東京で本当に美味しいコーヒーが飲める専門店おすすめ20選
お店で焙煎したてのお豆は、フレッシュでお家ではなかなか真似できないコクやフルーティーさが魅力ですよね。さらにそんなお豆をお土産やギフトにすれば、お相手も喜ぶこと間違いなし。ちょっとおしゃれでセンスのいいプレゼントに最適です。人気店や有名店で飲むコーヒーをアップすれば、インスタグラムでも話題になることでしょう!
- 8,640views
- B!
東京は美味しいコーヒーに溢れている
若い人からご年配の方まで、コーヒーが欠かせないという人は多いですよね。お家で淹れるコーヒーや、缶コーヒー、インスタントコーヒーなど、様々な楽しみ方がありますが、専門店で飲む一杯は格別です。お店の雰囲気に酔いしれるもよし、ロースターで焙煎したばかりの新鮮なお豆の味を堪能するもよし、自分好みのコーヒーの魅力を探しに、本格的なお店を訪れてみてください。
今回は、都内をいくつかのエリア分けてそれぞれのオススメ店をまとめています。有名店から知る人ぞ知る名店まで、厳選してご紹介します。
渋谷・原宿・表参道
streamer coffee company【渋谷】
まず最初にご紹介するのは、都内にも数店舗を展開する有名店「ストリーマーコーヒーカンパニー」です。最近ではシェアオフィスとして注目されるweworkとのコラボも果たしており、お仕事をしながらストリーマーラテが飲めるという、コーヒー好きには嬉しいサービスがあるんです。
渋谷のお店は駅から徒歩7分ほど。喧騒から少し離れた落ち着いた通りに面しています。コンクリートを基調としたかっこいい印象の店内。スタイリッシュで、電源やwifiも完備されていますのでノマドワークにも最適。ラテアートにこだわった美しいラテがいただけます。
住所:東京都渋谷区渋谷1-20-28 1F
TEL:03-6427-3705
営業時間:
[月~金・祝]
8:00~18:00
[土・日]
10:00~18:00
メニュー例:ストリーマーラテ 520円
STREAMER COFFEE COMPANY
THE LOCAL coffee stand【渋谷】
渋谷駅から徒歩7分。宮益坂を登りきったところにある小さなコーヒースタンドです。コーヒー関連のイベントを運営したり、uber eatsにも対応したりと、新しい取り組みにも積極的に参画しているまさにイマドキのお店なんです。お店自体はそれほど広くはないのですが、いつも多くのお客さんでいっぱい。朝から夜まで時間を問わず、コーヒー好きのお客さんで賑わっています。コミュニティとしても役割を担っており、顔見知りの方々の集まるコーヒー好きの聖地的なお店にもなっていますよ。
住所:東京都渋谷区渋谷2-10-15
TEL:03-3409-1158
営業時間:[月~金] 8:00~20:00 [土・日] 9:00~19:00
メニュー例:ハンドドリップ 550円
】国内外の人気ロースターから毎月セレクトされるフレッシュなコーヒーを取り揃える、渋谷・青山通りのコーヒースタンドです。フリーWif-Fi、電源もご利用いただけます。
THE ROASTERY【原宿】
原宿のキャットストリートに店を構えるコーヒーショップです。座席は店内とテラス席も備えています。三宿にあるnozy coffeeの豆を使用しており、店内には大きなロースターも存在感を放っていますよ。ちょっぴり照明を落としたかっこいい空間で、お一人でもお友達とでも立ち寄りやすい雰囲気。渋谷と原宿のちょうど真ん中あたりに位置しているので、歩き疲れた際の休憩にもぴったりです。
こちらはコーヒーも美味しいのですが、コーヒー豆を使用したソフトクリームも大人気。ミルクとのハーフは、濃厚なミルクの風味とコーヒーのほろ苦さがバランスよくまるでラテを飲んでいるかのよう。暑い夏にぜひ立ち寄りたいですね。
住所:東京都渋谷区神宮前5-17-13
TEL:050-5596-7261
営業時間:
[月~土]
10:00~22:00
[日・祝]
10:00~21:00
メニュー例:カフェラテソフト 500円
シングルオリジンコーヒー。 その世界を案内してくれるのは コーヒー豆とカウンターの中の人。 優しい会話で識るコーヒーの新たな世界
BE A GOOD NEIGHBOR【千駄ヶ谷】
