奈良県の観光スポットおすすめ20選【人気・定番コースから穴場まで】

東京からは東海道新幹線で京都経由で3時間半で行くことができる奈良県は古都として遺産も多く、人気の観光地の一つでもあります。そんな奈良県の人気・定番の観光スポットから穴場や季節ごとにおすすめの場所まで幅広くご紹介したいと思いますので、奈良にご旅行の予定がある方は是非参考にしてください。

heewook516heewook516
  • 8,325views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.tabirai.net

奈良県とは

出典:www.veltra.com

京都、大阪、和歌山、三重に併設する奈良県は、平城京が置かれていた古都です。奈良公園には鹿がいたり、「奈良の大仏」で有名な東大寺もあります。他にも春日大社や元興寺など世界遺産の多いエリアとなっています。そんな奈良公園以外にも自然の魅力を感じられるスポットもある奈良県の観光名所を幅広く紹介したいと思います。

人気・定番の観光スポット

奈良公園

出典:journey-of-japan.com

近鉄奈良駅から徒歩5分、木津インターから車で15分のところにあります。東西約4㎞、南北約2㎞の広大な都市公園で、公園内には東大寺、興福寺、春日大社などの多くの世界遺産や国宝があります。また、奈良公園の代名詞でもある「鹿」は元々、春日大社の神使で古くから手厚く保護されてきました。今も、約1,100頭の野生の鹿が住んでいて、触れ合うことが出来ます。夜になると鹿は泊まり場に戻ってしまい、いなくなりますので注意してください。自然溢れる公園をゆっくり散策出来たり、世界遺産を訪れたりと様々な楽しみ方の出来る奈良公園はマストスポットです。

住所 奈良県奈良市
TEL 0742-22-0375

奈良公園事務所 /奈良県公式ホームページ

東大寺

出典:www.travelbook.co.jp

近鉄奈良駅からバスで「大仏殿春日大社前」下車後徒歩5分、木津インターから車で15分のところにあります。東大寺は世界遺産「古都奈良の文化財」の一つであり、奈良公園内にあります。「奈良の大仏」でお馴染みの寺院で世界遺産にも登録されています。仏教中心の国作りを目指した聖武天皇が国力を尽くして743年に建立されました。各地に建立された国分寺の総国分寺という位置づけでもあります。大仏が収められている大仏殿は、世界最大級の木造建築であり、二度の火災で焼失し、その都度再建され現在に至ります。大仏以外にも金剛力士像や二月堂など、他の見どごろも多い東大寺です。入場料は大人600円です。

住所 奈良市雑司町406-1
TEL 0742-22-5511
営業時間 4~10月 7:30~17:30 
     11~3月 8:00~18:00

華厳宗大本山 東大寺 公式ホームページ

春日大社

出典:www.kintetsu.co.jp

JR・近鉄奈良駅からバスで10分ほどのところにあります。奈良公園内にあります。世界遺産「古都奈良の文化財」の一つに数えられます。約1300年前に奈良に都が移った際に、国の繁栄と国民の幸せを願って武甕槌命様をお迎えしました。平安時代に「春日詣」が庶民にも広まるようになると、全国に分社が作られ、現在は約1,000社あるうちの総本社であります。また、春日大社は20年に一度「式年造替」を行い、修復や建て替えをしてきたため1,300年以上美しい姿を保ってきています。縁結びでも有名な春日大社は女性に特に人気があります。また行事も多い神社ですので公式HPを是非見てみてください。

住所 奈良市春日野町160
TEL 0742-22-7788
営業時間 4~9月 6:00~18:00
     10~3月 6:30~17:00

世界遺産 春日大社 公式ホームページ

興福寺

出典:yamatoji.nara-kankou.or.jp

近鉄奈良駅から徒歩5分のところにあります。こちらも世界遺産「古都奈良の文化財」の一つに数えられます。興福寺の始まりは、藤原鎌足の病気平癒を願い、建立された山階寺とされていて、飛鳥に移されたあと厩坂寺と名を変えました。そして710年、平城京に遷都するタイミングで鎌足の息子の不比等が現在の場所に移し、名も興福寺と改めました。その後、東大寺などと並ぶ南都七大寺の一つとされ、境内には北円堂や五重塔などが次々と建立されました。境内に見どごろが多いのも興福寺の特徴の一つであり、1300年前と同じスケールで再建された中金堂を始めとして、国宝の四天王像や五重塔に巨大柱など国宝も多いお寺であります。拝観料は、中金堂 500円、東金堂 300円、国宝館 700円(東金堂と国宝館共通は900円)です。

