菓子の上品な味わいと洋菓子素材の芳醇な風味を、独自の製法技術で調和させた創作菓子。バターやバニラの甘い香りが漂うビスケット生地には、北海道産のフレッシュバターをタップリ使用。北海道産の高級いんげんまめを丁寧に炊き上げた白あんに、新鮮な卵黄を練り込んだホクホクの黄味あん。…お察しの通り、お母さんの優しさを思わせる味わいを“母の恵の夢の味”とまとめて、『母恵夢』と名付けられました。ほっとするひと時を過ごせることでしょう。

母恵夢 9個入:1,080円(税込)

瀬戸内名菓「母恵夢」 | ポエムのホームページへようこそ!

母恵夢公式サイト

母恵夢スイーツパーク (@poeme_sweetspark_official) • Instagram photos and videos

母恵夢スイーツパーク公式インスタグラム

世界各国のワイン【ワインショップ ENOTECA(エノテカ)】

出典:www.enoteca.co.jp

エノテカ株式会社は1988年設立のワインショップ。「エノテカ」はギリシア語のΟινοθήκηに由来するイタリア語の単語で、直訳では「ワインを収蔵するもの(場所)」の意味だそう。ボルドーワインを中心に、世界各国のワイナリーとの直接取引にこだわり、『正規輸入代理店』として輸入し豊富な品揃えをしています。必ずテイスティングをして品質を確かめてから買い付け。そうすることで余計な流通コストを掛けず、クオリティの高いワインを手頃な価格で提供してくれているのです。有名なシニアソムリエが言うことには「ワインを選ぶ時は、是非スタッフに手伝って貰って。そのためにたくさん勉強しているのだから」…だそうですよ。プロのお見立てを参考に、最適な一本を選んでみてください。

価格:1,800円~

ゆべし詰め合わせ【みちのく和菓子処 仙台甘仙堂】

出典:www.kansendo.co.jp

甘仙堂は1984年に東北・宮城県仙台市袋原の地で、「ゆべし」を作り始めたお店です。昔この地区では各家庭でそれぞれに作られていた「よもぎ餅」をはじめとするいろいろな餅を、子どもたちが楽しみにしていたのだそう。それが核になっている甘仙堂の「ゆべし」は、四角い姿ながらもち米ベースにでん粉も入っているから、子供もお年寄りも無理なく噛み切れるやわらかさ。香ばしいくるみの食感が楽しめて大人気の「くるみゆべし」と健康にも良い黒ごまを使用した「ごまゆべし」が4つずつ入った詰め合わせはおすすめの逸品。合成保存料や添加物を極力使用せずシンプルに素材の持つ美味しさを追求しているため、賞味期間は8日間です。

価格:1,199円(税込)
菓遊庵で販売

みちのく和菓子処 甘仙堂 / TOPページ

甘仙堂公式サイト

バラエティ15種類 花ゼリー入り【彩果の宝石】

出典:www.saikano-hoseki.jp

埼玉県さいたま市にある「彩果の宝石」が作る、果物や花の形を模した一口サイズのきれいなゼリー。
日本を含む世界各国原産、現地の気候で美味しく育った果物を取り寄せ、旨味が豊富な果汁とジューシーな果肉を厳選して使用。そのためゼリーになってもフルーツ本来の風味が失われていません。また歯切れの良い食感なので、小さなお子様やご年配の方も安心して食べられるから安心。
「バラエティ15種類42個入 花ゼリー5個入」は、ギフト商品の中でも数少ない果物と花の形をしたものが両方楽しめる商品。花ゼリーの味はラズベリー、レモン、青梅など果物・野菜を使用しています。賞味期限が製造月を含め常温6ヶ月と長いのも嬉しいポイント。

価格:2,160円(税込)

和風万能だし「やすまる」【高橋商店】

出典:www.shop-takahashi.jp

地元の一般食材・調味料コーナーの棚に並んでいる商品は、レアでおすすめ。高橋商店の『やすまる』は、鰹(かつお)をベースに厳選した5つの原材料を使用し、おだしのメッカ愛媛の技術で本格的な旨みを薫り高く奥深い味わいに仕上げ、ティーパックの形にしてあります。
日本に昔からある出汁を取る文化。これさえこなせば何でも凄く美味しくなるけれど、忙しい最中そのひと手間をちゃんとこなて食事の支度をしてくれる、世のお母さんたち。せめて楽して作って欲しいという願いと『いつもありがとう』という感謝の想いを込めた品です。女性だけでなく、自炊を頑張っている男性にも贈ってあげたくなりますね。