千駄ヶ谷の静かなエリアの一角に店を構えるコーヒースタンドです。スカイツリーのお膝元のソラマチや、六本木にも支店を持っています。こちらのスタッフさんはとってもフレンドリーで、思わず毎日通いたくなってしまうような居心地の良さがあります。店内にはスタンディングのカウンターしかなく、基本的にはテイクアウトが中心となりますが、焼き菓子も豊富に揃えられており小腹が空いた時にも、ふらりと立ち寄ることができそうです。
住所:東京都渋谷区千駄ケ谷3-51-6
TEL:03-5770-3195
営業時間:
[月~金]
8:30~17:00
[土・日・祝]
11:30~17:00
メニュー例:アイスカフェラテ 420円
chop coffee omotesando【表参道】
神宮前の路地裏にある住宅地の一角に突如として現れる、スタイリッシュでおしゃれな外観が印象的なコーヒーショップです。原宿のキャットストリートにも店を構えており、どちらのお店も近隣のアパレル店員さんや美容師さんなど、ハイセンスな人が集まる空間となっています。お店の前の階段にコーヒーを置いて写真を撮るのが定番で、インスタグラマーはこぞってここで記念撮影をしていますよ。ただ佇んでいるだけでおしゃれに浸れますし、見た目も可愛いアイスカフェモカはインスタ映え間違いなし、オーダー必須の人気メニューです。
住所:東京都渋谷区神宮前5-44-12
TEL:03-6427-5335
営業時間:[月~金] 9:30~18:30 [土] 11:00~18:00
定休日:日
メニュー例:カフェモカ 480円
様々なクリエイター達に注目されてる表参道の裏にあるコーヒースタンド。こだわりのコーヒー豆を焙煎しドリップでおとどけします。CHOP COFFEE 東京都渋谷区神宮前5-44-12
cafe kitsune【表参道】
表参道駅から徒歩3分ほど。路地裏にひっそりと佇む、日本庭園のような和の雰囲気が印象的なコーヒーショップです。この和モダンな趣に惹かれて外国人のお客さんも多くいらっしゃいます。店名からもわかる通り、アパレルブランドの「メゾンキツネ」が運営しており、ロゴをプリントしたトートバッグなども販売されています。テラス席もあり、緑を感じながら都会の中心でゆったりとくつろぐことができますよ。
住所:東京都港区南青山3-17-1 フロム5 1F
TEL:03-5786-4842
営業時間:9:00~19:00(LO19:00)
メニュー例:アイス抹茶ラテ 750円
フォロワー75.5千人、フォロー中9人、投稿1,444件 ― Café Kitsunéさん(@cafekitsune)のInstagramの写真と動画をチェックしよう
shozo coffee store【表参道】
表参道駅から徒歩5分。森の中にある小さな小屋のような印象の可愛らしいコーヒーショップです。本店は那須にあり、ゆったりとした雰囲気と提供される軽食やスイーツの美味しさが評判の高いお店なんです。表参道には北青山店と南青山店があり、今回ご紹介するのは南青山のお店。こちらの方が早くから店を構えており、よりコンパクトな印象です。この辺りはコーヒーショップが多いものの、とっても人気が高く休日は多くのお客さんで賑わっていますよ。コーヒー以外のドリンクも美味しく、キャラメルミルクや季節のソーダは、ほっと一息つける優しい味わいです。店内で販売されている焼き菓子をテイクアウトして、大切な方へのお土産にしても喜ばれることでしょう。
住所:東京都港区南青山3-13
TEL:非公開
営業時間:
[月・水~金]
9:30~18:00
[土・日・祝]
11:00~18:00
定休日:火
メニュー例:キャラメルミルク 430円
長い梅雨も明け、本格的な夏がやってきました。そんな暑い時期にぴったりの爽やかなケーキが始まります。「桃のコンポートとミルクプリン」単品500円、シエスタ690円。ミルクプリンの上に、紅茶と桃の2種類のゼリーと桃のコンポートをのせました。8月下旬頃までのご用意です。こちらは店内のみでお召し上がりいただけます。よろしくお願
LATTEST【表参道】
表参道駅から徒歩7分。大通りから離れた静かな通りにあります。電源やwifiも完備されており、パソコンで作業する方も多いんです。カウンター席と大きなテーブル、そして2人がけのテーブルなど様々なシーンで利用できそうです。こちらはスタッフが美人揃いということでも有名で、テレビに出演するほどの有名な方もいらっしゃるんです。ラテアートはとっても繊細で美しく、季節によって限定メニューも登場するのが楽しいですよ。