住所 奈良市登大路町48
TEL 0742-22-7755
営業時間 9:00~17:00

法相宗大本山 興福寺

元興寺

出典:yamatoji.nara-kankou.or.jp

近鉄奈良駅から徒歩15分のところにあります。世界遺産「古都奈良の文化財」の一つです。蘇我馬子が建立したと言われる日本最古の寺院で飛鳥寺がその前身であると言われています。平城京遷都に伴い今の場所に移され、かつては南都七大寺の一つとして、現在の「ならまち」と呼ばれるエリアの大半を含む広大な寺院でした。現在は、僧坊遺構の極楽堂と禅室を残すのみとなっています。しかし、建立以前の柱や瓦が一部に使用されていたり、天平時代の僧坊の形をとどめる禅室などと貴重な部分も多くあります。拝観料は大人500円です。

住所 奈良市中院町11
TEL 0742-23-1377
営業時間 9:00~17:00

元興寺 - 奈良の国宝・世界文化遺産

唐招提寺

出典:tabi-mag.jp

近鉄西ノ京駅から徒歩10分のところにあります。世界遺産「古都奈良の文化財」の一つです。唐の高僧、鑑真和上が聖武天皇に招かれ、12年間幾度に及ぶ困難を乗り越え来日した後、759年に新田部親王の旧邸を賜って創建されました。講堂は奈良時代の宮殿建築の遺構として唯一のものであり大変貴重です。現在の姿になったのは鎌倉時代ですが、東朝集殿当時の柱なども数多く残っており、今でも創建当時を想像することが出来ます。そんな唐招提寺は、官寺が多い奈良の中でも珍しい私寺であるのも特徴の一つです。拝観料は大人600円です。

住所 奈良市五条町13-46
TEL 0742-33-7900
営業時間 8:30~17:00

唐招提寺

平城宮跡

出典:www.jalan.net

近鉄大和西大寺駅から徒歩20分のところにあります。世界遺産「古都奈良の文化財」の一つです。710年に藤原京より遷都されてから平城京の中心であった宮跡です。約75年間日本の首都として経済や政治、文化の中心であった平城京の栄華の面影が、東西1.25km、約125haの広大な地に留められています。唐の長安をモデルにしたとされる平城京は周りを高い土堀で囲み、道路は碁盤の目のように整えられていました。平城宮跡では、広大な敷地内で当時を想像しながら散策するのもいいですし、資料館や遺構展示館
で歴史を学ぶのもおすすめです。飲食店やお土産店も入った「朱雀門ひろば」も平成30年にオープンしています。

住所 奈良市佐紀町
TEL 0742-30-6753
営業時間 9:00~16:30

平城宮跡クイックガイド

法隆寺

出典:www.travelbook.co.jp

法隆寺駅から徒歩20分のところにあります。「法隆寺地域の仏教建造物」として世界遺産に登録されています。607年に聖徳太子と推古天皇によって創建されたと伝えられています。「日本書記」によると670年に伽藍を焼失したと記載があり、現伽藍は8世紀初頭に完成したと考えられます。その後天災や戦争の被害は受けずに、現存する世界最古の木造建築群ともされています。参道は松並木になっていて、国宝の南大門や五重塔に大宝蔵院など境内には国宝・重要文化財の建築だけで55棟あります。拝観料は大人1,500円です。

住所 生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
TEL 0745-75-2555
営業時間 8:00~17:00

聖徳宗総本山 法隆寺

大神神社

出典:sakurai-kankou.jimdo.com

三輪駅から徒歩5分のところにあります。日本で最古の神社とされていて、三輪明神として親しまれてきました。大神神社には本殿がなく、後方にある三輪山を御神体とする、古代の信仰方法を現在にも伝えています。現在の拝殿は1664年に徳川家網によって再建されたもので、その奥にある三ツ鳥居を通して三輪山を拝んでいます。拝殿、鳥居共に重要文化財に指定されています。また。縁結びのパワースポットとしても人気を集めています。「神の宿る山」として昔から聖地とされてきた三輪山にパワーを頂きにいってみてはいかがでしょうか。入山料は300円です。

住所 桜井市三輪1422
TEL 0744-42-6633

【公式】三輪明神 大神神社 (おおみわじんじゃ)

谷瀬の吊り橋

出典:hobbytimes.jp

アクセスは十津川村に電車が通っていないためバスか車となります。昭和29年に村人の力によって架けられた長さ297m、高さ54mの生活用としては日本一長いつり橋です。危険のため一度に20名までしか乗ることが出来なかったり、地上から高いところでの、揺れたりと恐怖体験を味わうことが出来ます。しかし、連なる山々や清らかに流れる川など美しい景観を眺めることが出来たり、空中散歩している気分も楽しめます。橋下にはキャンプ場もありますので気になる方は合わせてご確認ください。少しアクセスしにくい所ですが、他では味わえない体験ができるのではないでしょうか。