価格:1,130円(税込)
グローサリー売り場

マロングラッセ【Goncharoff(ゴンチャロフ)】

出典:item.rakuten.co.jp

神戸の有名な観光地・北野町は、異人館の街として多くの観光客が訪れています。ここに1923年(大正12年)チョコレート工房を開業したのがゴンチャロフのはじまり。店名の「ゴンチャロフ」は創業者の名前で、ロマノフ王朝宮廷菓子職人マカロフ・ゴンチャロフからとったもの。ロシア革命に揺れる祖国を後にした彼はロマノフ王朝時代の菓子職人としての技術を活かし、当時の日本では珍しかったファンシーチョコレートやウィスキーボンボンを創り出しました。定番商品のマロングラッセは、煮崩れしにくいイタリア産の栗を使用。ボージュ コニャック ナポレオンが栗の風味を引き立てます。

価格:6個入り 1,296円(税込)

燻製しょうゆ【軽井沢いぶる】

出典:www.karuizawa-ibulu.jp

軽井沢いぶるは、醤油やチーズを冷たい煙で燻す「低温燻製」という製法で、じっくり時間をかけて一つ一つ丁寧に商品作りしているのが特徴。そうすることで、素材の旨味をしっかり出すのだとか。
「燻製醤油」は、国産素材と天然水を杉樽で1年熟成させた醤油を2日間かけてゆっくりじっくり低温で燻製。天然醸造ならではの豊かな香りとおだやかな燻製香が融合し、まるで出汁が入ったかのような旨みの強い、味わい深さが特徴の醤油。中国地方、四国地方の醤油は濃い目で旨みが強いものも多いので、地元の方へ贈れば興味深さを感じてくれるはず。燻製の香りを楽しむため、加熱はしないで料理の仕上げに使うのがおすすめです。

価格:940円(税込)
グローサリー売り場

低温燻製-軽井沢いぶる

軽井沢いぶる公式サイト

軽井沢いぶる (@karuizawaibulu) • Instagram photos and videos

軽井沢いぶる公式インスタグラム:お料理のアイデア満載です。

芋ようかん【舟和】

出典:funawa.jp

東京・浅草に行ったら必ず寄って欲しい舟和。その芋ようかんは、松山三越で5本入りをおもたせに出来ます。
浅草寿町で芋問屋を営んでいた創業者小林和助が、同じく浅草の和菓子職人だった石川定吉さんと共に、当時高価で庶民の口に入らなかった煉ようかんの代わりに身近なさつま芋を使い、芋の研究・蒸し方・砂糖の量など研究し、完成したのがこの芋ようかん。以来ずっと庶民に愛され続けて来ました。さつまいもの甘さをそのままに、すでに切れている状態でポクっと頂けるおいしさ。バターでソテーすると抜群に美味しいという裏ワザが評判です。是非教えてあげてください。

価格:648円(税込)
菓遊庵・ギフトコーナー

株式会社舟和本店 公式ホームページ

株式会社舟和本店 公式ホームページ

和三盆カフェーヌ【ばいこう堂】

出典:www.wasanbon-shop.com

高級なお砂糖で知られている和三盆。香川県や徳島県のごく一部の地域でのみ生産されている希少な砂糖、これがまさにその和三盆なのです。香川県産のさぬき和三盆は「竹蔗(ちくしゃ)」という種類の細長いサトウキビから作られ、それを育むのは香川県東部にある「和泉砂岩」という砂地の土地と、さぬきの温暖な気候と風土。ばいこう堂の商品は、この和三盆を使用しています。
コーヒーや紅茶がお好きな方・来客が多い方へ、さぬき和三盆糖とグラニュー糖をブレンドしたコーヒーシュガーはいかがでしょうか? 和三盆独特な柔らかい甘さと香りが楽しめる、とても贅沢な逸品。砂糖は長期保存が可能な食品なので、賞味期限はありません。自然な色と馬のモチーフがシックです。

価格 : 2,160円 (税込)

アマンドリーフ【ロイスダール】

出典:www.ruysdael.co.jp

ロイスダールの名前の由来は、17世紀のオランダの画家・サロモン・ファン・ロイスダールとその甥ヤーコブ・ファン・ロイスダールからとったもの。2人が描く絵の中に息づくあたたかな画風に魅了され、同じようにあたたかさを大切にしたいと考えて「ロイスダール」と付けたのだとか。“シック&エレガンス”をもとに、ヨーロッパの伝統的な製法を守りながら家庭で気さくに味わえるお菓子作りを心がけています。
極薄いパイ生地のアマンドリーフは、子供も大人も喜ぶ美味しさで人気を得ています。生地の水分をしっかり蒸発させてから低温でじっくり焼くため、パイの膨らみは薄いのにサクサク。アーモンド・シナモン・ショコラのセットがおすすめです。