住所:東京都渋谷区神宮前3-5-2 1F
TEL:03-3478-6276
営業時間:10:00~19:00
メニュー例:ラテ 450円
LATTEST表参道WEBサイト。LATTESTのバリスタは、1杯のコーヒーを通して、安定したおいしさや新しさへの挑戦、人と人とのつながり、出会いを大切にしています。エスプレッソの抽出やアートの様子を目の前で見られるライブ感も魅力のひとつです。LATTESTが提供するコーヒーを通してお客様の1日に彩りをそえられたらと思っています。
blue bottle coffee【表参道】
清澄白河に1号店をオープンして以来、都内だけでなく全国に店舗を増やしているブルーボトルコーヒー。その名を知らない人はいないほど有名ですよね。オープン当初は行列ができることもしばしばでしたが、この青山店では今もなお週末には外国人観光客を中心に、多くの人で賑わっているんです。広々とした店内はリラックスできる空間。目の前で淹れられるコーヒーを見ているとうっとりしてしまいます。ドリンクだけでなくフードが充実しているのもこのお店の特徴。モーニングにぴったりなオープンサンドやグラノーラ、おやつにぴったりのワッフルやパウンドケーキなど、目移りしそうなラインナップです。
住所:東京都港区南青山3-13-14 増田ビル 2F
TEL: 03-5413-5380
営業時間:8:00~19:00
メニュー例:ブレンド 450円
青山カフェ Cafe : 2号店となる青山カフェは2015年3月にオープンしました。... | Blue Bottle
代々木上原・代々木公園
fuglen coffee roasters【代々木八幡】
代々木公園エリアには多くのコーヒーショップが軒を連ねていますが、その人気の火付け役とも言える有名店です。ノルウェーのオスロ発のお店で、店内には北欧アンティークのインテリアが上品な雰囲気。外国人観光客にも大人気で、このおしゃれな雰囲気を写真に収めようと、いつも店内は賑わっています。酸味が強めなコーヒー豆が好評で、ベリーのようなフルーティーで爽やかな後味が癖になります。エアロプレスという抽出方法を用いたコーヒーは香りが閉じ込められていて、とっても芳醇なんですよ。
住所:東京都渋谷区富ケ谷1-16-11 1F
TEL:03-3481-0884
営業時間:
[月・火] 8:00~22:00
[水・木] 8:00~翌1:00
[金] 8:00~翌2:00
[土] 10:00~翌2:00
[日] 10:00~翌1:00
メニュー例:エアロプレスコーヒー 520円
私たちは最高品質のコーヒーを焙煎するマイクロロースターです。 季節毎に、新鮮で最もおいしいコーヒーを、世界中の農園から、透明性の最も高いルートで購入しています。 私たちの表現するコーヒーはとても甘く、クリーンで、フレッシュな味わいのコーヒーです。スモーキーなロースト香を出さず、コーヒー豆の持つ自然な風味を引き出し、それぞれのコーヒーの素晴らしい個性を体験してもらえる焙煎方法がノルディックスタイルのライトローストです。今までのコーヒーのスタンダードを少し離れ、新しい
little nap coffee stand【代々木公園】
代々木公園のすぐ近くに店を構える小さなコーヒーショップです。雑誌の撮影場所にもなるほどおしゃれな外観が特徴的なお店です。小さなお子さんからお父さん、お母さんまで幅広い年齢の方々に親しまれています。こちらでローストしたコーヒー豆は、都内を始め様々なカフェで使用されているんです。そんなコーヒーと一緒に楽しみたいのがアイスクリーム。甘くて冷たい、夏にぴったりのスイーツですが、コーヒーとの相性も抜群。テイクアウトしてコーヒー片手に公園をお散歩するのもいいですね。
住所:東京都渋谷区代々木5-65-4
TEL:03-3466-0074
営業時間:9:00~19:00
定休日:月
メニュー例:カフェラテ 480円
リトルナップ コーヒースタンド coffee and ice cream / 東京都渋谷区代々木5-65-4 TEL:03-3466-0074
paddlers coffee【幡ヶ谷】