住所 吉野郡十津川村谷瀬
TEL 0746-63-0200 

【十津川村観光協会】 谷瀬の吊り橋

穴場の観光スポット

ならまち

出典:www.japanhoppers.com

近鉄奈良駅から徒歩10分ほどのところにあるエリアを指します。ならまち(奈良町)は、京都や金沢の様に戦争をまぬがれ昔の街の姿を今に残す、全国でも希少な街並みのエリアです。元々は平城京の外京として整備されたことが始まりで、その後は宿場町として栄え、奈良の商業の中心であったという歴史を持ちます。ならまちには、元興寺などの寺院や神社に加えて、資料館などもあり、観光名所が多くあります。また、ならまちと言えば「街歩き」が代名詞でもあり、古民家を再利用したカフェや手作り雑貨店など素敵なお店が数多くありますから、ゆっくり散策することをおすすめします。

住所 奈良市中院町

ならまち、そぞろ歩き | 奈良市観光協会サイト

十津川温泉

出典:www.r-nara.jp

十津川村には電車が走っていないため、バスか車でのアクセスのみになります。十津川村の中でも多くの温泉や商店が集まっている湖畔に位置する温泉地です。十津川温泉の特徴としては、食塩を含むため湯冷めしにくく、外傷や火傷に効能があるとされています。また、十津川村は全国で初めて「源泉かけ流し宣言」をした村であり、村内の全ての温泉施設では、お湯の循環や再利用、沸かしなどを一切行わず、贅沢に源泉かけ流しの温泉を楽しむことが出来ます。宿泊施設は勿論のこと、日帰りの温泉施設も充実しています。また同じ十津川村内には、十津川温泉の他に温泉地温泉。上湯温泉がありますので合わせてご確認ください。

住所 吉野郡十津川村
TEL 0746-63-0200

【十津川村観光協会】 ホームページへようこそ

山辺の道

出典:www.travel.co.jp

JR・近鉄桜井駅から天理駅まで16kmの道を指します。三輪から奈良へ通じる古道で、歴史に登場する道では日本最古と言われています。弥生時代から道として機能していたと言われ、実際に歩いてみると遺跡の多さに圧倒されることだと思います。また、山辺の道沿いには3つの最古の神社があるのも見どころのひとつです。伊勢神宮と並んで最古の神宮の称号を持つ石上神宮、元伊勢の一つとされる檜原神社、そして上記でも紹介した大神神社の3つです。他にも万葉集に登場する名所や遺跡も数多くありますので興味のある方は是非確認してみてください。寄り道をしながら歩く場合は丸一日かかると思ってください。

住所 桜井市
TEL 0744-42-9111

山の辺の道|奈良県観光[公式サイト] あをによし なら旅ネット|桜井市|山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア|歴史・文化|観光

室生山上公園芸術の森

出典:www.jalan.net

室生口大野駅からバスで15分のところにあります。室生寺を見下ろす山の上に位置する公園です。環境芸術の第一人者であり、彫刻家のダニ・カラヴァン氏がデザインしたモニュメントの数々が緑と融合しています。元々は、室生村出身の彫刻家の故井上武吉氏が生涯をかけた「森の回廊計画」構想があり、それを現実化させた公園でもあります。この公園の位置は太陽の道と呼ばれる北緯34度32分の線と交差するところでもあり、古代信仰や太陽信仰を結び付けた「太陽の道」をコンセプトにした作品も多いです。現代的なアートと自然が調和した広々とした公園となっていますので非日常的な空間を楽しむことが出来ます。観覧料は大人400円です。

住所 宇陀市室生室生181
TEL 0745-93-4730
営業時間 10:00~16:00(4~10月は~17:00)※火曜定休日 ※1~2月休業

室生山上公園芸術の森

春におすすめの観光スポット

吉野山

出典:jp.zekkeijapan.com

近鉄吉野駅からバスかロープウェイでアクセスすることが出来ます。奈良県内のお花見スポット人気ランキング第1位であり、全国的も有名な桜の名所です。「一目千本」と言われる吉野山には、シロヤマザクラを中心に約200種3万本の桜が4か所に密集しているため、「目に千本見える豪華さ」と言われるようになりました。例年4月初旬から中旬にかけて、山下から上に向かって桜は、次々と見ごろを迎えます。山の尾根から尾根へ全てをピンクに染め上げる景色は圧巻であり、吉野山でしか見ることが出来ないでしょう。また、夜はライトアップされますので、そちらも合わせてご確認ください。