価格:15枚入り 1,080円(税込)

薄皮小饅頭【柏屋】

出典:www.usukawa.co.jp

2019年4月カンブリア宮殿にも取り上げられ、福島県で知らない人はいない柏屋の銘菓・薄皮饅頭です。嘉永五年(1852年)柏屋の初代 本名 善兵衛は「病に薬がいるように、健やかな者に心のなごみがいる」との思いから、奥州街道・郡山宿の薄皮茶屋で餡がたっぷりで皮の薄い饅頭を考案。以来現5代目まで名前を継ぎ続けており、その信条も繋げています。
「なんと言っても、中の餡が甘さ控えめで上品な味わいがたまらなく美味しい」と話すリピーターはみな興奮気味。福島県・柏屋の薄皮饅頭をはじめとする東京・塩瀬総本家の志ほせ饅頭、岡山県・大手饅頭伊部屋の大手まんぢゅうは、日本三大饅頭です。松山三越ではこのほか『薄皮饅頭8個入り』も取り揃えています。

価格:9個入り 810円(税込)
菓遊庵・ギフトコーナー

飲む酢【柑橘王国】

出典:ozaki.shop8.makeshop.jp

生活をより良くするための日常生活密着型の商品開発・販売に取り組んでいる柑橘王国は、主に愛媛県南予地域にて活躍。自然を愛でながら製品化した品々を多数生み出しています。
こちらの飲む酢は、リピーターや「大きなペットボトルで欲しい!」という口コミ多数の大人気商品。果実の美味しさをしっかり生かし飲みさすさ抜群で、炭酸水で割る人が多くいます。12月から1月にかけて旬のゆず味は、飲む酢の中でも人気ナンバー1商品。本品1に対して水3で薄めます。このほかブラッドオレンジ・青みかん・伊予柑があり、内容量は200mlと560mlの2種類で、写真はゆず200ml。松山三越店は試食・試飲カウンター設置店です。

価格:1,080円(税込)

ちゅうちゅうゼリー【田那辺青果】

出典:www.e-mikan.co.jp

柑橘のプロでありながら、ゼリー作りの素人だからこそ市販のゼリーとは全くの別物ができました。
間違いなく『ゼリー』ですが、もはや『果物』ですよ。青果問屋として『果物』であることは譲れませんから。

出典:www.e-mikan.co.jp

現取締役専務の祖父が立ち上げた田那辺青果。かつては冬になればみかんは飛ぶように売れていましたが、その時代は続きません。みかんジュースを作り始めてみても全く美味しくなく、切磋琢磨しながら4年を経てやっと自信作が誕生。その生産の形を整えるまで、協力農家さんをはじめとする仲間たちの人生と将来を預かっているという責任感を抱えながら、ただただ美味しいジュースを作りたい…その信念でコツコツ必死で立ち上げてきた環境…そして生まれたのが「ちゅうちゅうゼリー」なのです。
子供が容易く扱え、飲んだらぺたんこになるパック。ゼリーの甘さや風味は原料果実の味に左右されますが、それは自然ならでは。愛媛県産かんきつの中からプロが本当に美味しいと思う果実を厳選し、その味を生かし無添加で作られた、農家さんお墨付き・本物の味を是非ご堪能ください。

価格:ギフトセット6個入り 2,900円(税込)
菓遊庵・ギフトコーナー

老舗・松山三越で安定のお土産品を

出典:machi-ga.com

松山城を中心とした城下町、国の重要文化財の公衆浴場・道後温泉本館など名所がたくさんある松山市。また夏目漱石「坊っちゃん」、司馬遼太郎「坂の上の雲」の舞台であることから、歴史好きにはたまらない街でもありますね。観光のお土産ならB級グルメやご当地グッズが楽しいですが、ワンランク上のお土産にするなら、地元の会社が注力した逸品を豊富に揃える老舗・三越のデパ地下をチェック。贈答品でない品はサービスカウンターにてお包みして貰えますので、是非貴方の気持ちにピッタリな品を探してみてください。

この記事のキーワード

この記事のライター

卯月

1級販売士・日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ。スイーツ記事は、知人のパティシエ・パティシエール達からの情報も参考にしています。

関連する記事

あわせて読みたい

usausausa
卯月

1級販売士・日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ。スイーツ記事は、知人のパティシエ・パティシエール達からの情報も参考にしています。

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

ハングリィ2

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

斉藤情報事務3

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

VOKKA編集部グルメ班4

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

05micco5

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

yukib6

yukib

東京出身。興味があるのは建築&インテリア。

>>ライター紹介