アメリカ西海岸の街、ポートランドを代表するコーヒーロースター「STUMPTOWN COFFEE ROASTERS」の豆を取り扱う日本唯一の正規取扱店です。西原商店街に店を構えており、都会にありながらも静かで落ち着いた、自然をいっぱいに感じられる雰囲気が魅力です。天気のいい日には木漏れ日が差すテラス席でゆっくりとした時間を過ごすことができますよ。
コーヒーもおすすめですが、自家製のレモネードやホットドッグも大人気。朝活に利用する方も多い、ご近所の人からも遠方の人からも愛される名店です。
住所:東京都渋谷区西原2-26-5
TEL:03-5738-7281
営業時間:7:30~18:00
定休日:月
メニュー例:本日のコーヒー 500円
アメリカ西海岸の街、ポートランドを代表するコーヒーロースター『STUMPTOWN COFFEE ROASTERS』の豆を取り扱う日本唯一の正規取扱店。2015年4月、旗艦店を渋谷区西原にオープン。
新宿
verve coffee roasters【新宿】
新宿のNEWoManに入っているコーヒーショップです。JR改札を出てすぐのところにありますのでアクセスも便利です。新宿駅を行き交う人を眺めながら、まるでアメリカ西海岸にいるかのような、開放的な気分で過ごすことができますよ。お仕事途中に立ち寄ることができますので、毎日でも足を運びたくなってしまいますね。
季節ごとに旬の味に出逢える新鮮でフルーティーなコーヒーは、すっきりとしていて飲みやすいんです。スイーツとしてもお食事としても楽しめるワッフルも美味しく、ついつい長居してしまいそう。
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 NEWoMan SHINJUKU 2F
TEL:03-6273-1325
営業時間:
Monday-Friday / 7 :00am - 10 :00pm
Saturday-Sunday / 7:00am - 9:30pm
メニュー例:ラテバレンシア 650円
ようこそ、ヴァーヴ コーヒー ロースターズへ。サンタクルーズ発のリアル カリフォルニア ライフスタイルを象徴するコーヒーブランドです。世界中の農園から厳選したコーヒー豆を丁寧に焙煎。季節ごとに旬の味に出逢える新鮮でフルーティーなコーヒーを淹れてお待ちしております。
4/4 seasons coffee【新宿】
新宿御苑そばの小さな自家焙煎のコーヒーショップ。アットホームな雰囲気で常連さんも多いんです。最近ではインスタ映えのプリンが大人気で、若い女性を中心にたくさんの人が足を運んでいます。昭和レトロなキュートな見た目は、オトメゴコロをくすぐるんです。もちろんコーヒーもおすすめ。店内には立派なロースターが完備されていて、新鮮なお豆を使用したコーヒーがいただけるんですよ。
住所:東京都新宿区新宿2-7-7 寿ビル 1F
TEL:03-5341-4273
営業時間:
平日8:00-19:00
休日10:00-18:00
メニュー例:プリン 600円(13時から提供)
FEEL THE COFFEE WITH ALL SEASONS 4/4 SEASONS COFFEE は新宿御苑そばの小さな自家焙煎コーヒーショップ。日本の四季折々の風景にコーヒーが溶け込めば良いと願っています。火曜日定休。
dear all【笹塚】
新宿にほど近い笹塚エリアにある、洗練された印象のコーヒーショップ。どんなきっかけでも立ち寄りたくなるお店をコンセプトにしており、ほっと一息つける場所となっています。静かでゆったりと時間が流れ、スタッフさんの距離感もちょうどいい。お客さんもおしゃれさんが多いので、その場にいるだけでちょっと洗練されていくような感覚を味わえます。
こだわりのコーヒーを始め、焼き菓子やトーストなどの軽食も人気です。おすすめはバタートースト。ジュワッと染み込んだバターの芳醇な香りが心地よく、一口で幸せを味わえます。キメの細かいラテとの相性も抜群です。
住所:東京都渋谷区笹塚1-59-5
TEL:03-6300-0502
営業時間:
[火~金]8:00~20:00
[土]9:00~20:00
[日]9:00~19:00
定休日:月
メニュー例:フィルターコーヒー 550円
Dear All a place to rest.