住所 吉野郡吉野町吉野山
TEL 0746-39-9237 

ようおこし、奈良県 吉野山観光協会

夏におすすめの観光スポット

若草山

出典:www.life-maintenance.com

奈良駅、近鉄奈良駅からバスでアクセス出来ます。奈良公園の東端に位置する標高342mの山です。全面芝生に覆われた緩やかな丘が三つ重なっている様子から「三笠山」という別名があります。野生のシカを眺めながらのんびりハイキングを楽しむことが出来ます。また、若草山は何と言っても眺めが良く、東大寺の大仏や興福寺などを上から見下ろすことが出来ます。夜景もとても美しいです。そして、1年に1回行われる「山焼き」という早春の訪れを知らせる行事は有名で、山一体が炎に包まれる様子は圧巻です。入山料大人150円です。

住所 奈良市雑司町
TEL 0742-22-0375

若草山/奈良県公式ホームページ

秋におすすめの観光スポット

吉城園

出典:www.jalan.net

近鉄奈良駅から徒歩15分のところにあります。万葉集にも詠まれた宣寸川(吉城川)に隣接している日本庭園です。自然の起伏や曲線が巧みに取り入れられています。茶室の東側は杉苔が植えられ、若草山を背景に見ることができ、閑静な雰囲気を醸し出しています。また、もみじが植えられているため紅葉シーズンは、杉苔との美しいコントラストを見ることが出来ます。茶室もあるため予約が必要ですがお茶会も出来ます。料金等は直接お問い合わせください。入園料は大人250円です。

住所 奈良市登大路町60-1
TEL 0742-22-5911
営業時間 9:00~17:00

吉城園/奈良県公式ホームページ

Nara Prefecture

冬におすすめの観光スポット

三峰山

出典:mitsue-kanko.jp

近鉄榛原駅、近鉄名張駅からバスか車でアクセスできます。上野、針インターそれぞれからは車で1時間ほどです。日本三百名山の一つである三峰山の見どごろは、初夏の白ツツジと冬の霧氷です。中でも、例年1~3月には関西では珍しく、霧氷が見られるとして大変人気があります。霧氷の時期に合わせ、麓みつえ青少年旅行村では「三峰山霧氷まつり」が開催され、記念品が貰えたり、温かいものを振舞ってくれたりします。往復11㎞のコースで4~5時間ほどかかるため、簡単に見に行くことは出来ませんが、一見の価値はあります。

住所 宇陀郡御杖村神未
TEL 0745-95-2070 

三峰山 - 御杖村観光情報

雨の日におすすめの観光スポット

奈良国立博物館

出典:yamatoji.nara-kankou.or.jp

近鉄奈良駅から徒歩15分のところにあります。奈良公園内にある仏教美術を中心に取り扱う国立博物館です。日本に4つしかない国立博物館のうちの一つで、国宝の「十一面観音像」など仏教に関するコレクションに長けていて、仏教ファンの聖地と呼ばれるほどです。本館は重要文化財に指定されていて、常設展示だけでも十分満足できますが、毎年秋には「正倉院展」という20万人の来客を超える一大イベントが開催されています。聖武天皇ゆかりの名宝が展示されていて、奈良の歴史をより感じることが出来ます。観覧料は大人520円です。

住所 奈良市登大路町50
TEL 0742-26-7218
営業時間 9:30~17:00 ※月曜定休日(祝日の場合翌日休み)

奈良国立博物館

奈良県立万葉文化館

出典:yamatoji.nara-kankou.or.jp

近鉄橿原神宮前駅・飛鳥駅からバスで20分ほどのところにあります。日本最古の歌集「万葉集」をテーマにした古代文化に関する総合施設です。万葉集をモチーフにした創作日本絵画やジオラマや映像を使って万葉時代の暮らしの様子を知ることもできます。楽しみながら古代文化を学べる施設として子供から外国のお客様まで幅広い方が満足頂ける文化館となっています。入館料は無料ですが、日本絵画の展覧会は大人600円です。

住所 高市郡明日香村飛鳥10
TEL 0744-54ー1850
営業時間 10:00~17:30 ※月曜定休日

世界遺産たくさんの古都奈良

出典:www.travel.co.jp

昔都があった奈良は歴史的建造物も多く、日本最古のものが多いのも特徴の一つです。また世界遺産が立地的にコンパクトにまとまっているのも観光するには嬉しいポイントです。関西と言えば京都・大阪に旅行に行かれる方も多いですが、どちらからも奈良へのアクセスはよく、京都や大阪から日帰りでも楽しめますので、関西へご旅行される方は是非奈良にも足を延ばしてみてはいかがでしょうか。

この記事のキーワード

この記事のライター

関連する記事

あわせて読みたい

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

ハングリィ2

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

VOKKA編集部グルメ班3

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

斉藤情報事務4

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

05micco5

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

kumakumaillust6

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

>>ライター紹介