恵比寿・中目黒・代官山
猿田彦珈琲【恵比寿】
恵比寿駅から徒歩5分ほどのところに本店を構える、有名なコーヒーショップです。オーナーは缶コーヒーのCMにも出演していますので、名前を知っているという方も多いのではないでしょうか?都内に数店舗構えていますが、何と言ってもスタッフのホスピタリティが素晴らしい。笑顔で対応してくれ、よほどの忙しさでない限りお見送りの声がけまでしてくれるんです。
オールシーズンメニューもいいですが、季節ごとに登場するシーズナルメニューも見逃せません。春の桜や夏のフラペチーノ、秋のかぼちゃや冬のチョコレートなど、様々な春を感じるメニューはなんだかウキウキしますね。
住所:東京都渋谷区恵比寿1-6-6 斎藤ビル 1F
TEL:03-5422-6970
営業時間:
[平日]
8:00~翌0:30
[土・日・祝]
10:00~翌0:30
メニュー例:蜂蜜のラテ 490円
東京・恵比寿のスペシャルティ・コーヒー専門店、猿田彦珈琲。TOPスペシャルティコーヒーを、焙煎から抽出までこだわり、ドリップとエスプレッソマシンで、ハートフルな一杯を皆様にご提供します。
sidewalk stand【中目黒】
中目黒の目黒川沿いに佇むコーヒースタンドです。エスプレッソ、ホットサンドウィッチ、スイーツやクラフトビールを取り揃えた街角の心地よい空間となっています。コンクリート造りのおしゃれな店構えは、雑誌の撮影地にもなっているほど。中目黒にもう1店舗あり、そちらはベーグルがメインの焙煎所併設のお店となっていますよ。
おすすめはビターオレンジアメリカーノ。アメリカーノにシロップ漬けにしたスライスオレンジがたっぷり入っています。苦味と酸味、そして甘みのバランスが程よい一品となっていますよ。
住所:東京都目黒区青葉台1-23-14 斎藤ビル 1F
TEL:03-6712-2590
営業時間:9:00~21:00
メニュー例:ビターオレンジアメリカーノ 480円
「SIDEWALK STAND」は、中目黒の目黒川沿いに佇むコーヒースタンド。エスプレッソ、ホットサンドウィッチ、スイーツやクラフトビールを取り揃えた街角の心地よい空間です。
ONIBUS COFFEE【中目黒】
中目黒駅から徒歩2分。公園のすぐ横にあるこじんまりとした可愛いコーヒースタンドです。テイクアウトが基本ですが、それでもたくさんの人が足を運ぶのには、スタッフの優しい接客と美味しいコーヒーに秘密があります。ほのぼのとした雰囲気が漂い、まるでここが都会の真ん中ということを忘れてしまいそう。
カフェラテはミルク感がしっかりとあって、普段コーヒーが苦手という人でも飲みやすいんです。お砂糖を加えなくても甘みがあって、角がないのが多くの人に愛されています。可愛らしいニコちゃんマークのクッキーもおすすめですよ。
住所:東京都目黒区上目黒2-14-1
TEL:03-6412-8683
営業時間:9:00~18:00
メニュー例:アイスラテ 490円
蔵前
LEAVES COFFEE APARTMENT【蔵前】
東京のブルックリンとも呼ばれ、近年注目が集まる下町・蔵前。スカイツリーも眺められるエリアで、おしゃれなセレクトショップやカフェが軒を連ねています。そんな蔵前で1・2を争う人気のコーヒースタンドがこのお店。まるで海外のような雰囲気の店構えで、モデルさんもよく訪れています。最近、ロースターもオープンし、ますます人気の火がついていますよ。コーヒーの他に、隣接するハンバーガーショップのミニハンバーガーもいただけますよ。
住所:東京都台東区駒形2-2-10 ファンライフ駒形 105
TEL:03-6231-1817
営業時間:
【火〜日】
10:00~18:00
定休日:月
メニュー例:カフェラテ 500円
coffee wrights【蔵前】
「コーヒーをつくる人」という意味の「Coffee Wrights」。豆を購入して楽しむ方もCoffee Wrights(コーヒーをつくる人)のひとりとして考え、美味しく楽しめるお豆を用意してくれています。楽しみ方について店頭で気軽に相談できますよ。
蔵前の他にも三軒茶屋や表参道に店舗を構え、それぞれ少しずつ個性があって落ち着けます。蔵前のお店は周りも静かで奥にカフェスペースもあり、スタッフさんとの距離が近いのも魅力です。コーヒー以外にもアンバタークッキーやエッグオンクロックムッシュなど、軽食やスイーツもおすすめ。ご近所にあれば毎日通いたくなってしまう居心地の良さです。
住所:東京都台東区蔵前4-20-2 1F
TEL:03-3863-3320
営業時間:10:00~18:00
定休日:月
メニュー例:カフェラテ 500円
東京で美味しいコーヒーを
これまで東京都内で評判のコーヒーショップをご紹介しました。どのお店もおしゃれさんから大人気で、インスタグラムで見ない日はないほど。見た目だけでなく味にもこだわりのあるコーヒー専門店ですので、大人の男性にもおすすめできます。デートで訪れてもよし、お一人でふらりと足を運んでもよしな、カフェマニアも絶賛のお店ばかり。ぜひ一度足を運んでみてください。
この記事のキーワード
この記事のライター
都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。